• ベストアンサー

苦手な食べ物の上手な断り方

こんばんは。 社会人になり公私共に食事をご馳走していただく機会が増ましたが、恥ずかしながら食べ物の好き嫌いが多く頭を悩ませています。 苦手な食べ物を勧められた場合に、相手の方が気分を害されない、上手なお断りの仕方はありませんでしょうか?  今までは素直に「実は苦手なんです・・・」と言っていたのですが、相手の方が気分を害されていなかったかどうか、自信がありません。 ちなみに一番苦手なものは「生もの」と「肉(特に豚肉)の脂身」です。 両方とも子供の頃から苦手です。  肉に関してはそれほど問題はないのですが、悩みの種は生ものなのです。  だいぶ克服したのですが、ヒカリモノやマグロなどまだまだ苦手なものも多いです。 特に相手が年配の方の場合は、「ご馳走=お寿司、お刺身」というパターンが多くなりがちなので、本当に困っています。  「オトナなんだからわがまま言わずに食べなさい」というご意見もあるかと思いますが、体調に影響することもあるため、なるべく食べたくありません。 「上手な断り方」のアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

刺身などで、体調を崩すほどの影響があるのも大変ですね。 単なる好き嫌いで片付けられなくて困りますね。 そんな場合は、本当に駄目なものを名前を挙げて、「実は、アレルギーのようで、食べると体調が悪くなり通院するようになるのです」と、はっきりと理由を説明して、断った方が相手も納得すると思います。 曖昧に断ると、贅沢なとか、我が儘なと云われてしまいますが、はっきり説明すれば誤解もされないでしょう。 それと、そのことを機会がある毎に、周囲に話すことです。 私も、腸が弱く冷たい飲み物が駄目なんです。 会社でも、何時も話していたら、いつの頃からか、夏でも熱いお茶を出してもらっています。 来客がアイスコーヒーでも、私は熱い緑茶です。 とにかく、既成事実を作ることです。

matilda
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 >曖昧に断ると、贅沢なとか、我が儘なと云われてしまいますが、はっきり説明すれば誤解もされないでしょう。  やはりそうなのですね。安心しました。  ただお断りするタイミングが非常に難しいのですが・・・。 >そのことを機会がある毎に、周囲に話すことです。  食べ物のことでしたら、話題にはしやすいですから、周囲の理解者(?)を増やすことも大切ですね。

その他の回答 (4)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

こんにちは。タマネギで苦労してるmyeyesonlyです。(^^ゞ ほんと、隠れてる事が多いので大変です。一度、ポテトサラダに混ざってたオニオンスライスで救急車に乗ったことがあります。(ToT) さて、ほかの人の補足にしゃしゃり出て失礼します。 >ふと思ったのですが、苦手な物を言うときに一緒に好きな物を伝える~ ケースバイケースでしょうね。ある程度気楽に物が言える相手ならいいと思います。しかし格式ばった相手だと、これはちょっと言えませんね。 でも人命救助?の観点からダメな物の事前通告は私は許されてます。 あと、>あたったことがある~というのは、アレルギー反応の可能性が大ですから、無理して食べないでください。アレルギー反応であれば無理して食べるとなお症状が悪化し、かえって食べられなくなります。もちろんそうじゃなくて食中毒だった可能性もあるけど、病院でアレルギー検査一度受けた方がいいかもしれませんね。アレルギーの激しい発作(アナフィラキシーショック)だと本当に死にますから。。。

matilda
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 たびたびのアドバイスどうもありがとうございます。 >ある程度気楽に物が言える相手ならいいと思います。しかし格式ばった相手だと、これはちょっと言えませんね。 もちろん相手は選ばないといけませんね。 プライベートでもお付き合いのある方、会社の先輩くらいならいいかなぁ?と思っていますが。 アレルギー検査は受けたことがあります。 結果は生ものには反応がありませんでした。 恐らく「トラウマ」もあるのだと思っています。

回答No.4

わたしのばあいは・・ 1)アレルギーでXXたべられなにんですよ~ 2)だされたばあい。すみませんこれは たべられないんです。おはしつけづにおきますね。 申し訳ない。 ってなかんじです。 私も料理好きで広い家の時はよんだりしていましたが、 すなおにいってもらえると、じゃあつぎは、これにするね。 などといえますし・・。 さんこうにならないかもしれませんね。ごめんなさい。

matilda
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 >2)だされたばあい。すみませんこれはたべられないんです。おはしつけづにおきますね。  やはりお箸は付けない方が良いのですね。  実はなんとか食べてみようと努力したこともあるのですが、 かえって失礼なことをしてしまいました。 今後は最初から手を付けないようにします。 ふと思ったのですが、苦手な物を言うときに一緒に好きな物を伝えるというのはどうなのでしょうか? 嫌いな物ばかりを言うよりも良いような気もしますが、図々しいような気もします。 難しいですね。 お礼の場で、再度質問してしまいまして申し訳ありません。(笑)

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

アドバイスなのか何なのか申し訳ないですが 仕事柄接待の多い 実父は 刺身や生ものが苦手で そういって歩いているうちに、かえって珍しいものや美味しいものを食べさせてくれるお店に よく行けるようになったと言っていました。 臆することなく、「実は苦手で」でもよいと思いますよ。 「小さいことにアタったことがあってそれ以来」とか ちょっと表現上の演出?があってもいいかもしれないですね(^_-)

matilda
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 お父様のお話にはとても気が楽になりました。 やはり自分で言いふらすことも悪くはなさそうですね。 >「小さいことにアタったことがあってそれ以来」とか  実はまさしくコレなんです。 かんぴょう巻きと鉄火巻きを間違って口に入れてしまった日にはもう・・・(汗) 

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。食べられないものがあるって、辛いですよね。 実は私もダメなものがあるんです。生のタマネギなんだけど、食べると本当に救急車にのるはめになる事が多く、普段から食べる機会があるごとに明言して生命の安全を図ってます。(^^ゞ 私のは本物?だから、まず間違えなく許してくれますね。 また、相手が目上でも同僚なんかがカバーしてくれます。この、ほかの人からそういってもらえるのって凄くありがたいし、初めてで目上の人にも信憑性があるようで簡単に許してもらえます。 やっぱり断る上では、普段から、そういうものがダメであることを回りにも認識させておく必要があります。手っ取り早いいいわけはアレルギーなんかですけど、その場合には徹底して本当に食べない必要があります。 なによりも、断る場合には、予めそれを相手に伝える事がもっとも礼を失しないと思います。

matilda
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 >やっぱり断る上では、普段から、そういうものがダメであることを回りにも認識 させておく必要があります。  そうですよね。おかげさまで私の周囲にも私の苦手なものを知っている人が増えてきたので、フォローしてもらえる機会も増えました。 世間でご馳走とされるものなので「苦手だ」と言うと、「贅沢だ」「もったいない」と顰蹙を買うことも多く、自分自身でも「食べ物の好き嫌いは恥かしい」という意識が少しあるのですが、これからは予め伝えるようにしたいと思います。 ただ私の場合は当日、もしくはお店に到着するまで(!)食事内容について分からないこともあるので、非常に辛いところです。 ところで、myeyesonlyさんの「生のタマネギ」も大変ですね。 みじん切りにされて、どこに隠れているのか分からない状態になってしまうことも多いでしょうから、苦労なさることが多いかと思います。

関連するQ&A

  • つまらないモノ(食べ物)、好きですか?

    友人、知人から『ヘェ~。君は、つまらないモノ(食べ物)が好きだね~~』と、良く言われます。 焼肉に付き合いでしょうがなく行くと、肉よりサイドメニューに心惹かれたり。 家族のものが、スーパーでお刺身セットを買ってきたときも、お刺身より、お刺身の下に敷いてある、大根のほうがご馳走と感じたり。 とろろイモ、こんにゃく、ゴボウ、ナス、きゅうり。と、好きなものは、栄養のなさそうなものばかり...... 。 みなさんは、どうなのでしょう?(笑)

  • 苦手な食べ物、挽肉

    20代女性です。 挽肉を食べるとなんだか恐ろしい気分になります。 前世で何かあったのかな!?とか考えてしまいます;w やわらかめのハンバーグなどはまだいいのですが かたい挽肉を食べるとその食感が、いかにも「肉を食べている」という感じがして気持ち悪くなります。 子供の頃はそんなこと考えたことなかったのですが 最近はあまり牛と豚肉が食べれません。 魚は大好きです; しかし夕ごはんには挽肉が出ます。 その度に暗い気持ちで「少しだけでも頑張ろう」と食べています。 今までの様子から、正直に嫌いなんだと言えば必ず母の気分を害しますし。 かといって、外で食べてくると言っても心細いのか嫌な顔をします。 この挽肉のかんじがたまらなく嫌な人(特に突然そう感じ始めた人)って方は結構いらっしゃるんでしょうか。 また、苦手なものが出たときの対応としていいアイデアがあれば教えてください!!!

  • 大嫌いな食べ物を、食べざるを得なかったこと・・・

    皆さんには、大嫌いな食べ物がありますか? そんな食べ物を、どうしても食べざるを得なかった状況の経験談があったら、お聞かせいただきたいのです。 因みに私は、玉ねぎと肉の脂身が大の苦手ですが、若い頃に仕事で昼時に個人宅に伺っていた際に、店屋物の「カツ丼」を出されて往生しました(汗)。 食べないわけにいかないし、残すのも失礼だし、目を白黒させて必死に飲み込みました(汗汗汗)。 今では何とか食べられないことはないんですが、当時は本当に死ぬ思いでしたね。 あと、食べ物以外でも、例えば苦手な歌を歌わざるを得なかったこととか、或いは苦手な運動をやらざるを得なくなったことなど、いろいろな「やらざるを得なかったこと」のご回答も大歓迎です。 では宜しくお願いします。

  • 赤身の肉は柔らかくならない?

    今日の夕食用に、鹿肉を圧力鍋でワイン煮にしています。 本来はお刺身で食べた方がおいしいのでしょうが、いただいてから日が経ってしまっていたので・・・。 先ほど味見したところ、お肉がぱさぱさでした。 味は牛肉のような感じです。 脂身のない赤身の肉でも、ワインで煮れば柔らかくなると思っていたのですが・・・(T-T) 豚肉でもやはりモモ肉よりもバラ肉の方が煮込むほどとろとろに出来上がりますよね。 脂身がないといくら煮込んでも柔らかくならないのでしょうか? また、もし柔らかくならないのならこの調理してしまったお肉をおいしく食べれる方法はありませんか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 食べ物で嫌いなものが多すぎ

    食べ物で嫌いなものが多すぎて困っています。 まず、蕎麦と鯖はアレルギーで絶対無理です。 鯖は結構原材料として使われるものも多いです。 嫌いなもの ・豚、鶏、牛肉の脂身(鶏の皮も) ・甘いもの全般 ・ドリア、グラタン ・チャーハン ・牡蠣 ・刺身 など。 カレーは大好物なのですが、肉の脂が入っていると、必ず残します。。 あまりにも多すぎて、しかも会社とかの付き合いもろくにできず 非常に困っています。 やはり、嫌いなものは少しずつでも慣らさないとだめでしょうか? 何かいい方法はないでしょうか?

  • 子供の好き嫌い(食べもの)

    4歳になったばかりの息子がいます。 食べ物の好き嫌いがあり、好きではないものは手をつけません。 初めは「好き嫌いせずに食べて」と言っていたのですが、 そうすると毎回の食事で注意をしてイライラしていました。 食事の時間が楽しくなく、ピリピリしているのに気づき あまり口を挟まないように楽しくしてはいるのですが、 どうしても目についてしまいます。 特に、肉!!メインで出すとおかずがないと言ってのり白米を 巻いてご馳走様。そうやって逃げてる感じでよいのでしょうか? 私自身好き嫌いはあまりありません。 旦那はどちらかというと偏食ですが・・・ 私が料理の品数が少なかったりも関係あるかな・・とも思います。 そんなに真剣に悩まなくても大きくなれば自然に 食べるようになる!!といいのですが。 よいアドバイスや経験があったらぜひお願いします。

  • 嫌いな食べ物を断るには

    私は週に3回程、交際相手の家に行くのですが、毎回夕飯に苦手な食べ物ばかり出されるんです。(偶然にも、出させる物全てが苦手な食べ物で、私が食べれる物は一切ありません。)母親の手作りだし断ると悪いと思い、無理して飲み込んでます。天ぷらやエビフライ、唐揚げ等の揚げ物は、一口でも胸焼けがひどくトイレで吐いたり、寿司や刺身等の生物は下痢が止まらなくなります。そして、交際相手の家族は甘い物が好きで、辛い物が嫌い、と、私とは反対なんです。ケーキをすすめられ、「苦手なんです。」と断ったけど、「遠慮しないで食べなさい。」と言われてしまい、頑張って食べましたが…やはり胸焼けがして、後から吐いてしまいました。さすがにもう我慢できなくなってきました。今度からは、コンビニで自分が食べれる物を買って持参しようか考えてますが、嫌味に思われますよね…。どうすればいいでしょうか…。

  • 豚肉について

    どちらかというと菜食主義というか、 野菜は好きですが、お肉はあまり好きではなく。 (油っぽいものは敬遠しがちです) でも、バランスよく食べたいし、 栄養のために豚肉を食べるといいと言われましたが、 豚肉は脂身が苦手です。 でも、豚バラ(よく焼いてカリカリにする)とミンチなら自分で料理して食べられます。 「豚肉」なら、どの種類でも大丈夫なものでしょうか?

  • 食べ物の好き嫌いについて(長文です)

    彼は好き嫌いがとても多いです。 生魚(全て)、貝類、カニ、エビ、トマト、もずく、海ぶどう、ゴーヤ、らっきょう、昆布、チーズ、クリーム系(ポタージュ・グラタン・クリーム系パスタ)、佃煮全て、大葉、納豆、梅干、大根おろし、酢の物全て(甘酢あえも)チョコレート、あとはお肉のレアです。当初お刺身やエビがダメというのは知っていたので仕方ないと思って付き合い始めました。その後付き合ううちに他にも多く食べれないものがあると知りました。一緒に食事をした時など、お刺身なども食べたかったら食べて良いと勧められますが1人で2人分の量は食べきれません。残したら良いと言われますが何だかイヤです。行ってみたい食べ物屋さんにも当然行けません。 1番キツイのが旅行先の宿での食事です。 私は彼がお刺身が食べれないので宿に事前にお願いして焼き魚などへ変更をお願いしますが、断わられてお刺身が出たりもします。そうすると彼は私に食べるようにお刺身を一皿渡します。または小さいお鍋があるとそこで煮て食べます。その光景は見ていてとても気分が悪くなります。食べ方がなっていないというか…。いずれにしろ私には苦痛です。彼は食べきれなかったら残したら良いと言います。 今は同居していないので彼と一緒の時には彼に合わせたら良いだけなのですが、このまま結婚は出来ないと思っています。 私は旅行で地元の名産品も食べたいですしちょっと高級なお寿司も食べに行きたいです。(彼曰く他の人と言ったら良いと言います)ですが、私は彼と行きたいんです。 この場合彼とのお付き合いは厳しいのでしょうか? それとも好き嫌いが多くても努力で食べられるようになりますか?特にお刺身など大人になってから食べられるようになった方からアドバイスがあれば嬉しいです! 私個人の許容範囲を大幅に超えて嫌いな物があり過ぎる為わかりません。

  • 食べ物の好き嫌いについて

    かなり食べ物・飲み物の好き嫌いが多いです。 割合としても肉>魚>野菜という感じです。野菜は滅多に取りません。 今19歳なのですが 小さい頃は詳しくは知りませんが、にんじんは好きで食べていたみたいですが 今は食べれません。 19年間便秘というのもありますし、将来的に好き嫌いが減ったほうがいいというのは分かっているのですが やっぱり無理して食べる事が必要でしょうか? (色々ネットで調べていたら好き嫌い=わがままとか、将来困るとかの書き込みが多かったので、どうにかしないといけないんだろうなとは思っているのですが…。 後、人間の25%は味に敏感だそうで、それが原因で好き嫌いが多くなるというのもあるそうですが、自分はどうだかは分かりません。親に敏感だねとは言われますが、調べ方が舌に食用色素を塗るだったものでちょっと…) お肉は基本的に好きです(馬肉とかは分かりませんが)。 ただ、便秘でいろいろあってから脂っこい肉が苦手になり、オージービーフや、国産でも、もものステーキが好きです。(牛スネとかもステーキにして食べます。そういうのはシチューとかで煮込んで柔らかくして食べるものだとは思うのですが、個人的には固くてサシの少ないお肉が好きです) 魚も好き嫌いはあるのですが基本的には食べれます。 さばは苦手です。さんまは嫌いではありませんが血合いが食べれないので。 鯵や最近はえぼだいの一夜干しは好きです。 西京焼きは苦手です(お酒(麹)系は全般駄目です) 魚もお肉と同じ理由で旬の時期の油ののったのは苦手です。どちらかというとパサパサしてるほうが美味しいです。 一番好き嫌いがあるのは野菜です。いちごとかスイカは平気ですが…。 野菜は9割方食べれませんし、食べれるのも、調理方法や切り方によっては食べれるみたいな感じで。 食べれるのは キャベツ(お好み焼きに千切りで入れる、または餃子にみじん切りで入れるのみ。外側の緑に近いところは青臭くて食べれないので、春キャベツの時期はあまり食べません) しかも、お好み焼きも広島風みたいに蒸しに近い感じのは食べれないです…。 じゃがいも、サツマイモ、里芋は食べれます(煮物の里芋は苦手です。けんちん汁系でとろとろになったのは好きなのですが) かぼちゃも食べれます。 野菜という分類だと 餃子やお好み焼きでしか野菜を摂っていません(キャベツ、ニラ) 小学校の時、1年間ぐらい担任だった先生が給食の食べ残しに対して厳しくて 1回炊き込みご飯の時に、あまりにも食べないので(普段は昼休みの途中で先生が職員室に戻るので、そこで片付けてました) 入ってる野菜を全種類1個ずつ食べたら残してもいいと言われ、食べさせられました…。 その時はご飯と一緒に無理やり飲み込んだという感じです。 嫌いな物でも、無理して噛んで飲み込めるようにしないとという書き込みもあったのですが 嫌いな物が多すぎて…。 少しでも無理せず食べれるようになる方法はあるでしょうか? 例えばポタージュ系にたまねぎがミキサーにかけられた状態で入っているのは普通に食べれるので、そういうふうにしてしまえばたまねぎとかは食べられるのかなとは思うのですが。 一番食べれないのはピーマンです。 基本的に肉野菜炒めとか母が作るのですが、野菜は食べれませんが肉だけ拾って食べます。(お肉に野菜の味が移っているというのは平気ですし、むしろそっちのほうがただお肉を炒めるだけより美味しく感じます) ただ、ピーマンを入れられるとピーマンの味が強すぎて、お肉もピーマンの味しかしませんから、ピーマンが入ると、食べられる食材も食べれません。

専門家に質問してみよう