• 締切済み

ノートパソコンの持つ時間は何分くらいか

ノートパソコンの持つ時間は何分くらいかよろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.5

国産と違い外資系ノート PC なら半日放置でも問題が無いので? 例の低価格な外資系ノート PC が最近良く売れている。 私的に使用する外資系ノート PC 低価格ではなくそれなりの値段 だけど…そもそもバッテリーは、一度の充電で約3日間持ちます。 https://kakaku.com/item/K0001196903/ Microsoft Surface Laptop 3 15 日本製・リチウムイオンバッテリー搭載

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himat_ex
  • ベストアンサー率32% (99/305)
回答No.4

物によりけりですね。 今のモデルなら大体は3時間くらいが目安ですが、容量によってはほぼ1日もつ物もありますが高いです

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.3

起動時間ですか? 人により様々です。 もう少し具体的に書くと良いでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14387/27997)
回答No.2

何が持つ時間なのでしょう? バッテリのみでの駆動時間でしょうか? JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver. 2.0)って測定方法に準拠して測定した結果を大抵のメーカーならPCの仕様に記載しています。 使い方によりますがその時間の7割程度が実際に使った時ぐらいに駆動時間にはなります。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「分」だと、回答はむずかしいと思う。 多くが、3~5年前後で、 3年くらいでリチュームが寿命を迎えて、 充電量が一気に落ちていくわけですが。 パソコンとしてはまだ使えることは多いので。 長いと10年なんてこともあるので、 さすがに、分では表せないかも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンの充電時間は何分くらいですか

    ノートパソコンの充電時間は何分くらいでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • ノートパソコンで

    ノートパソコンを今日買ってきました、 いろいろ、説明書を見ながら使っていると、 起動する時に5分ぐらい起動するのに時間がかかるのです。 パソコンはTOSHBAのQOSMIOです。 また使っているとACアダプターが熱くなるのですがこれは当たり前なのですか?

  • ノートパソコンの使用時間

    ノートパソコンを3年位ほぼ毎日使用してます。 DOS上で、ノートパソコンの毎日の起動時間と終了時間を呼びだすことができると聞きました。 本当にできるのでしょうか? DOS上で、3年間毎日の起動時間と終了時間を呼び出し、それをテキストに書き出す命令文を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンが10分くらいで熱くなって突然落ちる。

    2年くらい使っているノートなのですが、10分くらい経つと、だいぶ熱くなり突然、電源がストンと落ちます。ここのところ10回くらい続けてなるのですが、なぜなぜなのでしょうか?

  • 昔のノートパソコンは長時間使ってると熱く

    なりました。火事になるんじゃないかってくらい。 今のノートパソコンも長時間使用すると熱を持ちますか?

  • ノートパソコンがすぐに熱くなります

    ノートパソコンを使用しているのですが、30分ほど使用するとすぐに熱くなって、オーバーヒートのように自動的に電源が落ちてしまいます。(シャットダウンではありません。) ノートパソコンは購入してから2年弱ですが、何ヶ月か前からこのような症状が出ています。 お伺いしたいのは、ノートパソコンはデスクトップに比べて熱を持ちやすいのだと思いますが、どのパソコンもこんな症状が出るものなのでしょうか。 また、これは故障なのでしょうか(修理が可能なのでしょうか)。 それとも、このような症状はノートパソコンの宿命であり、だましだまし使っていくしかないものなのでしょうか。 修理が無理だとしても、延命というか、長時間使うための効果的な方法等ありましたら教えてください。 ビニール袋に保冷剤を入れて、熱を持ちやすい部分に当てたりしているのですが、表面は冷たくなってもやはり内部は熱いようで、それほど効果は見られません。 なお、特に不適切な使用方法をしているわけではありません。

  • ノートパソコンのバッテリー

    ヤフオクでノートパソコンを買ったのですが、本体のバッテリーが10分ともちません。 どうすればよいでしょうか? 自分としては2時間くらいもたせたいのですが、、、

  • ノートパソコンについて教えて!!

    家で使うノートパソコンって、バッテリーの駆動時間は1,5時間でも大丈夫でしょうか? あと、最近のノートパソコンの、平均駆動時間を教えてください。

  • ノートパソコンの稼働時間の負荷

    ノートパソコンを使用している人にお尋ねします。(デスクトップも可)。 富士通のノート(FMV BIBLO NB55L)を使っています。 単純な質問なのですが、趣味と仕事でかなりの時間パソコンの電源をいれています。 何時間かに1回位、パソコンの電源を切って、休ませたほうが良いのでしょうか?(ノートは熱をもちやすいとか言われていますが)。 一応、3~4時間位に1回の割合で30分位電源を切っていますが、そのほうがパソコンには良いのでしょうか?それとも無意味なのでしょうか。 1日にかなりの時間パソコンの電源を入れていると、ハードディスクが壊れやすい、長持ちしない、とかそうゆうことでしょうか。 あと、気をつけたほうが良い事とかありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのバッテリー

    CAD利用技術者試験1級を受験するために、マウスコンピュータでノートパソコンを購入しました。 しかし、購入後にバッテリーの駆動時間が気になり確かめたところ1時間45分でした。試験時間は80分です。ノートパソコンを起動した直後、バッテリー残量を確かめると既に1時間20分ギリギリという感じです。 これから試験までのバッテリーの劣化もあるでしょうし、ソフトを起動すれば残量はもっと減ると思うのでかなり心配です。予備バッテリーは高価ですし、試験中に取替え可能かどうかもわかりません。 なんとか打開策はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Mcafeeをアンインストール後、ファイルのダウンロードを行うと「ウイルススキャンに失敗しました」のエラーメッセージが表示されてファイルのダウンロードができない。
  • Mcafeeのアンインストール後、ファイルのダウンロードを試みると、「ウイルススキャンに失敗しました」というエラーメッセージが表示され、ファイルのダウンロードができません。
  • Mcafeeをアンインストールした後、ファイルのダウンロード時に「ウイルススキャンに失敗しました」というエラーメッセージが表示され、ファイルのダウンロードができません。
回答を見る