• ベストアンサー

【日本の会社組織の不思議】会社の部長から支店長に出

【日本の会社組織の不思議】会社の部長から支店長に出世したのに、50代で本社の新人教育のトップに昇進して定年退職を迎えるのですが、新人教育はトップではなく若い平社員の先輩が講師をして教育長はずっと施設の部屋で何をしているのか分からない生活を10年間か5年間して定年退職しまていきます。 これってかなりもったいなくないですか?部長クラスや支店長にまで登りつめたのに10年間を無駄なところに栄転させる会社の意図って何なのですか?全く理解出来ない古くからの慣習です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (936/2874)
回答No.1

一線を退かないと、次の世代が上がれないからでしょう。 (若い人が育っていかない) 会社でも同じ立場でも部門によって管理者が新聞を読む時間があるような楽な職場と忙しく動いている職場がありますよ。 大体楽な方の管理者は年配の方、忙しい方が若い方が多いです。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (1)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.2

役職定年制度いろんな会社で採用してますよ 役職定年とは、一定の年齢を迎えた人が 管理職の役職を退くことを意味します。 雇用契約が解除となる定年退職とは異なり、 役職は外れますが雇用は継続したままです。 主な目的は組織の若返りです。 役職定年後の業務としては、所属部署の社員の補助や 後輩社員への教育など、サポート業務を任せる場合が多い

関連するQ&A

  • 昇進うつ病について

     ある大企業(金融関連)に勤めている中年男性ですが、この4月から昇進(課長から部長)で転勤することが決まっています。ただ部長となると会社内での責任も多大になり、部下の数も急に増え、まして新しい支店での勤務になるので、今すごく気分が滅入っています。  出世なので喜ぶべきなのでしょうが、もともと新しい環境に慣れるのに時間がかかるタイプだし、慎重派なので、不安で仕方ありません。転勤前の今からうつ病になりそうで、困っています。かといって今から昇進を断るわけにもいかず(その場合はヒラ社員に降格させられて、そのまま定年までいくことが決まっています)、気分が滅入って仕方ありません。  多くの方が春先はこうした悩みに翻弄されるのでしょうが、経験された方や、心理的な部分に詳しい方からのアドバイスをいただきたいと思います。どうすれば、この八方塞がりのような心理状態から抜け出せるでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 子会社の社長と親会社の部長

    子会社の社長と親会社の部長ではどちらが価値があると思いますか? 先月の月末に弊社の系列子会社の新社長が選任されました。 彼は親会社に本籍を置いていて出向みたいな形ですが退職していなければ定年で辞めるときに親会社に復帰することになるのでしょうか? やはり子会社とはいえ社長となれば部長よりも個性的にその部門に密着した考え、裁量、お仕事の幅が増えてやりやすくなるものでしょうか? 社長(36歳)は私(43歳女性)の元上司で私を育ててくれた人です 。 久しぶりに同じオフィスビルに同居となりました。

  • 日本の会社組織

     ITに限った事ではないのですが  日本の会社組織の部長、課長クラスというのは、どうしようもなく頑固で、 自己中心的な言動をする人間ばかりのようです。  下っ端の人権なんてありません。 なぜこのような、事になるのか?考えてみたのですが  私の住んでいる地方では、ほぼ年功序列で昇格した上位者が 何人かのパシリを使って、開発を行うわけですが  要するに、このパシリたちでなんとか物ができればよいのです。 その中に、問題解決のため特殊能力を持った人がいようが、居まいが関係ないのです。  もちろん、どうしもないアホなパシリたちが集まっても、なんとか物ができるわけですが その物の中身は、グチャグチャです。 あとからメンテナンスできるようなものではありません。  しかし、上位者にとっては そんな事はあまり関係ないのです。 そのときが重要で、与えられた予算で、物ができれば 上位者は評価されます。 (これにより、上位者のランクがあがっていくわけですが、結局そのめちゃくちゃなものは、 あとから来る人間に押し付けられるわけです。  押し付けられた人間は、うまくメンテナンスできないと恫喝される運命です。 )  よって、会社的にはパシリの問題解決能力やスキルより パシリを、パワハラでコキ使う人間が評価 されることになるわけです。  得られる結論としては、表向きは学歴やスキルが重要視されますが 1、普段の会社生活においては、上司との波長が重要視されることになります。 2、この波長というのは、物を作るうえでの問題解決能力と、ぜんぜん別次元のスキルです。 3、これらの事柄により、どうしようもなく頑固で パワハラ人間が登場するわけです。 4、さらに地方の会社に、都会の会社をも凌駕する一流の会社が登場しません。  なぜなら、低知能のパワハラ上司が多く、本当に一流のパシリなら賃金の高い都会に 引っ越してしまうからです。  および、都会の会社には多くの一流企業が存在するため、一流の上位者が多いいのです。 5、結局、日本の会社は実力主義というのが判定できない。判定しようともしない。   にもかかわらず、指導と称して社員を教育する?わけですが 上役自身がこの調子です。いったい何を教育するのでしょうか? 6、5から得られる結論としては、社員の指導内容が パワハラまがいで 到達する目標が定まっていない。 少しでも言動が気に食わないと恫喝する。  物を作るうえでの問題解決能力をアピールしようとするが、上位者の出世した理由に合致しない むしろ非難の対象にもなりうる。(よくわからない。気分的に恫喝したい=出世した)  以上 [結論その1]  日本会社って、ほぼこんな感じではないでしょうか? 上位者がこの調子なのに、実力主義もなにもありません。  社会で動いている枠組み自体が、パワハラと恫喝なのです。(日本ではこれを常識といいます。) [結論その2]  社会的にペーパーテストで良い点を取って、恫喝できる立場になった人間が勝ち組なのです。  少し政治的な話になりますが  自民党が作った、裁量労働制という法律がありますが  あれは、個人の能力を評価ではなく、会社経営者(パワハラ上位者)にとって 都合の良い新たな奴隷制度です。  一方、会社員のほうも、とくに反発もなく、この制度を自然に受け入れましたが 会社経営者が儲ける以上に、儲けた会社員はいましたか?

  • 会社ともめて退職する場合について。

    現在いろいろありまして退職を考えております。 理由は幾つかあるのですが、一番の問題は昇進についての問題です。 私は2年前に今の会社にヘッドハンティングされ、その時に社長から「2年後から部長で…」という話で移籍致しました。 ところが蓋を開けてみれば、今度の4月の人事で部長への昇進はなかった事になり、また、4月以降でも会社の人事考課に従った場合、部長への昇進などありえない話になってしまいます。 正直な話、はらわたが煮えくり返っておりまして…明日にでも退職願を提出しようかと思っております。 そこで皆様にお伺いしたい事が数点あります。 この場合、退職は民法に従えば2週間後の契約解除になるかと思うのですが、他社への移籍の都合もありますので即日にでも退職したいと思っております。先に約束を破ったのは会社側なのですが、この場合でも民法に則り2週間は退職することが出来ないのでしょうか? また、会社側が約束を破った事によってかなりな不利益(前職からの大幅給料ダウン等)を被りましたが、これに関しては何がしかの損害請求などを行うことは無理なのでしょうか? なお、昇進に関して私には一切の過失がないとの前提にてご回答願います。m(_ _)m

  • 雑用をやりたがる部長

    転職して数年目の若手社内SEです。 若手と言っても私の会社は平均年齢がかなり高めなため、一般的には若手と言われる年齢ではないと思いますが… 会社としてはまだペーペーなので、雑用はおもに私の仕事です。 毎月1回、電車で30分のところに書類を渡しに行くという仕事があります。 本当にアホでもできるどうでもいい仕事です。 正直SEがやらなくてもいいと思いますが、それをやらないと社員全員のお給料が振り込まれないという大切な仕事です。 その日は少し早めですが、戻るにも手間なので直帰していいことになっています。 それを聞いて、まったく関係ない別の部署の部長が、 「早く帰れるなら、オレやりたい♪」 と言い出し…引き継ぐことになりました。 正直、まったく関係ない部署の、しかも部長ともあろういい歳の人に、「早く帰りたいから」という理由でお任せする意味がわかりません。 しかも、単純な仕事ですが忘れられると困るため、行くタイミング、出してもらう紙など、全て私が用意して指示しなければなりません。 もう退職まで数年のいい年齢なので、全てお任せしたら新しい仕事など簡単に忘れられそうで正直心配です。 会社はそんなに大きな会社ではないです。 1部署も大体5人前後なので、部署によっては部長だけ、部長と平だけ、みたいな部署もありますが、普通部長ともなると、メンバーの仕事を管理したり、会社の経営にも関わったり、もう少し重要な仕事に専念するのではないでしょうか? 簡単な仕事なのにこちらの手間ばかり増えて、引き継ぐメリットを全く感じません。 かといって、部長は会社で重要な部署にいますので、自分の将来を考えるとあまりクレームめいたことは言えない関係です。 私の直属の上司は、部長よりも立場が下のため、上司から言ってもらうというのも難しい状況です。 というか、むしろウチの上司からそうしてと、苦笑いで言われました… 考え方が古い体質の会社で、上司も上の言うことに無駄に逆らいたくないのだと思います。 返って手間が増えるので、今のまま仕事をしたいのですが、誰に何と言えば穏便にできるのでしょうか? いっそのこと、そういう会社、そういう部長と思って割り切ったほうがいいですか?

  • こんな新人支店長ってありですか?

    はじめまして、 ある小規模運送会社でパートをしているアラフォー女性です。 この度支店長が退職して新しい支店長が先月5月から採用されました。 30代の男性で妻子持ちですが、地方から単身赴任でこちらに就職されたようです。ちなみに縁故入社ではないようです。 今回のご質問は、この新人支店長についての振る舞いについてです。 まだ試用期間が終わっているかいないかの状態で、人事についてあれこれと改革しようとしています。 例えば、スタッフが足りているのに正職員数名の求人を掛けたりするのです。 この会社は正職員と非正職員の割合が4:1程度なのですが、どう考えても今の仕事量で正職員数名の求人はありえないのです。 なので非正職員を追い出して正職員に置き換えるのではないかと心配しています。 新人支店長にこのような権限はあるのでしょうか? また非正職員がこのような形で追い出される例はあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • こんな会社はうちだけ?

    僕が働いている会社で疑問に思うことがあります。 それは退職する方に対してなんですが、 (因みに、中小規模の会社で製造業です。(同属会社です)) 親:社長 長兄:専務 次兄:部長←今回の質問に関係する人です。 そして、僕の部長です。 (1)退職することが決まると、(部署内の朝礼などで発表があると) 退職者に対して、一斉に無視が始まります。 誰が無視をするようにと言っているわけではありません。 ・周りから感じるのは、部長が無視をしろと言ってるオーラが感じ取られる。 ・部長が無視のオーラを出しているのに従わないと、自分も被害を被る。 ・仕事の実績より、部長へのゴマすりが昇進への近道な会社。 ・どんなことがあろうと、部長が絶対(親族が絶対) ・どこかの国のような会社。 (2)退職者が最後の数日間を有給で休むと、その間にその退職者の机を片付けます。 最後の日や、残り2,3日前に会社にくると、自分の机がなく、居場所に困ります。 仕事ができない上に、まったく仕事を与えません。退職者が困り、仕事をもらいに聞きに行くと、掃除や雑用などさせます。自分の机がないので昼食も食べれなく。仕方なく公園で食べていました。 机を片付けた理由は、新しくプリンタが入るからその為に片付けたそうです。 でも、プリンタの導入は今から1年前の話で、この退職者がやめると部長に継げたのは今から1ヶ月前。 本当におかしな話です。 こんなこと、普通の会社で行われることなのでしょか? 部長いわく、無視はどこの会社でも行われると言っています。 皆さんに会社でもありますか? また、会社の規模によっても違うのでしょか?

  • 会社で仕事をしたくない(長文です)

     私の先輩の話です。先輩は昨年より支店へ移動になりました。支店の社員は3人で、たいへん閉鎖的な空気が流れているそうです。私も何度か行ったことがあるのですが、1分もいられないくらい息の詰まる感じがします。なぜこんな雰囲気かというと、女次長の存在なんです。古くからの知り合いの人は「本当は悪い人じゃない、でも思ったことをすぐ口にしてしまうところがあるから。」と言うのです。今までにもその次長が原因でベテランだった技術者が2名ほど辞め、新人で入ってきた人も1年ぐらいで辞めて、計9人程度辞めてます。  支店にはその女次長と先輩(男性)と室長(男性)の3人なんです。最近では先輩は朝会社を出てから、自家用車内でもろもろの書類を作ったりしているそうです。先輩いわく「同じ空気を吸いたくない」とまで・・・。  私ももし直属の部下になることになれば辞表を提出したいと思うくらいの存在なんです。  皆様の会社にそんな存在の方いますか?またそんな方とはどう接していますか?私としてはその次長が定年になるまであと8年ぐらいなので、それまで耐えるしかないかと思っていますが。良きアドバイスをお願いします。

  • 会社で大変なことをしてしまいました

    私の会社は、ほとんどが出向で働いています。私の部署も出向で、インターネットが使えないため、 月に一度勤務表を入力しに、近くの支社に帰ることがあります。 これまでは、A支社に帰社していました。 入り口でセキュリティカードを渡され、身分証も胸に着けるよう言われます。 しかし、昨日は忙しかったため、最近新しく拠点となった、近場にあるB支社に行きました。 B支店には受付もなく、お客用のセキュリティカードはないので、 ビルに入る際には新人の女の子を電話で呼んで玄関に来てもらい、中に入れてもらう決まりでした。ビル内のドアも、外部のものは開閉できないので、そのつど新人を呼んであけてもらうようにと 言われていました。 到着予定時刻をあらかじめ新人に電話し、道に迷ったので近くまで迎えに来てもらい 新人の近くで作業をしていました。そこまではよかったのですが、 新人が離席しているときに、電話のために部屋の外に出たくなりました。私は作業に追われ、 周りは同じ会社の人ばかりだということもあり、私は社員証をつけるのを忘れ、 一緒にドアの外に出してもらいました。 また、ドアの中に戻るとき、新人のいる島の内線番号を間違えてかけてしまい、別の部署の人に あけてもらってしまいました。 誰かから注意を受けたらしく、新人は後で、 「内線番号は覚えてくださいね、社員証もつけてもらっていいですか」と 言っていました。申し訳ないことをしました。 次の日、いつもの出向先に出社すると、私のこの行動が問題になったようで、 A支社にいる部長からお叱りの電話がかかってきたとのことでした。 間違って電話をかけた内線番号先の人が不審に思い、注意をしてきたそうです。 私はすぐに主任のところに行き、何度も謝りました。主任は朗らか?な人なので、 一応笑顔で1,2分注意をし、「もう気にしない、次からはしないようにね」と言いました。 迷惑をかけた新人と、その上司には、明日会うから謝っておくよ、とのことでした。 もう、B支社には、気持ち的にも二度と行けません。 これからは少し遠いA支社に行くことになります。 今週末、A支社に行くので、そのときはまず部長に謝らないといけません。 もう社会人数年目なのに、情けないことをしてしまいました。 おおっぴらに怒られたわけではないですが、後輩にも情けない姿を見せてしまった。 最近昇進試験もあったのですが、その結果に影響が出るんじゃないか、ということについても 恐ろしく思っています。 このように、何も考えていなかった私の行動ですが、まずは明後日部長に謝ります。 ほかに、どうすればいいと思いますか。本当に反省しています。

  • 仕事を自分で囲い込む部長と、それを良しとする執行役員

    困難あるいは高度な内容の職務でも、いくつかに分解すれば、平易なものや労働集約的なものがあるはずです。なのに、平社員のように、あるいはプレイングマネージャーのように、部長は、仕事を囲い込みます。 昔からそうで、同僚が二人、とうとう退職しました。 取締役も執行役員も何も注意しません。 部長自身が くだらない、いくらこなしても給与があがらないとおもわれるような職務のみ、部下にまわします。 本人は、友達がおらず、学生時代から 一人でいるのが好きで、 なんでも一人でするのが好きです。 会社組織の中でも、隣接する部署では、部長が 部下に 情報を渡し、のびのびさせているところばかりですが、私の部署だけ 滅茶苦茶です。 対応方法を 教えてください。 部長の職務内容は、予算と収益管理です。