• 締切済み

先生に対する苦情 園が対処してくれない時はどこに相談すればいいでしょうか?

子供が通園している幼稚園の先生の態度にかなり疑問を感じています。 長文、乱文ですが、アドバイスお願いいたします。 その先生はピアノの課外授業を受け持っています。 通常の保育時間内に、希望者の園児だけにピアノを教えてくれる(保育料とは別に授業料が必要)のですが、園児に対して、かなりきつい事を言っています。 ドレミの聞き取りが出来なかった子に対しては『音がちゃんと聞こえないんは、耳クソたまってるからやから、毎日お母さんに耳掃除してもらい』と言い、そう言われた園児は毎日のように母親に耳掃除を要望しておかしいと思った母親が聞いたらそのようないきさつがあったようです。 私が知っている中で一番ひどい子は『ピアノの練習まじめにしないんやったら指切ってしまい』って言われたそうです。 その他、詳しい経緯はわかりませんが、園児を押してよろめいた子がピアノに頭をぶつけて怪我をしたという事もあったようです。 保護者も何かあると、担任の先生に相談したり、直接その先生に言ったり、園長先生に言ったりという事をしているのですが、ピアノの先生は理事長のお気に入りらしく、本人も強気、園長先生も対処してくれないという状況です。 また、在園7年以上なので、若い先生は何も言えないようです。 幼稚園は私立の学校法人なのですが、都道府県の教育委員会に相談するというのは有効でしょうか? 私としては、実際にどこかに相談に行かなくても、『改善努力をしていただけないのなら、○○に相談する事も考えている』という言葉で、改善する方向になればと思っています。 それでも駄目な場合は、相談に行こうと思う位、困っている状況です。 何かいい方法や、○○に言いに行けばよいとか、今の状況を改善できる方法があればアドバイスお願いいたします。

  • amkm
  • お礼率50% (4/8)

みんなの回答

  • meishin
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8

 そのピアノの先生が子供にひどい事を言ったとき、保護者の方々はどうしているのでしょうか。  そのとき、ピアノを習っている子供たちの親が全員いるのですから、「そういう言い方はやめてほしい」と言ってみてはどうでしょうか。  みんながお金を出してピアノを習っている時間に迷惑をかけるんでは・・・?と思うかもしれませんが、自分たちの子供のことなのですから、他の何も言わない親御さんたちにも考えてもらわなくては。  わたしだったら、「後で仕返しをしそうな」先生に子供を預けるなんていやですもん。  ピアノの授業の前に集まった親御さんたちに「今日もし先生が何かひどい事を言えばわたしは意見するけどどうでしょうか」とお伺いをたてておくとか。  ピアノの先生も、保護者の前で暴言はいても誰も文句言わない、という状態では「言って何が悪い」と開き直っているのかもしれません。  ひどい言われ方をされたとき、その場で発言してみるのはどうでしょうか。  「わからないのは悪いことじゃないのに、子供が自分を責めるような言い方はやめてください」とか。  それからしかるべきところに出向いても遅くないと思います。まずは、お互い(当事者同士)が意見しあうほうがよりわかりあえると思います。  あなたの真摯な態度で、周りがより良く変わっていけたらいいですね。応援しています。

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.7

あくまで課外授業なら、その課外授業そのものの受講をやめてしまえばいいのではないでしょうか?賛同者が大勢いるのなら、全ての人間が辞めればその講師はまず必要ありませんよね? そして、その上で課外授業以外の場所での問題行動があるのなら、他の方が書かれているような対処法を取ってみてはどうでしょうか? なんにせよ、子供たちの心が一番心配ですね。

noname#21592
noname#21592
回答No.6

この問題は、ピアノの先生、園長、理事長、本人、本人の親でまず、具体的解決の話を持っていくべきでしょうね。 あなたの文を読むと、このOKWEB上でさえ、自分で苦情を園長にこんな風に言ったが、こんな返事で納得いかないと書くべきで、教育委員会とか団体とかに、大きく広げて解決する内容ではないでしょう。 先ほど書いた当事者で処理できないばあいの行政であり団体である訳ですから、何でも人だのみは、良くないと思います。どうも、文面から、保護者の側も、保育内特別個人レッスンを受け入れる態度からして、母親として尽くせることをやらないまま、教育委員会など相談するのは、良くないと思います。実際、教育委員会や団体の窓口の立場からすれば、まずは自分達で解決を。。。と、思います。 それが、しっかりやってあれば、今回の質問ももっとわかり易いはずと思います。

  • mm46
  • ベストアンサー率44% (57/129)
回答No.5

こんにちは^^#4です 保育中にも暴言があるようでしたら、まずはそれをとっかかりにして教育委員会への打診・・そしてついでに課外の話を・・と進めるのもいいかもしれませんね。 どちらにしても、連盟や協議会に話してもさほど効果はないと思います。そこまで園のやり方に対しての権限はないので・・。話すとしたら「こういった場合のクレームに関してはどういった機関に相談をしたらよいのか?そちらで苦情処理をしてくれるかどうか?」というところでしょうか・・。この場合の園名は最初は伏せたほうがいいでしょう。連盟や協議会の幹部は恐らくその地方の園長や理事長や職員で構成されている確立が高いからです。その幹部とのつながりによっては先回りをされ、手を打たれる可能性もないとはいえません。 いずれにしても、その園に対する補助金等で各都道府県の自治体が絡んで来ているとは思いますが、(学校法人としての認可は自治体でしているので)その場合は、案外苦情処理や受付の窓口などを各自治体(都道府県の)で設けているかもしれませんので、問い合わせてみてはいかがでしょう? ※保育園は各園で苦情処理委員の設置(苦情受付者や取りまとめ・解決責任者)を義務づけられており、第3者委員というものも設置しなければならず、苦情に関して園やその管轄の市や地方などの福祉課・都道府県の福祉事務所などで相談受付・解決をするように整備されています。ゆえに、幼稚園関係でも案外自治体絡みでそういうシステムがあるかも・・。 幼稚園とはまた管轄が違うので確かな情報でなくてごめんなさい! ただ、やはり、公立の場合と私立では影響力は変わってくる可能性もありますが、何もしないでいるよりはいいでしょうね・・^^A 資格をもっている=いい保育ができる・子どもを安心して任せられる・・では決してないと思います。 ただ、この方が資格がなく、一人でクラスを受け持つと言うのであれば、問題です。 複数担任のサブであれば、問題は問われません。 保護者の前でもキツイ口調・・感情的にでしょうか? これは一概に良いか悪いか・・ただこれだけを聞かれたら、答えは「状況により」というのが私の見解。 話を伺っている以上はあまりいいとは思えないのが心情ですが、私が考えるには「保護者の前であっても、いつもと同じように(こどもが危険な行為をしたり、約束を守れなかった場合など)きちんと(指導上という前提で)叱れる」というのは、必要なことと思います。 多くの職員が普段なら叱れるのに、保護者がいると叱らないで「だめよ~^^」などという感じでは、「じゃあ普段叱ってるのは何のため??」と思うから。 「保護者がいても、他の職員がいても、たとえどこかの園の方や自治体の方が視察やなんかにきていても、いつもと同じように褒めたり・叱ったりと普段と同じ保育ができないのはおかしい」と思います。 その場しのぎの「つくったいい面だけの先生・保育」というのは、子どもにとって納得ができない場面があるから・・と考えます・・。実際、先生達本人には難しいといわれます・・^^A 私には誰がいようといいことはいい!悪いことは悪いと言えるのが一番だと・・。 これは余談になってしまいますが・・。 うちの理事長兼園長は旦那・・。私は副園長でした。内部で色んな問題があって、園長のやり方考え方・言動に常識にかけるところがあったので、職員がいましたが、間違いを指摘しました。職員の中には園長の兄弟がいます。私はあとでその兄弟にののしられました^^A「職員が居る前で、園長を・・しかも旦那なのにたてることもしないで指摘をするのはおかしい」と。 でも、それでは他の職員が納得できないでしょう・・。園にいれば、旦那とかそういう関係は無関係。それを前面に出す必要もないし、弱い立場の職員が濡れ衣で罵声を浴びせられるのはおかしいと・・。経営者であってもやってもいいこと悪いことがあり、悪いことを悪いと言えずに他の職員が信頼してついてこれるか(怒 と、対立・・。 本来、この園長も保護者からの話が出た時点できちんと対処すべきと考えます。課外は別としても保育中に暴言があるとすれば、園長としてこどもの教育上必要な「叱り」の部分としてきちんと保護者に説明でき、納得させることができないならば、(私の考えでは)保護者がいようといまいと、やってはいけないこと・・でしょうね。 ただ、だからといって言葉の使い方・指導の仕方・叱る具合をすべて肯定できるわけではありませんが・・。 現場をみてないので・・。 普段の保育の中からの改善を自治体のほうへの動きと平行してできるといいんですが・・。一人じゃ不安ですよね・・。まずはクラスでまとまってみたらどうですか?

  • mm46
  • ベストアンサー率44% (57/129)
回答No.4

こんばんは^^ ずいぶんひどい話ですね・・。 幼稚園だと教育委員会への話になると思いますが、これが幼稚園の保育の中の話と、幼稚園の中であっても課外の希望者のみのピアノの時間となると正直言って、教育委員会だとか他の方の言う幼稚園の協会というか、たぶん○○県(あるいは都道府)私立幼稚園協議会や連絡協議会・私立幼稚園連盟というようなものがあるとは思いますが、そこに言っても・・無理でしょうね・・。 あくまでも課外であれば、幼稚園としては「場所」と「時間」を提供しているのであって、契約を結んでいるのは「ピアノ講師としての先生(たまたまその幼稚園の幼稚園教諭)」と「子どもとその保護者」ですから、ふに落ちないけれども、園長としてもそこまで立ち入る権限もないでしょう。 これが公立であれば話はガラッとかわるんでしょうけど・・。 みなさんで結束して、本人に抗議するか或いはもうそんな講師の課外授業をやめてしまうしかないと思います。だめなら、理事長に直談判・・。それでもダメなら、そんな程度の経営者なのでしょう・・。 私なら、新聞などに投稿しますね・・。せめてもの、うさばらしに・・。でも解決にはならないのか・・。 私は保育園の経営に携わってますが(私立)、こういう課外の場合は口出しはやはりできないというか、基本的には保護者の方には「当事者間で話をしてください」となります。 まあ、一応自分なりに状況の確認は3ヶ月くらいはかけて把握しますけど・・。(盗み見て・・) あきらかに講師に非がある場合は、職員としての資質に幻滅して、間違いなく「早めに他のところ(就職先)探してください」といいますし、「こういったことでは園として場所を提供できないし、園児の斡旋もできない。自分の家でやってくれ」といいます。 でも、正直人の首をきるのも辛いんです。私は何人かやりましたけど・・。 園長と理事長の関係がわからないのでなんともいえないですが、立場的には理事長が上なんで、なかなか言えないというのもあるのかも・・。 それにしてもこんな人が教育者だと思うと、情けない。 怪我をした方は抗議とかしなかったんですかね・・。理事長あてに、管理責任を問うようなことはなかったんでしょうか?怪我されたなら、管理責任を問うことは理事長にできたと思うんですが・・。 でも、幼稚園の経営と課外はたぶん別物と逃れられるのがオチでしょうし、「イヤなら課外をうけなきゃいい」となるでしょうね・・。 ほんと、腹のたつ話です(怒

amkm
質問者

お礼

実際に保育園経営をされているmm46さんのお話、大変参考になりました。子供の幼稚園もmm46さんのような方が理事長(=経営者だと思います)や園長なら、安心して通わす事が出来るのに!! こんな悪い先生が大きな顔で7年以上も同じ幼稚園にいるなんて普通は考えられないですよね。怖い物なしって感じで、保護者がいてても園児に対してかなりキツイ口調です。 こんな態度の先生に対して何も指導しない理事長や園長に対して不満がいっぱいです。 怪我の件は、去年卒園した子なのですが、どの程度の怪我かは聞いていません。ただ、その事がきっかけで、ピアノの課外をやめてしまったようです。

amkm
質問者

補足

ピアノの先生は、課外授業以外でも園児達と接しています。通園バスの引率もしていますし、お外遊びの時に一緒にいたりもしています。ただ、先生の資格を持っているかはわかりません。持っているのならビックリという感じなのですが。。。

noname#35664
noname#35664
回答No.3

こんにちは。 ひとりで悩まずに、保護者会などで相談して、団体で交渉してはいかがでしょう。 賛同者の署名を集めて、「改善してくれなければ、全員、園を辞めます」とか。 大勢の退園(?)者が出れば収入にひびきますし、悪い評判が立つと致命的なので、少しは考え直してくれるんじゃないでしょうか。

amkm
質問者

お礼

多くの保護者の方が不満に思っているので、声をかければ賛同者はたくさんいてると思います。 ただ、私が発起人となるのは自信がなくて。。。退園となるのは子供がかわいそうですし、保護者がいてる前でもかなりの暴言を吐いていますので、保育中に仕返しするのではという不安もあります。 ただ、園長や理事長に対して、『改善してくれないならば、署名を集めます』というのは効果的なような気がします。ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。それは心配ですよね…。 自信はありませんが幼稚園ということなので、県内の団体の私立幼稚園協会みたいな所に相談してみてはいかがでしょうか?そこなら何かしら対処してくれると思います。「~幼稚園の~先生が…。」という風に相談してみればどうかとおもいますが…。 自信はありませんが、状況が変わることを祈って投稿させて頂きたいと思います。

amkm
質問者

お礼

子供の幼稚園も私立幼稚園協会に加盟しているので、なんらかのアクションをとってくれるのか、問い合わせてみたいと思います。ありがとうございました。

  • wzero
  • ベストアンサー率32% (66/206)
回答No.1

幼稚園は義務教育ではないので、教育委員会にいって何らかのアクションがあるかどうかは微妙ではないでしょうか? 私立ということなので、消費者センターや、学校を運営している事業所に直接言うのも良いのではないでしょうか? 市立なら、市役所ですし、公立なら、市役所、区役所県庁の各対応する部署があると思います。 私立なら、事業者に言うのが一番校かあるかも? すいません、簡単な意見申し訳ないです。

amkm
質問者

お礼

事業者は理事長になると思います。ピアノの先生は理事長のお気に入りなので、無理っぽいです。 消費者センターは思いつきませんでした。こういった苦情も聞いてくれるのか、問い合わせてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園選び

    年少の子供がおります。 2学期より、途中入園を考えており現在幼稚園をさがしております。 候補にあがっている幼稚園なのですが、今年度中に園の建て替え工事が始まるそうです。 園長先生に工事の件を聞いてみましたが、その期間どこで保育を行うのか等全く決まっていないということでした。もともと街中の幼稚園で園庭も狭いのでそこも気になります。 お子様が在籍中、建て替え工事があったという方どんな状況であったかを教えてください。 他の幼稚園も検討していますが、学区外の私立の幼稚園になってしまいます。 そこは園児200人の中、同じ学区の子は数名しかいないということでした。 園バスもあり魅力的ですが、小学校にあがり周りにお友達がいないと息子も可哀想かなと思っています。 周りに相談する相手もいなく、ここに質問させていただきました。 ご教授宜しくお願いします。

  • 幼稚園の園長への苦情

    園児100人程の市立幼稚園の親です。 今年度園長が変わりました。 園長が変われば方針も変わるのは分かっていますがあまりの傍若無人ぶりに困っています。 *運動会、お遊戯会以外の写真撮影禁止。理由は、撮影に夢中になり拍手しない、参観会では子供の気がちるため。 *木の伐採、5万円をPTA会費から出す事。(PTAに相談なしで決定) *意見を言った母親にPTA会長でもないくせに私に意見するな。安い保育料で見てやっているのに文句言うな。等の趣旨の事を言う。 など保護者からのお願い等は聞く耳持たずという感じです。 定年が近い為、自分がいた証拠を残したいという意図もあるのではないかと思います。 教育委員会より立場が上らしく指導してくれる機関がありません。 今まではとても良い雰囲気の幼稚園だったのに・・・ そんな園長を少しでもおとなしくする方法はないでしょうか。 みなさんのお知恵をお待ちしております。

  • 園長先生が怖くて本音が相談しづらい

    保育園年長の子供がいるのですが、時々、元気無く保育園から帰ってきたり、 朝に、今日は保育園お休みしてママとずっと一緒にいたいと言うので、 何かあった?と聞いてみると、 まず同じグループの女の子が、いつも子供が失敗すると注意してきて怖いんだそうです。 その子は発育が早くて、口も達者な様で、箸を床に落としただけで、ビクッとなるような大きな声であーっ!ダメだよー!と注意するんだそうです。 うちの娘は確かにドジで、ハンカチを落としたり、忘れ物をしたりします。 でも、注意だけじゃなく、そのこから「あっちに行って!」とか、 他のお友達と手を繋いでたのに無理矢理間に入ってきて、そのあとうちの子を仲間はずれにするんだそうです。 確かに遠足に行った時も、何かキツイ子がいるなとおもいましたが、 自由行動で仲が良い親子と動物園を回っていたので、子供がいつもその子に何か言われてるとは気付きませんでした。 それで、昨日担任の先生に、園での二人の様子をさりげなく聞いてみたのですが、 担任が園長先生の所で話しましょうと、他にも先生がいる職員室に通され、 3対1でもう一度同じ話をしてくださいと言われました。 あの、そんなに深刻な話ではないので…と言うと、 うちはみんなで1人を育てると言う方針でやっておりますので、と言われました。 園長先生は職員室で時々保護者の悪口を言っているので、 正直怖いイメージがあり話したく無かったのですが、それが園の決まりならと簡単に説明すると、 担任が、その子は正義感が強くて、注意しても治らない○○ちゃんに引いてしまったみたいです。 でも、いじわるしてるとかじゃなくて、他の子にもキツイんですが、 それぞれお友達とのやり取りで学んでいく部分もありますので、見守ってください。 と言われ、わかりました、有り難うございますと 帰って来ました。 でも、聞くと、うちの子は誰かに迷惑を掛けている訳でもなく、ただその子みたいにしっかりテキパキ出来ないだけなのに、 あっちに行けとか、手を繋いで貰えないとか、可哀想だなと思いました。 子供は先生の様に言い方に配慮しながら注意などできないのだから、 子供が悪気無く失敗したときは先生が注意すべきだし、 こっぴどく言われているときは先生が間に入ってフォローしてくれても、と思いました。 先週も、延長保育の先生が、うちの子が「国井先生手をつないで」 と甘えた時に、先生は絵を描いていて何も言わず、 娘の方すら見てくれませんでした。そのあとも、娘がずっと話し掛けているのに、 相手にしていませんでした。 園長先生はいつも親に対して「親が先生を好きになりなさい。先生を信頼していなければ、 子供も先生になつきません」と命令調で言ってきます。 それで、先生に相談しても園長が強い口調と態度で、遊びの中での出来事だからと言ってくるので、わかりましたとしかいえません。 その子と、延長保育の先生は、客観的にみても感じが悪いですが、保育園に行きたくないと言うほどなので食い下がるべきなのか、悪い方にしか行かないから諦めるべきなのか、 だとしてもフルタイムで働いているので保育時間が長く心配です。 先生の心象を悪くせず、子供が安心して登園出来るようにする為に、私に出来ることはどんな事でしょうか。 最近落ち込み勝ちなので辛辣な書き込みはご遠慮ください。

  • 幼稚園の先生ってどうなんでしょうか?

    こんにちはーお疲れ様です。 幼稚園で掃除とクラスの補助をしてる者です。2年目でパートで働いてます。子供はもう高校生と中学生が二人います。 ここの幼稚園の先生って まず自分からは挨拶しない、人の悪口多数、若いのに上から目線!育児経験のある私にむかって「あなたはまだ保育ができないから」って言ったり。ハァッって内心思ってます。 でも見てたらできない園児には ただ怒るだけ!子供って一回言ったらできる子と、百回言って初めてできる子と 色々いますよね?見てて特定の園児がかわいそう。自分ならこんな幼稚園には絶対子供はあずけませんね。 ちょっとあなた一般企業で働いてみたら なんて思ってます。 ピアノのレベルはバイエル以下 不協和音で園児が歌ってます。拍子を意識しないで弾いてるから変なところで強く弾いてみたり! この前は私が先生がいなかったので、インベンション弾いたら「訳のわからない曲勝手に弾かないで」と怒られました。 最近はどこの幼稚園もこんな先生が増えてるんですかね?一般常識的にも 普通の会社にはチョッとこんな人いないなって感じの人ばかり。 時給は他より結構いいので 辞めるかどうか迷ってます。じっと黙って耐えてるつもりです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 信頼できる先生が辞めてしまいます!

    障害のある子を保育所に預けています。専属の加配保育士さんがついています。…が、後3日で辞めてしまいます。障害について知識や経験もあり信頼しています。 保育所内で揉め事があり退職願いを出したようですが、子どもの事を思って考え直して続けてくれるとなったのですが(ここまでは小耳に挟んだ情報+先生からのことば)、後任の方が決まったという事で園長は退職願いを取り消してくれません。 やっと子どもも先生に慣れてきたので、せめて3月までは続けてもらいたく、園長に話しに行きましたが、動かず。市立の保育所なので役所にも訴えましたが…後3日をきってしまいました。 何か大逆転できる方法はないものでしょうか?

  • 幼稚園選びで迷ってます。

    来年、3年保育で入園予定の娘がいます。 園舎が新しくキレイで、制服も可愛く、仲の良いママも何人か通う予定のA幼稚園。 (先生たちの笑顔は少なく、園長先生の笑顔はまだ見たことがありません) なぜかあまり地域の評判は良くないです。 何かとお金がかかるからかな? 園舎は新しくないのですが、先生がいつも笑顔で挨拶もはっきりしてくれるB幼稚園。 (園長先生は優しく、園児全員の名前を覚えているそうです) 地域の評判はとても良いです。 正直、私自身はB幼稚園に通わせたい気持ちが大きいです。 園は子どもの通う場所なので・・・。 ですが、やはり初めての園生活、知り合いのママがひとりもいない幼稚園に行くのは不安があります。 (結婚してこの土地に来て、ようやく子どもを通しての知り合いも増え、生活に慣れたところです) 知り合いのいない園に入って良かったこと・大変だったことを教えて下さい! ちなみに子どもの多い地区に住んでいるので、どちらの幼稚園も激戦です。

  • 幼稚園の先生の数について

    こんにちは。 子供の通っている私立幼稚園で、一人先生が辞めてしまいました。 現在先生は2人、園長1人です。 事務さんもいないので、園のことは二人の先生ですべてやっています。 先生が二人しかいないので、クラス別保育はできません。 その時の都合で、年中さんが年少クラスに行ったり年長クラスに行ったりしているようです。 これって、幼稚園の設置基準に反していないのでしょうか? 園長先生に何度か、きちんと担任をつけてほしいと申し出ているのですが、こんなに少ない人数で各クラスに先生をつけているところなんてない!といわれてしまいます。 少人数なら、各クラスに担任をつけなくても良いのでしょうか? ちなみに、全園児で十数人しかいない園です。

  • 先生への苦情?

    子供の担任について信頼関係が全くありません 授業も回りくどく、チャイムがなっても終わらず子供たちもうんざりしています なのに、一学期の授業が終わらないので二学期に持ち越しますと保護者会で説明 毎回保護者会では、一学期のカリキュラムが書かれた一覧表が配布され、国語→終了、算数→終了、図工→内容変更などといった感じで進捗状況が書かれたものが配布されますが、保護者会でありませんでした 専科の先生には、○組は授業が遅れるみたいだから後2時間残ってるけど、1学期は今日で最後ねと言われたそうです 遠足や課外授業では、毎回帰りの電車に乗り遅れて30分以上予定を遅れて帰ってきます 子供は高学年です 入学して以来、遠足や課外授業で電車に30分も乗り遅れたなんて事は一度もありませんでした また、何時の電車に乗って何時に下校と言う案内もないので、子供が全然帰宅せず母親同士で、帰ってきた?まだだよね?と言う不安なメールが飛び交い、お隣のお母さんに「えっ何時の電車で何時下校って保護者会で話があったでしょ?」と言われて初耳なんだけど・・・・と言う結末です 保護者会での今まで毎回配布されていた授業進捗状況の資料も間に合わず、教材費の会計報告の資料も間に合わず、授業は毎回のように休み時間無視して続行 それなのに1学期中に終わらせる内容が終わらず・・・・ 遠足・課外授業に行けば酷い時は30分も後の電車に下校 何の案内もしないので、子供が話をしなければどこに何で何を持っていくのかも分からず この暑い中、水筒も持ってこなかった子が何人かいたそうです 先生は子供に「水筒はあった方がいいかも知れません」と言う話だったようです 高学年なのでそれで判断して水筒を持っていくようでなければ、おかしいのかも知れませんが、午後からの課外授業、水筒は必ず必要だったのではないでしょうか などなど先生に、教師として時間を守って欲しい、電車に乗り遅れるなんて今まで一度もなかった 今後林間学校に安心して子供を送り出す事が出来ませんなど個人的に時間を頂いて話をしてもいいのでしょうか? それともこれこそがモンスターペアレントなのでしょ うか

  • 幼稚園選びで迷っています。

    願書の受付時期になりましたが、まだ3つの幼稚園で迷っておりなかなか答えが出せません。 よろしければご意見お願い致します。 A幼稚園::: 保育方針は遊びの中から学ぶということで、園児の雰囲気、保育の様子も一番よいと感じた。ただ、車で10分ちょっと(園バスだと30分ほど)なので少し遠いのと隣町の幼稚園なので近所で通っている人が2-3人だけで、ママ友や知り合いが欲しいので(引っ越して来た土地なので)はじめのうちは不安が母子共にあるかも。バスの乗車時間も気になる。(酔ったりするので)ここにしようと決めて未就園児クラスに通っているが、上に兄弟がいる人が多く、幼稚園に対する愚痴も聞き、(園長が愛想や挨拶が悪いなど)迷いが出た。確かに園長先生は愛想が悪かったかな。先生はいい感じですが。 B幼稚園::: 自宅から車で5分かからないところで近い。保育方針は「音楽、美術」に一番力を入れているようで、鼓笛隊やコンサートなどもあり行事に力を入れているっぽい。私は体づくりや思いやりを幼稚園に一番に求めているので少し違うかも?先生たちも気が利いてすごく優しいのですが、かしこまった感じを受けた。園庭や遊具は素晴らしくよい。 近所で通っている人も多いが、あまり外遊びをしない子が多いのか公園などで会わない。会っても子どももママさんも私が受ける感じはあまり良くない。我が子はここが気に入っている様子。 C幼稚園::: 距離はAとBの中間。方針はのびのびな感じ。園庭がすごくせまい。募集人数も少ないが、現在年少さんが20人に先生一人なのが気になる。古い感じの幼稚園で手入れも少し行き届いていない。先生の人数が足りてない??園長先生は子どもが大好きでサバサバした感じ。ベテランの先生の感じはよかった。近所の知り合いの人が結構行っていて、ママさんも子どもたちも感じがいい人ばかり会う。あまり色々気にしないおおらかな人が多い?かもです。 色々書きましたが、迷いのドツボにはまっています。方針はAやCがいいかなと思うのですが、子どもはBの幼稚園を見ると「幼稚園!」と叫びます。車でよく通るので。 はじめはBに決めていましたが、幼稚園のブログを見ると、○○の練習などの記事が多くあまり魅力を感じなくなりました。そのときにAを見ていいなと思ったのですが、まだ悩んでいます。どなたかお知恵を拝借できましたが有り難いです。よろしくお願い致します。

  • こんな園って・・・・(;0;)

    こんにちは。私は幼稚園で働いているものです。 今の園に来て4年ですが園の方針には納得していません。 私の園はカリキュラムが多く子供達も約30分刻みで動いています。上の学年になるとひどいときにはやることが多すぎて朝登園してから部屋に入るまでの時間に遊ぶ以外外遊びの時間が取れないことがあります。また、週一回のお歌の時間(綺麗な声で歌わせえいます)ではそれ専門の先生が来て子供達は1時間立ちっぱなしで歌わせなくてはなりません。その際少しでも動くと怒られます。その他にもたくさんで、子供も大変ですが指導する先生もかなり負担がかかり、各学年3クラスあるのですが園長は比較するので嫌になります。私自身、子供達をたくさんのカリキュラムで締め付けできない子がいると怒るといった毎日に本当に嫌になり「こんな先生になりたくなかったのに」と思う毎日です。一昨年子供が保育中に怪我をした時園長はその子供を園バスで帰し親に病院に連れて行ってもらったところ骨折してたということもありました。子供が保育中に熱を出しても寝かしておくベッド・布団もありません。親が迎えに来るまで移ると嫌だからと園長や事務がいる部屋には連れてこないでクラスにおいといてといわれます。同じような怪我でも親が園に対してうるさい方とあまり文句を言ってこない方の子供とでは対応も違います。私達職員はすべての子供に平等に、そして怪我があったとしてもしっかりとした対応をしていきたいと考えているのですが園長などはめんどくさいことは嫌いなようで逃げようとします。やっぱりこんなえんてひどいですよね・・・。本当に今の勤め先に不満が沢山です。どう思いますか?ご意見お願いします!!