• 締切済み

うつ病 仕事復帰 髪の毛

鬱というか職場の対人恐怖症(見た目が笑われてる気がする避けられてる、無視されてる感じがする、)で一週間(正確には4日間)休んで、月曜日に来たとき、 髪の毛パーマを掛けてて茶色に染めてたら、なにか言われたりしますか? 休んでても別にそんな見てない気にしてないですかね? しゅうけいきょうふ出て来てるのかわからないけど髪の毛短くしてから、人から冷たくされてる歩いてる時笑われてる、感じがして、それもあって一週間の間に髪の毛伸びるし、パーマや染めたりして、顔を隠せるようになってから行きたいです 1日4時間とかの、パート勤務なので、 そこまでそこまで迷惑は大丈夫と思うし 別に休んでも気づかない気にしない人も居ると思う(実際、最近見かけない人とかいますが別に自分はそこまで、なんで来てないの?とか気になってないです)のですが大丈夫でしょうか?施設長さんは一週間なら取り敢えず休んだら?とはゆってくれてます、それ以上休んでも多分○○さん飽きちゃうと思うよ、だから一週間休んだらおいで、とはゆってくれてます

みんなの回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (389/2598)
回答No.7

アニメの缶バッジをつけている人は何かおかしな行動したり髪の毛が奇抜じゃなくても私は見てしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (389/2598)
回答No.6

アニメキャラの缶バッジつけている人は、見てしまいます。心当たりないですか?

wakaranai123wak
質問者

補足

おはよーです!どゆことですか(^o^;笑 缶バッジはつけてないですかね なんかなにかつけてるからなにかしてるから目立つというより 自分の、思い込みってゆーのは分かっては居るんですよね なかなかむずかしいっすね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17831/29761)
回答No.5

こんにちは 思い過ごしです。 それは、あなたが勝手に勘違いしているかもしれないので そう思うのなら、信頼できる人に聞いてみたほうが良いですよ。 それと、施設長さんが「休んで」という意味を よく考えて行動したほうがあなたのためだと思います。 あやふやなまま遅刻などが多いと、周りとのバランスが 取れなくなるので、少し休んでまた続けてねという意味だと思いますが 以前に、鬱だってご飯食べられてるでしょとか、色々言われているのは あなたが病院の診断書を持っていかずに「鬱」と 言っているからではないですか? 今度は、髪型変えたら「なんだ美容院に行けるじゃない」と なりませんか?ということです。 自分で損してしまうようなことはしないほうが良いと思いますよ。 髪形を変えてリフレッシュするのは悪い事ではないですが もう一度「休む」ということに含まれた意味をよく考えてみた方が よくないですか? パーマはかけると髪の毛が余計に短く見えますよ。 今までの過程を知らなければ 私も簡単に「気分転換にカットもパーマもいいと思う」と 答えたと思いますが 今までを考えるとプラスに思われるのか心配になります。 鬱ならちゃんと診断書を出しましょうね。 鬱だから遅刻と言っているのか判りませんが 施設長さんも職場で他の人の手前もあると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

他者が自分の事についてどう考えているのか気になるのは誰にでもあることですし、質問者様が不安に感じられるのも無理ないと思います。ただ、現実的な点で見ると「他人は自分以外の人間に対して余り関心がない」という側面がある為、質問者様が仮にヘアスタイルを変えられても何か言われるといった可能性は低いと考えられます。 ・ 不安の原因について 質問者様が今回の件で不安を感じられている要因の一つとして、「しばらく休んでいたことが相手に対して悪印象を与えないだろうか」という内容が挙げられると思います。そう感じられているのは貴方が他者の事を考えられる性格を持たれていることの表れですので、決して悪い訳ではありません。ただ、必要以上に他者に気を遣ってしまう事に繋がっている為、どうしても苦しくなる所があると思います。余程仕事場がギスギスしている 又は 忙しすぎる といった要因がない限り、質問者様が4日ほど休んだくらいで文句を言う方は基本的にいません。仮にいたとしても、言ってきた相手の方に問題があるので質問者様が罪悪感を感じられる必要は全くありません。 ・ 文句やいちゃもんを付けてくる人の方が珍しい もしかすると質問者様は同僚や上司の方から「髪の毛を変えた?」と言われるかもしれませんが、そうした内容は悪意があって聞いているのではなく、「今日はいい天気ですね」位の社交辞令ですので余り真に受けなくても大丈夫です。 また、質問者様は対人恐怖所を抱えていらっしゃるとのことですが、その原因の一つとして「相手が常に悪意を持って接してきている」と無意識的に考え込んでしまっていることが理由として挙げられると思います。勿論、そうした感情は誰にでも少なからずありますので決して悪いわけではないのですが、実際の所他者に対して悪意を持って接する方が占める比率はとても少ないというのがあります。 (裏を返すと、少ないが故に目立ってしまっている所もあります。) 不安に感じる気持ちは大変理解できますが、心配しなくても大丈夫です。「他人は自分以外の人間に興味がないから、あまり気を遣う必要がない」位の気持ちでいるのが一番です。 最後になりますが、質問者様の今後を陰ながら応援させて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (389/2598)
回答No.3

方言、タメ口、独り言などを公共の場所で頻繁に言う人は驚いてみてしまいます。そういう事をきちんとしてれば、誰も気にしないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekonico
  • ベストアンサー率54% (106/193)
回答No.2

お休み後、ヘアスタイルを変えていたら何か言われるのか? とのことですが、 「髪型変えたんだね」的な意味では言う人はいるかもしれません。 色やスタイルによっては目立ちますしね。 なので、ヘアスタイルを変えることにより、気分転換にはなると思いますが、 かえってまた周囲の目が気になってしまうことも可能性としてはある、ということもお伝えしておきます。 でも、言われたとしても、その言葉は何気ない挨拶のようなもので、 ご質問者さまの心配なさるような、悪く言う意味ではないはずです。 他人は誰かの髪型にこだわるほど暇でもないですから。 ですから、変えても変えなくても大丈夫です。 周りはそんなに気にしません。 ご質問者さまのお気持ちのままにしてみたらいいかと思います。 ちなみに髪の毛短くしてから何日かたっているのなら、 すでにもういい感じになじんできていると思います。 ご質問者さまはちゃんと、 対人恐怖や醜形恐怖が出てるかも...、と冷静にご自身を見ることが出来ていますので、 心配になるのは症状のせいで、実際はそれほどでもない、と捉えることも大事です。 症状のある時、そう思うのは簡単なことではないですが、 実際ご質問者さまのおっしゃるように、そしてご質問者さまがそうであるように、 大して人は他人を見てもいないし気にもしていません。 誰しも自分のことで精いっぱいなので、誰かに関心を寄せ続けることはできないのです。 だから心配しすぎないで大丈夫ですよ。 ヘアスタイルを変える変えないは別としても、 1週間なら休んでもいいと施設長さんもおっしゃってくださっていますし、休むのもいいと思います。 1週間、正確には4日間なんて、案外あっという間です。 どうせならリフレッシュして戻れるといいですね。 いい施設長さんでよかったですね。 そしてご質問者さまも、がんばってるお仕事、おつかれさまです。 1日4時間でも続けるって簡単なことではないです。 暑いぐらいの日も出てきていますから、お身体お気をつけてお過ごしくださいませ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

言われることはないとおもいますよ! ただ疑問におもう人はいるかもしれません。 質問者さんは対人恐怖症とのことですね。過去に何かあったのだと思います。それを理解してくれてる施設長さんの存在は大きいと思います。 もし何かあるようなら施設長さんに言ってみるのが良いと思います。 気分を変えるのに自分の見た目に変化をつけるのはたくさんの人がやってることなのに、その人の状況などで見る目が変わる世の中はどうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病ですが告白されました。

    私は高校3年(♀)です。 私はストレスなどで鬱になり、精神科に通ってます。 しかも対人恐怖症になり人と話すことがとても苦手になってしまいました。 そんな私を好きだといってくれる人がいます。その人は私が鬱だとは知りません。たぶん、おとなしい子だなぐらいに思っていると思います。 その人は少し変わってますが、明るく、とってもおしゃべりで、面白いことをするのが好きな人です。その人と話していると、心が開ける感じになり、その人と話すようになってから、以前より人と話すのがマシになり明るくなったような気がします。 その人から、付合ってほしいと言われました。でも、私はその人に対して恋愛感情は無いです。でも、この人がいなくなると以前の暗い私に戻ってしまうような気がします。しかももうすぐ高校を卒業するので会えなくなってしまうので、断ると、それで縁がきれてしまうような気がします。 だから付合ってもいいかなと考えてしまいます。 でも、私の考えは彼を利用しているような気がして、自分が最悪に思えてきます。やはりこんな考えでつきあうなんていけないことですか?よろしくお願いします。

  • 髪の毛が・・・

    高校生の男です。。 僕は昔から髪の毛が細くて量も少なく、 色も薄い茶色です。 全然髪の毛のことは気にしていなかったんですが 最近になって周りの人から 「お前絶対禿るわ」とか言われてます^^; 確かに全体的に髪の毛は少ないので恐怖は 感じています・・・ おでこはもともと、広いのですが 生え際が薄いと自分でも思っています。。 あと頭の右側の髪の量が少ないです。 あと僕は脂性で時間がたつと 髪の毛がベタベタします・・・ 寝起きや、学校帰りなどは特にひどいです。 シャンプーは「スカルプD」 を2週間ほど、使用してます。 僕は田舎に住んでいるので都会の 病院に通ったりとかはできないです・・ こんな感じなんですが、やっぱり もともと細い髪の毛を太くしたり 量を増やしたりすることは難しいですかね^^; 長々とすいません。。。。 ご意見お願いします^^v

  • 髪の毛1本1本に結び目ができてしまいます

    髪の毛(特に毛先の方に多いです)に結び目(コマ結び)ができてしまいます。 数本が絡まるのではなく、1本に1つという感じでコマ結びが 十数本できてしまっています。 髪の毛を触ると、する――と指先が滑っていくのですが、 結び目ができてしまっているところは、当然ひっかかり それで見てみると結ばれてしまっています。 何が原因でこうなってしまうのでしょうか? 今現在、カラー+パーマヘアです。 毛先を軽めにすいてもらっています。 髪の量は少なめで、軟らかく細いです。 パーマをかけていますが、シャンプー後は ほとんど直毛に戻ってしまいます。 そのときに、髪の毛を触るので気になって仕方ありません!!

  • うつ病完治された方教えて下さい

    以前うつ病の薬を飲んで眠くなり、起きていられないのでやめてしまいました。 また治療をしたいのですが、医者の説明が不十分でした。 ドグマチール、ワイパックスを処方されましたが、眠くなると言われました。 会社に行きながら鬱の治療ができるのでしょうか。 (1)うつ病になったと感じたのはどういう時なのか。 (2)うつ病の薬を飲みながら会社に行けるのか。 (3)うつが治ったと感じた時はわかるのか。どんな感じなのか。何年もかかるのか。 (4)薬を飲んで眠くならないのか。眠気の為に仕事に支障はでないのか。眠気があるとしたら何時間ぐらいか。 (5)薬を飲み始めた時の副作用はあるのか。(胃が弱く、薬も受け付けない事があり、胃が荒れて吐いてしまうので治療できるのか疑問) (6)薬を飲んでから、どういう効果が表れるのか。日中どんな感じなのか。良い点、悪い点。 (7)対人恐怖症だが、薬を飲めば恐怖感などは全く感じなくなるのか。 (8)うつが治れば、人が変ったようにポジティブな人間になれるのか。 (9)そもそも、うつが治るなんて事はあるのか。 (10)薬を飲めば必ず治るのか。 ご回答お願いします。

  • 対人恐怖症

    自分は今対人恐怖症で、人の視線が気になります。 現在は大学3年で毎日苦痛な日々を送っています。 対人恐怖症になった原因は高校時代のイジメです。イジメの原因はアトピーです。普通に接してくれてた友達がアトピーが原因で避けられるようになりました。今は目立たなく普通と変わらなくなりましたが、その分人が怖くてたまらなくなりました。欝にもなり、自殺まで考えました。欝は何とか克服したんですが、どうしても対人恐怖症だけは治りません。人に話しかけられても明るく対処できず、距離を置いて話しをする感じなので良い印象を持たれてないと思います。外に出る回数も減っていき引篭もりになりがちです。どうすれば対人恐怖症を克服できますか?こればかりは薬では治せないので辛いです。

  • 髪の毛が抜けるんです

    昨日、気がついたんですが、髪の毛が異様に抜けるんです。私は23歳、セミロングのストレートです。(縮毛矯正パーマかけています。2ヶ月位前) とても怖くなり、相談させていだきます。 おとといまでは、何も気になることは無かったのですが、昨日から手ぐしで髪に触るだけで1~2本、多くて4~5本抜けてしまいます。 今、お風呂に入ってきたのですが、やはりいつもの倍以上の髪の毛が抜けてしまいました。やさしく気を使って、洗ったり拭いたりしたのですが、バスタオルにもたくさん付いていて・・・ 急に髪がたくさん抜けることってあるのですか? このままでは、いつか無くなってしまうんじゃないか、かなり心配です。明日のお風呂も今からこわいです。 原因??おとといの夜、近所の温泉に行ってきました。よく行くことはあるので、何かが合わなかったと言うことはあまり考えられないのですが・・・ また、ここ一週間くらいは、ほぼ夕食は外食でした。 栄養の偏りでしょうか? 仕事に対してストレスが溜まっていることは、感じるのですが、それもずっとつづいてることで、今特にって言うことでもないのですが・・・ なぜ今なのか?季節もあるのでしょうか? とにかく心配でなりません。 ストレスや食事などが原因だった場合、それが解決できたら抜けなくなるでしょうか? もし、髪のけのことで病院に行くとしたら何科になるのでしょうか? それとも、アートネーチャーみたいなところで、頭皮のチェックなどしてもらうほうがいいのでしょうか? まだ気になりだして、日も浅いですがすごく心配しています。もう少し様子を見ることも出来ませんでした。なにか、アドバイスをお願いします。

  • 髪の毛について

    最近髪の毛がゲジゲジ(?)してきた事に気付きました。 美容師の人には「くせ毛じゃないの??」といわれたのですが、 もともと直毛だったので、くせ毛ではないと思うのですが・・・ 全体というか、表面に多くみられるんです。 ヘアカラーはやっていますが、パーマはかけたことはないです。 ひとつ友達とかに言われたのが、髪を乾かさないで寝てしまうのがいけないんじゃないかということです。 とにかく、何がいけないのか、自分の髪がどういう状況になっているのか、心配で・・・。 何か改善方法や気を付けなければいけない事などがありましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 精神病の人の仕事について

    精神病の人の仕事について 私は鬱、対人恐怖症で最近仕事を辞めてしまいました。 前にも仕事中に吐き気や目まいに襲われ倒れかけたことがあります。 それでも働かなければいけないことはわかっています。 それで質問なんですが、精神病の人が集まって仕事をするような場はないのでしょうか? 作業所などのような、職業訓練を中心にというよりも、そういう状態の人たちで働き給料も出るなんていう所はありませんか?前にテレビで〇〇の家みたいな感じでそういう所を見た気がするのですが、やはりそんな都合の良い場所はないのでしょうか?何かわかる人は回答ください

  • 髪の毛が細く・・

    ここ最近髪の毛が前よりすごく細くなってしまった感じがします。 なんか髪に元気がないというか…。 髪の毛をちゃんと全体にばらつかせないと地肌が見えてしまうほどです。 髪の量は他の人と変わらないのですが、髪をあげて生え際をみてみると本当に髪の毛が細いです。 4月に高校生になるのですが、フケが出てしまうので中学の頃は休みの日以外は朝シャンをしていました。 シャンプーはコラージュフルフル使ってます。 どうすれば髪の毛が太くなりますか? 洗い方は指の腹で洗ってます。 小学生の頃爪で洗ってた頃があったのですがそのダメージが今に至ったのでしょうか? どんどん細くなってきてる気がするので禿げるんじゃないかって心配です。

  • 髪の毛について

    今晩は 僕は高校1年の男子なのですが、髪の毛について少し悩んでます。 親は髪の毛が少し薄く、祖父もやはり薄く 母(+母の祖父達)は人一倍以上髪の毛があるような家族なのです。 本題なのですが、最近そこまででは無いのですが少し髪の毛が 抜けたりしていて、薄くなってしまうんじゃないかと心配してます。 別に将来は髪の事はどうでも良くは無いですがあまり気にしないのですが 高校、大学ぐらいは髪の毛が多い方がと思っています。 質問は「髪の毛を多くする方法」なのですが、 高校ですし金を使って行ったりとまでは言いませんが 髪の毛に関する食べ物や、その他アドバイスなどを貰えると 嬉しいです。 どんな事でも良いので是非お返事をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • GT-1000のアンプモデル、Juggernautにはいくつかの問題があるようです。
  • 音がこもったり、歪まなかったり、ピッキングの反応が悪いという声があります。
  • ドンシャリな音ではなく、低音がボンボンするようなアタック音が出ることもあるようです。
回答を見る