• 締切済み

咳喘息 19歳発症 成人喘息みたいなものか?

私は19歳の頃咳喘息の症状が始まったのですが、19歳発症ですので咳喘息とは言え成人喘息みたいものですよね。 咳喘息も呼吸困難や喘鳴や痰はないとは言え根本的には喘息の一種ですし。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6235/18584)
回答No.2

小児喘息は 子供のうちになるので 小児喘息 成人喘息は 大人になってからかかるので成人喘息と呼ばれますが 中身は同じです。 そして小児喘息は大人になる前に治ることが多いけど 成人喘息は治りにくいという違いがあります。 だから子供のうちに治しきることが大切です。 咳喘息は一週間ぐらいでおさまることもありますが そこで治療をやめずに 3~6か月は治療を続けたほうがいいです。 成人喘息とは そこが違います。半年までには完治するみたいです。

lfao65462
質問者

お礼

小児喘息は成長に伴って治る場合も多いようですね。 成人喘息はまず治らないですね、対症療法で付き合っていくしかないですね。 咳喘息も今までの経験上完治しませんよ。 吸入ステロイドも対症療法でしかありませんし、吸入ステロイドで咳が止まっても一時的に炎症が抑えられただけですし、根本的には全く状態は良くなっていません。 ですから咳が止まった時の種類で量の吸入ステロイドを死ぬまで続けることが大事です。 吸入ステロイドは咳喘息の咳の再発予防にもなりますし悪化を防ぐことにもなりますし気管支喘息に移行するのを防ぐことにもなりますからとても重要です。 今までの経験上咳喘息も軽症の時は低用量の吸入ステロイドで咳が止まるのですが、悪化していくと高用量の吸入ステロイドでないといけなくなりますし、更に悪化していくと炎症部位も広がっていって粒子径の小さい吸入ステロイドでないといけなくなるので、そういう意味では気管支喘息と変わらないのかなと思いましたが。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6235/18584)
回答No.1

咳喘息と成人喘息は別物です。成人になってから発症したから成人喘息という名前だというわけではありません。 症状でいうと 咳だけで 喘鳴 などがないのが 咳喘息です。 気管支拡張薬を吸入してせき症状が治まれば、せき喘息だと考えられます。

lfao65462
質問者

お礼

咳喘息と成人喘息は別物なのですね。 成人喘息はある程度年齢が行ってから発症する気管支喘息に限るのですかね。

関連するQ&A

  • 咳喘息について

    ずっと風邪が引き金になり咳喘息の症状が出ていましたがここ三年落ち着いていました。 最近また出始めかかりつけの内科医に行きましたが、この医師は前の時もそうでしたが、 喘鳴がないからと喘息を認めようとしません。胃腸専科です。葛根湯とPLかじょうしか出ません。 そこで耳鼻科に行きましたが、ここでも痰が出て苦しいよ訴えてのですが、 高名な大学を出た医師は鼻水が流れて痰になる。 といって喘息をみわけることができませんでした。 やむなく遠方の呼吸器科まで行きやっと吸入のオルベスコをもらいました。 医者は専門外の事にはこれほど疎いものなのでしょうか。 それとも専門外の事は診察してはいけないのでしょうか。 初めから呼吸器科に行けばよかったのですが、内科医は紹介するのも嫌がりました。 やはり総合病院へ行くのが一番早い、個人医は信用できないものなのでしょうか。 遠くて込んでいて待つのが大変ですがしかたありません。

  • 咳喘息?気管支喘息?

    8月の頭に風邪をひき、咳が続きます。 妊娠中なので、咳込むとお腹に差し支えると思いすぐ呼吸器内科を受診したら 気管支炎と気管支喘息と診断されました。 3日間は、点滴で抗生剤とステロイドの点滴に通い、2日は飲み薬でおそらく同じ成分の抗生剤とステロイドを処方され それ以降は、ホクナリンテープとパルミコート100を使用し、 だいぶ咳はおさまりました。 たまに、喘息ッてホントかな?と思うくらい平気なときもありますが 日によっては、んー今日は咳が続くなーと思ったり。 喘息と診断されたとき、胸に聴診器を当てられたことはなく 自分自身、喘鳴?をしたことがありません。 喘息のかたは、ゼーゼーひゅーひゅーすると聞きますが、私は 自覚したことがなく 呼吸困難になったこともありません。 夜も、比較的?むしろ咳で寝れないということも ありません。 ただ、乾燥して、喉になにか引っ付く感じになることはあります。 それと、日中も咳払いをしたくなるような感じになり 咳払いをするようになりました。滅多に痰は絡みません。 咳じたいも、痰の絡む咳ではないのですが コンコンより、ゲホゲホ(胸は痛くなりません)ッて感じです。 2、3回ですみます。 これらの症状は、喘息なのでしょうか?それとも咳喘息なのでしょうか? 咳喘息だと、ちゃんと治療しないと喘息に移行すると知ったので 、今パルミコート1日1回しか吸入できないので(妊娠中により) 、少し不安になります。 ももし、もう一度ちゃんとみてもらうならば、同じ呼吸器内科に行くより 別な病院にしたほうがいいのですかね? ちなみに、Ig-Eは8でスギがクラス2で、ダニやイヌ、カイチュウ、アニサキスなど はクラス0でした。

  • 咳喘息?詳しい検査は何をすればいいのか。

    こんにちは。22歳の女子大学生です。 1か月以上前から、咳が止まりません。 ネットで調べたところ、自分では『咳喘息』の症状が、 1番当てはまっているように感じます。 主な症状としては、 ・咳のみ(発熱・喉の痛み・鼻水なし) ・頭痛 ・咳のしすぎによる筋肉痛・倦怠感 ・喘鳴がない ・夜から明け方にかけて咳が酷い ・電車などの人混みで咳が酷くなる ・呼吸が苦しい(普段通り呼吸すると咳き込む) ・喋ったり、歩いたり、食べたりすると激しく咳き込む ・落ち着いていても、突然激しく咳き込み、しばらく何も出来なくなる。(呼吸がおかしくなるが、10分くらいで治る)→透明て泡立った痰が出る ・市販の風邪薬が効かない などです。 実は、5年程前から毎年2・3回、この症状を繰り返しています。 田舎に住んでいるので、地元で1番大きい病院の呼吸器内科の先生に診てもらっているのですが、大した検査もせずに(聴診器のみ)、毎回パルミコートを処方して貰っています。 咳が止まらない原因は、はっきりと『分からない』と言われてしまいました。 あるいは、『体質の問題』と言われました。 前回までは、パルミコートで治っていたのですが、今回はパルミコートを使っても、なかなか良くなりません。やはり、お医者さんを変えて、詳しい検査をしたいと考えています。 この症状は『咳喘息』なのでしょうか? また、どのような検査をすることで、この『咳喘息』と思われる症状が何であるのか、はっきりと分かるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 喘息の咳って・・・

    今年に入り、風邪をひいたのがきっかけで 喘息の症状に悩まされています。 ひどい時は吸入ステロイドに加え、内服でのステロイド、 今はだいぶ治まってきたので アドエア、オノン、ムコダインです。 でも、完全に咳は止まりません。 ひどくはなく、つづけて出ることもないのですが 痰がらみの咳が出ます。 痰が出にくく、いつもからんでいます。 吸入をしているので、完全に止まるはずだと 言われるのですが、喘息をもっておられる方、 どうなのでしょうか? 私は2~3年前に発症し、こんな咳が続くのは はじめての経験なので教えて下さい。

  • 喘息持ちですが咳き込みはありません

    私は、6~7年程前から(成人になってから)、喘息を発症しまして、現在に至ります。症状は主に、痰によるゼーゼーのみです。多少意識すれば息苦しいのかなぁ程度、横にならくては居られないほどの重症ではありません。軽症なのだと思います。いわゆる咳喘息と呼ばれる咳込む症状は一切無いのです。今通っているクリニックの医師には、診察患者さんが多い為、充分な説明を聞きにくく、ステロイド吸入薬を処方してもらい、薬がなくなれば診察してもらっている状態です。しかし、軽症であっても用心はしています。私のような『痰』の症状のほうが重症な発作が起こったときに(異物が気道を塞ぐという点で)呼吸困難で命を落とす確率が高いのでしょうか?

  • 咳喘息?それともただの小児喘息?

    先週の水曜日に親戚の風邪が移り風邪(微熱、関節痛等)と同時にストレスからか喘息(ゼェゼェと息苦しい、咳が出る)にかかりました。 風邪は3日程で治りましたが一週間過ぎた今は呼吸困難がたまに…と咳が出たり、喉というか鼻に通じるところがイガイガして痛いです。(常時) 咳をするときにそこが物凄く痛くなったり(千切れたような感覚)よく痰が絡んだりします。 普通の喘息ならば朝晩が酷く昼はマシなのですが今は、勿論朝晩も辛いです。 しかし昼前頃が一番酷く辛いので寝ようとすると自然に声が出て咳もよく出たりします。 吸引をしたりよく水分を取っているのですがなかなか良くなりません。 寧ろ辛いくらいです。 もともと喘息の家系なので私も小さい頃から喘息持ちです。 まだ様子を見るべきでしょうか?

  • 咳喘息診断、咳がおさまっても続く息苦しさについて。

    咳喘息診断、咳がおさまっても続く息苦しさについて。 今年2月、風邪の延長で咳喘息の診断を受けました。 夜間・朝に強い咳が4週間ほど続き、咳止めは効かず気管支拡張剤有効、胸部レントゲン異常なし、喘鳴なしで、診断には納得しています。 吸入ステロイド(アドエア250ディスカス)を処方され、現在も続けています。 酷い咳はひと月もせずおさまったのですが、日々息苦しさを感じています。 ほぼ毎朝、胸の重い感じがあり、喘息の患者さんが感じられているように、天候によって(低気圧)息苦しさがが強くなります。 ホクナリンテープの処方もありましたが、0.5mgでも動悸が出てしまい使用を中止されています。 咳喘息は、咳のみが症状とも聞くのですが、咳が止まったあとにも続く息苦しさも咳喘息が原因なのでしょうか? 喘鳴を聞いたことはありませんが、かなり喘息に近い状態になっているのでしょうか? このまま、ずっと治ることはないのかと不安になってきました‥ 同じような症状の方、またそれ以外の方でも、アドバイスやお話を伺えると嬉しいです。 ちなみに、血液でのアレルギー検査では検査したアレルゲンはすべて陰性、Ige RISTも1.6未満とでており、アレルギー的所見はありません。 しかしながら、慢性的な鼻炎に何年にも渡り悩まされています。 (副鼻腔炎の発症は一度もありません)

  • 喘息なのでしょうか?

    私は27歳の主婦です。 子供の頃に喘息があって、喘息は治って今度はアトピーになりました。 今回、咳がしばらく続いてて透明の痰が出ます。今日は朝型、咳で目が覚め しばらく咳が出て、喉の辺りからヒューヒュー音がして眠れません。 夜中、咳が出ない時もあるんですけど痰はずっと続いてます。 5月の頭に同じ様な症状で内科で見てもらって、気管支を広げる薬など もらってよくなったのですが、この症状は喘息なのでしょうか? 呼吸器科で早めに診てもらったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 咳による呼吸困難について。

    閲覧ありがとうございます。 タイトルの内容について、同様の質問が過去にもいくつか出ていたかと思いますが、現在の私の症状を書き添えて質問させていただきます。 今年の2月頃に高熱を発症しまして(インフルエンザ陰性)、その際熱は数日で引いたのですが、体の辛さがなかなか取れず、何より咳がずっと止まりませんでした。痰が絡んだ咳でして、咳をする度に呼吸ができなくなり、痰がとれると収まるといった感じでした。呼吸困難についてもう少し具体的に書かせて頂きますと、咳をしたあとに息を吸おうとするのですが、のどが乾燥したような状態になり、息を吸いきる前にまた咳が出て、また吸おうとしてもやはり咳が出てしまい・・・という繰り返しでした。感覚的にはのどの奥のほうがしめつけられるような感じで、気道が塞がっているような感覚に陥ります。しかし痰が出てくると咳が収まっていたので、最初は痰が絡んでいるせいだと思い、咳が出だすと無理矢理大げさに咳をして、痰を出すようにして症状を静めていました。しかし風邪が軽快するにつれて痰がほとんど出なくなっても全く呼吸困難の症状については治らず、そのためこれまで症状を抑えていた方法がとれなくなってしまいました。そこで次はのどの乾燥を呼吸困難の原因と考え、咳が出だしたら少しだけ水を飲んで、のどを潤すようにしました。そうすると症状を静めることができていたので、この方法で対処するようにしていました。その後頻繁に出ていた咳も収まったのですが、その頃から咳が出るとよく同様の呼吸困難様の症状が出てくるようになり、最近軽い風邪を引いてしまったことが原因なのか、その症状がまたひどくなってきました。今も水を飲んで対処しているのですが、そもそもの原因が何であるかがわからなければずっとこのまま、あるいはさらにひどくなるということもあり得るので、近いうちに病院にかかろうかとも考えています。ただその前に、もしこの症状について知識をお持ちの方がいらっしゃればと思い、お話を聞きたく質問させていただきました。どうかよろしくお願いいたします。

  • 喘息もち 痰の絡んだ咳が止まらない

    今月6日位から喉に違和感があり 体調が悪くなり自宅に帰るとねつが38度近くありました 次の日には熱は下がりましたが 喘息の症状+痰の絡んだ咳が止まらず 元々喘息もちなのでメプチンという発作が出た時用の薬を使用したが 一向に良くならず 市販の咳止めを使っても効果は変わりませんでした 横になると余計ひどくなるので夜も眠れません 大体朝方の落ち着いた時に寝てます 直ぐに治るだろうと思い仕事の都合もあり本日まで病院に行けず過ごしていました 朝一で病院に行ったところ 喘息だと言われ 喘息用の気管支拡張剤をだされ 病院での吸引もしました 呼吸は楽になったのですが 結局痰の絡んだ咳は止まらず 咳のしすぎで すでに腹筋がいたいです・・・・ 私と同じ症状になった方はいますでしょうか・・・・? 風邪がここまで長引く事が初めてなので この咳と痰はただの風邪なのかなと不安です 宜しければご回答お願い致します。

専門家に質問してみよう