• ベストアンサー

電源の修理

コードのプラグを差し込むところ(コンセント?)の部分が壊れているので修理したいです。 壁についてるあれです。 多分自分ひとりでできそうな感じなのですが 素人がやると危険ですか。 電源カバーは安いものはどこで売っているのでしょうか。 壊れた箇所はコードをたくさんつなげたい場所なので 差し込み口は多いほうがいいです。 今は2ありますが4にするのは簡単ですか。 プロに依頼するとかなり吹っかけられそうですが修理の相場はいくらくらいが妥当でしょうか。 アース線の設置は素人でもできますか。 よろしくお願いいたします。

noname#8311
noname#8311

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qKAZp
  • ベストアンサー率47% (71/148)
回答No.2

>素人がやると危険ですか。 危険です! でも、出来ないことはありません。 >電源カバーは安いものはどこで売っているのでしょうか。 近くのDIYの店に、電気関係の場所があると思います。 >今は2ありますが4にするのは簡単ですか。 4はムリです。3までならあります。 4になると、横に2列になったタイプになります。 見たこと無いですか?カバーがほぼ正方形になってます。 >プロに依頼するとかなり吹っかけられそうですが修理の相場はいくらくらいが妥当でしょうか。 これは、プロの方に解答してもらうしかなさそうですね。 プロさんよろしく。 >アース線の設置は素人でもできますか。 アース付きコンセントにするのはむつかしいです。壁の中にアース線を引き回さないといけませんので、思いの外大がかりなことになります。 コンセントに来ている電線は、一本の銅で出来ています(延長コードなどの柔らかい電線は、何本もの細い銅線がよりあわせてあるので、柔らかく曲がるんですね)コンセントの裏にある穴に、この銅線を「ブスッ」と挿すだけで工事は終わりです。 ただ、差し方がいい加減だと(線が細すぎたり、短かったり、長すぎたりすると)接触不良で火事になったり、ショートしたりしますので、気をつけてください。 コンセントの裏に、どれだけ心線(銅の部分)を出せばいいかのゲージ(半円形の溝になってます)がありますので、これに合わせて皮をむくといいですよ。

その他の回答 (8)

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.9

 #4ですが、補足しておきます。  禁止の法的根拠は、電気工事士法の次の条文によります。  第3条  2 第一種電気工事士又は第二種電気工事士免状の交付を受けている者(以下「第二種電気工事士」という。)でなければ、一般用電気工作物に係る電気工事の作業(一般用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて、通商産業省令で定めるものを除く。以下同じ。)に従事してはならない。  一般家庭の電気の配線やコンセントの修理・変更の類は、一般電気工作物に関わる電気工事となります。この質問の場合の埋め込みコンセントと、アース工事に関しては、軽微な工事とは認められていません。  参考までに、関東電気保安協会のQ&Aの該当するページも参考URLに付けておきます。  PDFファイルへのリンクになります。

参考URL:
http://www.kdh.or.jp/kdh/situmon/data/33.pdf
noname#8311
質問者

補足

皆さんありがとうございました。 質問させていただいて本当によかったです。 今もコンセントがぐらぐらしてむき出しで危険な状態にあります。 たかがコンセントと思ってましたが プロに任せようと思います。

回答No.8

コンセントをよく見てください 右と左の縦穴、大きさが違いますよね? 普通の方はこの違いからして分かりません 電気工事は資格の有る電気工事師に任せたほうが安心です 2口コンセントを3つ口コンセントに変えるだけなら3~5000円でやってくれる筈です これに出張料が入るかな? 電気工事、自分でやれば1500円も掛からないでしょう ですがこれで火災等の電気事故から家を守れるのです 良く考えてみて下さい

  • aa109
  • ベストアンサー率11% (36/310)
回答No.7

素人、個人での作業につき 法律で禁止されているわけではありませんので やるのは自由です 禁止行為としてはこれを業とする つまり仕事として他人様に対し施工することが禁止 されているのです 自身の為に行うことは禁止ではありません しかし そうは言うものの家を燃やす危険性があります 少しのお金をけちったために 大きなものを失う可能性があるということです よく考えたほうがいいでしょう

  • GUWANA
  • ベストアンサー率36% (45/122)
回答No.6

<素人がやると危険ですか。 ブレーカーを切ってやれば危険ではありませんがコンセントひとつでも埋込型(壁から出ていない物)なら電気工事士の資格が必要です。 <電源カバーは安いものはどこで売っているのでしょうか。 電源カバー?ですがコンセント本体400円ぐらいプレート100円ぐらいでホームセンターに売っています <今は2ありますが4にするのは簡単ですか。 2口を2個並べて4口にする事は可能です。今と同じサイズなら最大で3口までです。 <プロに依頼するとかなり吹っかけられそうですが修理の相場はいくらくらいが妥当でしょうか。 良心的で¥5,000~6,000一般的で¥8,000~¥1,2000ぐらい それ以上はちょっと? <アース線の設置は素人でもできますか。 コンセントまでアース線が来ていれば簡単ですがそうじゃないとちょっと難しい (1)地面にアース棒を打つ・・・ということは外から家の中に配線をしないといけないので壁の貫通とか配線方法とか考えないといけない。 (2)水道管等が鉄の管ならそれにつなげばよいが最近の配管は非金属を使うようになってきているので難しいかな (3)鉄筋コンクリートのマンションだったらコンクリート面打ち込んであるボルト等は結構アースとして使えたりする。 何用のアースかわかりませんがどちらにしても接地抵抗を測定するとなると電気屋さんかなぁ

  • YSKK-KK
  • ベストアンサー率27% (27/98)
回答No.5

自宅のコンセントですよね。 質問文を読ませて頂き、少し気になったので投稿します。 電気の知識(屋内配線や電流値等)はあまり持っていらっしゃらない様に感じますので、結論から言うと電気工事屋さんに依頼された方がベターだと思います。 コンセントカバーを外すと、中の電気配線が見えますよね。これには電気が流れていますので、元のブレーカーを切ってからじゃないと非常に危険です。 現在のカバーが壊れている状態も、もしかしたら危険かも? 差込口は勝手には増やせません。ちゃんと使用電流に合わせた器具を使用しないと、火災の原因にもなります。 電気は目に見えないものですから、事故だけは起こさぬ様、お気を付けください。

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.4

 結論から、端的に言うと、法で禁止されています。絶対にやめてください。  理由は、とても危険です。電気の事故というのは、起こらなければ良いのですが、一度起こると大概が大事になるものとされています。運が良ければ、作業中に感電事故を起こして怪我をするか、病院に担ぎ込まれる程度ですむでしょう。(もう少し運が悪いと担ぎ込まれるのは、棺桶の中かもしれません。)運が悪ければ、暫く後に(何日か何ヶ月かは時の運。)、あなたの家から火が出て消防車のお世話になることになります。(ちなみに、この類で出火した場合は、まぁ、小火で収まることはありません。)  これが、何故起こるのか、どうすればよいのかをちゃんと知っていなければならないから、電気工事士という国家資格があり、無資格者の工事は禁止されています。  ローゼットの口数を増やすのも、その質問では、情報が少なすぎて、簡単とも難しいとも言いかねます。口数を増やすだけでは、たくさんの電気機器は使えません。見た目より、結構大変と言うことです。  アース線の設置も、専門家に依頼してください。これも、見た目ほど簡単な作業ではありません。(素人が設置したコンセントやアース線が原因で、出火しただの感電事故を起こしただの・・・もう事例には事欠かないくらいこの手の事故は発生しています。)  と、最後に、値段の相場ですか・・・所によって大幅に違いがあると思いますが、コンセントの交換だけであれば、数千円もあれば終わると思いますが・・・コンセントの増設とアース工事に関しては、情報が少なすぎて、費用の見当を付けることさえできないです。  ローゼットや、照明用の埋め込みスイッチ、電線まで、最近は、どこのDYIショップにも売ってますが、この分野に関しては、下手なDYIは命に関わりますので、ご注意を。

  • dejiji-
  • ベストアンサー率38% (327/858)
回答No.3

電気工事士の資格が必要です。 しかし、ホームセンターなどに行く必要なものは全て揃います。これは、「素人でも出来ます」といっているようなものですが、一回それらの裏の説明を見てください。電気工事士の資格が必要ですとかかれています。 例えば、有る程度知識が有ってもブレーカーを落としてそれを確認する術をお持ちでしょうか。 町の電気屋さんなら吹っ掛けるようなことは無いと思いますが。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

カバーを替えるだけならやれると思いますが、配線自体がおかしくなっているとか、口数を増やしたいというのはやめた方がいいと思います。危険ですし、資格を必要とする作業のようです。 カバーはホームセンター等で売っています。通販雑誌等でも柄付きのものとかを売っていたりします。

関連するQ&A

  • コンセント、こがしてしまいました。。。

    同じような質問が画像付きでありましたが、気になるので質問させて 頂きます。 先程プラグをコンセントに差し込むとき、プラグが少しコンセントに 差したと同時にアースがプラグの刃の部分に接触してしまい、 火花が飛び散りました。すぐにプラグを抜きましたが・・・・ コンセント部分は黒くなり、プラグの刃の方は根元に近い箇所は へこみへこんだ箇所が金色になってます。(画像を見て下さい) プラグはへこみ、金色になった箇所が怖くて、他のコンセントで 使えるのか試してません。 コンセント・プラグともこのまま使えますか? 修理依頼した方がいいでしょうか? このコンセントは二ヶ所差込口があり 黒くしてしまった差込口は今何もさしてません、下の差し込み口は 使用してます。危険でしょうか? ご回答お願いします。

  • 素人の電気コードの修理について

    電気のコードがコンセント(差込プラグ?)の手前で切れてしまいました。 差込がないので使用できなくなって困っています。修理に出すのも・・・。 そこで使用していない延長コードなどを切って切れてしまったコードと繋ぎ合わせたりすることは可能でしょうか? コードは2本が1本になっていますがこれはマイナスとプラスなどなのでしょうか? もし使用したいコードのプラスとマイナスと延長コードなどのプラスとマイナスを間違って繋ぎ合わせると大変なことになりますか?例えば火が出るとか感電するとか・・・。 素人が修理することは可能でしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 壁コンセント修理

    賃貸マンションに住んでいます。 入居して1ケ月ですがエアコンのコンセントの差込口が 数ミリですが押し込まれている状態に気づいたので カバーを外してみました。 すると、金属プレートの上のねじが、壁がないために固定されていませんでした。 下は固定されています。 なのでプラグがきちんと奥まで差し込めない状態になっています。 引越しの時にはもうコンセントが差し込まれていて、稼働するかのチェックはしましたが コンセントまで調べませんでした。 火災の原因になると怖いので固定したいのですが、今から不動産屋に言う場合こちらが修理代金を負担することになるのでしょうか? 自分で修理できるならしたいのですがどのような方法がありますか? 教えて下さい。

  • 壁の修理と壁に埋め込まれていた100Vコンセントを移動するため、壁をこわしてみたら写真のようにコードが「こげ茶」色になっていました。築40年の家です。とくにホコリが沢山ついていたわけではないのですが、火事の危険性があったのでしょうか? 同じように壁に埋め込まれているコンセントが、あと6か所あります。点検が必要な場合 どこに?どのような?点検をしたら?依頼したら?よいのでしょうか? あと このようなグレーの被服におおわれた1cmくらいのコードは耐用年数はどのくらいなのでしょうか?

  • アース線付2P電源プラグを打っているところを教えて

    オーディオ用で、モノラルパワーアンプの電源コードの自作を考えています。 部屋の壁側はアースのない一般的な2極タイプ。 そのため、自作するケーブルのパワーアンプ側のコンセントは3極メガネ(メス)、壁に差し込む側はアース線付き2極のプラグで3P-2P変換プラグを持ちいず直接接続できるようにしたと思いネットで色々と探しましたが見つかりません。 3Pのものでアースを折る方法も存じていますが、このタイプは丸い形状で径が太く、モノラルパワーアンプ2台分のコンセントを同じ壁コンセントに差し込むことが出来そうもありません。 どなたか、売っているホームページなどを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • PCの電源ケーブルとタップ

    先日同じタップから配線している2台のDell製OptiplexデスクトップPCが相次いで起動できず、電源LEDによる両方ともリセット関連を試行錯誤したろ、なんとか今は起動できています。電源LEDの診断点滅表示ですが電源不具合でした。2台とも本体の電源ユニットが同時に不調と考えるよりはタップや壁コンセントを疑うべきと考えましたが、特にタップは差し込み数も足りないので新しく買ってもよいと思っています。 質問です。 現在PCの本体は3Pですがプラグは2Pでアース端子がリード線で出ていて宙ぶらりんです。このままでよいですか。それともコンセントも3Pのコードに変えて3Pタップを使うべきですか 3Pタップですがタップのコンセントは2P+アースリード線で壁コンセントにはアースがなく宙ぶらりんです。これで3Pの意味はありますか

  • 壁コンセントと電源タップ

    おはようございます。 壁コンセントと電源タップについて教えて頂けると助かります。 我が家は築30年と古く洗濯機、冷蔵庫以外の所にアースが来ておりません。 ですが、オーディオ製品の電源プラグは少し良い物になれば3極の物が殆どです。 いちいち3極→2極の変換プラグを用意するのも面倒なので壁のコンセントをアースは取れないものの3極の物に交換してしまいました。(オーディオグレードのもではなくパナソニックの安い物です) ここで疑問なのですが 一番良いのはアースを引いて壁コンセントを3極、電源ケーブルも3極なのでしょうが我が家はアースは取れません、この場合 壁コンセント2極、電源タップ 電源ケーブルも2極 壁コンセント3極、電源タップ 電源ケーブルも3極 壁コンセント3極、電源タップ 電源ケーブルは2極 違いはあるのでしょうか? どれもアースが取れていないので変わりはないと考えているのですがそうでもないのでしょうか? またLuxmanのJPA-10000やJPA-15000等のように機器側は3極であるものの壁コン側は2極の製品がありますがこういった製品はアースが取れないことを前提に最適化されており、アースが取れない状況であるにもかかわらず機器側壁コン側ともに3極の物を購入するよりは良いのでしょうか?? またまたド素人な質問ですがよろしくお願いします。

  • 電源アース

    初心者です。WinXP3台 同じ場所に設置したいのですが コンセントアースが1ヶ所しかありません。アースは接続しなくても大丈夫ですか。PS電源だけでもアースをしたいのですが 1ヶ所に3本接続すると問題はありますか。宜しくお願いします。

  • 浴室用換気扇(壁タイプ)の電源プラグについて

    先日、浴室の換気扇が回らなくなったので、新しく同メーカー、同型式の換気扇を購入しました。 電源プラグは付属していなかったので、電気屋さんで、防水ゴムキャップ式のプラグを買い、結線した際、防水圧着端子無しで、普通に電線の被膜を剥いで、プラグ内のネジの部分に巻きました。 そのプラグで、屋外の壁にある防水コンセントに差し込んで使っても大丈夫でしょうか? そこで質問させて頂きます。 1)このような簡単な結線で大丈夫でしょうか? 2)緑色のアース線は使わないで、ビニールテープで絶縁してプラグ内に収めました。   (古いプラグを解体したら、そのような形で、アース線は使用していなかったので同じにしました) 3)換気扇の設置場所は、浴室の天井近くで、直接には触れない場所なので、感電はしないと思いま  すが、湿気が多い場所で心配です。 4)どうしても、アース線は設置しないといけませんか?   以上です。私は素人ですので、分かり易く教えて頂きたいと思います。   お願い致します。

  • 電気工事にお詳しい方お願いします。

    ビルトインガスオーブンの設置を業者に依頼しました。 アース線の先にビニールテープが巻いてありました。 (問1)この施工で大丈夫でしょうか? コンセントは壁に張り付いているものではなく、 延長コードのような( 線が付いている)タイプです。 コンセント側に、アース線を差す穴はありません。 (問2)このコンセントは、 アース線が差せるコンセントに変更できますか? (問3)(問2)で変更できるとした場合、 代金はどれ位かかりますか?

専門家に質問してみよう