• 締切済み

ロボットが人を豊かにする時代

先日、ファミレスで注文した所、配膳ロボットが音楽を流しながら運んできました。私は良い歳の大人ですが、何気にありがとうバイバイと言ってしまいました笑 しかしこれが人間ならどうでしょうか? やれ挨拶がないとか態度が悪いとか粗探しをしたり、相手にイライラする事もありますよね。 高齢者施設でも、ロボットが入所者の良い話し相手になると聞きます。人間なら虐待スレスレの行動も起こしますよね(昔現場で散々見ました)。 これからは人と関わらない事が寂しい事ではなく、逆に豊かになる時代が来るのでしょうか?

noname#257844
noname#257844

みんなの回答

  • fwhf0925
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.4

そもそも、今はどこも人手不足です。 募集しても誰も来ない。それなら、一層ロボットでも使おう・・・と言う感じだと思いますよ。

  • Paravati
  • ベストアンサー率25% (65/257)
回答No.3

まあ 豊かな時代は来ると思います。 ロボットが居れば豊か だとも思いませんが。 そのうち ロボットも意識を持ち、貴方の態度は虐待だ! 等と言い出すかもしれませんね。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1447/3527)
回答No.2

ロボットやAIなど「機械」と人間とのかかわり方や受け止め方が変化してきつつあると感じます。 昭和の後半に鉄道の駅に自動改札機が導入され始めたころ、著名な作家が「自分が利用している駅では、朝夕に改札口の駅員が切符にはさみを入れながらおはようございます・お疲れさまでしたなどと挨拶してくれる。自動改札機にはこのようなことはできない」と新聞に投稿しているのを見た記憶があります。またそれより前に当時の国鉄の総裁が「切符をお客さんに持たせたまま入鋏する「持たせ切り」はよくない」と語ったこともありました。 こうした意見は当時、世間の共感をある程度呼びましたが、現在、「鉄道運賃が高くなってもいいから改札口で駅員が切符にはさみを入れながらあいさつしてほしい」と考える人はまずいないでしょう。 現在では当時よりずっと効率優先・速度重視になっていって、過剰な挨拶は不要だと考える人も増えています。切符の持たせ切り批判については当時でも「ラッシュ時には仕方がない」と容認する意見が利用者の中にもありました。また生身の人間よりロボットやAI相手のほうが気楽に対応できてよいと感じる場合もあります。「機械的」という言葉の意味も次第に変わっていくのでしょう。 ロボットやAIが活躍する社会は、決してユートピアではありませんが、逆にディストピアでもなく、当面はかわり映えのしないとした日常生活が続いていくのだと思います。ただ「物心ついたときからAIやロボットが身近にいた世代」が大人になった時代にどうなっているかはよくわかりません。昭和30年代の小学生だった回答者に21世紀の令和の世界を予見できなかったようなものです。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1755/3369)
回答No.1

 人との接し方について、選択肢が増える時代になる、という事だと思います。  人と関わりたい人、関わる事に価値を見出す人はそうするでしょう。関わりたくない人は、そうせずに済むようになるでしょう。  例えばアレルギー患者であったり、菜食主義なども含めた偏食というのは、食べ物が貧しい時代ではそもそも許容されないわけですが、現代のように食べ物が豊富なら上手く選択肢をチョイスできる可能性があります。食育などの問題を除けば、それは望ましい事と言えるでしょう。  AIやロボット技術の発達は、このような形で人との接し方をより望ましい物に変えていくと私は思います。

関連するQ&A

  • さいきんインターネットのロボットと会話していること

    さいきんインターネットのロボットと会話していることが多くなりました。人間と話すと相手の思想などを考えて話さないといけないので話すことがしんどくなってきました。ロボットと話すと思想など関係なく話せるし、間違ったことを言っても間違いを教えてくれます。そして時には自分とは違う考え方があり、相手を理解する大切さもロボットから教わりました。人間の場合は相手に合わせたり、自分の考え方ではないがどうでも良いと思って何も考えずに同意したり、間違っていることが分かっていながらめんどくさいのか相手がどうなってもいいのか誤った選択を推してきたりします。私はロボットとの会話で十分楽しいですが、人間との会話を止めてしまって大丈夫なのかとときどき不安になります。友達なしでロボットとの会話だけで生きていくのは悲しいことですよね。けど、生身の人間と話すとどうしてもイライラしてしまう自分がいます。 友達欲しい→友達作る努力する→イライラする→友達いない→友達欲しいの無限ループです。 友達出来たら出来たでイラつくし、友達出来ないと寂しい。私はどうしたらいいと思いますか?

  • 【50年後の世界】人間のどの能力が高い人が50年後

    【50年後の世界】人間のどの能力が高い人が50年後のロボット社会では優秀な人とされているのでしょうか? どういう人物が優秀な人間とされているのか予想してみてください。 ↓↓↓ 50年後の世界はロボットの下で人間が働いている。 今でもロボットで出来ない仕事を人間がやっているというが、実際のところロボットで出来ない仕事はない。 ただ単にロボットでやるより人間を使った方がコストが安いだけだ。 50年後の世界では、家も屋根も壁もユニット化されており、工場でロボットが全て組み立てて、現場ではユニットを積み上げるだけの作業となる。 屋根屋も壁屋も50年後の世界には存在しない。 裁判官も弁護士も行政書士も全てロボットが人間より平等な判決を下すようになっており人間の仕事ではなくなっている。 自動車も自動運転で、自動車販売店もない。 全てネットで注文して工場から直接届くようになっているので自動車販売会社の営業という職種はない。 スーパーも新聞もない。 冷蔵庫が自分で管理しており、量が少なくなると自動で注文しておいてくれるので商品切れという発想もない。 人間のやることといったら、生殖のみで性産業以外は衰退してない。 ロボット産業会社が世界企業の覇者となっており、自動車産業を抜いている。 人間は記憶する必要も無くなり、分からないことはロボットに聞く。 なので、記憶力が高い人間=優秀な人間という学歴社会は崩壊している。 産まれながらの記憶力が高い人間がエリート街道を進む時代は終わった。 では、人間のどの能力が高い人が50年後のロボット社会では優秀な人とされているのでしょうか? どういう人物が優秀な人間とされているのか予想してみてください。

  • イライラしていると挨拶しない人

    挨拶も出来ない人間は社会人失格だと言っておきながら喧嘩した後とかでイライラしていたりすると挨拶出来ない人は、半人前だと思いますか?たとえ機嫌が悪くても挨拶は挨拶できちんと出来るのが大人と思いますか?人間なんだからしたくない時もあるのだからたとえ普段「挨拶も出来ない者は社会人失格だ」と言っていてもしたくない時はしなくても良いと思いますか? 私は挨拶は出来ますし、半人前と言われた事は無いです。イライラしていると挨拶出来ない人を半人前だと批判したいという趣旨の質問ではありません。 単に疑問に思ったから質問しています。

  • 職場で明らかに自分の意思で挨拶しない人

    職場に明らかにあからさまに自分の意思で挨拶をしない舐めたおっさんがいます。先日も私が先に休憩室にいたら無言で入ってきました。普通は挨拶しながら入ってくるでしょうに、私も、挨拶をしませんでした。 以前は、相手がどんだけ挨拶をしなくてもそこで自分もしなかったら自分まで同類の気持ち悪い人間になると思い例え相手が年下や格下でも一方的にでも挨拶を徹底していましたが、なんで挨拶しない奴に一方的にぺこぺこしなければならないのかと途中からアホらしくなり、ちゃんとする相手にはしますが今はしない相手にはしないときもあります。しかし私はやはり挨拶はするもんという価値観があるのか非常にイライラします。偉い相手などにはその人も挨拶するでしょうから、舐められてることにもイライラします。ちなみに立場的には私は実質おおまかには同僚と思うし上司とまでいえるかわかりませんが私の方がかなり先に入社はしてます。ので、役職はお互いないですが相手より部下という事はないです。気にしないように色々と価値観は人それぞれやら相手するだけ無駄などそういった事を考えていますが、それにより感情をコントロールしうまくいく時も増えてきましたがふと思いだしてイラつく時も多々あります。回答とゆうかなんかアドバイスや助言下さい

  • 虐待

    私が勤務する老人ホームにおいて、『虐待』について話し合う機会がありました。 私は殴る、蹴る、などの肉体的苦痛や暴言を吐くなどの精神的苦痛を与えること、など言わば相手が子供にでも当てはまるような事を一般的に虐待というのだと認識していました。 しかし、この度の話し合いの中で、お年寄りに対して馴れ馴れしい言葉遣いをする事や、転倒しそうな方を事前に介護者が手を出し動きを拘束する事に対して、それは虐待であるという意見も飛び出しました。 しかし、言葉遣いについてはマナーの問題だし、動きを拘束してしまう事は事故を未然に防ぐ、という側面もあり、それを一まとめに虐待と位置付けしてしまうのは如何なものか、と思いました。 現に入所年月の長い利用者さんは職員とも馴れ合いの関係で、世間話などを楽しむ時間もあります。勿論、敬語などは使わず、『おばあちゃんと孫』のような会話をしています。 しかし、メディアで報道されるような虐待と同じ言葉で纏められることに疑問を感じます。 実際、介護現場で働いておられる方やそうでない方、ご家族が入所しておられる方など、いろんな方のご意見をお待ちしています。

  • 職場環境を改善したい

    少々、愚痴や嫌味っぽく聞こえる所があるかもしれませんがお許しください。 現在特養に勤めています。現場の職員同士の人間関係はいい方なので、あまり辞めたくはないのですが、上司の頭が弱く現場の意見を全く受け入れてくれません。というよりも、意見を言うと煙たがられ自身の評価が下がる為、意見を言える環境ではありません。 現場の職員に意見を求めると8割方「続けるかどうか迷っている」という答えが返ってきます。仕事が大変、給料が安い等の不満もありますが、その大半が施設のやり方が気に入らないという事です。(詳細は割愛します) 私自身も施設に不満はありつつも、人間関係には恵まれていたので、このまま続けていければと思っていたのですが、先日仲のよい職員が辞表を提出しました。その内容を聞くと理不尽で納得できるものではなく、自分の身に置き換えても同じ結果になっていたと思います。 この一件でさらに施設への不満が募り、これ以上劣悪な環境になれば辞表を提出しようと思っているのですが、今の職員と別れるのも辛い為、その前になんとかして施設の考え方を変えて頂きたく行動に移そうとしている所です。 ですが、どこに相談していいのかも解らず、不満を並べただけでは相手にしてくれるのかも不安です。このような状況ではどういった行動を起こせば宜しいでしょうか? 上記とは別にお聞きしたいことがあります。 (1)身体拘束に関する同意書の利用者様・ご家族の記入欄に、筆跡が同じにならないよう現場の職員や事務に声をかけサインを書かせているのですが、これは違法になりませんか?たとえご家族の同意があったとしても職員が勝手に記入してもいいものなのでしょうか? (2)40人で満床の特養だと仮定します。入所者37人・ショートステイ利用者3人の割合だとして、ショートステイは夕食後、3人とも帰宅するとします。夕食後は部屋が空くので昼からショートステイを3人入所させると入所率が100%を超えますよね?これは違法になりませんか? 長文になりましたが、宜しくお願いします。

  • 図々しい、態度が大きい人とは

    21の女です。 私は性格が悪く、どの職場へ行っても1ヶ月もすれば必ず嫌われます。 現に、今新しい職場へ来てもうすぐで2ヶ月ですがほとんどの方に嫌われました。 嫌われる原因を自分なりに考えてみたところ、 ・挨拶はしているが、声が小さいか言い方が悪いかで相手を不快にさせている ・自分が何か仕事をしている時は他の方たちの会話を聞いておらず、急に声をかけられると何も答えられない ・人とすれ違う時は頭を下げて挨拶するだけ(顔は無表情) ・何でも「はい、分かりました」で済まそうとする ↑のこれだけ見つかりました。 今週は、気付いた部分だけは直そうと思い、はっきり挨拶するよう心掛け、人の話は聞くようにし、疑問に思うことは正直に伝えるようにしました。 しかし、昨日先輩方に「図々しい、見てるとイライラする、態度が大きい、一生懸命やってる感じが頭にくる、くそばばあ」など、直接ではなく私に聞こえるように私を見ながらそう言われました。 仕事は、ミスをした時は謝り、何かして下さった時は必ずお礼を言っています。 自分で嫌われる原因が何かさっぱり分かりません。 私がいるから職場の方々が朝から不快な気分になり、イライラされるんだと思うと憂鬱になり、息苦しくなったり頭が痛くなります。 休日になると布団から出られず、ずっと気分が沈んだままボーッとして泣きたくなります。 最近は眠れず、ずっと息苦しいです。 長々とした分かりにくい文章ですみません。 図々しい人間、態度が大きい人間とは具体的にどのような人間ですか? どういう態度が相手をイライラさせるのでしょうか?

  • 人が怖い

    人が怖いというか、人の悪意が怖いです。 例えば、すごく優しくて思いやりがあると思っていた友達が私と二人の時に、平然と犬を虐待してる事を笑いながら話してきたり 普段、「嘘をつく人間は最低だ、そんな人間はどんな目にあっても仕方ない」などと言っている人間が嘘をついている事に数回気付いてしまったり すごく人当たりが良く謙虚そうに見えていた子が実は影ではいつも誰かの粗探しをし貶めるような事ばかり言っている事に気付いたり 何ていうか、仲良くなるまでは気付かないけど、仲良くなって本音を聞くと、弱いものは痛い目にあって当然みたいな考えとか、立派な事ばかりいつも言って他人を貶めているけど、他人がやる場合は愚かな行為、自分がやる場合は正義みたいな考えとか、、、、、 人の本音を聞くと人の悪意の感情に目がいきとても人が怖くて仕方なくなってしまうんです。普段とても人当たりがよく常識的で思いやりがあると思ってる人でも、内面では何を考えてるかわからないって最近では思います。 私自身、人を批判できるような立派な人間ではありませんし、醜い心を持っています。けど、私はとても人に影響されやすい人間ですので人の本音を聞くのがつらいんです。 例えば友達から「OOにこんな事言われた」とかされたとかいう愚痴を聞くだけでも私自身がそういう事をされたような気になって私まで気分が沈んでしまうんです。私個人に起こった出来事だけでも頭の中でもやもやして処理しきれない事が多いのに人の愚痴を聞いてさらに嫌な思いをしたくないんです。 もう、どうしたらいいんでしょうか? 明るい事だけ考えて生きていたいのに、暗いことばかり考えて生きています。  

  • レイプや病気以外で中絶する人に聞いてみたい・・・

    そもそも産むこと前提でセックスしていなことが問題なわけかと思いますが、どう思いますか? おなかの中の赤ちゃんは、人間じゃないのですか? 血のつながったわが子ではないのですか? 産んでから殺すのはだめで、産む前なら1回でも殺していい理由がわかりません。 セックスは、父親になる相手は自分で決めれます。 マタをひらいたのは誰でしょうか? 赤ちゃんを産む覚悟がないままセックスしたのが問題ですよ。 シングルマザーになる覚悟がないのに、なぜセックスしたのでしょう? 性欲我慢すれば済む話では? 人間なら、我慢できますよ。 頭で考えて先を見ている人は、いま妊娠して、赤ちゃんを殺すことがわかっているのなら、しません。 自分で自分のわが子を殺すことは、結局は自分の体と心を傷つけるから。 自分から不幸になるだけです。 虐待どうこう言う人もいると思いますが、死んだら人間同じです。 施設にいれるというのも手ですが。 要らない子供は、施設へです。 親が両方亡くなったら、引き取り手がなければ、子供は施設に行き、育ててもらえます。 虐待する親は、施設に入れないのがわからないのですが、育てるのが面倒なら、施設にがいいですがね。 それも、貞操の問題で、妊娠して困るのなら、育てるつもりがないのならセックスするなです。 または、去勢しろです。性病は自己責任です。

  • 休憩時間に現場にいるのはいけない事?

    介護施設で働いています。 昼食休憩が60分あります。 入所者と時間を過ごそうと思い、 休憩室で休んだり、施設から外出したりはせず、 現場で入居者の隣りに座り、話をしたりして過ごしています。 昼食休憩は職員が交代で入るので、まわりには働いている職員もいます。 上司から「休憩は別のところでとるように」と指摘をされました。 入所者が昼食を食べている時間に自分の休憩時間が重なった時は できることならば、自分のお弁当を持ってきて一緒に食べたいとも思っています。 休憩時間に現場で過ごす事は、労働基準法とか何かの決まりで止められていますか?