• ベストアンサー

勉強方法

強欲だと思いますが、 高校受験のために早く覚えやすい社会の勉強方法を教えてください。 他の教科は覚える内容が少なかったり応用などが多いので覚えられるのですが社会だけ覚える内容が多くて全然覚えられません。今は中学3年生ですが1年生と2年生の内容もあまり覚えていません。歴史とか地理とか公民とか全然分かりません。先生は分かりやすく教えてくれるんですが1時間経ったら忘れています。 最悪半分もとれない可能性があります。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12092)
回答No.1

>高校受験のために早く覚えやすい社会の勉強方法を教えてください。 ⇒以下のとおりお答えします。 社会科教科書などの説明は通常読んだだけで分かります。実は「読んですぐに分かるから覚えられない」のです。はじめから理解してしまうと覚えられないんですね。理解はするけど、記憶に残らないのです。脳が記憶する作業をしようとしないのです。記憶をつかさどる大脳の海馬は、一時保存はするけど、すぐ忘れるのです。つまり、人間の脳は、「何らかの意味付け・関連付けをしないと覚えられない」のです。読んだだけで分かってしまう社会科に対して、例えば英文だと、一見しただけではよく分りませんね。そこでどうするかというと、単語を調べたり、構文を考えたり、文の内容を訳してみたり…と頭を使う作業をしますね。これが重要なんです。社会科についても、これと同じような作業をすれば、少なくとも今までよりは覚えやすくなると思います。 例えば、こんな手順はどうでしょう。「Aは○○年にBをCした。」という説明があるとします。この内容を覚えるための前作業として、例えば、「AがBをCしたのは○○年であった。」とか、「Bは、Aによって○○年にCされた。」などと書き換えてみるわけです。さらに、「○○年にBをCしたAとは何ものか。」とか、「AがBをCした○○年とはどんな年だったか。」や「Aはなぜ○○年にBをCしたのか。」などの問いを自分に出し、自分で答えるのです。そして、その過程をノートにまとめる…。と、そんなことをしているうちに、キミの脳は「Aは○○年にBをCした」という事実とその周辺事項をすっかり覚える、というカラクリです。とにかく、何らかの説明を覚えようと思ったら、それをいろいろに「こねくり回してみる」しか方法はないと考えましょう。 要約:社会科は説明文を読むだけではなかなか覚えられない。人間の脳ミソはコピー機などと違って、ただ見たり読んだりしただけでは覚えられない。 ①そこでお勧めが「書いて覚える」ことです。ただし、ただ書き写すのではありません。「自分語」にしながら書くのです。 ②「自分語」にするとは、つまり、説明などを、複数のテキストや参考書を参照しながら自分の頭でまとめて、教科書などとは異なる語・語順・文にして書く。 ③教科書や参考書などから、注を加えたり、関連事項を補充したり、設問を解いてみたりなどの「応用」をする。 ④ノートに書いたことを材料にして、「自問自答」を試みる。具体的に言えば、試験に出されそうな問題を考えて、自分に出題し、自分で答えてみる。 これらの作業は一見大変そうですが、やり始めると結構楽しくできます。何が大事かが見えてきます。山を張れるようにもなります。さらに、出題者の心理まで分かるようになり、落し穴に落ちなくなります。以上、経験者のお勧めです。ガンバレ、sioonigiriクン!

sioonigiri00
質問者

お礼

回答ありがとうございます!教科書のまんま暗記するのではなく、関連づけて覚えるのが大事なんですね。時間はかかると思いますが努力してやってみようと思います。受験勉強頑張ります!

その他の回答 (2)

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (365/2472)
回答No.3

・家のリビングで勉強する。 ・高価な日記帳やブランド物の文具を使って勉強する。 ・夜食は脳の働きを良くする鮭おにぎりを食べる。 ・3色ボールペンを使います。ノートに重要な所は赤で書く。そこそこ重要な所は青で書く。おもしろいと思った所は緑で書く。というやり方をすればいいと思います。

sioonigiri00
質問者

お礼

学習環境を整えると集中力が上がって勉強がはかどりますね。アドバイスを基に頑張ってみます!回答ありがとうございました。

回答No.2

 強欲ではありません。誰でも理に適った学び方を知れば、良い結果が得られるものです。  社会(科)は何のためにあるのか、考えたことがありますか。社会は人間に深く関与した領域なんです。  「歴史」は人間が生きて来た時間的経過  「地理」は人間が生きて来た空間的経過  「公民」は人間が生きてゆく思想的経過  「社会」という科目は、人間が人間らしく、どの様にしたら楽しく生きられるのかを学ぶ領域です。  「社会」に強くなるには、常日頃新聞を読むことです。新聞には、歴史、地理、公民すべて載っています。社会用語が理解できます。  具体的な学び方は「暗記」でしょう。少なくともキーワードは必ず覚えましょう。「社会」は人間にとって大切な分野ですよ。    

sioonigiri00
質問者

お礼

社会の必要性が分かりました。正直なんのために社会を学ぶのか分かってませんでした。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会の勉強方法について・・・

    中3の受験生です。毎回テストやると、他の教科もやばいんですけど、社会が特に悪すぎます・・・3日後にテストがあります。公民です。何かいい方法はありませんか???公民だけではなく、歴史・地理もできないので、何か良い勉強方法があればどんな些細なことでもいいので教えて下さい(>_<)あと、社会の受験勉強方法も・・・(*/□\*)うわぁ~ん この中に書いてある内容ひとつでも知ってるのがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 歴史の勉強方法がわかりません

    こんにちわ~ 今高校受験に向けて勉強しているのいるのですが 歴史が不安です。 授業を聞いていないわけでもないですが なぜか 何年に何があってどうなったか などがわかりません。 そのため予想問題集などを解いてみても何とか地理や公民で赤点脱出ってな所です。 何かいい勉強方法はないのでしょうか? やっぱり教科書もっかい読んで暗記したほうがよいのでしょうか?

  • 受験勉強

    高校受験まであと一か月余りです。 ここまで来ると、基礎をやるか、それとも 応用問題をビシバシ解いていくか、悩みどころなのですが… 受ける高校は、進学校で倍率も高く それなりに難しいところです。 基礎は大切なんですが、そればかりをやっていると応用問題ができなくなるのでは…けれども、応用問題ばかりを解いていたら解けなかったときに基礎からやり直せない… という具合です。 毎日勉強はしているんですが、若干手間取っていて、今日はこれをやろう!と思ったらほかの教科ができなかったりしてしまいます。 大雑把で申し訳ありませんが、 国語、社会、数学、理科、英語を、 苦手な教科(社会の地理・公民と、理数系)を中心に勉強する 効率の良い勉強法などありましたら教えてください。

  • 歴史を完璧にする方法!!!

    受験真っ盛りの中学三年です。 今日も試験を受けてきました。 しかし… 歴史が全然できませんでした。 もともと社会が苦手なのですが、 公民と地理は人並みにできます。 歴史だけはいくら問題を解いて、その時はできても すぐに忘れてしまうのです…。 暗記が苦手なんです。 どうしたら歴史ができるようになるのでしょうか?

  • 首都大学東京の教職課程について

    私は中学の社会科教師 高校の公民と地理歴史の教師を 目指してる受験生です! 志望校は首都大学東京です! 都市教養の法学科を受けるのですが 法学科では地理歴史の教職課程が 取れるのか知りたいです! 首都大のホームページでは 都市教養学部の法学科では 中学の社会と高校の公民のみが 教職課程として書いており 地理歴史の教職課程もとりたい 私はいま不安ですどなたか 法学科でも地理歴史の教員免許も 受けれるか教えてください!

  • 高校受験の参考書

    高校受験の対策で 公民。地理。歴史を やろうとおもうんです。受験状態が変わって全然やってなくて教科書しかない状態です。 なにかいい参考書ありませんか?? 教えてください。

  • 倫理の勉強方法、お薦めの教材を教えて下さい(独学です)

    高校3年理系です。 学校では地理の授業を受けています。 しかし、いくら頑張っても模試や定期テストの点数が伸びず、理系なのでセンターで受験するだけなのですが、このままでは地理で足を引っ張ることになりそうです。 そういうわけで、センターは地理ではなく、他の教科で受験したいと考えています。友達の話などから、倫理が良さそうだと思いました。中学から社会という科目全般(歴史等も)が苦手なんですが、それでも大丈夫でしょうか? 倫理をとる場合、独学で今から始めるので、どうやって勉強したらいいのかわかりません。。お薦めの教材、勉強方法などを教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 社会の受験勉強

    神奈川在住の中3です。 これから社会の受験勉強を始めようと思うのですが、公民は学校の授業がプリント形式なのでわかりやすく出来るのですが、地理と歴史の勉強法がどうも分かりません。 地理の教科書をみてもどこが大事だか分からなくて; ノートもとてもまとめられているような状況じゃないし、いったい何を見てまとめればいいの!?と困っています。 それと、県の問題では自分の住んでる県だけを勉強すればいいのでしょうか?? しかし、神奈川県を勉強するといっても教科書にもかった問題集にもほとんどのっていません。 歴史も教科書を丸写しで勉強するのもなあ、と思うので問題集の問題の前にあるまとめだけを写してればできるものなのでしょうか。 とにかく何をどうやって勉強すればいいのかわからないです; 教えてください!お願いします。

  • クイズ形式で社会の勉強

     もう受験を目の前にしている中学3年ですが、社会の確認を全くしていません。なので、インターネットのサイトで確認しようと思うのですが、なかなかいいページが見つかりません。大学受験用の難しいものはあるのですが。  もし、よいサイトを知っていれば教えてください。歴史・地理・公民、どれでも構いませんので、できるだけ多く教えてもらえると幸いです。ちなみに受けようと思っている私学は偏差値70手前なのでその辺のレベルでお願いします。写真とかついていると尚よいですね。

  • センター試験で、勉強してない科目を受験

    来年のセンター試験受験を考えています。 私の志望大は地理歴史・公民のどちらかだけでよく、公民を選択しているのですが、センター当日の時間割を見ると地理歴史の時間が空いてしまいます。地理歴史は全く勉強していないのですが、受けようか迷っています。 試験会場の雰囲気に慣れるためにもいいかなぁ、という想いもあるのですが、疲れるかも・・・という気持ちも半分。2時間空く方が自分にとっては辛いような気もします。 どなたかアドバイスお願いします。