• ベストアンサー

床暖房のメイン熱源はどれ?

皆様のアドバイスのおかげで床暖房を温水式にて導入することにしました。 そこで新たな質問があるのですが、給湯と床暖房をあわせて、メインの熱源器としてはどれが良いのでしょう? 1、石油 2、ガス(エコジョーズまたはエコウィル) 3、電気(エコキュート) 石油と電気の場合はガス配管が基本から不要になるので 30万円位安くなるといわれました。石油の配管は10万円位のようです(タンクは5万くらい?)。 ちなみにリビング22帖と3帖くらいの吹き抜けがあります。ここに温水式床暖房を入れる予定です。キッチンにはIHヒーター(妻の強い要求で)をいれて家全体は総2階の合計約40坪です。また、4ヶ月の乳児が居ます。 居住地は千葉県ですので寒冷地ではありません。 熱源器の選択に際して、吹き抜けのある構造で床暖房+エアコンで寒くないのか、コスト・効率はどうなのか悩んでいます。床暖房+エアコンで暖房能力が不足するという前提でしたら、メインの熱源器を石油かガスにして、空気は汚したくないのでFF式のものを導入かもと考えています。 経験のある方、専門の方のご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zero1yk
  • ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.3

長年床暖房を自分でも使いながら、床暖房を専門に販売と施工をしています。その経験からまず給湯器と床暖房の熱源機ですが兼用機(給湯+暖房)ではなく基本的には各個別機(給湯専用熱源機、暖房専用熱源機)を取り付ける方を奨めています。大きな理由は三つ有ります。一つは、機械である以上故障は必ず起きますその時に給湯、暖房とも使えなくなってしまいます。二つ目は、兼用機は修理費が各個別機よりも高くなる事が多い。三つ目は、交換時期が同じ為その負担が大きくなってしまう等です。私の意見としては子供さんが小さい事と奥さんがIHを希望している事を考えると、キッチン及び給湯、エアコンはオール電化で電気を、床暖房は石油を選択することが良いのではないかと思います。次にガス配管の価格については諸条件が有り何ともいえませんが、石油の配管については一般的には3万程度、オイルタンクはステンレス製150Lでも3.3万円です。次に熱源機の選択部分床暖房+エアコンについてですが、床暖房は基本的に床暖房のみでの暖房でなくてはいけません。何故ならば、床暖房の快適条件である頭寒足熱がエアコンなどを併用されると、この条件が満たされません。また、キチンと施工すれば床暖房だけで暖まるはずです。実際には、各項目やそれ以外にもたくさん話したいことは有りますが、今回はこの程度にします。

その他の回答 (2)

noname#15689
noname#15689
回答No.2

床暖房の件でお答えします。 1.寒くないか?  床暖房は天井から床までの温度差が殆どないということで、顔がほてらない、足元が暖かいので冷え性に良い、等の体感的な長所があります。 ただ、朝方の冷え込んでいるときは、補助暖房として温風暖房が欲しくなりす。この場合立ち上がりの早さからガスまたは石油のファンヒーター(またはFF)が良いと思います。電気エアコンでは暖房能力が物足りない、上から温風が吹くので顔が火照るという短所があります。 2.光熱費について  床暖房は足元が暖かく、非常に快適なのでストーブやファンヒーターと違って長時間使用してしまいます、したがって、電気式でもガス式でも灯油式でもどんな熱源を使用しても、従来の光熱費と比べると驚くほど高くなります(覚悟が必要です)。 3.オール電化住宅について  最近オール電化住宅が流行りですが、オール電化の場合、もっとも考慮すべきは厨房です。給湯や床暖房は温水ですので、使用感にあまり変わりはありません。  しかし、キッチンは別です。火を使わない調理方法は汚れない、オシャレ等の調理の良し悪しと無関係なメリットが強調されています。つまり、調理するにはそれなりの工夫が必要となります。  通常の調理器具は使えませんので、専門の調理器具を買い揃えなければなりません。また、中華料理のような強い火力を必要とするメニューは一般の方が美味しく料理することは難しいと思われます。  また、電磁波の問題も気になります。IHクッキングヒーターは電気器具なので、電子レンジ、掃除機、テレビと同じく電磁波が発生します。電磁波は30cm以上離れていれば、影響は少ないといわれています。電子レンジやテレビは30cm以内に人がいることは稀ですが、IHクッキングヒーターの場合、フライパンやなべを持って、30cm以上離れて料理をするのは非現実的なので、電磁波に大量にさらされてしまいます。  さらに、火がないためうっかりしてヒーターの面に触れてしまうとやけどをしてしまいます。  工務店の方の意見ではなく、電力会社やガス会社の言い分を良く聞き、さらに暮らしの手帖のIHクッキングヒーターの特集記事(「暮らしの手帖 IH」でYahoo検索すると色々出てきます。)を参考にされるのも良いでしょう。

参考URL:
http://www.kurashi-no-techo.co.jp/contents/home.html
LAMBLOSS
質問者

お礼

やっぱりエアコンだけでなく補助暖房が欲しくなりますか。そこが問題点ですよね。

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.1

うちは結果的には別の理由(立地とか価格とか・・)でガスのマンションにしましたが、オール電化住宅も見ました。 IHヒータの導入が決まっているのでしたら、エコキュートにしてオール電化にしてはどうでしょうか。 ただ、電気のものはありましたが、エコキュートのお湯を熱源にする床暖房があったか自信がありません。 エコキュートそのものはエアコンの室外機よりも静かだそうです。 ガスの床暖房は、結構(というか驚くほど)ガス代がかかります・・。 暖房能力の件はわかりません。

LAMBLOSS
質問者

お礼

ありがとうございます。 我が家では小さい子供と家内が一日家に居るのでまた、自営業のため小さいですが仕事場が家にあるため、エコキュートの時間帯別契約には多少の抵抗があります。 実際にどのくらいの電気代になるのか、時間帯別は試算し図らいです。

関連するQ&A

  • 床暖房の熱源

    ノーリツの温水式銅管埋め込み床暖房パネルをDIYで施工しました しかし熱源をどうするか迷い結局床暖房を使わないまま1年が過ぎもう春になろうと言うところですが、今から熱源をセットしようと考えています、 熱源と言えばガス・石油・電気とあるうちで当初は長府の石油・薪兼用の風呂釜を利用して熱源にしようと考えていたのですが、設置する小屋を屋外に新たに作らないといけないのが面倒になり、 電気給湯器を熱源に利用しようと考え直しました、 床暖房専用の電気給湯器を新品で買う予算は無いので、ヤフーオークションで中古の200V貯湯量200L電気給湯器が1万円程度で購入できるので、それを利用して図のように配管をしようと考えていますが、図のようなやり方で床暖房は連続して機能すると思いますか、 購入予定の電気温水器は、追い炊き機能などは一切無く、給水した水を電気で温め保温しておくだけで床暖房にのみ使用します、 施工した床暖房のパネルは21畳分です、パネルの施工は通水・耐圧検査もしてあるので、問題がないと思います、

  • 床暖房について

    新築するにあたりリビングダイニングに床暖房を検討しています。 漠然と温水式がいいかなと思うのですが、熱源をガスにしようか電気にしようか灯油にしようか悩んでいます。 ランニングコストを考えると灯油かガスになると思いますが、将来もしオール電化(今は電磁波が気になるので考えていませんが将来はオール電化にするかもしれません)にした場合、床暖房は電気にしておいた方がよいのでは?と思います。 灯油は一番安そうですが、面倒な感じがします。 実際のところはやはり手間がかかるものでしょうか? 一番知りたいのは、温水式の床暖房を設置して、とりあえずガスを採用した場合、将来同じ床暖房の設備を使って熱源だけ電気や灯油に変えることができるのでしょうか? それとも熱源を変える場合は、床をはがして床暖房ごと変更するのでしょうか? そんな都合の良いことはできないように思いますが、どこかで「できる」というのを読んだことがあり、気になっています。 無知ですみませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 床暖房メーカーと熱源

    また教えて下さい。 杉並区で新築計画中です。 温水式床暖房をLDKに18畳と子供部屋に4畳程を予定しています。 工務店からは東京ガスの床暖房と熱源はエコジョーズ(風呂と共有)を提案されています。 床暖房メーカーと熱源(ガス、ヒートポンプ)で良いと思うものを教えて下さい。 風呂、調理はガスを希望します。

  • 床暖房について

    関東圏で新築計画中です。床暖房なのですがリビング22帖に入れるとしたらどんなものが良いでしょうか? 蓄熱式はイニシャルコスト、電熱式はランニングコストの観点から考えていません。 候補としては 1、PTCカーボン式もしくは金属式の薄いもの 2、温水式(石油・ガス・エコキュート) を考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 床暖房

    床暖房を検討しています。地域は大阪、熱源はオール電化です。いろいろと調べたのですが、設置コスト、ランニングコスト等を考えればダイキンのヒートポンプ式温水床暖房かエアコン付温水床暖房がいいように思われます。この他にお勧めの暖房設備があればお教えください。予算が限られていますので出来るだけ安価なものをお願いします。

  • 床暖房について

    マンション暮らしですが、18帖のリビング(フローリング)を床暖房にしたいのです。リビングは北に大きな窓があり、冬は陽があたらないので結構寒いです。今はガスファンヒーターにしていますが、臭いや換気等の問題でできれば使いたくないです。床暖房だけで快適にすごしたいのですが、どの程度の広さを床暖房にすればいいでしょう? また、床暖房にもいろいろありますが(電気、ガス等)、うちのマンションは給湯が電気温水器です。ガスの給湯器はありません。しかし、キッチンのコンロはガスで、和室にもガスのコンセントがあります。うちの場合どんな床暖房がいいでしょうか?

  • (1)床暖房でコタツ (2)床暖房とエアコン

    欲張って二つの質問をしたいと思います。 (1)ガス温水式の床暖房のある部屋にこたつを置きました。床暖房の性質から考えて、マズい、ということはないでしょうか?二つを同時に使用(どちらも電源ON)しても大丈夫でしょうか? (2)ガス温水式床暖房とエアコンのランニングコストや暖まりかたなどを比較すると、お得なのはどっちでしょうか? うちのリビングには、こたつ、床暖房、エアコンがあるのですが、これらの組み合わせ使用につい悩んでいます。いいアドバイスを宜しくお願いします。

  • 床暖房だけでは寒くて困っています

    新築の自宅リビングでの暖房器具に迷っています。 というのもLDKは約24畳で、そのうち吹き抜け部分が約6畳ほどあり、吹き抜けは2階の廊下部分にも繋がっており、空間的にはかなり広くなっております。 リビングとダイニングの約17畳程度にはガス式の床暖房が導入してありますが、床暖房だけですと足元は暖かいのですが、吹き抜けから冷気が降りてきて、ちょっと立ち上がると寒気がするのです。 エアコンも標準装備でついているため、作動させたのですが、吹き抜けのためかほとんど効きません。 そこで、今のところ足元から温風の出る暖房器具を床暖房との併用させて使用することを考えているのですが、 1)何かおすすめの暖房器具はありますか? いろいろ調べたのですが、子供がたまに咳き込むことがあるため、開放型のストーブは使用したくなく、導入コストが高いのですが、温水ファンヒーター(ホットマンなど)しかないのかと困っています。 2)機種によって、暖房能力がいろいろとありますが、当方のように床暖房との併用の場合は、木造15畳まで対応の機種(1台でそれ以上のものはないので)でまかなえるものでしょうか? なお家の構造は、軽量鉄骨+外断熱で採光のため窓(ペアガラス)が多いため、高気密低断熱??構造だと思います。

  • 床暖房についての質問です。

    III地域に住宅を設計段階です。延べ床約50坪、リビングに10畳ほどの吹き抜けのある2階建の外断熱RCの予定です。リビングの床はタイルで、リビングに床暖房を設置する予定です。床暖房以外にはリビングの開口部の床にヒーターパネルを設置、週末には薪ストーブも使用予定です。冬期は床暖房を低温で24時間つけておきたいと思います。都市ガスがあるため熱源はガスを使いたいと思います。 質問ですが、東○ガスには温水シートを敷く方法と、配管を埋め込む方法があるようですが、どちらの方法がよろしいでしょうか?東○ガスの営業の方2名から話を聞いたのですが、それぞれ答えが違います。外断熱RC造の場合配管を埋め込む方式の方がいいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?また、24時間つけておけば床暖房の配管がないところでも床は暖まりますか?よろしくお願いします。

  • 床暖房と蓄熱暖房

    現在新築中なのですが、エアコン以外の暖房について悩んでいます。 リビングは吹き抜けで16帖あり、LDK合わせると28帖になります。 リビングとダイニングは一応引き戸で仕切れますが、基本的には開けたまま生活するつもりです。 エアコンはダイニングに業務用の天井付けのものを、リビングには一般的なものを設置予定です。 工務店の方からは、エアコンだけで十分と言われていましたが、家が出来上がってくるにつれ、思ったより部屋も広く、吹き抜けも高いので、急に不安になり、エアコン以外の暖房もと考えるようになりました。 そこで床暖房か蓄熱暖房器かで悩んでいます。 朝起きたときにも家中がほんのり暖かいと聞き、蓄熱暖房器エルサーマットを設置できるか工務店に相談したところ、土地的にも(奈良なので、寒冷地というわけでもなく)蓄熱暖房器は人気もないし、床暖房を勧められました。 勧められたのは東栄工業「暖テック」というPTC式の床暖房で、床板を貼る前だったので、今なら設置できるとのことでした。 そこで質問です。 吹き抜けにはどちらの暖房設備が向いているのでしょうか? またランニングコストが高いのは? 工務店からはどちらも必要ないと言われましたが、実際はどうなのでしょうか?よろしくお願いします。