• 締切済み

FAXやモデムの音を着信音にしたい。

普通の電話からFAX番号にかけると「ピーヒョロヒョロ」と鳴りますが、それを着メロにしたいと考えています。ダイアルアップの接続音などもいいなと思っています。 そのような音を公開している着メロサイトを教えてください。もしくは、wavファイルでも構いません。 おと姫という有料サイトでDLしたことはあったのですが、たいしたものでは無かったのでそのサイト以外でお願いします。

みんなの回答

  • 9237497
  • ベストアンサー率24% (77/311)
回答No.1

>wavファイルでも構いません。 Windowsの「サウンドレコーダー」で作っちゃえばいいんじゃない? マイクロフォンが必要ですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モデム音が消えません

    ダイヤルアップでSoftK56 Data Faxというモデムを使っているのですが モデムの音量をオフにスライドさせても音が消えません。 接続のプロパティで「全般」タブの「構成」から モデムスピーカーを使うのチェックも外しています。 使っているのはWinのXPです。 どなたか回答お願いします。

  • 内臓モデム NEC DATA FAX56

    親戚の家のPCで「前、出来ていたダイヤルアップ接続ができなくなった」とのことで、私と電話でやりとりしながら、状況を確認していました。 すると、内臓モデムは NEC DATA FAX56 ひとつだけです。 これが、ダイヤルアップ接続対応かどうか、WEBでいろいろ調べていたのですが、どうしても分かりません。 ちなみにOSはwin 98のPCの品番は親戚いわく、不明です。 NEC DATA FAX56 がダイヤルアップモデムなのでしょうか?また、それを調べるサイトなどあれば教えていただけないでしょうか?

  • モデムから音がでない!

    最近突然、モデムから「ぴぽぱ」という音が出なくなってしまいました・・。 モデム・ダイアルアップ接続の設定ではONになっています。 他の音はでます。ちゃんとネットには繋げます。 モデムのドライバ・ダイアルアップの入れなおしをしても駄目でした。助けてください。 FMVM6/907 WINME IE5 です。 よろしくお願いします。

  • 内蔵モデムの発信音が

    NEC/VALUESTAR NX/VC500J/2 内蔵のモデム (NEC Fax Modem 56K Data+Fax(DJP)) でダイヤルアップ接続をしていますが、 時々接続が切れたり繋がらなかったりします。 モデムの発信音(ぴ~ひゃらら~)に雑音が混じってるみたいですし、 音の変わり方も以前と変わったみたいです。特に設定も変えてませんし、 新しくインストールしたソフトも無いんですが、なぜでしょう?

  • FAX が 使用できません

    FAXを送信したところ「発信音がありません」と表示されました。 ヘルプとサポートセンターのトラブルシューティングで調べていくと 「ダイヤルアップ接続のやり直し」を求められました。 ADSLでルータを使用していますがダイヤルアップも接続できるのですか? どうすれば使用できるのか教えてください。

  • パソコンからFAXの送信について

    ワードで作った文書をFAXウイザードを使ってFAXを送ろうとするんですが、ダイヤルアップの音がしません。この間まで送れたんです。急にダイヤルアップの音がしなくなり、送信できません。どなたか教えてくれませんか?

  • 着メロではなく着信音をDLしたい

    SoftBank 911SHを使用しているのですが、入っている着信音が今ひとつ気に入りません。着メロではなく、ごく普通の着信音(ピピピピ・・・等)をDL出来るサイトなどはあるのでしょうか?

  • 内蔵FAXモデムが繋がりっぱなし

    よろしくお願いします。 Windws XPのValueStarで内蔵ファックスモデムを使用していました。 今回、ValueStarが壊れたのでそこから内蔵モデムを抜き、中古の IBM NetVistaを購入してPCIスロットに差し込みました。 自宅の回線はVDSLで、これをスプリッタで分けて、アナログの回線をPC→電話の順に接続したいと思います(パソコンが壊れる前は、この接続方法で問題ありませんでした)。 今回、PC→電話のように接続し、まずダイヤルアップ接続を設定し(普段の接続はVDSLですが、必要な場合があるので)、アクセスポイントにダイヤルされることを確認しました。また、電話も正常に使えていました。 ところが昨日、今度はファックスの設定をしようと思い、「コントロール パネル」→「プリンタとFAX」でファックスのセットアップをしたところ、パソコンが起動するとモデムのスイッチが入ってしまい(Windowsのデスクトップが見えたあたりで、内蔵モデムが「カチッ」と言っているのが聞こえます。ダイヤル音はしません。)、電話回線がずっと受話器が上がった状態になってしまいます。つまり、PCの電源を入れている間は電話機が使えません。 電源を切ると、電話は使えます。 コントロールパネルやFAXターミナルを見たのですが、このような常時待機というか、回線をモデムが独り占めしてしまう現象を改善するものが見つかりませんでした。 BIOS (IBM Setup Utility) の設定も見てみたのですが、どれを設定していいものかよくわかりませんでした。 どなたか、このように内蔵FAXモデムが回線を独占してしまう現象を解決する方法をご存知だったら教えていただけないでしょうか。別のソフトをインストールすればいいのでしょうか?FAXのセットアップはXPの標準の機能で行いました。 どうぞよろしくお願いします。 ※想像ですが、電話機とPCで分流しても、モデムが回線を独占する現象は変わらないのではと思っています。

  • アメリカへファックスが届かない

    アメリカへファックスを送りましたが、届かないようなんです。 何度送りなおしても、送達確認をすると「届いていません」と言われます。 状況としましては・・・。 001-010-1-相手の番号をダイヤル。 ピーヒャラヒャラのファックス音が鳴る。 スタートボタンを押す。 で、だめでした。次に、 0033-010-1-相手の番号をダイヤル。 ピーヒャラヒャラのファックス音が鳴る。 スタートボタンを押す。 でもだめでした。 原因がわかるかた、ぜひご指導ください。 お願いします。

  • アメリカへファックスが届かない・・・。

    アメリカへファックスを送りましたが、届かないようなんです。 何度送りなおしても、送達確認をすると「届いていません」と言われます。 状況としましては・・・。 001-010-1-相手の番号をダイヤル。 ピーヒャラヒャラのファックス音が鳴る。 スタートボタンを押す。 で、だめでした。次に、 0033-010-1-相手の番号をダイヤル。 ピーヒャラヒャラのファックス音が鳴る。 スタートボタンを押す。 でもだめでした。 原因がわかるかた、ぜひご指導ください。 お願いします。