• ベストアンサー

回答お願い致します。

tony3303の回答

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1267)
回答No.5

初めまして、本当に内縁の妻と別れたのか不思議ですね、十年以上寄り添った内縁妻に愛情がある筈ですよ、だから今でも連絡取っているのだと思います、間違いでしたら謝罪しますが、その彼はただ寂しさのあまりに貴女と付き合っているだけではないのかと心配になります。 ただ彼のやさしさなのか、未だ元内縁妻を愛しているので・・・ 彼と付き合う前になぜ結婚せずに内縁の妻としていたのかよく判りません、内縁の妻とは結婚できない理由は何故なのか聞いてみる事です。 ただ彼は元内縁妻とは離れないみたいな感じがします。 一回り上の彼と付き合うのは貴方の自由ですが、他の廻りを良く見渡してください、素敵な男性いろんな問題を持っていない男性は多くいますよ、私的には付き合わないほうを選択します、他人事だという事ではなく・・・。

関連するQ&A

  • 内縁の権利

    会社の従業員がある事情で逮捕され懲役になるそうです。 その従業員には内縁の妻がいるのですが 今まで働いた分の給料は その女性に渡していいものでしょうか? あくまでも 働いたのは従業員であるので その承諾がないと内縁の妻に 支払っていいものか悩んでいます。

  • 内縁の妻の立場では入院給付金や生命保険を受け取れないのですか?

     癌で入院していた母の兄が亡くなり、母が戸籍を入れていない内縁の妻から母の戸籍謄本(抄本だったかも)をとることと、母名義の口座を作ってほしいと頼まれたそうです。通帳カードは先方に渡すみたいですが。  生命保険会社の人から一切説明を受けていないので詳しい事情は分からないのですが、内縁の妻の方がおっしゃるには、入院の給付金を受ける為で(内縁の妻では駄目らしいので)。内縁の妻の立場では妻の口座あてに給付金や生命保険は受け取れないような法律などあるのでしょうか?夫婦同然に同居し30年くらい連れ添っていましたが。  もし万が一(生命保険があったとして)生命保険まで母名義の口座に入金されるようなことになったら(実際母が受け取るわけではない)税金とかどうなるのでしょうか?  保険関係に詳しい方や、実際同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらご教授願えませんか。よろしくお願いします。

  • 病弱な旦那について

    38歳男性です。妻、子供2人です。妻の実家で、マスオさんです。病弱な私に妻が、愛想尽かしています。私は、ストレスが原因でパニック障害に約5年前ぐらいになり、その後は、一定の遠方へのドライブ 旅行にいけなくなり、昨年は歯痛、今年初めは手のしびれ、今回は慢性前立腺炎と立て続けに健康の時がないくらいです。今回は、特に慢性前立腺炎は、治りにくいと言われ、私も落ち込み妻もあきれています。妻は、子育て、仕事に追われ、私との話の時間をとってくれないと言うか、病気の話で、いやになっているものと思います。私としては、辛さを話して、楽になりたいのですが。あまえでしょうか?私だけ実家に帰りたまに会う方でも良いでは、と言う意見も出てきています。病気のときの判断は、感情的になってしまいどうしたら、良いのでしょうか? よろしくお願いします。(仕事には、ちゃんと行っています。収入は、ありです。)

  • 茶化し回答止めて下さい

    内縁の妻の事です 私の話しを音で聞いて文字で聞きません メールも接続詞の『を』や『は』まできっちり読みません だから、昨日言った事や伝えた事を覚えてなかったり、ひん曲って伝わっているので 続きの話しが出来ず又一から話す事になります 今迄再三解らなかったら聞き直して欲しい 頭でイメージしながら聞いて欲しいと話し合いをし その時は以後そうするとなるんですが繰り返しです 現在散歩中です2~3分前に言った事を聞いてなくて『又か』と喧嘩になるので出て来ました 同じ境遇の方だけ回答下さい どんな風に精神を安定させていますか

  • 内縁の妻、相続について

    お願いします。私のおじ。離婚歴有り。前妻には子供がいる。40年前離婚。その後内縁の妻と30年生活。子供なし。入籍なし。 1)現金は内縁の妻の通帳から日々の生活。 2)マンションは夫名義 3)株は夫名義。 ★、夫(私のおじ)認知症 ★、内縁の妻 体調不良入院 質問1)全部の財産を内縁の妻と2分の一に分けること出来ますか? 質問2)前妻を探して、前妻と、子供に、財産相続ですが、前妻や子供    を私が探すとして、費用は請求できますか?遠方、交通費など

  • 【至急】内縁の妻がいて喪主と遺産で困ってます

    父が危篤状態で、誰を喪主にして、その後同意さんを分けるかで悩んでます。 父は私と弟が学生(およそ20年前)のころに出て行って以来、現在の内縁の妻と暮らしてます。 内縁の妻には子供が三人いて、すでにそれぞれ家庭を持っています。 父は地方の山奥に死んで、ほとんど連絡がありませんでした。 喪主は誰が努めるのがよいのでしょうか? また、相続は誰がすべきなのでしょうか? 実の子は私と弟のみだと思います。 内縁の妻の子は養子縁組してないので、相続は私と弟になると思うのですが、間違ってますか? 内縁の妻の子供たちと争いになりませんか? 遺言書はありませんが口頭で相続させるといっていたようです。

  • 内縁関係の女性に給料を渡していいのでしょうか?

    当社 従業員が薬物使用で逮捕されました。 内縁の妻が警察に通報したそうです。 内縁の妻は従業員の給料をもらおうとしてるのですが 籍の入ってない女性に給料を渡していいのでしょうか? 従業員は3年の実刑がつくそうです。 女性は従業員と別れるそうです。 どなたか 法律に詳しい方 よろしくお願いします。

  • 相続について

    私が幼い時に母親が父親と離婚して、私には母方に育てられました。 私が20歳の時に母親の再婚相手の姓から、父親の姓に変えました。 戸籍は父親とは別にしてます。 その時に初めて父親と連絡を取りましたが、その後またこちらの事情で連絡を絶ちました。 父親は再婚して子供はいません。 再婚した相手とも別居した状態で、内縁の妻がいる状態です。 父親は会社経営していて、田舎ですが土地、山などを所有しているみたいです。 内縁の妻との間にも子供はいません。 15年ほど前、私が連絡を絶った後ですが、父親の姉(私から見たら叔母)から母に連絡があり財産放棄して欲しいと言われたそうです。 それに関しては、私から何も連絡はしませんでしたが・・・ つい先日、母がなくなったので父親に連絡を取りましたが、「今更連絡して来てどういうつもりだ。関係ない。」と言われ電話を切りました。 この場合、父親が亡くなった場合相続はどうなるのでしようか? 私に相続の権利があるのでしょうか? また、父親側は私に相続放棄を求めた程なので、何らかの手続きで相続破棄させられるのでしょうか? 長文にて失礼します。

  • 別居中の父について

    事情があり父と別居しています。 私は嫁いでおり連絡をとるには年に1回あるかないかです。父には内縁の妻がおり私はその人とは仲が悪くまともに話したこともありません。 もしこの先父が亡くなった時、その人から連絡が来ない限りわからないのでしょうか?? 彼女はほんとに常識の無い人で多分連絡してこないと思います。 私が父にかけている保険のことなどがあるのすが・・・ ふと疑問になりました・・・

  • 嘘つき

    ある男性のことなんですが、連絡をすると(とくにメールでは)嘘をつかれます。見掛けるとジロジロ見てくるんです。見ないフリをしていても、私の前にあらわれるので、見ないで下さい。と連絡したところ、見てない、連絡するなと言われました。それでも、変わらずです。相手は一回り年上の方30代後半なんですが、バカにされているのでしょうか?