• 締切済み

電話 名乗ってくれないと誰か分からない

こんにちは 自分は知り合いから電話がかかってきたとき、相手が名乗ってくれないと誰かが分からないのですが、同じような悩みの方はいますか? もちろん、男女かくらいは分かりますし、 登録してる番号からかかってきたときや、自分から固定電話にかけるときなどの、大体誰が出るか予想できる状況なら、相手が名乗らなくとも誰か判断することはできます。 しかし、例えば知り合いが悪ふざけで未登録の番号からかけてきたときや 「今から電話かわるから、その人が誰か当ててみて」みたいな状況にされると、相手がどれだけ親しい人間でも、声だけでは判断ができません。 同じような感覚の方がいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2268/15072)
回答No.8

未登録の番号の電話は出ないので、そういうことは起きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1484/4238)
回答No.7

昭和の新入社員教育の一環で、電話の応対について教育がありました。 で、私の場合は、掛けた時には自分から名乗りますし、掛けた先が間違えが無いか?を確認します。 メインに使っているスマホは電話帳に登録していない方や会社等々は繋がらないので良いですが、サブのスマホに掛けてきた場合は名乗るまで無言です。(良くお互いに電話を掛ける家族・親族・友人は除く) メイン・サブ両機とも5G回線なので高い通話料金が相手に加算されていきますので1分以内に切れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

条件によってはある。親密度というか重要人物度の小ささによっては思い浮かばない相手というのはある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6413/19075)
回答No.5

私は 顔を認識することが苦手です。 毎日会っている人はわかりますが そうでない人は 外で会うと気が付きません。それで知らん顔してあいさつもせず通り過ぎたりします。 それと比べれば 電話の声が見分けつかないのは 困ることもないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (789/3401)
回答No.4

名乗らない相手は相手にしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1288/3927)
回答No.3

本来、かけてきた相手から名乗るべきなので、その場合、あえて 「○○です。」とは言わず「ハイハイ」だけにします。 「どなた様ですか?」と続けます。 失礼な相手に対してはこちらもそれ相応の対応をします。 よく、「あれー○○じゃないのー」ガシャン!という無礼なヤツも います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.2

電話はなれば対応する義務は存在していません、電話局に 間違いないと回答えています、ですから相手の名前いわない 行為は不審者にしかなりません、企業の名前は今の時代は 、日常茶飯事のなりすましが多いのが実情です。友達は 電話してきません、なぜなら定期的に連絡していますので 、必要性が無いです、貴方も定期的に連絡する手段を確立 してください、電話というのは迷惑にしかなりません、根拠は 運転や他の事していると対応できません、例えるなら脚立に 登りお掃除していると、電話になぜでないといわれても、 危ないから対応すると、落ちる可能性は否定できない、あわ てる事は、リスクを増大させるだけです。 一般的には電子化の時代は、連絡手段は電子処理される事が 多いです、アナログ生活というのは、今の時代は損にしか なりません。 詐欺師に気をつけてください、貴方の友達と称するなりすましは 普通に存在する可能性は否定出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kurry_1
  • ベストアンサー率32% (67/205)
回答No.1

私も普段からよく話している相手でないと声だけではわからない時があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LINEの「知り合いかも?」について

    いま、LINEについて色々仕組みの勉強中でふ。 「知り合いかも?」は、相手が自分の電話番号を登録していて、自分が手の電話番号を登録していない場合に、知り合いかもと表示される、というのをよく見るんですが、わ これは、相手の電話帳に電話番号があるだけで、知り合いかもとなるのでしょうか? 相手が自分の電話番号を登録していて、なおかつ、相手が自分を友だちに追加している場合に、自力となる、と書いているサイトもあり、どちらか正解なのかわかりません。 相手が電話番号を電話帳に登録しているたけで知り合いかもとなるのか、 電話番号を電話帳に登録していてなおかつ相手が自分を友だちに追加している場合に知り合いかもとなるのか、 詳しいかた、教えてください。

  • LINEは電話番号を登録しますよね?

    電話番号を登録して これからLINEをはじめるとします。 何気に知り合いに自分の電話番号のメモを渡したとします。 ちなみに自分は相手の電話番号を教えてもらっていません。 「相手がLINEをやっていた場合、相手の電話番号をこちらが知らずともこちらのスマートフォン側から友達追加のところに相手のアカウントが表示される」 ことがあるみたいですが、これはどういうことでしょうか?

  • 今日、私は、知り合いに固定電話をかけるのに、間違えて違う電話番号にかけ

    今日、私は、知り合いに固定電話をかけるのに、間違えて違う電話番号にかけてしまいました。(間違い電話をしてしまいました)5回くらい電話を鳴らしたときに気づいて、電話を切ったので相手は電話に出ていません。 もし、相手方が履歴の残る電話の場合、履歴を辿って、後から固定電話に電話がかかってくることはあるでしょうか? 皆さんは間違い電話がかかってきたらかけなおしたりしていますか?

  • 闇金から毎日電話が…

    毎日のように闇金から電話が掛かってきます。 最初は相手が何を言ってるか分からなかったのですが 個人情報のセンターから電話がありあなたが融資必要とされているので 電話したと言ったので 必要ないと断ったのですが 次の日違う電話番号で同じような電話が掛かってきました。 丁度仕事の話で忙しかったので「今忙しいと言いいました」電話を切りました。 電話番号(携帯と固定電話)から毎日電話が掛かってきます。 (闇金から掛かってきたと分かるように電話番号は分かるように登録しました)それから相手が電話かけてきても電話には出ていません。 電話に出てはっきり断ったほうが良いのでしょうか? ○○さんですねと言われたら違いますと言ったほうがいいのでしょうか? 電話はには出ないほうがいいでしょうか? 会社にも本人確認の電話が掛かってきたそうです。 知り合いがPCから私の情報を消費者金融(数件)入力して 間違って送信したそうです。 大手とか名前の知れたところではないそうです。 その中の1社は私の口座番号も…今のところ不明な送金は有りません。 毎日不安です。もし振り込まれていたらどうしたらいいですか? よろしくお願いします。 知り合いが口座番号知っていたのは私に送金したことが有ったからです。

  • フェイスブックの電話帳について

    私がフェイスブックに登録した場合、知り合いかもに出てくる理由は、相手の電話に私のメアドや、電話番号が登録されているためと、書いてありました。 質問ですが、フェイスブックは、電話帳のデータをどうやって集めているのですか?

  • こんな固定電話器がほしいです

    お世話になりありがとうございます 現在 自宅で固定電話器 使用していますが 勧誘・営業の電話がけっこう かかってくるので 受診拒否したいです(ベル鳴らないように) 拒否機能はあるには ありますが 相手電話番号の登録なので キリがないし 50件までしか登録できません そこで 電話機電話帳に登録の無い番号は全て拒否したいです (ただし 新規番号からでも 重要な用件ならば拒否一辺倒でもまずいので 留守電機能は登録番号以外の電話でも機能するようにしたいです 例えば ◎◎の件で電話しました などのメッセージの連絡・登録) このような 固定電話機がありましたら 紹介 宜しくお願い致します

  • LINE電話(有料版)

    に相手先の(固定電話番号)をとうろくはできないのでしょうか

  • おかしな電話

    最近よく、家のの固定電話に変な電話がよくかかってきて、困っています。 まず相手は絶対に名乗らず、電話の向こうは騒がしい音がして、「○○ちゃん?」と、 私の名前を出してずっと聞いてきます。 気持ちが悪いので、「どちら様でしょうか、まず名乗ってください」と言っても、 「○○ちゃん?○○ちゃん?」と連呼します。 段々いらついてくるので無言になると、あちらが電話を切ります。 今までは、相手が話してる途中に、私が電話を切ったこともありました。 この電話は去年の暮れくらいからで、固定の間隔ではないですが、たびたびかかってくるようになりました。 一番最初の電話のときは、母が出て、私の名前を「ちゃん」づけで呼んだので、母が「佐藤さんっていう男の子から電話だよ」と、 かわりました。私の男性の知り合いに、佐藤さんという人はいません。 かわると、「あ、○○ちゃん?俺さー、小林っつーんだけど、大阪でファッション関係のお店しててさー」 慣れなれしく話してくるので、「・・・はぁ?意味不明です」と怒りっぽくいうと、相手も「はぁ?じゃねーよ!」といったので、 私も憤慨して電話を切りました。 私は北陸に住んでいるので、大阪の知り合いももちろんいません。 それから、こんなになれなれしい礼儀のない知り合いもいません。 とにかく思い出すだけではらわたが煮えくり返ります。 それからは相手は名乗らず、また無言電話も増えました。多分同一人物だと思うのですが。。。 とにかく気持ちが悪くて、またか・・と思うと腹が立ちます。 友達なら携帯の番号を知っているはずです。 こういうのには、どう対処したらいいですか・・・?

  • 携帯に登録してある電話番号を固定電話に登録できる固定電話機はありますか?

    携帯に登録してある電話番号を固定電話に登録できる固定電話機はありますか? (゜ -゜ )?

  • 携帯からの電話には出るべきか迷っています。

    固定電話で受ける場合で相手も固定電話からかけてきた場合は、知らない電話番号だったら基本的に出ません。本当に連絡したい用のある人は名前だけでも留守電に入れてくれると思うことにしています。 ちょっと困っているのは携帯からかかってきた場合です。留守電にしてあってもほとんどメッセージを入れてくれないのでセールスだろうと判断して結局は出ませんが携帯からの場合は本当に用のある人だろうと思ったほうが正解でしょうか。 町内の家については電話帳登録してありますがその中の一人が携帯からかけてきて「何度かけても出ない」と言って怒りました。留守電に名前を入れてくれたら出たのに。。。 それ以来、携帯からの電話に不安感を感じています。 携帯電話を使って物品のセールスや勧誘をする人はあまりいないですか。それともたくさんいますか。

このQ&Aのポイント
  • 文字が小さいままで大きくならない問題について相談します。
  • お使いの製品【PTーP300BT】で、文字が小さいままで大きくならない問題が発生しています。
  • どのようにしても文字のサイズを元の大きさに戻す方法が分からないので、解決策を教えてください。
回答を見る