• ベストアンサー

イベント 参加拒否権発動

昨日、今日と私の住んでいる市内のある地域で神社祭が開催されています。 昨日の新聞にプログラム等の告知、地元のコミュニティーFMラジオの番組でもPRしていました。新聞・ラジオでも、みなさんの来場を心からお待ちしていますと新聞には記載、来場では発言していました。 昨日は仕事が午前中に終わり、夕方私と友達2人の3人で祭にいきました。 ステージイベントでビンゴ大会がありまして本部テントにてビンゴカードを無料配布しているので貰いに行った際にトラブルが起きました。 私と友人→ビンゴカード下さい。 主催者→あんた、この辺じゃ見ない顔だね。 私と友人→新聞見て○○から来ました。 主催者→はぁ~?あんたふざけてるの?この祭は地域の住民・企業・団体がカネを出し合っている。他の地域の人間には参加する権利はない! と主催者は主張しだしました。私たちも負けじと、新聞に掲載・ラジオ番組でもPRしたならば、他の地域の人の来場もウエルカム!と言ったのと同じ行為である。主催者は来場した客の希望者にビンゴカードを無料で配る法的義務がある。他の地域の人の参加を拒否するなら新聞・ラジオ番組でPRするな!後からカネを持ち出すな!と指摘しました。 主催者も、新聞・ラジオでPRしたならば、他の地域の人の来場も予測出来ます。主催者は、そんな簡単な事も分からない無能な主催者だと思いました。 私と主催者の言い分、どちらが正論ですか? ちなみに友人はツイッターで、主催者の団体名を出した上で杜撰さを投稿しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18618)
回答No.4

マスコミを使って広報しているのだから 拒否権はありません。 地元のコミュニティーFMラジオも 小さくともマスコミです。

その他の回答 (3)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2026/5572)
回答No.3

明示していなければ義務も権利もないのではないでしょうか。あなたの入場すら制限する権利が主催者にはあるはずです。普通のお店でもあなたの入店はお断りしますと言われれば法的には入れませんから。

回答No.2

私の地域でも同じような問題が起こりました。 景品が当たる抽選券を並んでもらうのですが、建前は1人1枚ですが 何回も並んで何枚も貰う人がでてきました。また他の地域の人も当然ならんで抽選券を受け取れます。 それが問題になり次の年から抽選券の引換券を地域の世帯主宛に1枚郵送することに変更となりました。 当然、お祭りには他の地域の方も参加はできますが、抽選引換券を持たない人は景品を貰える抽選券は手に入りません。 本来はこのような方法を取るべきなのです。 あなたが抗議することにより来年からは方法が変わることでしょう。 変えないならお祭り参加者全員にビンゴカードが貰える権利は存在します。

回答No.1

主張としてはあなたの方が正しいと思います。 ビンゴカードは地元住民に限るならビンゴカード引換券なりを地元住民に郵送して引換券がなければビンゴカードを受け取れないように主催者はするべきなのです。それをしないで顔だけで判断するのはどうかと。そこの地元住民だという証明書を提示させることが必要ですよね。

decmo100
質問者

補足

ありがとうございます。新聞・ラジオでみなさん来てね等と記載・発言したら、だれでもウエルカムと言ったのと同じですよね。主催者が自ら墓穴を掘った行動に抗議しました。

関連するQ&A

  • イベントであることをやろうと思うのですが........

    ある地方都市にすむ者です。 今度、私の町でイベントがあり、私の会社もこのイベントに企業のPRブースを出店する予定です。 今回のイベントは、3日間通じて行われ、1日あたり一般市民が2~3万人が来場する規模のイベントです。行政、商工会議所がバックアップしていることもあり、テレビや新聞でも大規模にCMを入れ結構地方都市では大きいイベントだと思います。 ここで、私の会社も企業PRブースを出す訳ですが、私の会社では来場者 (弊社のブースに来てくれた人)に、来場プレゼントとしてデジカメで来場者の写真をとり、それをパソコンにとりこんで、世界の有名絵画と合成したものを差し上げる、といった主旨のものを企画にいれています。 たとえば、「モナリザ」の顔の部分を、来場いただいた方の顔に変えて それをシールにしてプレゼントするといったものです。 イメージとしてはプリクラに近いと思いますが、このように大勢の来場者が予想されるイベントで、有名絵画やその他芸術品を何の許可なく使用してもいいものなのでしょうか? また、許可がいる場合はどこで許可をとるべきなのでしょうか? 長々となってしまいましたが、なにとぞ宜しくお願いいたします。

  • 新聞などに載るデモやお祭りなどの参加人数

     こちらに書くのは適当であるかどうか悩んだのですが、他にかけそうなところもないので書かせていただきます。  良く新聞やテレビなどで「高円寺阿波踊り、2日間で120万人(数字はうろ覚えですが)」とか、「イラク戦争反対デモ、約1万1千人(警察発表)」など、参加人数が書かれています。  しかし、これって、どうやって数えているのでしょうか?お祭りやデモなんて、様々なところから人はやってきますし、飛び入り、途中退場などもありそうです。一体何を基準にして、来場・参加人数を計上しているのでしょうか?  また、デモの場合「主催者発表」と「警察発表」とで随分数字に差が有る場合がありますが、(どちらかがうそを付いていると言うのではないと思いますが)、なにか計測方法に違いでも有るのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 秋祭りで屋台の酒類販売について

    地域の秋祭りで各種団体から屋台を出店します。この屋台の中に、酒類を販売する店があります。今回の道交法改正で、酒類提供者にも罰則が課せられました。 販売時に、「あなたは車で来場してますか?」と都度聞いてから販売しないといけないのでしょうか。 また、飲酒運転等で捕まった場合、酒類提供者は屋台の販売者になるのか、祭りの主催者になるのでしょうか。

  • 同人イベントのサークル参加について

    今年の9月に地元で行われるYOU様主催のオンリーイベントに初サークル参加予定です 今まで知り合いのサークルの売り子(代表者が来られない時は代理の代表者)としてコミケ等に参加していましたが、今回はYOU様主催イベント初で、友人も参加するとのことで合体希望する予定です そこで、YOU様主催のイベントにサークル参加された方に質問です 1、申し込み用紙は大体締め切り何日前に送りますか?(郵便です) 2、パンフレットは全員購入とありますが、サークル参加の場合一般参加の方が並んで買う所で買うのでしょうか? 3、ポートメッセで行われるイベントの机には、S字ホックが掛けられるような(通常は荷物を入れる)所はありますか? 4、販売物の他にもPOPスタンド(ポスター)、コルクボード、ペーパー等も持っていくのですが、この場合皆さんはスペースをどのようにセッティングしていますか?(配置図やイラスト等あればそれもお願いします) 5、今まで知り合いの数人と兄が、イベントで自分のサークルの商品を200円以上お買い上げしてくださった方のスタンプカード(もちろんサークルの自作)にスタンプを1つずつ押して、スタンプの枠全部(10個くらい?)が埋まったら何百円引きだとか無料でラミカ3、4個を差し上げると言うようなことをしていましたが、兄に「やるとそれなりに買ってくれた人と交流できるよ」と言われたのでやってみようと思います(赤字とかはあんまり気にしないです) 一般の方は、あると嬉しいでしょうか? かなりの質問攻めになってしまい申し訳ありません^^; お答えしてくださると幸いです^^

  • 住宅展示場とマスコミの関係について

    住宅展示場の多くが新聞社やテレビ局の名前を 冠しているのはなぜですか? 不動産会社とか銀行とか住宅メーカの団体とか 他に色々な主催団体があっても良いと思うのですが、 なぜマスコミが前面に立つのでしょうか。。 逆に、マスコミは住宅展示場を主催して 何か大きな利点があるのですか・・・?

  • コブクロの野外ライブ

    夏に大阪万博公園で行われている 「朝日新聞21STREET?」っていうラジオ番組の 朝日新聞社主催、コブクロとかいろんなアーティストが 出る野外ライブは今年も行われるんでしょうか? 開催日時、チケットの発売日や出演アーティストなど わかる方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 多地域のFMラジオがききたい

    「ラジオ」というカテゴリーがなかったのでこちらにさせてもらいました。 題名の通りFMラジオを他地域から聞く方法はないでしょうか。 大阪で青森FMや岩手FMをきくなど…。 あと別の質問なのですがその番組がいろんな地域でやっているんだけど時間帯が違う…ということはラジオでも収録→放送している番組があるのでしょうか? 詳しくないので全くわかりません…よろしくおねがいします

  • 資格試験合格時の新聞の取材について

    よく新聞の地域面に、難易度の高い試験や、高校生以下の合格者が稀な試験で、 「○○高校▲年の××君が◆◆検定1級に合格しました」等と題され、 合格証書を持っている写真入りの記事を目にします。 1.このような取材は以下のどのような手続きで行われるのでしょうか? (1)検定の主催団体が新聞社に取材を要請する (2)合格者の在学校や勤務先・所属団体が新聞社に売り込む (3)合格者本人が新聞社に売り込む (4)新聞社が検定試験の合格者情報を日々収集し、記事になりそうなものについて、 合格者に取材を申し入れる (5)その他 2.また、上記(1)や(4)のように本人の意思によらず取材申し入れがあった場合、 取材拒否をする事は可能でしょうか? また取材拒否により、主催団体の心象を悪くしたり、次回以降の受験の際に 影響はないのでしょうか? ケースバイケースで一概には言えませんが、一般的にはどうなのか、 また経験された方の経験談を教えて頂ければと思います。

  • 「自治会」について

    私の住んでいる地域には、国内の他の地域と同様に「自治会」という組織があり、地域の祭りの主催や公民館の修繕などの仕事を行っています。しかし私には、この組織が存在することによるメリットがよく見えません。諸外国にも、この「自治会」に相当する組織は存在するのでしょうか。存在するとすれば、そこではどのような仕事が行われているのでしょうか。

  • ラジオ番組表について

    今まで、野球のラジオ放送の確認をする為にYahoo!のラジオ番組表を利用してたんですが、久しぶりにホーム画面に追加してたアイコンを開いたら、『ラジオ番組表は1月29日(金)に先行して提供を終了いたしました。』『今後はradiko等をご覧ください。』となっていて、なくなってしまってました。 で、そのradikoと言うのや、他にもネットで調べてみたんですが、Yahoo!のラジオ番組表は、所謂、新聞の番組表みたいに時間で各局どんな放送がやってるか1画面で見られたんですが、そのradikoや他の番組表は局ごとの番組表しか見られないので、とても不便です。 Yahoo!番組表か新聞の番組表みたいな形式でラジオ番組表が見られるサイトをご存知の方がいらしたら教えてください。

専門家に質問してみよう