• 締切済み

友人との喧嘩で困ってます。

Twitterで繋がったオタク友達3人と喧嘩しました。3対1で私が1です。イベントぐらいでしか集まらないので先日謝罪も含めて話し合いをしました。 私が相談したら迷惑になるんじゃないかと思って相談せずに約束を破ってしまったことが発端でした。その後も自分だけ整理券番号が違うのに怒られるのが怖くて後から言えず、1人だけに伝えてその1人から残り2人に伝えてもらったりなど最悪なことをしてしまいました。 嫌われるのが怖くて、勝手に自分で壁を作っていました。当然壁を作ってると思っていたようで、友達はその環境を作らせた私たちが悪いよね?なら私たちが悪かったところ言いなよと言われました。 もちろんオブラートに包んで言ったのですがそれを聞いた友達は気を使ってるのが逆に気に触ったのか、本音で話してよと言われたので少しだけ思っていたことを言ったら当然ですが傷ついたわ。等言われました。もちろん謝罪はしました。 そして今後気をつけます と謝罪の時に言ったのに理解されず、信用もないはずなので一人で変えられるわけないと言われ、最終的にアフターケアを求められました。 明日2回目の話し合いがあります。酷いことを言われる覚悟はありますが、とても不安で仕方がないです。 アフターケアなんてどうすればいいか分かりません。どのように対応すればいいでしょうか?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.1

アフターケアという言葉に特別な意味は無いんだと思う。単純に逃げるなよ(この期に及んで誤魔化すな)!とあなたは言われた(と考える)。あなたに必要なのは、具体的なアフターケアの中身よりも逃げない、誤魔化さない姿勢。話し合いに臨もうとしている時点で、それは十分逃げていない証になる。それこそ2回目の話し合いさえ、理由をつけて拒否りそう(逃げる)気配をお友達は感じたんだと思う。だから逃げないようにアフターケアというひも付きフレーズを投げた。あなたは話し合いに向き合う前提で準備している。その姿勢が大事。人と意見が異なったりぶつかる事を恐れて誤魔化し「癖」のある自分は素直に認める。何となく大丈夫だと思い込んで、その場しのぎの対応をしてしまう事。それが結果的に今回のような喧嘩を生んでしまう事。それに対して改めて謝罪すれば、おそらくお友達は受け止めてくれる。喧嘩による心の濁りは直ぐには消えなくても、いつまでも蒸し返し続ける話でも無いなら。お友達の本音は、またオタ同士、イベント時には楽しく集いたいにある。そんなお友達の気持ちも信じて、逃げずに話し合いに臨む事が一番大切なんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達と喧嘩をして困ってます

    友達3人と私が内気な性格で相談せずに約束を破って喧嘩になりました。また、整理券番号が友達と違うのに怒られるのが怖くて1人にだけ伝えて、そこから1人から残り2人に伝えてもらったりしました。相談したら迷惑になるかなと思い、また嫌われるのが怖くて自分で壁を作っていましたが友達はそうさせた自分達が悪いと言い出して悪い所を言ってと言われたのでオブラートに包んだら更に怒られ少し思ったことを伝えるともちろんみんな傷ついてしまいました。 そしてアフターケアを要求してきました。しっかり謝罪はしたのに自分が悪いとしか伝えてなくて、逆に相手から自分だけ上げてると言われました。 もうこれって自分だけ責めてたら話を切り上げたいとおもわれてますよね。また、アフターケアがどうすればいいか分かりません。どうすればいいでしょうか?

  • 高2です。些細な事で友達と喧嘩してしまいます。

    高2です。最近、些細な事で仲の良い友達と喧嘩してしまいます。 昔は気にならなかったことが、今では凄く気になってイライラしてしまいます。 そして喧嘩してしまって、大抵その後後悔して夜布団で泣いてしまいます。 私はもともと、あまり人に本音を言える性格じゃありません。 自分にとって嫌な事を言われても、その場は笑ってごまかし、後から家で一人で泣きます。 その事について一度べつの友達に相談すると、本音を言ってもいいんだよと言ってくれました。 しかし、私の本音の出し方が下手だったのか、段々喧嘩へと発展してしまいます。 泣き虫なので、喧嘩中に泣いてしまう事もしばしばあり、友達からはめんどくさいと言われてしまいます。 本音を出すのはやめようと思っても、最近はイライラのせいで気持ちを態度に出してしまい、結局また喧嘩してしまいます。 そして夜に泣くの繰り返しです。 こんなこと繰り返してたら疲れてしまうし、何より毎回当たってしまっている友達に申し訳ないです。 もうイライラしたくないし、泣きたくもありません。めんどくさいなんて言われない自分になりたいです。 苛立ちを抑えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 友人とのけんか??

    長文です。 友達からこんなメールおくられてきました。 ○が相手で☆が私です。 このメールのあとは何もなかったように話しかけてきました。 これだけひどいことを言って普通ってどう対処すればいいんですか?? 正直この人の気持ちが分かりません。 私はもう縁を切りたいのですが…。 むこうは違うみたいなんです。 今は大切な時期であまり揉め事を起こしたくないのですが…。 本音言わせてもらう。はっきり言って〇悪いと思わない。だから謝らない。 それでも〇耐えたよ。でも☆みんなに〇と喧嘩したって言いふらして被害者ぶって私可哀想オーラ出して。 てか元から被害者ぢゃないよね。どっちかと言えば〇の方が被害者だよね。 勝手にキレられて勝手に悪者扱いされて。やっぱり☆は自分勝手な理由できれてんじゃないの?? 話したいって言った時も待ってて言って本当は図星で何も言えなかったんぢゃないの??そうだよね。ただ逃げて何も解決しようとしてないじゃん。 言っておくけどこの喧嘩に関して〇の周りの人みんな☆が悪い勝手すぎるって言ってたからね。 〇に遠慮してそう言ってる訳じゃないから。 〇が悩んでる時も根掘り葉掘り聞いてきて正直迷惑ってゆうかうっとうしいんだよね。 喧嘩したって次の日ふつうの顔でケロッとしてるし正直☆がわからない。 ☆が悩んでる時だって〇に本当のこと教えてくれなかったし嘘つくしまぢわかんない。 なんで教えてもくれない人に〇の悩み全て話さなきゃいけないの? 確かに〇が☆に相談あるって話したけど☆が何も言わなきゃ〇だって話す気無くなるのわからない? 〇本当は忘れちゃったっていっつも言って☆のこと避けてたんだよね。本当☆って訳わかんないんだよね。 人の気持ち考えてないってゆうか。☆信用して楽になりたくて相談してるのにまともに聞いてくれないし人前で大声で言うし自己中なの〇じゃなくて☆なんぢゃないの??自分の思い通りに行かないとすぐ怒って泣いて何なの? ☆に言いたいことまだ沢山たまってるし本当はメールぢゃなくて直接言いたいんだけど☆完璧〇のこと避けてるよね?? 〇を全て悪いようにしてそれで☆の気は済むかもしれないけど傷付くの〇だし。 本人目の前にしてよくあそこまで言えたよね。まぢ〇あん時キレて☆の胸ぐら掴み掛かろうとした。 でも〇さ必死で耐えたよ。何もしなかったよ。なのに☆は極端に〇のこと避けて無視してさ~。 そんな〇の気持ちも知らずに悪口言って人が傷付くようなこと平気でやって平気で言ってそのうち☆本当に友達居なくなっちゃうよ? 〇もこんな性格だし言いたいことズバズバ言っちゃうしだからそのせいで友達みんな失いかけたんだよね。 でも〇は直したよ。 〇より☆の方が史上最強に自己中だよ。完全に☆さ〇のこと舐めてるよね。 確かに☆より頭悪いし友達少ないかもしれないけど☆に舐められたら〇終わりなんだよね。 まぢいつか仕返しあるからね。覚悟しといて。 ムカつくならつっかかって来いよ! 自分の力で乗り越えてみせなよ。甘えんなよ。 何も出来ない人のこと“ヘタレ根性無し”って言うんだよ。 〇は☆と仲直りしたくてまぁ〇が悪くなくても謝るかって思ってたけどもうそんな気も失せたわ。 このあと… 一方的に話さない姿勢を続けていたら、お互いアドレスを消そうという内容のメールが来ました。 あぁ、向こうも納得したのかな・・・と思っていたら 次の日、また相手側から話しかけられ、そのときは他の揉め事を処理するのにいらいらしていたため、辛く当たってしまいました。 そのあと、廊下で他の友達と三人で話していたらいきなりむなぐらつかまれて殴られました。 止めに入った人も突き飛ばされ何をされるか分からない状況だったので、そのときは急いで逃げました。 そのときになって、あぁ私と話したかったんだなぁと思い、また次の日に周りの人に相手と話す場を設けてもらいました。 いくつかお互いの誤解をといたあと、相手はふてくされてしまい、その場を出て行ってしまいました。 結果として、相手はもう私とは絶対に話をしたくない、目も見たくない、関わりたくないと言われてしまいました。 あそこまで暴れて、周りの人に迷惑かけてまでして話したかったみたいなのに、何でそれだけで終わりなのか非常に疑問に思いました。だったら、縁を切ろうといったときに、分かったとほかっといてくれればよかったのに・・・。 これから私はどうすればいいのでしょうか?? 何でもいいので何か意見あったらお願いします。

  • 友人と喧嘩をした

    今23歳です。 高校時代にとても仲良くなった友人がいました。その友人と3年前位に縁を切られてしまいました。 その縁を切られたと言うのも同じ高校の友達などに聞かれ初めて私は知りました。そして、今まで繋がっていたインスタ、Twitter、LINEを全てブロックされていました。 私なりに理由を考えたのですが、絶対これと言ったのがピンときません。 何個か、もしかしたら?と言うのは思いつきました。 多分仲悪くなった頃に、私が彼氏と別れた時で自分に余裕がなく、LINEなどを雑に返していたか、共通の友達とその人の話をしているときに言い方が悪く、友人に悪口として耳に入ったか、などしか思い浮かびません。 仲が悪くなってすぐの頃は、仕方ない。学校も違うし支障はない。と割り切っていたのですが、時間が経つにつれ、今までみたいに戻りたい。戻れないとしても、しっかり何が理由だったのか、何が悪かったのかを聞きたい。そして、もし私が無意識のうちに気に触ることをしたのなら謝り、今後の人生に生かしていきたいと思っています。 連絡を取るのは嫌がられますかね?唯一、私のTwitterは何個かアカウントがありそのうちの一つはフォローを外されてなく、連絡が取れる状況でした。それで、聞いてみようと思いますが、返事をもらうためにはどう言った内容がいいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 友人とケンカ。素直に謝れないでいます。

    友人と喧嘩状態にあります。 これからどうすればいいかわからなくなってしまったので、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 発端は友人からのメールでした。 内容は、最近の私の近況と、私がずっと悩んでいる片思いの恋愛はどんな状況にあるのかを尋ねたものでした。 普段ならなんてことなく普通に返信するような他愛もない内容です。 ですが、受信時の私は、上に書いた恋愛がらみのことでかなり凹んでいてそのことについて突かれたくなかったのと、 丁度その日に祖父が倒れ入院したことによる動揺とでとても返信できるような心境ではありませんでした。 翌日も同じような状況が続きメールは放置したままになってしまいました。 すると、夜に友人から「無視しないで。」というメールが来ました。 本当ならばこのときに事情をちゃんと説明するべきでしたが、 友人に当たってしまいそうになってしまっていたので、私は「ごめん。今はほっといてください。」と返信するのが精一杯でした。 その後「それならそうと早く言って。自分の気分でそういうのやめて」と来たので謝罪の言葉だけを返信しました。 それから3日ほど経ち、気持ちが落ち着いてきたところで自分の身勝手な振る舞いを反省し謝ろうと思い友人のブログを覗きました。 すると、ブログには私への怒りがぶちまけられていました。 「こっちは心配してるのに、「ほっといて」とは何様だ。」という感じです。 ブログへのコメント(彼女の友人で、私は面識がない)も「かわいそう!そんなこと言う人ってどうかと思う」 「私は間違ってもそんなこと言えない」というものばかりで…。 そのブログを見てしまってから、素直に謝ることができないでいます。 私にも事情があったんだ、なんであえて私の目に触れるように他人にそんなことを言いふらすの!という気持ちになってしまっています。 私はこれからどうすればいいでしょうか…? ブログのことは目を瞑りひたすらに許しを乞うしかないのでしょうか。 友人との仲を修復するか、このまま距離を置いてしまおうか迷っている自分がいます。 どうか力を貸してください。よろしくお願いします。

  • 女性友達と喧嘩をしてしまい仲直りしたいです

    今回悪いのは自分なんですが、その女性とは一年ぐらい遊んでいたゲーム仲間なんですが その女性とは付き合おうと自分が言えば付き合えるくらいまでには発展していたなかでした。 喧嘩の発端は色々あり相手が流行り病になったんですが、他の人とはゲームしてるのに半年間ほぼ毎日ゲームに誘われていた自分を誘われなかったことで嫌われたのかと思ってしまい直接聞いてしまったり、自分が相手の誕生日を祝うのが遅れてしまってそれで相手とゲーム内での結婚をする予定だったものを取り止められて他の人とするみたいになり、その時自分が精神的に不安定でそのことについても許してくれたらやりたいなこと言ってしまい喧嘩になりました。最初は文で相手に謝ったりもして相手も別に嫌いととは考えてないみたいなことも言ってくれていたし、その後友達とかに相談したらあまり距離は置くな置いたら俺たちも置くと言われあまり距離を置かないようにゲームなど誘っていたんですが全部断られて、一週間ぐらいで相手に男ができたようでそれをTwitterに上げていたのを見て変に関わりすぎようとしすぎたのが問題だったんだと気づきました。今ではフレンドも切られTwitterも自分だけ見れないようにされていて完全に縁を切られてる状態です。 新しい男性も出来たようですし前みたいには戻れないことも分かってるんですが友達には戻りたいとおもってます。だから直ぐには連絡を取らずに来年の誕生日とかに連絡を取っても大丈夫だと思いますか?

  • 友人を傷つけてしまいました

    こんにちは。 つい最近小さなことで友人と喧嘩になってしまい、衝動的にツイッターで悪口を書いてしまいました。友人誰一人繋がっていなかったので見つからないとたかをくくっていたら友人に見られていて、つい先日、話し合いをしたところ、頭がおかしいんじゃないかと言われ、頭が冷えて自分がどれだけ最低なことをしていたのかよく身をもって知りました。 話し合いを終えたあと、自分が言ったそのツイート内容を見返せば本当に自分が書いたのかと疑ってしまうほどで、嘔吐してしまうほどでした。 話し合いのなかで友人がどうして書いたのか、なんて書いたのかと強く聞かれ、私は答えることができませんでした。どうしてか、覚えていなかったのです。その話し合いの前の晩に書いたのですが、どうしても記憶が曖昧で覚えていませんでした。 今考えると自分がどんな気持ちで悪口を書けたのか、恐ろしいです。 私は昔から衝動に任せて、その時の気持ちに任せて行動してしまうことが多いのです。衝動的な行動の後、自分はスッキリしていましたし、何をしたのか、よくわかっていませんでした。 友人たちとはもう縁を切り、つながりはなくなると思います。ただ、心配なのは友人は傷ついたまま生きていくのか、私はこれからこのような人間のまま生きていくのか、ただただ不安でしかたないのです。 こんな最低で、人間としてどうかと思うような行動を、出来てしまった私はこれから変わることが出来るのでしょうか。友人たちとはもうまったく連絡も切り、残り二日だけある学校でも私は行ってもいいのでしょうか。 変わりたくて、友人たちに申し訳ない日々を送っています。 自分がやってしまったことの残酷さを百も承知しております。 どうか、これからどうすべきか、教えていただけませんか。

  • 大喧嘩で飛び出してきました

    旦那と喧嘩して実家に帰ってきてしまいました。 きっかけは私が感情的になりすぎたり悪く受け取りやすく、旦那がそれを直してほしいと言ったことにたいして私がつい「あなたもそんなとこあるよ」と口返したのです。旦那は喧嘩売ってると言い怒りだし、売り言葉に買い言葉になったのですが、確かに私が言い返したのが悪いと思い謝罪したのですが旦那は聞いてくれず「俺の生き方が間違ってるのか?俺が変わる俺が変わればいい!」とムキになり壁を叩いたり取り返しつかなくなり衝動的に家をでた形になりました。実家に帰るなんて間違ってることしてると私もかなり反省してメールで謝罪しました。 旦那が翌々日、実家に来てくれたのですがそのとき私の両親に「なんて話きいてますか?」「俺が変わると言ったらそれは自己陶酔だと言われまして」と詳しい内容にはふれず自分を守り通す言い方に悲しくなりました。私は売り言葉に買い言葉を言い勝手に飛び出したのはかなり反省して目の前でも謝罪したのですが、自分は悪くないと思ってる様子で反省してなく旦那はとりあえず一人で帰り出直してくるってなりました。 私の感じたことなぜ飛び出しなくなったか言っても悪気なし。 この先離婚はしたくないですが、きまずいのと悔しいのでいっぱいです。どうしたらよいか知恵をおかしください。

  • 友人とのケンカ…

    先程はいくら考えが整理出来なかったとはいえ、規約違反をしたりとご迷惑をかけて申し訳ありませんでした… 相談内容ですが、とても仲の良い友人とケンカしてしまってどうしたらいいか分からなくなってしまいました… 友人には共通の話題での友達が複数います。 内輪の中に自分を入れられるのが精神的に辛くなって、私の所には連れて来ないでと言った所ケンカになりました… 友人の内輪の中に入れられていると、その度にそこに自分が存在している意味が分からなくなってしまうのです。 ・内輪のみでの会話 ・内輪ネタでの会話… ・私のことは無視・放置 それを何度もやられ、友人が内輪の子と会う時は意図的に一緒に行動するのを避けるようになりました。 それでも友人が内輪の友達を連れてくることをやめることはなく… メールで、内輪の友達を私が1人の時に連れて来られた時にどんな気持ちだったかは送ったのですが… 「嫌いじゃないけど、内輪の中に放りこまれるのは精神的に辛いからやめて欲しい」と言う内容です。 中立の友人にそのメールに対する反応を聞くと「私の友達を嫌わないで欲しい、否定しないで欲しい」と言っていたらしく…けれど私は嫌いじゃないというのもきちんと送りました。けれどそれが伝わってなく… 私は、ただ、内輪の中に私をいれないで欲しい… それ以外望みません… それは難しい要望なのでしょうか? 相手を否定してしまうことなのでしょうか? 内輪の中に入れられるのだけが嫌ということをきちんと伝えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 喧嘩の話し合い方法

    いつもお世話になっています。 以前、他の方の質問に対する回答で 喧嘩の話し合いで誘導型は逆効果とありました。 自分の意見を言ってからどう?と聞いても NOと言いにくい。結局YESと言うしかなくなると。 私も今までそうだったので気をつけようと思ったら 彼氏と喧嘩をしてしまったので、質問させてください。 喧嘩の原因は彼氏の物の言い方です。 洗濯物をしている時に、ハンガーがいっぱいだったので 自分の洋服を片付けました。彼氏はゲーム中だったので 一段落ついてから「ハンガーが足りないよ~」と言いました。 「遠まわしに言うなよ」と不貞腐れながら片してました。 彼は遠まわしに言われるのが嫌いなのはわかっていましたが ついそういう言い方をしてしまい、その時は謝りませんでした。 (補足:乾いた洋服は以前は全てたたんでまとめておきましたが  以前喧嘩した時に、それについて感謝したことは一度もないと  言われたため売り言葉に買い言葉で洋服の片付けは各自でやる  となりました。洗濯と干すことは私が全てしています。) 片付けてハンガーを持ってきてくれたのですが、その時に 「はい、勝手にどうぞ」と言われたのが喧嘩の原因です。 現在同棲中で、彼は社会人、私はパートで働いています。 生活費の負担割合が彼氏:私=7:2なので、家事に関しては 全て私。彼が休日、私が出勤の日でもそれは変わりません。 (月に1度、夕食の洗い物をしてくれることがあります。) 家事をすること事態は負担割合の差が大きいことや、 結局は私は女だからということで不満は特にありません。 (しいて言えば、たまに手伝った時にお礼を言わないと  してやったのに!と威張られることに腹が立ちます。) それで、上記の発言で私は怒るというか不貞腐れてしまい 自分の洋服を干し終えたあとに彼に対して 「私は自分の分を勝手に干したから、自分の分は"勝手にどうぞ"」 と同じような言い方になるようにして言いました。 嫌味に聞こえるように言ったつもりです。 彼はゲームをしていましたが、勢いよく立ち上がって 「俺の分はしてくれないんだ」と小さく言っていました。 寂しそうとか落ち込んだ感じではなく、不貞腐れる感じです。 行動が見せ付けるように荒々しくなり、自分で干していました。 ・同じ事をいっただけで何を怒っているんだ ・自分が言われて怒るようなことを  私が言われて怒らないとでも思ったのか と聞いたところ「アイドルが~動転してるだけだ!」と よくわからないことを言っていました。(文的にも変だった) 喧嘩(発言)前に、先日テレビに出たあるアイドルの歌っていた 歌を歌っていたので「〇〇ちゃん、可愛かったね~」 「そうだね~(むすっ)」という会話をしたので、おそらく アイドルに対する嫉妬のような感情を伝えたかったのかな?と。 その会話の時は私はそこまで怒っておらず 「どうして、そういう言い方するかなあ~!もうっ!」くらいで 一言「嫌な言い方してごめん」など言ってくれていれば 笑って許していたし、干すのも「私がやるよ」と変わっていました。 彼の布団が敷かれたままで、足の方に座って壁に寄りかかって いたのですが、洗濯物を干し終わった後に彼は (普段は言わないと片付けないくせに) 「布団も片付けなきゃね!」とわざわざ私の近くの場所を 強引に引っ張って私を転ばせてきました。(テーブルクロス引きのイメージ) 本当は痛くありませんでしたが、急なことだったので頭を打つと思い 「痛い!痛い!やめて!」と言いましたが、謝罪は一切なし。 (実際は体勢を少し崩すくらいで頭も打ってませんし痛くもありません) その態度(強引に転ばせる、謝らない)に腹が立ち「暴力するな!」と 怒りましたが「暴力じゃない!」と怒るだけ。 大袈裟かもしれませんが、将来似たようなことがあったら 本当に暴力を振るわれるかもしれないと少し不安になりました。 (今までの喧嘩でここまで感情的に怒る彼は見たことがない) その後、謝罪はないのかと聞きましたが謝罪はなし 何度も問い詰めて「はいはい、ごめん」と言ってきたので 「それは何に対するごめんなんだ」と怒ったところ 「謝罪しろと言われたからしたんだ、知らない」と不貞腐れ。 もう怒りが限界だったので「それならもういい」と会話を止めました。 (会話中は冷静に話していたと思っていました) これ以上続けたら私は感情的に文句ばかり言うと思ったからです。 この状況でも、私は彼が「何故怒っているのか」または 「あの発言が原因だった」のどちらかを理解して謝罪してくれれば 「私も喧嘩口調になってごめん」と仲直りできると思っていました。 冷静になろうと一呼吸して30分くらい別行動 (私はパソコンを意味なくいじる、彼はゲーム) ゲームが一段落ついたところで「ゲーム落ち着いた?」と 聞いて頷いたので「お話したいんだけど」と静かに聞きましたが 反応がなかったので「話したくない?」とこれも極力静かに聞きました。 「話しても無駄」と返事が来たので怒りが再び燃え上がりました。 お前の発言が原因なのに何で私が悪いみたいな言い方してんだ、と。 3日後に私は家を数日空ける予定があるため できることなら、それまでにスッキリしてしまいたいのが本音。 「それなら、貴方が話してくれるまで待つから。  それで良い?」と聞いたらわかったといっていました。 予定の前日の夜までにしてね、と言って会話は終了です。 私は「勝手にどうぞ」という言い方をされて腹が立ち 同じように言ったら物凄く怒ったことにも腹が立ちました。 そのくせ私がなぜ怒っているのか聞いても見当違いな発言です。 交際して3年が経ちますが、今までの喧嘩や話し合いでは 彼はほとんど黙っているタイプでした。 本当に考えてる?と聞いてしまうほど熟考してから 当たり前のような意見を言う人です。 見ず知らずの他人に対する不満やら愚痴やらを聞くと 頭は悪くないのですが(学業成績)、人の気持ちを考える 「こうかもしれない」と相手の立場を考えると言う点では 少し欠落しているかもしれません。(DQNほどいかなくても) そこが今回は、私が何かを言う前から(デート予定だったので) 〇〇には1人で行け。気分が悪い。行く気にならない。勝手にしろ。 とまくし立てるように言ってきたことと、手をあげたことから 彼の中で本当は(何かはわからなくとも)自分が悪い事を理解していて 私に正論を言われるのを(自分が言い負かされるのを)恐れて 過剰に喧嘩口調で荒々しくしてきたのかな?と思っています。 逆に私はそう思ったからこそ、冷静に(というより見下して) いつもなら続ける話し合いも一度やめて、相手の準備が整うのを 待つという方法に出られたように思います。 前置き(?)が長くなってしまいすみません。 質問したいのは、くる話し合いでどう接するのがベストか、です。 「私は~と思ったけど、貴方はどうして~したの?」という 聞き方を今までしていたのですがこれは誘導型になりますか? 最終的には「勝手にどうぞ」という発言の謝罪が欲しいです。 その後の暴力(とも言えない微妙なものですが)は気にしてません。 私の気持ちや考えを、考えようともせず話し合い拒否する姿勢も 今回は考えないことにします。まずは発言の謝罪が欲しいです。 最悪の場合は別れることも視野にいれていますが、 別れるにしても今回の件を解決してから、性格の不一致として 別れたいと思っています。(以前から別れることは視野にいれてる) 最後に。 まだ怒り治まらない中の文章なので(良い訳ですが) 誤字や脱字、上からな発言などがあったらすみません。 内容が厳しくともオブラートにつつんだ文章で、 明日の夜18:00までにアドバイスをいただけると助かります。

このQ&Aのポイント
  • 外付けハードデスクの選び方と注意点について解説します。
  • 外付けハードデスクの容量やコネクターのタイプ、価格帯などを考慮して選ぶことが重要です。
  • HDDかSSDか、電源はどうするかなど、各種の選択肢を検討して最適な外付けハードデスクを選びましょう。
回答を見る