• 締切済み

起床時刻が日によって違う

29歳男性です。毎日同じ時刻(21時)に就寝し、同じ時刻に目覚まし時計をセット(6時半)していますが、起床(完全覚醒)する時刻が日によって違います(だいたい5時~8時くらい)。どんな原因が考えられますか。

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2026/5572)
回答No.4

疲れ具合とか、その時々の睡眠環境とか、気分とか、様々な要因で変わるはずです。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.3

睡眠チェッカーなどで、睡眠のデータをとってみれば 原因が分かると思います。 睡眠管理が出来る、スマートウオッチなどもありますよ

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1898/3332)
回答No.2

睡眠は深くなったり浅くなったり周期がありますよね。 だいたい3時間くらいで周期があると言われています。 ですので浅くなったときにそのまま覚醒してしまう事もあれば覚醒しないでまた深い睡眠状態になることがあるのではないでしょうか。 出来れば睡眠時間は3時間の倍数になるように目覚まし設定しておくと良いと思いますよ。 21時 → 6時 (9時間) 21時半 → 6時半 (9時間) など。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4835)
回答No.1

寝苦しかったり その日の疲れ具合にも寄るし ロボットじゃないんだから 日によって違うのは仕方ないのでは?

関連するQ&A

  • 確実に予定時刻に起床出来る方法

    携帯電話のアラーム(バイブ)を目覚まし時計代わりに使っています。 敢えてバイブにしているのは、幼児が同じ時刻に目覚めさせたくないからです。 バイブに気づいて目覚める時もあるのですが、最近は寝不足、疲労で全く気づかない時があります。 妻も同時刻に携帯のアラーム(こちらは微小音)を目覚ましに使っています。 その妻もアラームに気づかず寝過ごしてしまうことが時々あります。 寝過ごしてハッと気づいて先に起床するのは大抵妻の方で、妻より「私が起きないと起きれないの?ちゃんと起きてよ」と自分の寝坊を棚に上げて怒ります。 そこで以下の条件を満たして確実に目覚める方法をアドバイス下さい。 1.大音量の目覚ましは禁止(子供が目覚めると困るので) 2.アラームの設定は2回程度まで(現在は2分間隔で6回アラーム) 3.新たな投資は禁止 何故か休日に早起きする予定があるときはアラームが鳴る前に目覚めてしまいます。 この件も妻の怒りを誘う原因になっています。 宜しくお願い致します。

  • 皆様の通勤時間(時刻)・起床・退社時刻などを教えてください

    似たようなアンケートがございますが、 より細かく教えていただければと思います。 現在私は、通常勤務時間は8時~17時までになっています。 実際の現状は、 業種→福祉 勤続年数→2年 起床時刻→朝5時 自宅出発時刻→6時 通勤時間→1時間20分 会社到着→7時20分 退社時刻→19時30分 帰宅時刻→21時 就寝→0時 のように平均してなっております。 これは普通なんでしょうか? 私的には朝5時起床は苦痛です(汗; 皆様の起床時刻や通勤時間、業種などを 教えていただければ幸いです。

  • 朝起きられたり起きられなかったり

    29歳男性です。毎日9時半~10時くらいに布団に入り、6時半に目覚まし時計をセットしていますが、早い日は5時半に目が覚め、遅い日は目覚まし時計が鳴っても止めて二度寝して、8時くらいに起きます。どんな病気が考えられますか。別件でナルコレプシーの疑いがあります。

  • 6か月児、起床時刻とリズムについてです

    こちらには何度もお世話になっています。 またまたよろしくお願いいたします。 6か月の子供がいます。 よく「朝は決まった時刻に起こす」と聞きます。 うちの子は早朝から起きてます。 どこを起床としたらいいのでしょう。 さすがに4時台だとまた寝かせますが、なかなか寝ないこともあります。 やっと寝たら、それが起きる時刻、ってなってしまうころも。。。 5時台だとどうなんでしょう。 暗いまま寝かせておくのか、カーテンをあけたらいいのか。 決まった時刻にカーテンをあければいいといわれましたが、ずっと起きていて、その時刻に寝たばかり、なんてこともあります(笑) 二度寝になるのか、はたまた午前中の昼寝ととるか、難しいときもあります。 空腹も日によってみたくて、起きてて泣くときもあれば、ずっと機嫌良くただ起きてると言う日もあります。 朝のミルクの時刻をなるべく(だいたいでも)決めたいのですが、 起きる時刻もまちまち、空腹具合もまちまちなので、困っています。 泣いていなくても、たまたま寝ちゃっていたら起こしてでも、ミルクあげてる方っていらっしゃいますか。 どこで離乳食や生活リズムの相談をしても、朝は決まった時刻に「起こす」ように言われますが、すでに早朝からずーっと起きている子なので 「起こす」っていう行為自体、ピンときません。 私は赤ちゃんの講座などに頻繁に行くのですが、そういうものって、9時、10時、11時スタートが多いです。なので決まった時刻に離乳食ができず、昼寝も日によってはできず(興奮するようで。機嫌はいいのですが)、かわいそうなのでせめてできる範囲でリズムをつけてお昼寝などにもっていってあげたいなぁと思うのですが。。。 何かアドバイスなど、どんなことでもお教え頂けたらありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • すっきり起きたい

    毎朝きちんと起きられなくて困っています。 目覚ましを2つベッドから少し離れたところにセットしており、起き上がってきちんと止めます。それからカーテンを開け、テレビをつけ、そのまままたベッドに戻って寝てしまいます。(その記憶はちゃんとあります)結局、ベッドの中で寝たり起きたりを何度も繰り返し、その後、身支度もそこそこに起きていない頭で学校に向かいます。毎日5~30分遅刻しています。ひどいときは一日中ベッドですごし、学校を休んでしまいます。 前の晩に「絶対起きる!目覚まし止めてから戻らない!」と強く決意するものの、毎朝同じことの繰り返しです。 起きた時に、疲れの取れた感じはなく、たまに、眠ることでさらに疲れを感じることがあります。 最近では集中力がほとんどなく、図書館・家などで勉強していてもすぐに転寝してしまいます。 一人暮らしを始めて一年になる女子大生です。 就寝時間はまちまちですが平均して3時半、目覚ましのセット時刻は7時半、実際の起床時間は9時です。

  • 日時計で得られる時刻について

    なぜ日時計で得られる時刻は、実際の時刻とずれるのでしょうか。またその原因を教えてください

  • 日付・時刻指定の目覚まし時計

    日付不問で特定の時刻だけの目覚まし時計は普通ですよね。 それを「ある特定の日付の特定の時刻になったらアラームが鳴る」ような 時計はないでしょうか? もちろん出来るだけ安くて小さいやつがいいです。 ワガママ言えば、複数の時刻をセットできるようなのがいいですね^^ 業務で銀行への送金の日時を決めているのですが、 どうしても忘れてしまったりするので、担当者のみならずグループの誰かが気付けるように 目覚ましみたいにして気付きに使いたいのです。 送金の日時は毎月10日・20日・末日の16:00で、銀行休業日の時は前後します。 なので、事前にこの日時を時計に覚えさせて、少し前に鳴らしたいのです。 そうすれば担当者のみでなく、担当者不在の場合でも誰かが気付きます。 色々検索しているのですがどうにもうまく見つからず困っています。 よろしくお願いします。

  • 夫婦起床時間の違いどうすれば

    夫婦で起床時間が全然違う人はどうされてますか? 妻は良く寝る人。 夫は朝5時に起きて朝方生活をする人の場合は目覚まし時計をどうしますか? やはり寝室を分けるのでしょうか? いい目覚まし時計はありませんでしょうか。

  • 貴女の起床・就寝時間を教えてください。【18~25歳位の方】

    最近研究のため、起床時刻、就寝時刻が適当すぎて困っています。 具体的には、起床は朝必要ならば7時には起きれるのですが、だいたい9時くらいです。 また、就寝時刻は仮に朝7時に起きたとしても、翌日の早朝3時でも4時でも6時でも起きていることができます。(起きていないといけないことが多々あったので) そのようは生活をしているので、一般の方の起床・就寝時間がピンときません。 コンパなどで知り合った女の子などは、学生であったり社会人であったりしていますが、早朝1時くらいにメールしていいものか? ならば、12時では?と。 メールはいいとしても、電話は何時ころまでOK?なのでしょうか。 また、面識のある人からの連絡でも、学会前だと、気づいたら2時とか3時で、返信もかけ返すこともできないことも幾度かありました…12時に気づいても、男はどうでもいいとしてw女の子だと知っている仲でも、なんとなく躊躇してしまうので… できれば、性別、社会的立場(学生、社会人など)、年齢。 メールはOK、電話OKの時間をお願いします。 そのほか、何かありましたら、お願いします。

  • 起きられません

    朝、起きられません。 確かに夜も遅いです。 3時を過ぎることもしばしば。 今は1時半~2時就寝を目標に頑張っています。 そして朝は、最近寝坊の連発です。 9時に起きれば間に合う予定に間に合わず、電話がかかってきて目が覚める。 そうこうしてる間に、信頼がなくなりました。 目覚ましが聞こえません。 最大音量、15分置きに4時間分かけても、止めた形跡がありません。 目覚めはいい方で、高校時代は24時過ぎ就寝6時半起床。 大学時代も、25時過ぎ就寝8時起床、起きればすぐに元気でした。 今は27時就寝12時起床で、なんだか睡眠時間が伸びました。 あげく、一日中眠いです。 二度寝してもだるさが抜けません。 自己嫌悪がひどいです。 何かアドバイスをいただけませんか? ※就寝時刻は触れないでください。わかっています…

専門家に質問してみよう