• ベストアンサー

父親としての溜まってた愚痴です。

私は現在27歳です。 実家はお寺です。 3年前まで東京に仕事をしていましたが、両親が離婚し母親が1人になる事と弟が寺を継ぐ事になり、弟のサポート役として仕事を辞めて実家戻りました。 母と父の金銭トラブルもあり、 メインの仕事をやりつつ、寺の雑務関係や会話の仲介役など手伝っていました。 そのメインの仕事は色んなところにお誘いを頂いていたのですが、また父親と母親の状況が悪いことから、叔母が経営してる幼稚園で現在働いております。(兄も働いてます) 手取り給料が19万円です。 1人でならやっていける感じですが、妻と娘がいます。奨学金を借りてたりなど金銭的に妻と子供養って行けそうにありません。 仕事も親族経営なことから、やりづらさとイライラが溜まる一方です。(特に兄にです。) もちろん当たり前ですが仕事は責任をもって今までやってきたのですが、先日園長と話をした時に自営を理由に、やってきた事を全て否定されました。 それ以外にも自営だから、身内だからを理由に他の意見も否定されます。考えが甘すぎると言われました。 ※(給与)や(時間)、副業禁止と言ってるのに兄は空手の先生をやりお金をもらってます。それを理由に仕事はいつも早めに上がってます。園長と兄は、仕事中何回も休憩をしてます。 はじめに入社した時は、自分(園長)がいなくなった後に、幼稚園を兄と自分で今後やっていって欲しいと叔母から言われ、入ったのですが、先のことを考えた時に一緒に仕事はできません。 さすがに家族とも話し合って先日園長には辞める話をしました。 少しでもご意見もらえたら嬉しいです。 ※文章が変だったり内容が不足してるところもありますので、すみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2048/4863)
回答No.1

あなたはそれらの仕事に関する資格はおありなのですか? 例えば僧侶の資格を取って別の寺を運営するとか 保育士や幼稚園教諭の免許を取るとか 人手は欲しいけど自分のやり方でやりたい経営者は主張が強くなるでしょうね そんな時資格のある人からなら聞く耳も持つけど一般の現場しか知らない人の言葉は聞いて貰えないかもしれません。 寺も幼稚園もメインで運営する人がいるならあなたが2番手に収まる必要はないのでは? あなたはあなたが自分でやりたい仕事をされたほうが良いでしょう。 家族のためにも、実家のために働くのはここまでにしては? まだお若いのでこれからでもキャリアを積めると思います。 もちろんやりたければ僧侶の資格でも教員免許でも取ればいいと思いますが子どもと離れての修行は厳しいかと思います。 あなたはあなたがしたい仕事で家族と幸せになってください。

aj1124
質問者

お礼

資格は大型免許持ってるので、子供達の送迎してます! 寺の仕事、幼稚園の仕事は特にやりたいとは思ってません。 自分のやりたいことをやってみたいと思います! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2565/11420)
回答No.3

お悩みの内容がよくわからないのですが、免許のない幼稚園職員ならばその程度の収入は仕方ないですよね 親族であるから特別にして欲しいなら、周りも納得できる働きを期待されても仕方ない 期待に添える仕事をできないならいろいろ叱責されるのも普通 そもそも「専門家ではないのに幼稚園に勤務している」というのがいろいろな軋轢を生んでいるのだと思います 収入を上げたなら「メインの仕事」を順調に進めるべきでして、幼稚園を辞めるのは正しい判断と思います ただそもそも幼稚園になぜ入ったのか?が気になります 弟のサポート役というのもよくわかりません ここに書かれていない深い事情があるのかなと感じますし、その事情にあなただけ気がついてないということもあるでしょう

aj1124
質問者

お礼

幼稚園に入ったのは、自営だから幼稚園の仕事をしながら寺の仕事もできるから働きやすいと身と園長(祖母)から言われたことと、ちょうど働き始めた時に子どもを授かったので子育てもありやめれませんでした。 基本兄は寺のことを全くサポートしてくれず、弟はまだ学生なので兄弟の中でやらなきゃいけないのが自分しかいないと思っていたので、給料が安すぎるのにもかかわらず安易に受け入れしまったのが事実です。 一二年目の手取りは14万円でした。 大した内容でもないのに、わざわざ聞いて聞いてくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6914)
回答No.2

御両親は離婚という決断をしたのですね。 弟は寺を継ぐと決断。 兄は叔母の幼稚園ですでに決断している。 貴方だけがサポート的な位置を選んでしまったと感じます。 貴方の意思で辞めるなら、貴方の決断で仕事を決めてほしいと思います。 親兄弟を言い訳にせず、親族系から離れて働きましょう。

aj1124
質問者

お礼

その通りですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 兄からの香典

    母親が亡くなり 弟の自分が喪主する事になりました(鬱病仕事できてません)。通夜の日 父方の叔母から 300000だせと言われたらしいです。 その叔母には弱いです。 実際は 20万でした。その肩書きには 名前だけじゃく 兄の経営する名前まで書いてました。 どの様にとらえたらいいのかわかりません。 他人さんと同じ様に 半返しを求めてるのか? それとも 素直に受け取っておいたらいいのかがわかりません。 どうか アドバイスお願いします。

  • 父親の親権について

    初めまして。今回、弟が抱えている悩みを解決出来たらと思い、 こちらのサイトを使用させて頂きました。 以下、弟からの質問です。 「私は2歳の子供を持つ父親です。今回、離婚することになりましたが、 親権で母親ともめそうです。まだ、話し合いで離婚を決めただけで 離婚届はまだ出ません。親権については全く無知なのですが、 この「教えて!goo」を見させて頂いているうちに「母親の方が有利」 という意見が多数ありましたが、やはり母親が有利になるのでしょうか? 離婚の理由は「ただ、私の事が嫌いになった」だけらしいのですが、 私からみると「家族で共に過ごす人生よりも自分の人生を選んだ」 としか見えません。私が、「子供のために考え直してくれないか」 と説得したのですが、全く聞き入れてくれませんでした。 妻は「子供は私が育てる」と言い張ってますが、私にしても愛する我が子です。 我が子なしの生活は考えられません。妻が子供を連れて出て行くというので あれば戦う覚悟は出来ています。このサイトのどこかで「母親の愛情が一番」と 書かれていましたが「父親の愛情」はどうなるのでしょうか? 子供のために私の両親は私が仕事に行っている間、面倒をみると 言ってくれてます。私も万が一、子供に何か起こったらすぐに飛んでいける 距離で勤務してますし、何が起こっても守っていく覚悟です。 他の質問で「母親によほどの事がない限り、親権は母親にある」と 書かれているのを見ると希望をなくしてしまい、生きていく気力さえ 奪われたようです。 妻にとっても子供はかけがいのない存在ですが、私にとっても 子供は私の体の一部です。子供がいない生活なんて考えられません。 長文で申し訳ございません。 どうか助言をよろしくお願いいたします」 以上が弟の質問です。 どなたか助言をお願いいたします!!

  • 父親を許せません

    長文になってしまいますが、すみません。 私の父は自営業で生計を立てておりましたが、仕事はここ数年でかなり減り、最近になって支払いの関係が苦しいと私と兄にお金を貸してほしいと連絡をしてきました。 2人とも実家を出て働いています。 自営業と聞くと、特殊な資格を持っていると思う方もいるかもしれませんが、父は全くそんなことはないです。 私が父を許せないのは、そんな状況でありながら自分の自由を優先させ続けたことにもあります。 周りの「お父さん」たちが毎日早起きし、満員電車や渋滞の中通勤し、時には残業し、休日は家族サービスをしつつ過ごしてきた数十年間、 うちの父親は好きな時間に起きて、好きな時に仕事をして、家族サービスなんてしたこともなく、子どもの進路や就職先にも興味を見せず、「自由」に過ごしてきたのです。 そんな自由な生活ができる人は、もともと土地を持っていたり、資産があったり、特別な資格があって仕事が絶えずある方たちだけだと思います。 そんなものを一切持っていない父は、仕事がなくなりつつある数年間ですら、「自由」を優先させ同じ生活を続けていたのです。 それでいて、最終的に貯金もなく、子供にお金を貸してほしいだなんて…もうなんというか言葉が出ません… 本人は再就職先を探すと言っていますが、 もう歳なので厳しいと思います。 母親にはとりあえずこちらからは連絡していません。 正直なところ私はもう2度と実家に帰りたくないです。今後父親と関わりたくもありません。 兄は父にお金を貸しています。(多分戻ってこないでしょう) 母はパートに出ていますが、貯金もなく、自営業だった両親の年金は大したことがないでしょう。 きっとこれからもお金がないことで困ることがたくさん出てくると思います。 私も兄もまだ20代です。 そんな親のせいで結婚も子供もあきらめるなんて、したくありません。 兄にもそんなことはさせたくありません。 もう父親が憎くて仕方ないです。 この気持ち、どうすればいいでしょうか?

  • 社会的に自立できない子供を心配する80代の親

    こんにちは、 80代に入った叔母のことですが、40代と50代になる息子2人がいます。 兄はのんびりと育った長男で、その昔、親元を離れて暮らし始めてから、その鷹揚で欲のない性格が災いして、いくつかの金銭もからんだ失敗をしました。 また、問題に対する処理能力に欠けており、困ったことが起きると、どうしようもなくなるまで、ほったらかしになってしまい、最後はいつも叔母が兄をかばって解決してきました。 叔母は特別裕福ではなく、年金と少しばかりの貯えで、質素に生活しています。弟はそんな兄を見ていたせいか、まじめに働き、面倒なことにもきちんと対処できる社会人です。 兄は職人として、好きなときに単発で仕事を受け、なんとか臨時収入で生活しています。(幸い、良い腕を持っているので、その気になれば仕事が長期で途切れることはないようです。) 問題を立て続けて起こしていた時に家賃滞納の始末をしてもらい、今は叔母所有の古いメゾネットに住み、仕事で使うからと車も2/3はお金をだしてもらい、その他まとまった出費は結局「持って無いんだから仕方がない」と叔母があてがっています。 ここ5年ほどは、特に大きなトラブルで叔母を悩ますことはないのですが、会社や厳しい現場で働いた経験もないため、世間知らずで、税金や年金もほとんどおさめずにいます。 叔母が折をみて「年金も税金もキチンとしないと…」と言うのですが「分かっているよ。やっているよ。」とノラリクラリとはぐらかし、現実と向き合うのが怖いのか、何も解決には至っていません。 「別にここままでいいじゃん。普通に生活しているんだから」といった態度に見えます。 でも、気の優しいのんびりした善良な人で、社会的に罰せられるようなことはしていません。母親っ子なので、母である叔母を、何かと気遣っているようです。 単に楽観的なのか、現実逃避しているのか、少しばかり稼ぐと「旅や外食や趣味にと楽しみ」に使ってしまい、いざという時や将来のための貯えもありません。大きな病気や怪我をしたら、手も足もでない状態になるでしょう。 さらに困ったことに、自分がどれほど叔母に守られている状態なのか、よくわかっていません。 叔母も、兄がこのままでいいとは思っていず、30年間悩み続けているのですが、いざとなると甘やかし、この年までズルズルと来ています。 80代にもなって50代の息子の心配をしている叔母が気の毒でなりませんが、弟も「兄が他の人が何か言って聞くような人だったら、とっくになんとかなっている」と諦めています。 相続のことに関しても「普通に兄弟半分ずつ」と考え、叔母が現在住んでいる自宅は兄が相続するように15年ほど前に、手続きがしてあるとのことです。 弟が「無防備に兄名義にしておくことの不安」をさとすと、叔母に「欲張っている」と受け取られてしまい、そういった話をすることは、逆効果のようで、弟は「それが母親の選択なら、仕方がない」ともう諦めているようです。 兄も弟も「こみ入った話や先々の話」をすることは避けています。 叔母も、気の毒なことに「兄がまだ何とかなってくれる。ちゃんとしてくれる」という希望を捨てていず、すでに現状を冷静に客観的にとらえることができなくなりかけています。 「そんなに甘やかしてきたからダメなんだ、いい加減に社会的自立の方法を考えさせないと。」とついつい叔母を責めるばかりになってしまいますが、叔母の心の負担を軽くしてあげながら、兄を自立に導くよい方法はないものでしょうか? また、叔母亡き後の弟さん家族の負担も心配です。だらしがない兄の分も含め、弟さんが常識の範囲で財産などを守り、どうしても必要な時は兄の援助などをしていける方法はあるのでしょうか? 長くなりまして申し訳ありません。 ご意見を伺えたら幸いです。

  • 父親の母親に対する罵声が絶えません

    このようなところでの質問は初めてので、至らないところがあったら申し訳ありません。 私は大学1年女です。家族構成は、自営業の父親、自営業を手伝っている母親、高校生の弟、父方の母親(祖母)です。 相談の内容は、父親の母親に対する罵声が絶えないことについてです。 先ほどもかなり大きな喧嘩がありました。そのときは部屋にいて聞いていたのですが、リビングに行ったらなかなか派手に暴れたようです。 父親は、いつも母親の仕事の出来なさや、金銭について、自分の母親(私の祖母)の悪口について怒鳴ります。また食器を床に投げつけたり、壁を蹴ったりします。おかげで前の家では壁に穴がぼこぼこあいてました。 母親は、怒る父親の前では反論せずに泣いていたり、割れた食器を片付けたりしています。私と二人きりのときは父親の愚痴を言いますが、もうあの人の性格を変えることはできないと諦めています。祖母とは折り合いが悪いです。 弟は無口で金銭的にも扶助してもらってることから父親に何も言いません。でも父親を好いてはいないと思います。 祖母は家庭内別居みたいな感じであまり姿を見ません。父親が怒鳴っていても一切無視です。協調性がありません。 父親が暴れなければ普段は夫婦二人で外食に行ったり、少し遠出したりなど仲良く見えます。またこのように父親が暴れるのは小さいころから何度も見聞きしてきました。 一度私が母親に罵声を浴びせている父親に反論したところ、私の存在価値について考えさせられるようなことを言われたり、いつものように食器が割れたり、最終的には当時の学校の先生を呼び出して、第三者として間に入ってもらったこともありました。なのでもう怖くて父親には何も言えません。怒鳴って暴れる父親が怖くてどうしようもないです。 しかし、我慢ができなくなってきました。もうこのような家にいたくありません。今日は友達の家に泊まりに行きます。 家を出ることも考えましたが、学費を払ってもらっている以上下手なことは言い出せません。また父親がDVなのではないかとも考えて、母親に言ったところそれは違うと怒られました。 私はどうすればいいのでしょうか。このままずっと父親が怒鳴るのを見ていなければいけないのでしょうか。 こんなに長々と綴った上に、不備があったらすみません。もしよければ解決策をいただければ、と思います。よろしくお願いします。

  • 弟の件

    家族の事で皆さまのご意見を聞かせてください 家族構成は ・年令 母 80歳 弟40代後半 小生50代 ・住まい 母弟同居 母名義 弟独身 兄別宅 兄名義 兄既婚 ・職業 母弟 自営 兄 会社員 父が近年他界をして妻も手伝いをしていた自営の運営の事を見るようになりました 携わっていた弟は転職を繰返し前向きな気持ちではなく家の仕事について現在にいたります 経営の事は何もわからず荷物運びなどの作業しかやりません 何度か父亡き後に話しましたが変わりませんでした 妻が決算や折衝などの大概の事をしていました 近年 母に認知症の症状が見られ運営が難しくなってきました また利益も赤字にはなっておりませんが今後、母の代行の人件費や町の下火を考えるといずれ利益はなくなると考えられます 妻も弟の態度行動に疑問を持ち関わるのをやめた状態です 弟へ廃業の話をするとまとまったお金をくれれば出ていく 母の介護や店の廃業は知らないとの事でした このまま弟の要望を受け入れるべきなのでしょうか

  • 再び愚痴です。

    前にもしょうもない兄と彼女に関して、質問というか愚痴をさせていただきその際に回答してくださった方々に兄と彼女のダメっぷりを再認識させていただき私の気持ちを楽にしていただいたのでとても感謝しております。 もう家族の誰も兄35歳と彼女30歳のことを口にするのも考えるのも嫌だから話すな。と言う状態なので大変申し訳ないですがこちらで少し聞いていただきたいと思います。 簡単に、前回彼女の常識のなさについて話させていただきました。 挨拶しない、お風呂2時間、顔すら合わせない、冷蔵庫物色、私の子供のためのケーキを食べたがるけどプレゼントは長男1歳の誕生日以来5年なし。など。 そんな彼女がこのたび無職状態になり、早1ヶ月半が経ちました。 私たち家族は近くの賃貸に住んでおり、母や父から顔を合わせるたびに2人の話を聞かされます。 父と兄は自営で一緒に仕事をしております。 父は肺気腫に喘息もあり引退したいと言っておりますが・・・ 母は、正社員で働いていた会社を1年前に退職しましたが再雇用で同じ仕事を少ない給料であと3年続ける予定という状況です。 1・彼女が会社の対人関係でトラブルがあり、仕事を休んでる状態。   兄が言うには言動や行動がいつもと違い、鬱っぽい。らしい。 2・心配だ。ということでうちの実家に早1ヶ月居候? 3・ほとんどの時間を、兄の部屋のある2階で過ごす。 4・最初の半月ちょっと、トイレ、お風呂以外下に降りてこず顔も合わせることはなかった。 5・食事も取れず、兄が朝バナナジュース的なものを部屋に運ぶ。 6・今現在は食事に降りてくるが、夕飯のみで朝と昼は家族が外出してから食べてる?のではないかとのこと。 7・相変わらずお風呂3時間。 8・最近仕事に復帰すると話してるが、「アパートの戻るのは寂しい」と言い。うちの実家から通うか、兄がアパートにしばらく泊まりに行くかというような感じらしい。 9・生活費用などは一切出さない。 10・夜は朝方3時まで起きて、日中はほぼ寝てる。 11・兄も起きてるらしく、朝の機嫌が悪くイライラしてるらしい。 12・そんな兄も自分時間で動き、父の思う通りの仕事運びができないでいる。 13・自分勝手な休みを作り、仕事を「明日」と先伸ばしにすることしばし。 14・兄が仕事を回すのでいろんな決定権をもつが、材料屋とのやり取りを直ではなく父を介してやる。 15・彼女側の母親は、うちの両親が兄を家から出すのを拒んでいるからうちの娘も結婚をためらっていると思っている。 16・実際は、兄自身が家から出る気がない。 17・父の体が悪いため入院した時に、ゴミ出しなどは引き受ける。っと言っていたが全くやらず、父が息をきらしながらゴミ出しもお風呂の掃除もしてるらしい。 18・夕飯は兄が作るが肉料理しかでず、「野菜が食べたい」っと言ったら生レタスがボンっと出てきたらしい。 19・かと言って食べたい物買って帰れば節約だのと言われるらしい。 20・母が休みの昼には、必ず昼までに帰って来いと言われるらしい。 21・自分たちは外食するが、父たちが外食するのを良く思わないのでできない。 などです。 まだまだありますが、とりあえずこんなとこです。 誰の話も受け入れない兄、何を考えているかわからない彼女。 私の両親には本当に申し訳ないですが、破産かなんかしてくれないかっと思ってしまいます。 そうなった所で兄が自分のせいだと気づく可能性は0に近いですが・・・ どうにかなってほしいと思ってしまう私は、非情だし薄情でしょうか? ここ1年以内に父が入院したさいに、可哀そうな姿が見れなくて元気になるまで行かなかった時に兄に薄情だと言われました。 が、その時はまだ一緒に住んでおり病院に行くのを最後までうながしたのも夜に病院まで送ったのも私たち夫婦ですし、その時兄は私の発言を否定し本人が行きたがらないんだからほっとけ。と飲み会に行きました。 3人目の出産を2週間後に控え、いっぱいいっぱいになりそうなので愚痴らせていただきました。 長々と書きましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。

  • 父親の精神的DVに困っています。

    父親の精神的DVに困っています。 私の家族構成は父、母、兄、弟の4人構成で今書いてる私は続柄は弟です。 父親の「私が言うことが全て正しいんだ」という内容の話ばかりを毎日聞かされ、 (具体的には無駄使いをするな、でも父親は無駄遣いをする。  お前達は役に立たない、でも父親は無職。  で少しでも反論すると、頭悪い呼ばわりです。) 母親への精神的DVがひどかったのを一度注意をしたら今度は逆ギレされました。 そして半年たった今でも、「お前は母親の味方しかしない」 などネチネチと精神的嫌がらせばかりをしてきます。 母親には何度も別れろと伝えてますが 母親は父親を路頭に迷わせちゃいけないなどと言い 「一緒に精神的DVに耐えましょう」 とか言われますが、とてもじゃないけどもう耐えられる状況ではありません。 私は過去2年前にうつ病になり、会社を辞めました。 失業手当のお金がなくなり、病院にもいけなくなってしまいました。 今は少ないアルバイトでお金をちょっとずつ稼いでますが、 今の世の中就職難で就職活動はしてますが就職ができず、 家を出ていく資金もありません。 こういった場合、具体的にどのようにすればいいかわからないものでしょうか、 精神的DVの例は夫→妻という例はよくありますが、 それを見て耐えれない息子という例は検索しても出てこないので、困っています。 良い回答があればお願いします。

  • 長男でも家にお金をいれないと親から軽く扱われる?

     私の親は「働く人は神様だ」と言います。 また私の友人のことですが長子ですがニートで金銭的に厳しいので 家にお金を入れていません。 友人の親は自営業をしていて友人の弟は後継ぎ候補らしく経営が 芳しくない親の仕事を手伝っているので友人より丁重な扱いを受けていると 彼(友人)が言っていました。  例えばお風呂に入る順番が友父⇒友弟 ……と言う風に優先されているとのこと…… 友人は「俺は長男なのに、どうして弟の方が待遇がいいんだよ!」 と嘆いていましたが、長男でも家族の役にたっていなければ(この 場合はお金)軽く扱われますか?

  • 父親の葬儀をやりたくありません

     父がこの先亡くなった場合、通常だと跡取りである私が喪主になります。  母は既に他界し、父以外は私と妻、子ども二人の家族です。  地方に住んでいますので、葬儀となれば一般的には新聞などに葬儀日時・会場などを載せて、会葬者を集めて仏式で執り行うことになります。  私は、元来父との折り合いが悪く、過去の関係などを踏まえれば、会葬者(親族ばかりでなく、地域、同姓、父の友人、私や妻また弟の職域関係等約150人)を前に白々しい挨拶やお礼の言葉を言える自信がありません。  皆さんにお聞きしたいのは、私から会葬(出席)者を指名し、寺(菩提寺)に来てもらって民間の葬儀場で葬儀を行うことは可能でしょうか。私はできれば親族20人位で執り行い、今後一切父の供養は放免としてもらいたいことを強調し、父の死を聞きつけて自宅まで押しかけてきた会葬者なども一切受けないことは可能でしょうか。  妻も私に賛成ですが、問題はやはり私(2人兄弟)の弟(独立し別世帯)と父の兄弟(おじが1人、おばが1人)が何か文句を言いそうですし、父は寺(菩提寺)の運営委員までやったのだから盛大にやってもらいたいというのが自論です。  この話は、今のところ私ら夫婦だけの意思ですが、事前に周旋しておくようなことはあるのでしょうか。同じような境遇の方がいましたら、アドバイスをいただきたいと思います。

専門家に質問してみよう