• 締切済み

勝手に張り合う人

後から入ってきた人が何故私だけなの?と文句を言われ疲れました。 仕事内容は事務で受電やデータ入力などがあります。 その人が入る前は自分だけで業務を1人でほぼやっていたのですがその人からは、「なんで私だけやらされているのか分からない」と言われ、こちらの業務負担を減らすために最初は臨時で入ったのに直接的に言われ腹はたちましたがまあもういいやと思い気にしないようにしたのですが、正直1人の方が業務は大変なのですが、1人でやっていた時の方がいざこざがなくラクだったなあと思ったり、文句を言われた時に繁忙期でこちらの負担が多すぎたからバランス調整するために来たのが理由だし、正直あなたが来る前に私1人で全てやっていたんだけども、と言いたくなりモヤモヤしました。(あとから入ってきて生意気だなあと思ってしまったり)それに受電の数なんて張り合っていないのに、「じゃあ私の方もっと出てる」と言い出して張り紙の件数表にかいてました。 後から入ってきて、張り合ってもないのに直接的になんで私だけなの?という文句言ったり、私の方がもっと〜など勝手に戦闘モードに入っていたり文句を言う人はどういう心理なのでしょうか?同じ経験をした人はいますか? (ちなみに私が業務分担を管理している訳じゃなく指示されてやっています)

みんなの回答

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (465/1734)
回答No.1

仕事の分担を担当同士で言い合うのは間違い、上司に持ち上げて上司の指示を受けましょう

himapan
質問者

補足

言い合ってはいませんし向こうから喧嘩腰で言ってきたので。

関連するQ&A

  • ちょっとしたことで激昂する人

    サポートの事務職をしています。 新しく入ってきた社員さん(男性・三十代後半)についてなのですが、本日業務上のすれ違いで、その人の望む業務を私ができなかったことで、電話で暴言に近いことを言われました。 詳しくは言いませんが、怒り狂った小学生の子供か、ヤクザのような言葉使いでした。まともな社会人の男性が仕事上で使う言葉遣いではないのは確かです。 こちらにも落ち度があったのかもしれませんが、冷静に考えても、その人の指示内容で私がその人の期待通りの業務をすることは不可能です。 その人にしてみれば、それも私の業務範囲を考えていたらしいのですが。 この件は一応落ち着いたのですが、私がサポートをする上で、社員さんとの上記のようなすれ違いはたまに起こります。 こちらは最低限の指示を受けなければ勝手に動けないのですが、忙しいのを理由に、その最低限の指示すら出さない、出せない人がいるからです。この社員さんも自分でそう言ってます。 それはお互いフォローし合ってやってきました。もちろん時にやや険悪な雰囲気になることはあっても、たいていの社員さんが自分に落ち度がある場合には、その点は認めて、その上でじゃあこうして、ああして、とお互いに提案しあい、改善を重ねてきていました。 今まで周囲に恵まれていたのか、7年間勤めていて、この社員さんのように暴言を吐かれるようなことは一度もなく、正直ショックを受けています。 私もやや神経質な方で、今日はそのことがあったせいで、この時間になってもまだ体中が震えていて眠ることもできません。 耳に罵倒された声がずっと残っていて辛いです。 元々神経過敏な方で、先日までずっと自律神経失調で体調を崩していて、ようやく最近復活したばかりだったのに…。 こんなよくあるすれ違いで、いちいち激昂し、暴言を吐かれるのであれば、正直この先身が持ちません。 その人は普段は人当たりよく、明るい人柄に見えます。(文句言いで、常にその場にいない人の悪口や文句を言ってますが) しかし自分の思うようにならないと、突然あのように豹変されるのでは、怖くて一緒に業務できないというのが本音です。 ちなみに、私以外の人間の前ではそのような豹変はしてないと思います。自分より弱い立場の人間の前でしか、ああいう姿は見せないでしょう。 私がサポート職である以上、その人のサポートだけをしないわけにもいきませんし、もちろんできる限りはその人の望む形で業務をしたいと思ってはいますが、まともに指示を出せず、思い通りにならないと激昂し、指示内容の不備を指摘すると逆ギレする人のサポートをどうすればいいのか・・・。 私も社員さんに指示を求めるだけではなく、こちらで動ける部分はなるべく動くようにしてきましたが、1人で複数の社員さんのサポートをし、自分の業務も別にあるので、限界があります。 あまりにひどいようであれば上司に相談するつもりでいますが、上司はこういう人間関係のいざこざを嫌い、介入しない主義の人で、おそらく放置されると思いますので、あまりアテにしていません。「まあ我慢してなんとかやってよ」と言われて終わりでしょう。 長くなりましたが、質問は以下です。 ・こういう人とどうしたらうまく意思をすり合わせて業務が遂行できるか。(こっちは最低限の指示がないと業務ができない。しかし向うはその指示を出す手間が惜しいから、察して動けという。それは業務内容からも、私の業務量からも無理。) ・もしくは、どうにかしてこの人と距離を置くことはできるか。(サポートは私1人しかいませんので、他の人と分担するのは無理です。) よろしくお願いします。

  • 聞こえよがしに文句を言う人

    聞こえよがしに文句を言う人って、いったいどういう心理なんでしょうか? 先月引っ越してきて、ちがう人からですが、聞こえよがしに文句を言われたのが二度めです。 土地柄? 相手はどちらもオジサンで同じマンションなので、これから絡みがあるかもしれません。 言われた内容は車の駐車なんですが、マナー違反はしてないので、どちらかといえば相手の要望に近いです。 また決まって気の強そうな女性が文句の話し相手で、女性は意地悪そうな笑みで同意して感じ悪いです。 自分は我慢するか、ひとりで独り言で文句をいうか、直接要望として訴えるか 聞こえよがしは、よっぽど苛立って怒ってるときに、言うか言わないかです。 そんなに腹立たしい状況じゃなくて?なんで、そんな敵を作るような態度が出来るのか、不思議です。 この人たちの心理を教えてください。

  • 入って一か月の人に仕事を教わることについて

    こんばんは。 先週の頭から派遣社員としての就業が始まったのですが、私より3週間早く入った人に仕事を教わることがあります。 これってどうなのでしょうか? 仕事内容は、データ入力と事務作業です。 銀行関係の企業ということもあり、分からない言葉が多くなれるまでに時間がかかります。 私がいる部署は派遣社員が4名(私含む)と社員1人で、派遣社員のうち一人が今月辞めます。 通常は4人でまわす仕事なのですが、ベテランの1人と新人2人になってしまいます。 なので今は教える人が忙しいのでなかなか落ち着いて教えてもらえるということは残念ながらありません… 私はつきっきりで教えてもらわなければならないほど仕事が分からないわけではないのですが、仕事を教えてもらうときはできる人に教わりたいです。 なのに、私より先に入ってきた人が教えたがり?ます。 その人は50歳?に見える人で、おせっかいおばちゃん(無口な)みたいなひとです。 席が隣で、基本的には業務は4人で分担して行うのですが、一部彼女とペアになって行う業務があり話すことが多いです。 一度自分から彼女に仕事を聞いたのですが、見当違いの答えを言われたり、よく分かんないと言われたり、後でベテランの方に聞いたら微妙に違ったりと、彼女から仕事を教わりたくないと思いました。 でも、一応先輩なのですがしている仕事を横でじっと見られたり、横からこうだからと言われると少々腹が立ちます… 私が部署内では極端に年が離れているので上に立ちたいというか、できないでいてねみたいな思惑まで感じてしまいます。それは気のせいかもしれませんが。 周りの人も彼女が仕事をきちんと教えられていると思っているし、頼りにされています。 素早さはないですが、正確に仕事をこなす人です。それは私にもわかります。 でも教えるには早すぎるのではないでしょうか? このままでは、間違ったまま覚えて後の業務に影響をきたします。 部署内は人が少ないのもあり、空気を壊すようなことをしたくないのですが、社員またはベテランの人にいうべきでしょうか? それともこのまま何も言わずにいる方がいいのでしょうか?

  • 役割以外の仕事をさせる人はどう断ってほしいの?

    「それは私の仕事ではないのでやりません。」 こう発言することに対して「生意気だ!」とか「何だその態度は!」って言ってくる人はどう断って欲しいの? 例えば、自分はプログラマーなのに 「おい君、お客様が来られたからお茶を入れて!」とか言われたり、「繁忙期だから営業の電話をして!」 とか言われたらそんな仕事をしに来ているのではないと誰でも断ると思います。 お茶くみは一般事務をやるために雇用されている派遣社員の女がやることですし、営業電話は営業がやることですから。 最近は嫌なものは嫌だという新卒が多いので、このような業務外のことを社内の人に頼まれたときに 「それは私の仕事ではないのでやりません。」「あなたは私の上長ではないです。私の上長の許可を得てから私に指示をしてください」というように断っているのをよく見ます。 そういうときに決まって断られた側は「生意気だ!」とか言い出します。 この手の人たちはどういう断られ方なら納得するんでしょうか? 会社にいる人達は役割分担が決まっているのだから、それ以外の仕事なんて上長の許可なしにするわけないじゃん。

  • 仕事でのプレッシャーで辛くなります

    私は契約社員で働いており今のところに 勤めて3月で丸3年に経ちます。 契約社員は、それほど難しい仕事をする わけではなかったので、精神的に安定をしていましたが、4月から正職員の人がまったく 居なくなり契約社員で仕事をする事に なりました。 今まで契約社員として働いていた人は 数人しか残らず4月からほとんど新しい人 が入ってきました。 仕事に対していつも不安を持っており、 ミスや失敗をしてしまい精神的に不安定になり 辛くなってしまうことがあるので 自分に負担の無い仕事をしようと今までの 仕事に就いていました。 正職員の人は、下手したら1人で負担するようになる から気をつけてね。残った人が中心となってやってね。といわれましたが、今までの業務の事でしたら まだ問題は無いのですが職員の人がしていた 仕事は全く分からないので、どうしていいのか わかりません。 新しく入った人からみれば、何年もいたのに わからないなんておかしいと思われるんじゃないかと 悩んでしまいます。 新しい担当分担は決めて、私は直接は担当にはなっていないのですが、担当になった人は全然自覚がないというか全く担当になった仕事内容を聞きに来ません。 私に聞きにきてもあまりよくわかりませんが 分かる範囲では教える事は出来るのですが。 担当になっていないので、私が勝手に進めていいのかわかりませんし、私が進めていったら 仕事がおかしくならないか恐怖があります。 知り合いに相談したら、直接担当にはなっていない から、そのままにしていいんじゃないか。 といわれました。 ただ今の状態では、誰もやりそうにないので それが恐いです。進めていかないと、間に合わなくなりそうです。責任者の方に聞いた方がいいのかと 思うのですが、どう聞いていいのか悩んでしまいます。

  • 始めたばかりの派遣(テレアポ)が合わず、辞めたい

    先月から始めたばかりの仕事ですが、続けて行けそうになく悩んでいます。 派遣のコールセンターの仕事です。 仕事紹介の説明では、受電のお仕事で、お客様からの問い合わせ対応やご案内業務で、受電件数も少ないのでわりと楽ですよと聞かされていました。 前職もコールセンターで受電対応をしていたので経験を活かせると思いましたし、以前は電話がひっきりなしに鳴り続けている職場だったので、ゆとりのある環境で働きたいと思っていたので、良さそうだと思い応募しました。 しかし、いざこれから顔合わせというときになって突然、発信業務もありますが大丈夫ですかと聞かされ戸惑いました。営業的な仕事は無理ですと伝えたところ、いわいる営業のテレアポという感じではなくてあくまでも興味のあるお客様(お客様側から電話してきた)にだけ電話するので、むこうも関心がある内容なので安心ですよと説明されたので、まあ大丈夫かなと思いました。 しかし、いざ研修がおわり業務が始まってみるとだいぶイメージと異なりました。 私としては、あくまで受電メインで発信もある、くらいの認識だったのですが、 実際は受電件数は1日10件もなく、それ以外の時間はひたすら発信です。 しかも、100人くらいのリストを渡されて上から順にかけてと言われました。 リストの中には以前に電話した際に、もう興味がないとか、お金に余裕がないから無理ですといった受付記録が残っている人もいましたが、そういった人にも改めてかけるようにと言われました。 かけた結果、「前にいらないって言ったでしょ」とお怒りの方もいました。 結局のところ、この会社の仕事内容はアポ取りで、私のイメージしていた受電(質問に答える、案内する)とはまったく違うことに気が付きました。 いかにしてアポを取るか、というのが業務のすべてという感じです。 お客様の質問にあれこれ答えて「ありがとう」といって貰えても、アポにならないやりとりなら意味ないよね、という感じです。 しかも、毎日、個人のアポ件数の成績が全員にメール送信されるのもプレッシャーを感じます。 所謂、営業系コールセンター(テレアポ)では普通なのでしょうが、当初の説明から受けていたイメージとは異なり戸惑っています。 しかも、直接の上司にあたる女性からなぜか嫌われているように感じます。 なんでも質問してねと言っておきながら、いざ質問しても 「私がお客様と話したわけじゃないからね(わからないよ)」以上!とか、 「常識で考えたらわかりますよね」とか、 そんな返し方をされます。 私以外の同期入社の子にはそんなことはなく、ささいなことでもきちんと答えています。 これまで様々な会社で働いてきましたが、上司からこんな返答をされた経験はないので困惑しています。 しかも、まだ仕事に慣れていない状況で、アポもとれず不安な中で、さらにお客様にも断り続けられる精神的ダメージの中で、上司から自分に対してだけこのようなキツイ対応をされるというのは、かなりしんどいものがあります。 まだ入社して一か月ほどですが、続けていける気がしません。 仕事もイメージと違いますし、上司もなぜが私にだけ不親切にするし、 はやくも仕事が憂鬱でたまりません。 しかし、初めたばかりですぐに辞めるというわけにもいきませんよね? もし辞めたら今後仕事の紹介はしてもらえなくなるでしょうか・・・ 入社前に、業務内容を突き詰めて聞いておかなかった自分も悪いとは思いますが、 テレアポ(営業)の仕事だという事をぼかして説明してきた派遣会社や、えこひいきをする派遣先の上司にも不信感を感じます。 正直、すぐにでも転職したい気持ちですが、大手の派遣会社なので今後の仕事紹介を打ち切られるのは困ります。 どうしたらいいでしょうか・・・

  • 役割以外の仕事なんてやるわけないのに何故頼みにくる

    「それは私の仕事ではないのでやりません。」 こう発言されたことに対して「生意気だ!」とか「何だその態度は!」って言ってくる人はどう断って欲しいの? 例えば、自分はプログラマー なのに 「おい君、お客様が来られたからお茶を入れて!」とか言われたり、「繁忙期だから営業の電話をして!」 とか言われたらそんな仕事をしに来ているのではないと誰でも断ると思います。 お茶くみは一般事務をやるために雇用されている派遣社員の女がやることですし、営業電話は営業がやることですから。 最近は嫌なものは嫌だという新卒が多いので、このような業務外のことを社内の人に頼まれたときに 「それは私の仕事ではないのでやりません。」「あなたは私の上長ではないです。私の上長の許可を得てから私に指示をしてください」というように断っているのをよく見ます。 そういうときに決まって断られた側は「生意気だ!」とか言い出します。 この手の人たちはどういう断られ方なら納得するんでしょうか? 会社にいる人達は役割分担が決まっているのだから、それ以外の仕事なんて上長の許可なしにするわけない。 無理にさせるのならパワハラとかそういう問題になってくる。 手近な人に任せようとか、お茶くみは女の仕事だとか、そういうちんけな認識で仕事を頼むほうがおかしいのですから、仕事をやってもらえると考えることが間違い。 どう断られたらこの手の人たちは納得するんでしょうか? 「それぐらい手伝えばいいじゃないか。」「繁忙期なら協力するのは当然だろ!。」とか言ってたおっさんが、若い社員に 「手伝うのが当たり前になっている時点で人員不足なんですよ。新しく採用してその業務やってくれる人を雇えばいいじゃないですか。ここで私が手伝ってしまったら会社に人手不足が伝わりません。私の仕事が増えて、それで滞りなく進んでいくのなら私の負担が増えて終わりですから。だから私はやりません。」 こういうことを言われて論破されてました。

  • 繁忙期に悪阻は重ならないようにするべきか

    繁忙期に悪阻は重ならないようにしたほうがいいでしょうか? 今妊活中です。もともとは繁忙月に安定期以降が重なる予定でしたが、思いの外なかなか妊娠できず、今妊娠すると、繁忙期に悪阻が重 なることになります。 妊娠したことがないので、自分の悪阻がどのような酷さかは不明です。ですが重い気がします。寝たきりで毎日吐いてると思います。 私1人でほぼ担当の仕事は受け持っており、私の仕事ができるのは社内に先輩1人ですが、先輩は子持ちの為、あまり負担をかけるのも申し訳なく思います。代わりの人を雇う等も無いと思います。 どうすればいいでしょうか?

  • 勝手な人

    私はパートで事務をしています。新規で2人採用になったのですが、どうももう一人の人が身勝手で許せないのです。私は既婚者、彼女は40代で独身。以前も違う悩みで相談させていただいたのですが、生活環境があまりにも違いすぎて、皆様から励ましの回答を頂き救われました。 結論からいうとあまり関わらずに仕事をしています。 可哀そうな人なんだと思うようにしています。 ただ、何故私が長期休暇をもらった時は散々嫌味を言われたのに、自分もあれこれ理由をつけ今度長期休暇を取ると大大的に宣言をしています。(暖かくなったら友達と旅行の計画をしてるらしい) 私は、相手が取ろうが取るまいがあまり腹が立つほうではないと思っていました。 でも自分が散々言われてるので私も出来た人間じゃないので腹が立ちます。 何か言ってやりたい!と思う悪い心がでてきています。 今回は決定的なのですが、他の事も積もっているからだと思います。 例えば、来客が多い事務所だし、本社や他の営業所から人の出入りが多いのですが、私の性格なのか愛想を振りまく事が苦手ではないし、私の直属の上司も、私に「コーヒーを入れて」(勿論来客に限り)と言ってくるので彼女ではなく私が接する事が多いのです。 それについても「誰にでもいい顔して、それが仕事じゃないのに」と言われた事もあります。 ただ私は業務指示だから従うしかないだけないし、相手は顧客。愛想振りまくのは悪い事? その上、上司に「私に甘すぎる」だとか言ってるらしいので(これは上司からはっきり言われました。僕は平等のつもりだと)甘くされた覚えは全然ありません。 むしろ一度、社内では内緒ですがきつく叱られた事でよくないんですが泣いた事もあるくらいです。 だから、私はむしろ、上司は普段は優しいのですが仕事の面では厳しい方だと思ってるので甘くされた覚えはないんです。 被害妄想?私には理解に苦しみます。 こういう勝手な人に振り回されてる自分が嫌です。 何かがつん!と言ったほうがすっきりするのでしょうか? ほおっておいたほうがいいのでしょうか? 皆様の周りに自分の事を棚にあげて人の事ばかりいう人はいますか? どうやって乗り切って?いますか? アドバイスを下さい。

  • 家に勝手に貼り紙をされました。

    家に勝手に貼り紙をされました。 私は自宅でピアノを教えています。3ヶ月ほど前に回覧板に小さな紙切れで新聞の切り抜きがさしてありました。内容はどなたかが投稿された文章で、ピアノの音や犬の鳴き声がウルサイという内容です。直接な苦情ではなく、その文章がその人の気持ちと似ていたので付けたと思いました。騒音に関しては十分に気をつけて、時間もほんの30分から2時間ほどですが、近所の方にも謝りました。 そして、今朝です。外のピアノ教室の小さな看板に画鋲で紙が貼ってありました、パソコンで打った字で、内容は大学も出ていないのにピアノを教えるのは危険行為だ、音楽サークルにでも入ったらどうですか、私たち音大卒業したものは云々とか。 以前と同じ方とは限りませんが、許せません。これは警察に言ってもどうしようもないですよね?じっと我慢するしかないのでしょうか?悔しくてたまりません。何か手立てがあれば教えて下さい。「イタズラ禁止」とこちらが貼り紙でもしようかと思います。どうにもならないとは思いますが。気持ちがいらだっているため文章が読みにくくて申し訳ありません。

専門家に質問してみよう