• 締切済み

余命半年

もし自分が余命半年だと知ったら、みなさんは何をしますか?

みんなの回答

回答No.14

余命半年と言う考えも怖いですが、やっぱり、「死が怖い」と思い込みをするよりも、普通に楽しく過ごしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

好きな本を買って、好きなご飯を食べて気持ちを落ち着けてから友人知人に言います その後家族に告げて一緒に泣いて、家族を慰めてから半年の計画を練りますね 好きなことばかりするのは楽しくないので、今まで嫌煙してた事もやってみたいです もう一度苦手だった英語でも勉強して、外国の人と話しても良いし、大嫌いな数学やって頭抱えるのも一興かもしれません笑 それで疲れたら兄弟とゲームしたり家族と美味しいもん食べたりしたいです 友人とも体力あるうちに遊びに行きたいですね 時間忘れて本を読むって言うのも贅沢でいいし、朝から晩まで寝っ転がってアニメ見るのも良いですね 最後の何日かで自分が居なくなった後の事を遺書にでもかいて、名一杯笑った顔の写真撮っといて、棺桶にいれて欲しいもんとか葬式でかけて欲しい曲セレクトして、葬式はちっちゃいのでいいよってかいた紙と一緒に手帳にでも挟んで肌身離さず持ち歩きますかね そんな風に死ねたら言いなって言う理想みたいなもんですけどね 半年って言う期限があっても、短くも長くもなりますからそううまくも行きませんし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#257018
noname#257018
回答No.12

・知り合いに、「余命半年です」と相談に行きます。 ・twitterで、「余命半年です」と書き込みします。 ・amazonで、、「余命半年です」の本を自己出版します。 でも、多分、誰も相手にされないので、ひとり酒飲みます。 で半年後、そのままひっそり死にます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4565)
回答No.11

死亡保険金を貰って散財する

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2258/15014)
回答No.10

もう10年くらい前でしょうが医師から「いつ死んでも、おかしくないよ。」と宣告されましたが、特に何も変わらず、いつも通り過ごしてます。とりあえず人生で、やりたいことは、やったので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (729/3428)
回答No.9

何も変わらずに、今までどうりの暮らしの延長です。一番、身の丈にあった暮らしが、一番楽に逝ける方法なもんで。 まあ、遺産などでごちゃごちゃが起きないように公証人のところで遺言書を作成は必ずします。それに、葬式屋にも前払いで。お経を読んでくれる坊主は、2度取りをするのが多いので、現金を準備しておき、残す家族に教えておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karawane
  • ベストアンサー率18% (220/1172)
回答No.8

[たとえ世界が明日滅びるとしても、私は今日、     林檎の木を植える  (Martin Luther)存疑有 / 無確証] [いつ死ぬる木の実は撒いておく  (山頭火)] 私も、何かの種を撒くかも知れません。 現実問題、予後半年と云われてみないと 何とも……いまのところ主治医からは 予後に就いての言及が一切ありませんのでね。 雰囲気的には「アンケート」のカテゴリー のような質問ですな。 All the Best. Adieu.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

余命宣告された時の体調によります。 体力あって闘病する気力があれば、治療法を探して完治または延命を目指すし、仕事もできるなら続ける。 体力あるけど闘病する気力がなければ、仕事辞めて好きなことをやる。 体力も無ければ静かに死を待つのみ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

すこしでも役に立つために宇宙の数学を解く

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cap555
  • ベストアンサー率9% (19/211)
回答No.5

半年じゃ無いけど言われた経験が有るが、普段と同じ様に生きて死ぬ時は死ぬ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 余命半年とわかったら?

    別に自分や家族がそう宣告されたわけではないです。先日、友達と話してて、「あと半年しか命がないとわかったどうする?何する?」と聞かれて、全く何も思い浮かばなかったんです。 仮に、医者なり、死神なり、絶対当たる予言者なりにそう宣告されて、もう逃れられないという前提だとした場合、皆さんならどうしますか? 半年間、どう過ごしますか? ちなみに、数年前ですが、父が癌で余命半年と宣告されて、きっちり半年後になくなりました。その半年間、本人に悟られないようにと普段通りの接し方をしていたのですが、今思うと、もう少し濃密な半年間を過ごすべきだったのかな、と反省したりします。一方で、普段通り接したことが結果的によかったのかなあ、とも思ったりします。本人は途中でわかっていたんだと思います。 死のゴールが決められているとしたら、皆さんはどう過ごしますか?

  • 余命半年なら何をしてどのように生きますか?

     入院も苦痛もなく、自分の余命が半年とわかっていたらどのように生きますか。何をしますか。日々をどのように過ごしますか。できれば具体的に教えて下さい。その時仕事は辞めますか。  また、「死ぬ」という事実は受け入れざろう得なませんがそれを受け入れる(覚悟を決める)のにどの程度時間がかかりますか。  当然ごくごく主観的なご回答で結構です。 必ず来る「死」を認め受け入れることによって、日々(一瞬一瞬)の「生」を納得(満足?)できるよう「今」を見詰め直したいです。

  • 余命が半年としたら何をしますか?

    たとえばの話ですが、末期癌を宣告されて余命が半年と言われたら何をしますか? 私なら、借金して南の島で最後の残された時間を大切な人と過ごしながら今まで生きてきた人生の整理をしてゆっくりと死にたいと思います。 「これだけは譲れない」というこだわりのあるご回答お待ちしてます。

  • 死刑と余命半年どちらがいいですか?

    死刑の判決と 癌などで半年の余命 どちらがいいですか? ほぼおなじかな?

  • 死刑の判決と 癌などで半年の余命

    どちらがいいですか? 前回この質問でみな余命半年の意見でしたが いざとなったら そうでしょうか? 目の前に二つのドアがあり どちらかに今入らなければならない 片方は半年後に(必ず死ぬと仮定)死ぬ 片方は もしかしたら何年も生きられる (半数以上は10年以上執行されていない) 私なら死刑です。

  • 父が余命半年です。

    肝臓癌で父が余命半年と知りました。 とにかく酒が好きで、回りに迷惑かけてばかり。 けど、優しくて私の娘のために会うたびにくしゃくしゃの千円札何枚も折り曲げてにこにこして渡してくれた父。 家の前に置かれた箱に入ったぐちゃぐちゃのショートケーキ。 いつも下らない話ばかりの電話。 そのうち相手にするのもめんどくさくなって、、、。 こんな重い病とは思っていませんでした。 なんで力付くでも医者に連れていかなかったのか、なんでもっと優しくしてあげれなかったのか、後悔ばかり。 二年前にとても優しく祖母も亡くしました。 その時に祖母のようにはなれないけど、祖母が大好きな私の娘を大事にして生きていかないといけないと誓ったのに、すぐイライラしてあたってばかり。 祖母の死もまだ泣いてしまうときがあるのに、今度は父がこの世からいなくなります。 今回も気づいてからはもう遅く、自分の愚かさにむなしくなります。 まだ意識はあります。 明日どんな顔して病院にいけばいいでしょう? 何を話せばいいでしょうか? 私にできることはなんですか?

  • 肺癌、転移。余命半年。

    肺癌、転移。余命半年。 私の父は、肺癌を患っています。発見した時には、すでにステージ3B期。医師からは治療しても完璧に治ることはなく余命2年だと告げられました。しかし、それからの放射線治療と抗がん剤治療によりその時は、殆どの癌は消滅し職場に復帰することもでたのです。 だけど、それから一年ほどして再発。肺だけでなく頭にまで転移していました。転移が分かってからまず、頭に放射線による治療をほどこし、肺は抗がん剤による治療をしました。しかし、脳の方の治療は、完璧に治したわけではなく、また腫瘍が大きくなれば潰していくというような、もぐら叩きのような治療をしていかなければならないそうです。しかも肺の方は、今回三度抗がん剤を投与したのですが全く薬が効いておらず…。それどころか、肺の癌は大きくなり、肝臓や背骨、ろっこつなどその他の場所にも癌が転移していました。そこで、父は余命半年もないだろうと告げられました。 医師には奇跡を信じて頑張りましょうと言われました。しかし、それはある意味もう無理だと遠回しに言われたような気がしています。この様な状況の父は、これから先、本当に半年も生きられないのでしょうか?

  • 余命があまり、長くないと言われたら・・・

    以前、何度か同じような質問をさせていただきました。 私は、父と二人暮しの40歳代、独身女性です。 父が、ちょうど一年前に肺ガンの宣告をされました。 抗がん剤が良く効いて、完治に近いのかと思っていたのですが、最近になって、骨に転移していることが発覚しました。 8箇所くらいに、腫瘍が新たにみつかったのですが、みんなCTにもうつらないくらい、小さなものです。 Drは、また違う抗がん剤での治療を選択されたのですが、小細胞ガンなので、今回、上手く薬が効いたとしても、半年後くらいに、また再発するのは確実と言われました。 長くて、1年半と私にだけ告知がありました。 肺ガンは、終末期に苦しむことが多いので、元気なうちに好きなことを、させてあげてくださいと・・・ 覚悟はしていましたが、やはり、かなりショックで! 皆さん、余命宣告のようなものを、Drから言われた時、どのように乗り越えられましたか? 私は働いているのですが、お仕事は辞められましたか? また、Drがおっしゃるぐらいの、余命でしたか? なにか、余命を伸ばすために、試されたことは、ありますか? 私は、最後まで、自分らしく生きてもらいたい!と思っています。 なので、民間療法のようなものは、考えてはいないのですが・・・ 私が、できる、最善の対応ってなんなのでしょう? おつらいかもしれませんが、経験者の方、また、専門家の方、ご教授ください。

  • 余命がのびたらどうなるの?

    素朴な疑問ですが、生命保険の「リビング・ニーズ」特約で、 余命半年以内と診断されて保険金を受け取ったあとに 治療が功を奏したりして余命がのびたり、病気が治癒した場合って、 受け取った保険料は返す必要があるのでしょうか? ふと気になったので・・

  • 余命、半年~1年

    回答が付かなかったのでカテゴリーを変えて再質問します。よろしくお願い致します。 ドラマや映画にもなった「FF14 光のお父さん」のマイディーさんが、余命宣告をされました。 ガンで闘病生活を送っていたことは知っていましたが、今は緩和病棟に移っているそうです。 多くのゲームファンに笑いと感動を与えてくださいました。 皆さんから励ましのコメントが届いていますが、こんなとき、貴方だったらどんな言葉をかけますか?

トラックミュート mv-1
このQ&Aのポイント
  • サンプラーのmv-1でトラックミュートはできますか?
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品についての質問です。
  • トラックミュートの方法、使用可能な機能について教えてください。
回答を見る