• 締切済み

サッカー少年の親が大変なこと

サッカーをやる子供の親が大変なことを教えてください。 特に今の夏の時期特有の大変なことでもいいです。 私が分かっているのは .送迎 .弁当 .他の親との付き合い .熱中症 ですが、他にはありますか? サッカー少年の親が大変なこと。 小さなことや、恥ずかしいことでもいいので全て教えてください! ※サッカー少年以外は回答禁止

みんなの回答

回答No.1

・用品購入 ・送迎 ・大会とかの準備 ・弁当 ・熱中症 ・通っている代金 ぐらいですかね

関連するQ&A

  • サッカーで親が大変なこと

    子供が大変なのは分かっているから、サッカーをやる子供の親が大変なことを教えてください。 特に今の夏の時期特有の大変なことでもいいです。 私が分かっているのは .送迎 .弁当 .他の親との付き合い .熱中症 ですが、他にはありますか? 小さなことや、恥ずかしいことでもいいので全て教えてください。

  • 少年サッカーで大変なこと

    10歳の息子がサッカーを始めます! サッカーをやっている子供がいるご家庭に質問します。 長く続けさせようと思うのですが、保護者の役目、仕事、大変なことを教えて下さい 練習場所へは子供だけで通わせます。 試合の送迎は何とか頑張れるので、その他のことで教えて下さい。 低学年の間は大丈夫だが、高学年や中学生になってから大変になるということもあれば教えて下さい

  • サッカー少年団って団長の考えが一番なの?

    次男が現在サッカー少年団にお世話になっています。長男も少年団を卒団しました。 長男の時に監督が三回変わりその度教え方がかわり子供も母集団には説明なくすべて団の方針とのことでした。育成会長も経験し少年団のこともある程度理解し次男も入団させ2年・・・次男の監督は怒ることも褒めることもしてくれサッカー以外でも挨拶、礼儀を教えてくれたり子供はもちろん親も信頼しています。 少年団では親のサポートは必要でそれが大変で敬遠される方もいますが飲み会などでコミュニケーションをとったりして親と指導者が仲が良かったのと監督の指導のもと成長する子供の試合を見たいと思う親が多く当番でなくともたくさんの親が協力するなどしていてすごくうまくいっています。しかし団長があまり監督のことが気にいらないらしく(以前同じ学年の子を指導してた時にウマが合わなかったとか) 監督は全くやめる意思がないのに監督をかえるとのこと・・・それによって今の監督は団をやめると・・・ 母集団への説明を求めても受け入れてもらえず、以前話し合いを求めた時母集団の話を聞いてたらやっていけない団の方針に従えなければやめれば良いと団長はいっています。 子供を試合に出してくれとか団への協力したくないとか言っているわけでなく子供の信頼している監督に続けて欲しいという要望はいけないことでしょうか? 長男が中学生になり大きくなると子供と土日行動できなくなると実感し少年団という子供の夢中になっているスポーツに一緒に熱くなれることが親として楽しみになっていたのにまた監督がかわり(今度の監督になる方は以前指導についていけず子供が何人もやめてしまった経験があります)不安もありやめることも考えていますが少年団って団長の気持ち次第でころころ変えていいのですか? 去年もしょっちゅう方針がかわりました。 他の団を知らないので教えてください。 あともし団以外に相談のできるとこがありましたらアドバイスください。 子供はサッカーが大好きで今ここで長男のように乱されるのだけは避けたいのです・・・

  • 少年サッカー、試合時のお弁当

    小学1年生の息子が、少年サッカークラブに入っています。 試合の時のお弁当なのですが、サッカークラブの決まりで、「おかずなし、おにぎりのみ持参」ということになっています。 理由は、おかずがそれぞれに違うと、不公平だからだそうです。 親としては、おかずを作らなくて良いので、楽なのですが、子供の栄養的には、どうなのでしょうか? 親的には、体力も使うことだし、おかずも持たせて、しっかり食べさせたいと思うのですが、試合中ということで、昼食には、あまりたくさんのものを食べない方が良いのでしょうか? できれば、専門的なことを教えていただければ、助かります。 よろしくお願いします。

  • 少年サッカー夏合宿

    少年サッカーの夏合宿場所を探しています。時期はお盆前、場所は愛知、岐阜、三重、長野、静岡のいずれか。宿泊施設、グラウンドがあり、数チーム同じ様な少年サッカーチームが集まり試合が出来るとベストです。合宿は5年、6年生のチームです。

  • サッカーの少年団とスクールで迷っています。

    ご意見お聞かせ下さい。 小学三年の息子のサッカーについてです。 幼稚園の年中から5年同じサッカークラブに通っています。長い目で見て下さるクラブで学年に合わせたサッカーを教えてくれます。そのクラブは有志で試合がもっと出来るようにと少年団を結成しています。 息子も小学校に入って夏休みから入団しています。 人数はギリギリなので、試合に出れない事もなく、保護者もとても仲良くコーチを信頼して預けています。 その中でズバ抜けた上手さを持っている子がいて、その子はいつも上の学年へ帯同します。 なので、差はどんどん開くばかりです。実力が違うのだからしょうがないと言う保護者も沢山いますが、私はサッカーの為だけじゃなく、なんでも精一杯。1番目指せ‼と育ててるので、しょうがないなんて言わせたくないっ‼追いつかせてやりたいんです。 でも練習を最大の週5やっても、結局同じ練習してるわけだし、追いつきません。自主練を色々考えたり、一緒に苦手な箇所を練習したり。本を買ってみたり…。そんな中サッカースクールが良いと話を聞いて、チームには誰にも話さないで、スクールに通い始めました。 自分自信サッカーが低迷していたのが、色々見えて来たようで、あからさまに自信がつき、サッカーもどんどん楽しくなって来たようで、私から見ても本当に変わりました。サッカーだけではなく、今まで仲良し仲間の中でしかやらなかったサッカーを、息子の全く知らない一人ぼっちの環境でやる不安を乗り越えて、二ヶ月で本当に精神的にも成長したと、親子で息子の人間としてのレベルアップを感じていました。 そんな時に、クラブ側は、他に通ってるのか数名に調査を始めたようで、息子はみんなの前で聞かれ素直に答えたそうです。私もフットサルスクールだし、何人か同じスクールや違うフットサルにも通っていた為、問題ないと思っていましたが、クラブ側から当クラブ以外でのスクールは認められない。との事を伝えられました。 少年団はクラブ生の為に作ったから、他にも通うなら、少年団は認められないとの事です。 選択肢としては、クラブとスクールなら問題ないから少年団は辞める。 クラブと少年団は辞めて、スクールとまた違うクラブに入る スクールを辞めて、今まで通りにもどる です。息子はなんで頑張ってるのに駄目なんだよ。と泣いてました。でも仲間と離れたくないし、そもそも少年団で活躍する為に誰にも言わないで上手くなるっ‼とスクールに入ったので、スクールを辞める考えだと思います。 私もそれが1番なのかと思いますが、せっかくスクールのお陰で気持ちが上がりつつある所で、本当に辞めれば解決すると思いますか? 既に違う環境を体感してしまった息子はまた、低迷期と同じ状態に戻ってやる…なんてして、潰れないかなと不安です。 保護者の中には裏切りなどと言ってる方もいるようですが、辞めて続けてもコーチは信頼出来るコーチだし、きちんと説明しなかった事を謝罪して下さった方です。気持ち変わらずみて下さると思います。私も自分の責任だし息子の為になら、保護者達やコーチとも上手くやるつもりです。 でも、手紙でスクールについて禁止事項をみんなに出されると、ダマってた子供は良いかもしれませんが、たった一人正直きに答えてしまった息子の立場はどうなって行くのでしょうか。 スクールに通った事は私も息子も全く後悔してません。本当に成長したからです。 クラブ以外の日に通っていたので、クラブはきちんと行っていたし、スクールに入る為にスイミングを目標まで頑張って達成し、辞めて入会したのです。 パパコーチが熱心に自分の子供を教えるのは良くて、うちのなのような、パパと中々サッカーできず、私のようなサッカーに精通してない母と小さな妹と練習。すぐ近くに練習出来る場所もない息子家の前で一人自主練をするべきだったのでしょうか。 皆様のご意見聞かせて下さい。

  • サッカー少年団のことについて

    札幌市内の少年団で小学生の息子にサッカーをやらせています。 その少年団の監督と保護者のチーム?がもめているらしくて、昨日こんなメールが来ました。 私はその保護者のチームには入っていないので直接関係はないのですが、 子どもを人質にとったようなメールを送ってくる監督に不信感を覚えました。 子どもに、他にもっと強いチームもあるからそこでやってみないかとさらっと聞いてみたのですが、 子ども自身は現在のチームでやりたいと言っています。 正直このまま子どもをこの少年団に預けてよいのだろうかと迷っています。 他にもSSSやコンサなどサッカーをする場所はたくさんあると思うのですが、 移籍するのは難しいでしょうか? サッカーはサッカーだけを教えていればいいところではないと思います。 心身を鍛え、マナーを教え、サッカーを通していろんなことを学んでほしいと思っているのですが、 この監督からそれを学べるのか疑問に思いました。 皆さんの意見を聞かせていただけますか? 一応チーム名、子どもの年齢は控えさせていただきます。 ちなみにこのメールは昨日(6/24)送られてきました。 ○○:少年団のチーム名 ××:保護者で作っているチーム名1(公式チーム) A:○○少年団の監督 B:××チームのコーチ -------------------------------------------- ○○FC保護者の皆様へ いつも○○FCの活動にご協力して頂きありがとうございます。 今期、Bコーチの退任に伴い、○○FC保護者団体である「××」 の代表者の変更をお願いし、今後も今まで通りの活動を継続して頂くよう に伝えていましたが、6月9日に、B代表より××全員会議において、 「代表は変更なし」で、このまま活動したいとの申し出がありました。 ○○FCとしては○○FC公認団体で活動しているため、 ××代表は別の方に変更を再度お願いしていたところ、 6月18日に電話にて××会員の方より、ひどい暴言を吐かれました。 また保護者の皆様・子供たちと一緒に築きあげてきた○○FCの活動 に対しての痛烈な批判を受け、このままでは団運営に悪影響を及ぼすと 判断し、この団体と一線を引く判断を致しました。 残念ではありますが、上記の件をもって○○FCの保護者は 「××を退会していただくこと」 に○○FC代表として決定致しました。 ××退会の意思表示がない場合には、○○FC退会の手続きを 自動的にさせていただきますのでよろしくお願い致します。 つきましては ■6月25日(火)AM10:00までに (1)××退会(○○FC継続)の意思表示 ××退会者の名前明記 か (2)○○FC退会の意思表示 いずれかを明記し、事務局メールまで返信をお願い致します。 ××会員ではない保護者の方につきましてもお手数ですが 「会員ではない」旨を明記し、返信下さいますようお願い致します。 尚、今後××の件に関しての説明は、一切致しません。 ○○FCの活動そのものが「価値」だと思っています。 言った言わないの話をするのではなく、○○FCに対してどんな 協力をしているかを話していきたいですね。 ○○FCは○○FCの方針に賛同していただいた方たちと共に 活動してまいります。これからもよろしくお願いします。 ○○FC A監督 --------------------------------------------

  • お知恵をお貸しください(少年サッカー)

    小6の息子が1年の頃から地元FCとクラブチームを掛持ちしています。 5年になると登録などがありますので小4の終りにFCに迷惑がかかっては嫌なのでこのまま居てもいいのか?という事を聞いた際に複数のコーチから登録が関わってくる公式戦にさえでなければ問題ないから大丈夫との回答を頂き、6年にあがる時にも再度同じ事を聞いても問題ないといわれたのですが 先日いきなり電話でクラブに登録がかかった時点でこちらの活動は一切できませんので辞めてくださいと言われました FCに残れる条件としてどちらにも登録しないかFCで登録する事でした。 サッカー協会で決められていると。 あまりにも理不尽で卒団まで一年をきったこんな時期に言われ意味がわかりませんしかもFCで登録したらクラブチームの練習はいっても問題ないと言われいってることが何もかも矛盾しています 日本サッカー協会の知り合いに問い合わせた所「違反ではないし、登録が一個であれば問題はない、そういうことは少年では多々ある事、都道府県によって変わることもない」との回答をいただきました 嘘もつかれ親の感情の部分としましてははらわた煮えくりかえって今すぐにでもやめさしたいです。 しかし、子供は6年に上がるときから一年間FCでベンチでもいいからみんなと卒団式にでたいといっています 子供の気持ちを考えると親の感情だけでは動けません・・・。 まとまりのない文章ですが、こちらの主張をもめることなく通したいのですが皆様のお知恵お貸しください

  • 少年サッカーをやめさせるかで悩んでいます。

    小4の息子は小学校入学と同時に地元のスポ小に入団しました。 うちのチームは地域ではそこそこの強豪で県大会などにも出場しています。監督はかなり厳しい方です。 息子も4年の中旬まではなんとかレギュラーでやっていましたが大事な試合でミスが続き、秋以降はベンチ組に仲間入り。 そして、フィールドで使えないからと(他にもいきさつがあるのですが)昨年末よりGKにかえられてしまいました。GKは一般的には大事なポジションですがうちのチームに関しては軽視されています。(出来ない子に監督が「どこにも使えないからキーパーにするぞ」と平気でいいます) もちろん本人はフィールドにもどりたがっていますが・・・ ポジションの事は監督が決める事なので仕方ありません。 親としてベンチ組になった時も、ベンチで学べる事があるしたとえ1分でも試合に出られたら全力で頑張るようにと励ましたり GKになった時も主人も一緒に公園で練習して与えられたポジションをなんとかこなせるようにつきあっています。 もちろん子供自身もそれなりに努力していました。 ところが先日の練習試合の時にGKで失点したことで 「もうGKはくびだ!いないのと同じだ」と監督に言われて チームをやめたいと言ってきました。 話を聞くとサッカー自体はやっていきたいけれど監督が何をやっても怒るからどうしていいのか(どう動けばいいのか)わからないというのです。しかられるのが怖くて動けないというのです。 確かに監督は、試合に勝っても負けても叱られるし、まず褒める事はありません。でも、強いチームには厳しい指導者が必要だと思うし、ましてやスポーツの世界なので当たり前のことかもしれません。怒られて伸びる子と褒めて伸びる子・・・子供の性格もさまざまなので難しい問題であるとおもいます。(うちの息子は後者です) ただ、このままでは4年もつづけてきたサッカー自体が嫌いになって しまいそうだし、怒られてばかりの環境でいては萎縮してしまい息子の性格にも影響しては一生の問題になってしまいます。でもこれから社会にでて行き抜いていかないといけないのでやめる選択もまちがっている気がするのです。 私たちの正直な気持ちとしては、この監督を人として心より尊敬 することができません。それでも、これまでは子供ががんばると言っていたので毎週末の練習は一緒に行って様子をみまもっていました。 今までは、どんなことがあってもやめるという言葉はいった事はありませんでした。そして、私達夫婦も割と厳しく子育てをしているので子供のわがままを簡単に許す事はしたくないのですが今回は息子も多感な時期に入るし、何より気持ちはくんであげるべきかなぁと考えています。 同じようなサッカー少年をお持ちの親御さん、実際に指導者をされている方、息子にとって一番いい選択肢は何なのでしょう・・・どうぞアドバイスお願いします。 参考にですが・・・同じチームに小2に弟が在籍しています。小4の息子は部活もサッカーでこれは楽しくて仕方ないらしいです。チーム自体は勝つことにこだわり、上手い子は飛び級して試合に出ます。サッカーの基礎はしっかりおしえて頂いています。

  • 少年サッカーから海外スター選手へサッカーすごろくを作成したい

    子どもがサッカー以外全く興味がなく。勉強面でもやる気を促すために、彼の大好きなサッカーをモチーフとしたすごろくを作って応援してあげたいと思っています。私自信あまりサッカーに詳しくありませんので、サッカーに詳しい方ぜひアドバイスを下さい。 毎回のドリルや目標を達成すると、シールを貼ってコマを進める形のすごろく形式を考えていて、はじめはサッカー少年?⇒ ? ⇒ ?  ⇒Jリーガー⇒     ⇒華々しいゴール?? と徐々にステップアップしていく、サッカー大好き少年には楽しいサクセスストーリーを考えていただけませんでしょうか。全く詳しくないため、専門用語などもわかりません。 項目は40個ぐらいほしいので(1)少年サッカークラブに入る! などから始まって 少年サッカー時代…?…?…Jリーガー時代⇒日本代表など、各ステージを設け、また各ステージ内に設ければよいイベント項目(レギュラー入り!やキャプテンになる!○○を決める! MVPに選ばれる!など)のアイデアもよかったらアドバイス下さいませ!! 子どもがゴール目指して今日の課題をどんどんこなし、楽しみながらコマをすすめられるわくわくするようなものにしたいです。 ぜひよろしくお願い致します。   

専門家に質問してみよう