• 締切済み

この計算方法は何をするものか?

困っているわけでは有りませんが、ちょっと面白かった&気になったので、もしお気付きになることがあれば教えてください。 EdgeでBing検索しているとやけにChatGPTを勧めてくるので、計算の質問をしてみました。質問は「17161を開平法で解く方法」と入れました。(開平法の方法は知っているので質問する必要はないのですが・・・) 答えは下記のとおりでした。 ーーーー 開平法は、手計算(筆算)で行いやすい方法です。10a+b?√xであるようなbを(10a+b)2=100a2+(2×10a+b)bという形に変形して求めていく方法です。具体的な手順は以下の通りです。 1.まず、17161を100の位ごとに区切ります。この場合、171と61に区切ります。 2.一番右の区切りから順に、平方根を求めていきます。まず、61の平方根を求めます。8×8=64で61を超えるため、7が最初の桁になります。 3.次に、171-49=122となります。これを100倍して12200とし、次の区切りである61を足して12261とします。 4.次に、140a+b=12261となるようなaとbを求めます。140×8=1120で12261を超えるため、a=8となります。 5.最後に、12261-1120=10141となります。 以上の手順から、17161の平方根は約131.0となります。 ーーーー この計算は、開平法ではありませんよね?では、何か別の計算方法(の一部)なのでしょうか?それが、私の質問です。 最初は、もしかして私の知らない別の方法なのかと思って、真面目に考えてみましたが、ツッコミどころが満載です! まず、1のステップは2桁ごとに区切るという意味と考えれば、まあ合ってるかなと思いました。でも、分け方が「1」「71」「61」ではないのはなぜ? 2番目から???が・・・。一番下の2桁から計算するのか?正しくは上の2桁からでは?と思いましたが、もしかしてそういう計算方法もあるのかも知れないと、この段階では訝りながらもまだ信じて読み進めました。 3のステップでは、なぜ2で求めた7*7=49を、上位の桁から引くのかと???がMAXです。でもまあ自信たっぷりに意味深な(?)説明が続きますので、最後にピタリと答えが決まるのかと期待して、次に進みました。 4のステップで出て来た「140」という数値はいったいどこから?しかも、aとbを求めるはずなのに、a=8だけ求めて終わりとはなぜ? 5で最後だそうですが、なぞの引き算で終わりました。 で、最終的な答えはroot(17161)=131なのでそれは合っていました。しかし、計算の途中でどこにも「131」が出てこなければ、その中にある「3」すら出てきていません。しかも、答えが「約131.0」って何で「約」なのか。ぴったり131のはず。ChatGPTも少し自信がなかったので「約」を付けてみました的な? とまあ、ツッコミは置いといて、ChatGPTが狂った回答を出してきたことは確かだと思いますが、もしかして他の何かの計算方法と混同しているのではないかと思いました。上のChatGPTの計算式・方法を見て、「もしかして〇〇の計算方法では?」と思い当たることがあれば聞かせてください。 それとも、ChatGPTが「独自の開平法(=数学っぽく見える計算をデタラメに組み合わせた)」をAIらしく新しく編み出したのでしょうか? 最後に、学生が宿題をChatGPTに聞いてこれを丸写しして提出したら、先生はどんな顔をするかな?と想像してしまいした。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.2

ChatGPTによく似た質問をしてみました Q)17161を開平法で解いてください CatGTP) 開平法(平方根の算出方法)を使用して、17161を解析します。 まず、最初の近似値として、17161の平方根の整数部分を見つけることから始めます。数値の桁数が5桁なので、平方根の整数部分は3桁または4桁です。 最初の近似値として、整数部分を123と仮定します。 近似値: 123 123の2乗: 15129 次に、次の近似値を求めるために、17161を15129で割ります。 17161 ÷ 15129 ≈ 1.1337 この商を元の近似値に加え、新しい近似値を得ます。 123 + 1.1337 ≈ 124.1337 次に、新しい近似値124.1337の2乗を計算します。 124.1337の2乗 ≈ 15403.806 この値を使って再び商を求めます。 17161 ÷ 15403.806 ≈ 1.1143 この商を元の近似値に加えます。 124.1337 + 1.1143 ≈ 125.248 このプロセスを繰り返し、精度を上げながら近似値を求めることができます。ただし、この場合、計算を続けても近似値は収束しないため、この手法では正確な平方根を得ることはできません。 したがって、17161の正確な平方根を求めるには、他の手法(例:ニュートン法)を使用する必要があります。 ChatGPTに思考力はありません、質問された言葉に関連した情報を集めてきて、上手に文に並び替えているだけです だから、嘘の答えもたくさんあります 例えば「アナウンサー草野 仁さんはどんな人」って質問すると面白い答えが返ってきますよ 1975年7月27日に東京都で生まれ 慶應義塾大学経済学部を卒業後、1999年にフジテレビジョンに入社 事実は1944年2月24日に満州国新京で生まれ、1967年にNHKに入局

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.1

ChatGPTはAIなので、学習型として正しい情報を指示して質問しないとジョークや創作も含めて返答してきます。 質問の前提を正しく提示してから質問しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平方根の計算について

    現在、公務員試験を受けようと勉強しているのですが、平方根の計算問題で納得がいかない問題があります。どなたかわかる方いらっしゃいましたらご指導お願いいたします。以下問題です。  (問)a=2+√2、b=2-√2のとき、aの2乗(a×a)-bの2乗(b×b)の値を求めるとどうなるか。  問題集の答えでは8√2という答えになっています。私がどう計算しても16にしかなりません。計算の手順など教えていただけたら幸いです。

  • 平方根の計算

    非常に簡単な問題ですが娘に質問されて、ふと解からなくなってしましました。考え方を教えてください。 問題:次の式を計算しなさい。    √2^2 - √(-2)^2  (2の二乗の平方根 マイナス -2の二乗の平方根)  簡単に考えれば 0 に成るのですが、娘は  a^2の平方根の解は±a だからこの場合は  ±2 ー ±2 となり   4,0、-4の3通りの解が出るのではないか  または第1項の解は2と指定してあり、第2項の解はー2と  指定してあると考えれば答えは 4 に限定される。  というのです。私も実計算でこのような式を扱うことは長くして  いなかったので少し混乱います。  回答には±の場合分けは無いようですが 何故 √a^2=±a が適用  されないのか説明をお願いします。   尚、問題は質問の意図を明確にするために私のほうで単純化して   作ったものです。

  • 平方根の計算:どこが間違ってるでしょうか?

    平方根の計算:どこが間違ってるでしょうか? 2√36π^2+25π^2/4 =2(6π+5/2) =12π+5π =17π 答えは13πらしいです。 ご教示よろしくお願いしますm(__)m

  • エクセルの計算式の計算結果が合わないです。

    簡単な減価計算の計算式を作ったのですが、計算結果が合わず困っています。 A1に100,000,000 A2に=A1*0.15 B2に15 C2に=(1/B2)*2 とし、 一番求めたい計算式が =A2*C2なのですが、答えが2,000,000になります。 A2は15,000,000でC2は0.133(小数点以下3桁切り捨て)ですが、 乗算すると19,950,000にならないといけませんが、どうしても2,000,000になります。 誰か=A2*C2で19,950,000に計算がなる方法を教えてください。

  • 平方根 開平法

    平方根を開平法の筆算で求めています、中3です。 √3を求めていて、   1.7 3 2              1   ___                1   )3                   __   1   ___                27   200                   7   189                  ___   ___    1100                 343    1029                  3    ___               ____     7100                3462     6924                  2     ___              ____      17600              3464 ここからわからなくなってしまいました。 (見にくい図でごめんなさい) 次は0がくるはずなのですが、 どういう筆算になりますか??

  • 平方根の展開の計算方法がわかりません(´;ω;`)

    平方根の計算のテストがあるのですが、例えば・・ (√2+√3)(√2-2√3) や (2√3-1)(√3+2) のような展開の計算方法がわかりません。 どのように求めるのか是非、教えていただけたら嬉しいです。 どうかお願いいたします(´;ω;`)

  • 数学の計算式を教えて下さい

    たとえば不等式を求めなさいで、計算していき、-2x>-14というのを訳していくと、-2と-14をわって、 -x>-7になり、最後-どうしを打ち消してから、>が逆<になり、x<7と答えに最終的に、この順番の不等式だとなりますかね・・・? あと次の問題で、濃度の異なる食塩水A,B,があります。Aを100gとBを50g混ぜ合わせると、濃度12%の食塩水になります。Aを200gとBを400g混ぜ合わせると濃度10%の食塩水になります。このとき、食塩水Aの濃度は何%ですか?で答えが14%と書いてあるのですが、どのような計算式で14%という答えが導きだせるのでしょうかね・・・? それがわからないといざテストで答え出せといわれても計算方法式が不明だとわからなので、ご指導願います。 あと次の問題で、横軸をx、縦軸をyとする座標があります。このとき、2点、(-4,6),(2,0)を通る、直線の方程式を求めなさい。答えは、y=-x+2ですがいずれも答えだけで、計算不明でテストで溶けるよう指導願います 最後に、2分の3√7<a<2√5を満たす整数aを求めなさいです。答えは、a=4 ですが、これも同じく指導願います ご面倒だと思いますが何卒よろしくお願います

  • 平方根の計算

    途中計算が書いてないので全くわかりません 平方根の計算の類似問題とされています。 √7/4ー14/√7+√7 答えは -3√7/4 になっています。 他にもこういった問題が多々あるのですが 何度やっても答えにたどり着きません。 早急に、おねがいしたいです(>_<)!

  • 平方根?の計算について教えてください。

    すみませんが、自分は数学どころか算数がとても苦手で 本当に恥ずかしいのですが、教えてください。 内容としては、ある物を測定する装置があり それの分解能は「±1.1」、再現性は「±0.9」で これの総合精度を求めよというものです。 上司にこんな計算できませんと恥を忍んで聞くと 「±1.1」「±0.9」これらの数字の2乗和の 平方根で求めるということでした。 いろんなサイトで平方根について調べましたが 残念ながら全く理解できませんでしたので 答えが知りたいのは当然ですが、今後は自分で 計算したいので計算方法など細かく教えてもらえると 助かります。 本当に馬鹿ですみませんがお願いします。

  • 平方根の筆算についての質問です。

    PCはおろか電卓もない時代、学校で平方根の筆算を次のように教わりました。 《二桁に区切り足して引いてポロン》 何故このような計算方法が成り立つのでしょうか?難しいことは解りませんのでやさしく解説してください。特に二桁に区切る・同じ数字を足すのは何故なのでしょうか? 具体的な計算方法は次のページにあります。 http://yosshy.sansu.org/sqr.htm