• ベストアンサー

玉子の破裂

基本的なことがわからないのでおしえてください。 電子レンジで破裂するのはどういう状態の玉子ですか。 殻付きの生玉子と殻付きのゆで卵ですか。 殻をむいた状態のまるごとのゆで玉子もですか。2つに切ってあったら破裂しませんか。 うずらのゆで玉子をまるごと入れた八宝菜を温めると破裂しますか。 それから破裂した場合は電子レンジが壊れるぐらいの強烈さですか。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9158/9848)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1914/5487)
回答No.2

卵が爆発するのは黄身を覆っている膜が破裂するからです。 なので黄身をあらかじめ、ほぐしておけば爆発しません。 なので溶き卵で茶碗蒸しなどを電子レンジで作っても爆発はしませんよね? 八宝菜のうずらのゆでたまごの場合はすでに火が中まで 通っていて、殻が剥いてあれば、加熱しすぎない限りは爆発は防げます。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。理解できました。

その他の回答 (7)

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (159/779)
回答No.8

卵が破裂するのは発生する水蒸気の圧力に卵の殻が耐えられなくなるから。 つまり水蒸気爆発。 水蒸気の出口がないとこの種の爆発が起こる。 たとえばイカの奥深くの水分。 ラップで密閉された容器。 地中のマグマに含まれる水分。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。イカ 確かにそうですね

回答No.7

はじめまして♪ 卵などは、黄身の膜、白身の層などで「密閉された部分」があるため、言ってイイじゅの音頭になった時、激しく膨張したゆげ(蒸気)が押さえつけられ、圧力が高くなってしまい、その後抑えきれなくなって、、と言う「水蒸気爆発」と成る場合があります。 湯気が出ない程度の加熱では爆発しませんが。。。。 (でも、内部の状態って、見えないので、厄介ですよねぇ。) 殻付きでも、殻を見いた状態であっても、中の蒸気が逃げられなければ、」どんどん圧力が高くなって、、、ついには「ボン」 2つに切ってあれば大丈夫、、と言いますが、カット面がぴったり張り付いた状態ですと、少し危険な場合があるかもしれません、でも、黄身のあたりまで切り込みを入れておけば、少なくとも、私の経験範囲では問題ありませんでしたねぇ。 レンチン中に爆発、と言う失敗経験もあります。 後のお掃除とか、ほんと面倒でしたねぇ。 ただ、最近非常に安価な製品もあるようですが、もしかしたら鉄板などがとても薄くて、爆発で変形し、使えなくなってしまう。と言う懸念は有るかも。。 一番怖いのは、爆発直線状態で、扉を開けたら爆発、あるいは料理を取り出したときに爆発。。顔や胸や手など、火傷など、非常に危険な事故例もあるので、要注意です。 私の失敗経験の中にも、レンチン終了して、他の作業をしていたのですが、おそらく停止してから10秒後とかに「ボン」って事もありましたねえ。 すぐに取り出そうとしていたら、、、怖いコワイ(>,<) 唐揚げでもコロッケでも、加熱しすぎれば「ボン」「バン」って、、、ねぇ。 卵の場合は、非常に熱い黄身や白身が細かく砕かれて飛び散るので、お掃除も大変ですが、火傷などは本当に危ないと思いますよ。 殻付き卵の場合、殻そのものよりも、その下にある「薄膜」がとっても頑丈なので、爆発時の威力がとても大きく成ると考えられます。 ひよこが産まれるのを何度か観察したことがあるのですが、殻を割っても「膜」を上手に切り裂けずに死んでしまう事も。。。 (まだ子供の頃でしたが、当時、父は「人が手助けしてあげれば、産まれることはできるが、そもそも弱い命なので、他のh兄弟たちとの餌の取り合いなどに負けて、ちゃんと成長できず、じわじわと弱ってなより長い期間苦しみながら死んでいく、、、。だから、人が勝手に手を加えてはダメ」って言われました。) あ、そうそう。魚卵(たらこ、明太子、など)も、レンチンで爆発(プチプチ、パチ、、しますが、この程度であれば「ラップ」で収まるので、問題なし。 さらに、「ラップ」自体はある程度の強度と伸縮性があるので、よほどの悪条件が重ならない限り、爆発しません(何処かから蒸気が漏れ出るから。) 茹で卵を見た目で「丸ごと」と言う状態で、十分な加熱をしたい場合は、蒸気の抜け道、爪楊枝などで黄身に達する穴を開けておけば、一応は大丈夫ですよ。 (八宝菜などにもこれでOKでしょう。) ま、流石に「八宝菜の汁気がなくなる」と言う過度な加熱時はだ危ないと思いますが。。。(美味しい状態じゃない、、爆発の有無以前に「失敗」ですよね、、苦笑)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12237)
回答No.6

電子レンジの仕組みはマイクロ波によって、品物の水分を振動させることによって熱を発生させて、その熱によって、温めるという事をします。 故に入れてダメなものは完全に密閉されて、水蒸気が外に漏れない状態になっているもの、温まると(そこそこの高温で)溶けるプラスチックになります。 卵は殻が破れていないと(破れてても破損の個所が狭いと)水蒸気がうまく外に漏れないので、中で膨らんで最後には爆発する、という現象が起きるのです。ゆで卵は殻をむいていても白身と黄身との間の水分で発生する水蒸気の逃げ場が無くなるので、獏伯の危険性は高いと思います。うずらも丸ごとなら危険性があると思います。 2つに切ってあれば、水蒸気の逃げ場ができるので、おそらく大丈夫だと思います。 爆発の威力はその時の水蒸気の溜まり具合によって変わるので、正確な事は言えないですが、1つ入れてレンチンしたぐらいではなかなか壊れないと思います。レンジもその程度なら対策済みじゃないかと。2個3個とたくさん入れて、ほぼ同時に破裂したら、どうなるかなんてのは解らないです。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。玉子ってふくざつですね

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2013/5548)
回答No.5

殻つきはもちろん、目玉焼きを作っても稀に爆発します。高出力で加熱すると内部で水蒸気が発生して爆発するのでしょう。剝いたゆで卵も爆発します。低出力で卵を小さく刻むほど爆発リスクは小さくなります。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。レンジを使うのはちょっと躊躇します

回答No.4

例 ①唐揚げ加熱中の「ボン」という破裂音 ②牛乳加熱後に取り出した瞬間にボンと突然沸騰し大やけど ③ゆで卵過熱して食べようとしてかぶりついた瞬間にボン ④生卵過熱してる最中にボン 通常、液体は沸点を超えると沸騰します。 しかし電子レンジで加熱した液体は、沸点を超えても沸騰が起こらない場合があります。 この状態を過加熱状態といい、この状態の液体に衝撃が加わると、その液体が周囲に飛び散る「突沸」という現象が起きます。 この周囲に飛び散る「突沸」という現象がタマゴで起きるのです。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。破裂音は大変苦手です。

  • pm25dxj
  • ベストアンサー率25% (108/432)
回答No.3

卵が電子レンジ内で爆発するのは中身の膨張の圧力に殻が耐えきれなくなり殻の限界が来たところで一気に爆発するからです。 ゆで卵の爆発は、電子レンジの扉が勢いよく吹っ飛ぶくらい強烈です。 なので殻を割ってしまえば爆発はしません。 いつも、電子レンジで目玉焼きを作っていますが爆発は全然しません。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。玉子のレンジ調理は無理かもしれないです

  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (328/972)
回答No.1

始めて電子レンジで卵を破裂させた経験者です。 文字で説明すると長くなりますので 詳しくは参考サイトでご覧ください。 https://www.fujinoyaweb.co.jp/column/461

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。結構たいへんだと思いました。

関連するQ&A

  • うずらの卵

    八宝菜に申し訳無さそうに1つか2つ入っているうずらの卵 ひょっとして嫌いな人おらんのじゃ?と思って質問です うずらの卵、好きですか?嫌いですか? よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 茹で卵は電子レンジで温めて大丈夫ですか?爆発するのでしょうか?

    家で茹でた殻から出した茹で卵を仕事先の電子レンジで温めて食べようかと思ったのですが、大丈夫でしょうか?生卵は爆発するみたいですが殻から出した茹で卵も爆発するのでしょうか?普段卵を食べないのでその辺の情報を知りません。よろしくお願いします。

  • うずらの卵の茹で時間

    うずらの卵は、どのように茹でたらいいのですか?鶏卵は水から入れて、10分~、、、という感じですよね。うずらの卵のゆで卵を作りたいので、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ゆで卵を電子レンジで作るには・・

    ゆで卵を電子レンジでつくったところ、その卵をむく時、破裂しました・・。また別の時はレンジの中で破裂しました・・。(ちなみに500W50秒です)そこで質問ですが破裂させない為にはどうすればいいのでしょうか?

  • 味付きたまごの作り方?

    私はまず玉子を普通にゆでたまごにしてから、ゆでたまごの殻をむき、醤油・みりん・お酒・出汁などで作ったお汁に漬けるという方法で味付きたまごを作っています。 しかし、コンビニなどの味付きたまごは殻がついたままで味も色もしっかり付いていますよね? 私もゆで卵の殻をむかずに味付け用のお汁に浸して作って見たのですがどうもうまくできません。 殻をむかずにうまく味付けたまごを作るにはどうしたらよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 殻をむきやすく、ゆでたまごを作りたい

    ゆでたまごを良く作ります。普通にゆがいてお湯から出し、少し冷えたころに剥くのですが、殻が白身部分にひっついてしまい、キレイにむけません。ボロボロになります…。うまくいくときもあるのですが。 普通のたまごでも、うずらたまごでも同様です。 キレイに殻がむける方法がありましたら教えて下さい…

  • 不思議な卵

    飲み会でその名も「不思議な卵」というデザートがあるお店に行きました。殻付のゆで卵が出てきて、剥いた卵とアイスクリームを一緒に食べるものです。そのゆで卵は黄身と白身が混ざった状態で固まっています。 何人かで観察しましたが、殻に穴はありません。継ぎ目もありません。卵を食べたとき、殻の内側の膜の断片らしきものがありました。 以上のことから、茹でる前になんらかの方法で黄身と白身をシェイクしていると考えられます。そういう卵を作れると聞いたことがあるのですが、方法までは思い出せません。ご存知の方、教えてください。

  • 破裂しないのは何故!? 圧力鍋でゆで卵

    今更ながら圧力鍋でゆで卵が作れる事を知りました。 と言うか、圧力を掛けたら卵が破裂すると思っていたので、驚きました。 何故、卵は破裂しないのでしょうか?

  • ウズラのたまごはどの時点で食べる?

    中華丼、八宝菜、ちゃんぽん等に入っているウズラのたまご。 たぶん大体1個しか入っていません。 これら料理をどの時点まで食べた時、ウズラのたまごを食べますか? すぐに食べる、最後に食べる、半分食べた時食べるなどその日の気分によって色々あると思いますが教えて下さい。 半分だけすぐ食べて、あと半分は食べ終わる直前などでも構いません。 今日ちゃんぽんを食べて何も考えず途中で食べてしまい「しまった!」と思ってしまいました。

  • うずらの卵でゆで卵を

    うずらの卵でゆで卵を 作りたいのですが 茹で時間がわかりません!! わかる方教えてください(>_<)

専門家に質問してみよう