• 締切済み
  • 投票

真面目に答えてください?

両親と三人で暮らしているんですが、最近母の顏がとても怖いです。 数年程前まではそれ程恐怖ではなかったけど、最近ちょっとしたことで母は父とモメるようになり、父が居ない時は罵詈雑言で僕に押し当ててくることが増えました。 母は五十を過ぎてすっかりおばさんで仕事ははぼう期。父も精神的持病を患っており、生返事しかできない状況です。 しかも父は最近母とこちらの顏を向いて話す事が無くなりました。 母は毎日毎日「死にたい」などと人生諦めるような句を連呼していて、実家以外居場所がない僕は毎日毎日耳に入れては心を痛めるばかり。 その甲斐あってか僕は母と目を合わせる事が出来ず、自分の生きる意思に自信が無くなってしまいました。 僕は今二十代前半。正直父と一緒に母から逃げたいです。 このまま行くとこれから先、僕は三十代まで生きられるかわかりません。皆さんの個人的な意見を教えてください。

投票数 2

投票とは

関連するQ&A

  • 30代後半で気遣いできない私は馬鹿ですか?

    罵詈雑言も覚悟で質問します。 タイトルにもある通り、30代後半にもなって気遣いができないって馬鹿ですか? 今夜、焼き肉をやっていたのですが、姉が焼いている最中に携帯をいじってそれを注意されました。 私は「じゃあ、携帯を解約する」とか「同じく持っていたタブレットを川に投げ捨てる」とかブツブツ言って、母に「気遣いがないのが悪い」と言われ、私は情けなくなって大声で叫びました。 父からは「それでも俺の息子か?」と言われました。 そんな事言われた私は人間失格、人間でもないサイコパスですよね? ナントカは死ななきゃ治らないというのは事実でしょうか? そんな私はどうすればいいか、教えて下さい。

  • 父の会社で修行中ですが…。

    最近転職して父の会社で修行中です。 いわゆる士業で資格などこれから勉強することが山積みなんですが、 父がかなり多忙で仕事を教えてくれるチャンスがあまりありません。 こっちから聞くとかなり機嫌が悪くなり、罵詈雑言… それは別にいいんですが、 やはり一度同業他社で働いてからの方がいいんでしょうか? 私としては親に直接指導してもらえるという前提で転職し、 仕事もガンガン覚えて頑張りたいとやる気満々なんですけど…。 30代目前これ以上遠回りしたくないのです。

  • 自分の親に困っています。

    母と父、両方にほとほと困り果てています。 ■数年前 ■母■ 数年前にお酒を毎日べろべろになるまで飲み、寝てしまうならいいのだけれど、絡んでくる。 仕事で疲れて帰ってきた時点で、家では既に母は飲んでいる状態なので、手のつかない状態。 投げ飛ばされる、はたかれるなどしょっちゅうで、罵倒、言葉の嵐、罵詈雑言が数時間続く。 ひどい時は夜通し絡まれ、寝ないで仕事へ行くこともあり。寝ようとすると部屋まですごい剣幕で追いかけてきて余計怒りがひどくなる。 ■父■ 夜、母と食事に行っては飲んで帰ってくる。母には飲ませないでと言っても、全くダメ。仕事から家に帰ってくると父と母の罵声が聞こえてくる。父は母を放っておき自分は次の日の仕事に備え寝てしまう。なので母の被害は自分にくる。 散々、父に言っているが全く聞く耳もたず、何の力にもなってくれない。 ★これらは自分が十代の時から二十代前半まで続きました。毎日帰ってきてはこれらの収拾に追われていました。 今思えば更年期と、アルコール依存症だったのかな・・・と思ったりする余裕があるのですが当時はいっぱいいっぱいでした。 ■現在 ■母■ お酒は相変わらず飲む。前々から肯定派人間だったのだが、今では余りにもひねくれている。 良かれと思ってしたことでも全部逆手に取って、お前がやるのは当たり前とか、それ以上に粗を探しては怒ってくる。何かをやれば必ず文句しか返ってこない。掃除をしても、「これで?」とか、食器を洗っても「汚い」とか、逐一!全部!!の物事に対して。四六時中、黙っている時がない。 自分が間違ったことをした時は肯定するので、何を言っても無理。逆切れし始める。 ■父■ もともと聞く耳もたずの人だったけれど、全く聞かない。 最近、母に愛想をつかされていることにショゲて、お酒の量が増えた。今まで記憶をなくしたりなどするのは母のみだったのだが、父もそうなった。近所の家の前で倒れたり、自転車で転倒したりなど。 話の捉えどころがおかしく、何を言っても話にならない。解釈が違うので言っている意味と全く違った捉え方をする。逆切れする。 ★両親は外ではめちゃくちゃしっかりしている。外面がいい。半端ない大声なので、帰ってくると家の外まで聞こえてくる。近所とかにも顔がいいので、それらの大声、自分が投げ飛ばされた時の音など、自分の方がやってると思われてないかと今でも思う。多分、誤解されてると思う。 近所の目は気になるわ、気の休まる時がありません。 部屋に追いかけられて引きずり出されるののトラウマで、安心して寝ることもできないし、もう十数年熟睡したことがないです。 家を出るにも妹がいるので私だけ出るわけにもいかず(被害が妹にいくのが怖いので)、かと言って二人分の生活力は私にはありません。 もう一体どうしたらいいのでしょうか。 母の罵詈雑言に乗っかって父母二人が大声で何時間も私のことを責める日もかなり多いです。 もう一人でほとほと疲れ果てました。 長い文章ですみません。ここまで読んでくださりありがとうございました。 こういった両親と縁を切ることは可能なのでしょうか。 自分の両親でもあるので、老後面倒みないと余りにも哀れだし、妹と二人で暮らしていく経済力をどうやってつけるか、両親に反省とか改心という文字はもう絶対にあり得ないことなので。 もう我慢して人生過ごすしかないのでしょうか。アドバイス宜しかったらお願い致します。

  • 借金を返せと言ったら

    母は従兄弟にお金を貸しました。借用書も取らずに 300万円も。1円も返してくれませんでした。 母は、私にもお金を貸しました。それには借用書も利子も取りました。私には返せ返せと返しているのに 罵詈雑言を吐く母。従兄弟にはあれは差し上げたとか言いながら、繰り返し、カゲでは、従兄弟が返済しない事を愚痴っていました。それで私は或る日、従兄弟に借金返してあげてと言うと逆切れされ、返してはきましたが、母から私が死ぬほど怒られました。従兄弟を傷つけたと言って。だから、母は私が、従兄弟に手をついて誤るべきだと言いました。そのことで、私は立ち直れないほど傷つきました良い方法を教えてください。

  • 母とどうしてもうまくいきません

    母親がストレス解消の為に上の子に八つ当たりする。ってのは ある話です。 私の母もそのタイプ。 子供の頃から高校2年までお姑さん(祖母)と暮らしてた為 ストレスが溜まるらしく、理不尽な事でよく怒られました。 殴られる事もしょっちゅう。 父と喧嘩した事無いのが母の自慢ですが父に対して言いたい事は 我慢して私に怒りを違う形でぶつけてました。 それでも子供の私は自分が悪いんだと思い母のあらゆる罵詈雑言に 泣くしかありませんでした。 でも祖母が私の味方でした。 高校3年からは祖母と別居になったのですが、家の中で孤立状態。 食事も父と弟の分は食卓には用意され私の分は 「食べたかったら自分で用意すれば?」との事。 「あんたも皆みたいにして欲しいんやろ?はは」ってバカにされたのが 寂しかったです。 祖母にも会いに行きづらい状況でした。 私の主張をする為に随分喧嘩もしましたが意味が分からない事でねじ伏せられて 最終的に「育ててやってるのに」 大人になって友人から「お母さん、甘えてるのよ。当たる所が無いんじゃない?」 って言って貰ってから、そう思う事にしてましたが、どんどん母の事を 母親と思うのを辞めてる自分がいました。 で、何年か前に私が付き合ってた男性と婚約破棄した時は 精神的にフラフラになり家を出れない状況になってしまったのですが そんな私にも罵詈雑言を延々毎日でした。 それは仕方無いとしても。。。 1年前に弟が結婚しました。 その前にも何度か彼女を連れてきてましたが、どうしても幸せそうなのが 羨ましく心にもない事を言ってしまいそうなので、毎回外出してました。 でも、母が激怒して私を無理矢理彼女を連れて来た晩ご飯に同席させました。 頑張ったつもりだったのですが母は気に入らなかったらしく、次の日に また激怒。 それから口をきくのが嫌になってしまいました。 最低限の返事だけ。もうそれが精一杯。何を言っても通じないと 私が諦めてしまいました。 それまでは家にいても怒られ、外にいても怒られ、体調が悪くても怒られ ご飯を作ればバカにされ。って生活でしたが 私が話さないので何も言ってこなくなりました。 (機嫌の良い時はお茶しましょう。とかケーキ食べよう等言いますが。。。) 精神的に凄く楽になり、このまま話さないでいこう。しばらくは楽だ。 と思ってから1年経ちます。 その間も旅行に行けばお土産等は私が買ってきたりはしてましたが。。 なので、話さないとは言えこのまま行けば良くもなく悪くもない関係で いられるかも。と思ってた矢先。。 最近、母が私が話さないとキレてきました。 甘えてるのかもしれません。 相手して欲しいと言ってるのかもしれません。 でも、元通りの生活に戻るのも嫌です。本当に嫌です。 話が通じればとっくに話してます。 家を出る事が出来れば1番良いのですが、お給料が良くないので それも難しいんです。 私、これからどうすれば良いのか分かりません。 何か良いアドバイスを下さい。 宜しくお願い致します。

  • 肺がん末期の67歳男性(父親)です。

    肺がん末期の67歳男性(父親)です。 何度か質問させて頂いていますが状態が変化して来ているのでまた質問させて下さい。 咳と痰がひどく、背中から腰にかけての痛みを最近は強く訴えています。 現在は酸素マスクを使用していますが「大して効かない」と言って怒ります。 一度咳が出だすと止まるまで時間がかかる為、当初背中の痛みは咳によるものだと 思っていましたが、癌の一つが直径7センチほどの大きさになっており もしかしたらもう癌による痛みが出てきているのではないかとも思っています。 (他臓器や骨転移は起こしていませんが、肺内転移とリンパ節転移は起こっています。) また、もともと気が短くすぐにカッとなって大声で怒鳴る性格なのですが 最近は特にひどく、咳をしながらも怒鳴り、文句を言っています。 また脳転移は起こしていませんが、起こしているのではないかと思うような 支離滅裂な事を言っては母をしょちゅう困らせており、見るに耐えません。 肺がんの他に間質性肺炎と心筋梗塞があります。 階段や坂道を登る事が相当つらいらしく嫌がるようになり 出来たら出歩きたくない様子です。 また大切にしている犬の散歩も30分が限界で、かなり体に鞭打ってやっています。 帰ってくるとソファやベッドに倒れこんで咳をし続けています。 癌が進行するとこのように更に怒りっぽくなるなどの状態はよくある事なのでしょうか? 母も私も毎日、父と父の犬の世話に明け暮れ、父の罵詈雑言を浴びせられクタクタです。 よろしくお願い致します。

  • 転出者追跡について

    私の両親は、10年ほど前に離婚しました。 私は母方につき、それ以来父親とは会っておらず、 居場所もわかりません。 父は、私からみても、母にひどい仕打ちをし、 母と父は裁判までして別れたため、母は父の居場所を 知っているかも知れない(不明)が、母に聞くことは できません。 過去に酷いことをした父親であっても、最近、居場所くらいは知っておきたいと思っています。 母に知られずに自分で探し出したいと思っているのですが、知っているのは、かつて一緒に暮らした家の住所だけです。 そこから転出履歴は、家族であれば、教えてもらえるものなのでしょうか? どなたか知っていたら、教えてください。

  • 母の姓に改姓したい

    初めて投稿いたします。 私の母は末期癌で医師より、余命1月~2月と宣告されております。 父とは10年ほど前から夫婦生活は破綻しており、半別居(別に家を建てて、たまに父が帰ってくる)しております。 この情況下、母の介護は息子である私と娘である妹で行っており、また、医療費や食費等の負担も全て子供たちで分担して行っております。 また、父が帰ってきても、耐えられない罵詈雑言を浴びせられたり、暴力行為を振るわれることもあります。(この場合は警察を呼びます) 父を許しがたい気持ちが強く、また、父との関係を断ち切るためにも、母の姓に改姓したいと思っております。これには、母を離婚させて、旧姓にするの一案でもあるかと思いますが、すでに寝たきりで余命も幾ばくもありません。離婚することで、家から追い出される可能性もあり、余生は嫌な思いをせずに過ごさせてあげたいので難しいのかもしれません。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、本件の場合について改姓方法についてご教示頂きたくお願いします。

  • 慰謝料もらえますか。

    父親の言葉の暴力、精神的圧力があまりにひどく、離婚を考えています。 父親は昔浮気をしていて、母に息子(兄)が産まれた時も、浮気相手の所にいて 病院にきませんでした。 「お父さんがずっと欲しがっていた息子だったから頑張って産んだのよ。」と その時のことをそう話します。母はこの時足を悪くし、今もびっこを引いて歩いています。 そんな思いをしてでも父のため、喜んでもらうために産んだのに、父は病院に来ず、 母はとても悲しかったと言っています。それまでも、父の九州男児の気質のため、母は 女や妻としての扱いを受けていませんでしたが、兄のことをきっかけに母は統合失調症になり 今では娘の私たちが母に内緒で病院に行き、内緒で薬を投与しています。 それでも、その母に対して父は「この馬鹿が!」「こんなやつなんかもらうんじゃなかったんだよ!」と 言ったり、おっきな抱き枕を振り回したり、母の部屋の寝室の扉を母の寝てる横で大きな音で閉めたり、 というか家中の扉をありったけの力で閉めるような毎日です。 今はご飯すら食べられません。(父は退職していますが、ずーっとリビングにいて見張っています。) 父は、家族がこんなになったのは宗教のせいだと言います。 父は仏教、母と私は違います。母が病気になったのも私たちの宗教のせいだと言います。 でも違うんです。母が病気になったのは父のせいです。 父はそれが認められないので、母の担当医にも会おうとしません。というか、病名すら知りません。 父は昔の不倫に関しては自分は後悔してる、もう清算したんだ。今の状況は関係ない。 慰謝料はお前らからもらう、と言います。裁判やったって、自分が勝てると。 私たちは、父から慰謝料を取られるんでしょうか? 母は病気のせいでほぼ一日寝ていますが、食事は毎回きちんと作っていますし、 洗濯等もきちんとこなしています。足が悪いので掃除は難しい状況ですが。 宗教に多額のお金をつぎこんだりなどもしていません。 いたって普通に家庭を支えているんです。どんなに罵詈雑言を浴びせられても、 かなづちを頭の上に振りかざされようとも、母は一心に父のために食事を作っています。 父がリビングにいる間は母は自室のベッドの上。父はずっとリビングなので、母の居場所は ベッドの上しかありません。たまに鉢合わせすれば、何を言われるか何をされるかと震えて 立ち尽くしてしまうような状況です。 幸い、離婚は父も望んでいます。でも、損害賠償や慰謝料をどうのこうのと言っていますので 私たちが父から取られるのか、それとも父から取れるのか、その場合どういった手続きが いるのか、知恵を拝借したい次第でございます。 長文乱文ですみません。

  • DVが原因の離婚

    家の父のことなんですが、私の子供の頃から些細なことから家族全員に罵詈雑言を浴びせかけ続けるか、暴力を振るうかするような父でした。幸い酒・タバコ・ギャンブルはしませんでした。 最近は50も過ぎたからか、少しは丸くなったのですが、いまだに月一回くらいのペースでそうなります。他のところでも相談したのですが、もう父は改心して変わってはくれないと思ったので、私はもういい加減母に別れて欲しいんです。 でも離婚となると、お金の問題があるので、私としては金目のものや家など不動産関係などは全部残して、父だけ消えて欲しいんです。不可能でしょうけど・・・。 DVを受けていたということで、何か慰謝料が増えるとか財産分与で有利になることなどはないのでしょうか?その場合、証拠になるものが何か必要なのでしょうか?ここ何ヶ月分かだけですが、暴力を振るわれたり、怒鳴られたりしたことや、理由などを普通の紙にではありますが記録にとってます。こういうのは何か役に立ちますか? 離婚するとたとえばどのくらい慰謝料やその他のものを貰えるものなんでしょうか?個人差はあると思うので、大まかな目安でもいいんです。 父はたまに母に離婚したいと言いますが、お金に汚い人なので慰謝料や財産などは全部自分の名義だから渡さないと言います。 悔しいです。どうしたらいいんですか?教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ボロボロになった肌から美肌になるまでの期間とは?
  • 掻きむしった肌の傷が治るまでにはどれくらいの時間がかかる?
  • 肌を修復して美肌になるためにはどのくらいの時間が必要?
回答を見る