• ベストアンサー

nhkはもう民放だよね

”プロジェクトx”とか”おしん”ほかにも大河ドラマ etc etc 何処が民放とは違うのだろうか 公正中立などはオリンピックを見ても分かるように 日本選手 日本チームをことさらに中継 報道して何処が 公正中立不偏不党と言えるのだろうか project x は 全編丸ごと企業広告そのものではないか ナニガ堂違うのか法律論を踏まえてご存知の方がいらっしゃればお教え下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#76539
noname#76539
回答No.5

NHKが民放と違う点は… (1)受信料制度 (2)番組にスポンサーがいないので、ドラマなどで商品名を映せない→etc. ビールを飲むシーン…ビールのラベルは見えないようにする 事件ニュースやスポーツで広告のズーム画はNG・モザイク使用(ロングはOK)  (ちなみに民放の場合、その番組のスポンサーの会社の商品を使い、ロゴが見えても気にしません) (3)軽犯罪の場合、容疑者の写真は使わない (4)容疑者の手錠や家族は撮影しない (5)全国で受信可 (6)指定公共団体である 「プロジェクトX」を全編丸ごと企業広告とおっしゃっておりますが、それは何故でしょうか?私はドキュメンタリーの範囲であると思っています。

その他の回答 (5)

回答No.6

>公正中立などはオリンピックを見ても分かるように >日本選手 日本チームをことさらに中継 報道して何処が >公正中立不偏不党と言えるのだろうか 日本の放送局が日本選手や日本チームの放送をするのは当たり前じゃない? どうかしているんじゃないかなぁ~。

回答No.4

同じことをずっと思っていました。 たとえば、民放ではCMを流して それが買いたくても買えない高価なものであっても「ただでTV番組を見ているのだから仕方ない」とあきらめられる。 けれどNHKの地上波でBSの番組宣伝が流れた時、「BSの契約をしないと見れないものの宣伝を受信料を払ってまで見なければいけないのか」と思っています。 NHKに不都合(過日の国会)なことは放送しないし、プロジェクトX好きですが特定の企業の宣伝ですよね。 何がどう違うのか分かりませんが、公共放送としてのNHKは不要だと思います。

kikkimeguro
質問者

お礼

賛同者がいらしてとても嬉しいです

  • puruton
  • ベストアンサー率20% (55/264)
回答No.3

 民放は広告主の意向により番組が作成されるので、視聴率が稼げない番組は作られません。したがって、たとえば教育テレビがやっているロシア語講座とか、歌謡コンサートなんて、民放じゃ絶対にやりません。  プロジェクトXのように特定企業とかにスポットライトを当てるやり方は、逆に広告主との関係にがんじがらめになっている民放では、絶対に作れなさそうです。わたしは、むしろ典型的なNHK番組だと思いますが。

回答No.2

↓NHKの誤りです。申し訳ありません。

回答No.1

私もHNKに不満はありますが…。 > 日本選手 日本チームをことさらに中継 報道して何処が > 公正中立不偏不党と言えるのだろうか では、どうすればいいでしょうか? > project x は 全編丸ごと企業広告そのものではないか どうしてこのようなことが言えるのですか?

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/annualreport/

関連するQ&A

  • NHKについて疑問があります。

    このサイトでもNHKの受信料を払う、払わないで話題になっていますが、そもそもNHKって何なんでしょう? 民放のようにスポンサーがないから公正中立な放送ができるとかCMがないとか言われますが、今の民放各局が独自の偏見を持って番組を作っているとは思えませんし、十分公正な番組作り(特に報道番組)ができていると思えます。不愉快に思うならチャンネルを変えれば良いのですが、強制的(法的にはそうではなくても…)に受信料を徴収されるのは理不尽ですよね。 欧米にも同じような放送局ってあるのでしょうか? CS放送のように有料化すれば必要性は一般視聴者が判断してくれると思うのですがそのような動きはあるのでしょうか? ご存じの方見えましたら教えてください。

  • 民放は1局だけで充分?

    メディア関係の方から反論が多いと思いますが、あえて質問させて頂きます。 日本の民放なのですが、どの局も一応は 「中立公正な報道」 を目指しているし、 「日本人の教養を深める」 役目も負っていると聞きます。 ところが実際の番組内容はどの局を見てもほとんど全て横並びですよね。 ある局が企画した番組が高視聴率を取れば、あっと言う間に他局も似たような番組が次から次へ。 ワイドショーやクイズ番組などはその典型ですよね。 反面、ケーブルテレビなどではかなり独自性が高いようです。 一日中ゴルフ番組だけを流し続ける局もあれば、一日中映画を扱う局もあって他局が真似できないような印象があります。 ところが地上波の民放に独自性を感じる局は私にはありません。 例えばテレビを見ていて、今やっている放送が日テレなのかフジなのかテレ朝なのか、チャンネル数を表示しないと分からない番組ばかりです。 しかも内容は実に低俗で空虚なものばかり。 電波は国民の財産という話を聞いた事がありますが、あんな番組は財産でも何でも無いように感じます。 もし地上波の民放が1局だけになれば問題が大きいでしょうか? どの局も似たような番組しかやらないので、ついそんな事を考えてしまいました。

  • NHKの競馬中継について

    菊花賞や重賞レースでは総合テレビでの中継がありますが、私は偶然に放映を観て何か違和感が有ります。 頭では、NHKも視聴率(視聴者の支持や評価)を意識してのコンテンツであると分かってはいるのですが、何か公営ギャンブルに追随し、民放でも放映してるのに競ってまで射幸心を煽ってるようで釈然としません。 皆様は、NHKの競馬中継をどのように思われますか? (1)視聴者の多様なニーズ・関心に対応してるだけで問題なし。 (2)カジノ解禁の時流から見ても競馬を特別視するのは偏見、プロ野球やゴルフ中継と同じであり、NHKだからと古典芸能や国会中継や大河ドラマやニュース報道だけではつまらない。 (3)JRAと従前から何か協賛協力関係があるのでは?<NHKマイルカップを催行> (4)その他<NHKや競馬に興味なし、何でもかんでもクレームつけるなetc>

  • 日本に国営放送は不要ですか?

    私は特設アンケートで以下の質問をしてみました。 http://okwave.jp/qa/q6546771.html しかし漠然とした質問だったかと反省しております。 NHKは1970年代くらいまではかろうじて公共放送として機能していたと思います(経済界や政界への中立性など) しかし現在のNHKは民放以上の偏向放送局です。この放送局で公平な国会中継や政治家のインタビュー放送などの公正さが担保されるのか不安です。 1-日本に国営放送局は不要なのでしょうか? 2-中立を担保できる放送局とはどんな形態の放送局なのでしょうか? 以上二つの疑問を解説してるサイトなどがあれば是非教えてください。

  • 「NHK→民放」は よくありますが、「民放→NHK」って無いのでしょうか?

    たまにTVを見てると、 「あれ? この人、前 NHKでやってたヒトじゃない?」 ってのが よくあります。 最近では「堀尾正明」さん。・・・もうだいぶ前から民放ですかね? 少し前なら、(敬称略) 「久保純子」「膳場貴子」「草野満代」「福島敦子」 「宮川俊二」「大塚範一」「草野仁」「森本毅郎」・・・などなど、他にもおおぜい。 あまりTVをみないし、見るのもNHKが多く、民放のアナウンサー(報道関係者)はあまり知らない者です。 でも、たまに民放の報道番組などを見たりした時、 「ええッ?! NHK辞めたの?!」 なヒトがいてビックリします。 ・・・民放からNHKに移籍し、私たちの前に顔をだしてる方っておられるのでしょうか? (私が 初めからNHKのヒトだと思っているだけで、実は民放から・・・の方がおられるかも知れませんね。)

  • 新聞論調・言論人としての責任について

    某販売部数世界一を誇る全国紙では、老人のトップの意向で、「憲法改憲私案」を出したり、最近は「首相の靖国反対」を唱えたりしていますが、建前・虚構ではあるが、不偏不党、公正中立を唱え情報を発信している全国紙において、一体、社会のエリート(を自認している)個々の記者の思想・信条の自由・自律はあるのでしょうか?(党の機関誌とか右寄りを自認している新聞社は、そもそも就職の際に党・社の意向と同じ思想の人しか就職しないので不思議には思えませんが) 勿論、社員ゆえ、生活もあり、トップの職務命令に従うのは、当然ですが、余りに上意下達的、軍隊的体質のように見えて、一体、言論人としての個々人の思想の自由・責任・自律性はどうなっているのか不思議です。 所詮、新聞なんて、そんなもんだと言われれば、そのとおりですが、他紙に比べ、余りにトップの意向が強烈で、かつ巨大記者集団が、いともたやすく、トップの意向のみで動いているようにしか伺われませんが。

  • 「何だそれ?聞いてないぞ!」大手民放ラジオ13社ついに「ネット同時放送」解禁へNHKに衝撃走る?

    ・2月上旬、NHKのラジオセンターに衝撃が走った。  「どうやら民放が、ネットでのサイマルに踏み切るらしい」「何だそれ、聞いてないぞ」―。  マスメディア産業の一角が、ついに生き残りをかけて、重い腰を上げた。NHK以外の民放局である。  受信料で成り立つNHKと民放とでは、それだけ危機感に雲泥の開きがあるということだ。  AM、FM、短波の大手民放ラジオ局13社は、3月中旬から、地上波と同じ放送内容をネットでも  サイマル(同時)送信することを決めた。JASRACや日本レコード協会といった権利団体とも  合意を得た。2月中にも正式発表する。  パソコンなどから「RADIKO(ラジコ)」のウェブサイトにアクセスすれば、無料で地上波と同じラジオ  放送を聴けるようになる。ただし、アクセス元のIPアドレスから住所を類推する仕組みを用いて、  当面は首都圏と大阪府の利用者に限定する。  大手放送局が、地上波と同一の放送を、同時に通信回線経由で再送信する本格的な取り組みは  国内初。1925年のラジオ放送開始から85年、「通信と放送の融合」が極まった。  ネットでの同時送信に踏み切るのは、TBSラジオ、ニッポン放送、文化放送、エフエム東京、  J-WAVE、エフエムインターウェーヴ(InterFM)の在京キー局6社と、朝日放送、毎日放送、  エフエム大阪など在阪の準キー局6社、加えて短波の日経ラジオ社の合計13社。  民放各社は昨年12月、共同でインフラ整備や権利処理にあたるための組織「IPサイマルラジオ  協議会」を発足し、準備を進めていた。  「ネットで聞けるラジオ」は、今年3月から半年を試験期間とし、9月から本格運用とする模様。  試験期間とはいえ登録は不要で、特別なソフトも必要としない。配信方式は「Adobe Flash Player」を選んだ。  地上波から数秒の遅れが生じるため、各社とも「時報」はカットすると見られ、権利処理が相当に困難な  オリンピックやサッカーのワールドカップなど一部のスポーツ中継は、別番組に差し替えるなどの  対応を取るようだ。  だが、それ以外は原則、各局ともに地上波の放送内容に手を加えず、すべての番組、CMを  再送信する方針。事実上の「ネット解禁」となる。(抜粋) ラジオがネットでも聞けるようになるそうです。 今更な気もしますがこれは革新的で有意義なことなのでしょうか? ネット同時放送によりどのような変化が生じるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • NHKが面白いと民放も面白い?

    テレビを見ていると、NHKでいまいちだなっていう番組をやっている時間だと民放もいまいちで NHKで面白い番組がやってると民放も面白いのがやってませんか?

  • NHKと民放

    NHKが巨大メディアで云々、という論評を目にしました。 どのくらい巨大なのでしょう? 民放と比べた場合の、金・人などが知りたいです。 できれば、海外メディアとの比較もあるとなおよいです。 よろしくお願いします。

  • NHKは民放化できないのですか?

    受信料の公平負担なんて絶対に不可能ですから だったらそんなものは必要ない民放に移行すれば良いと思うのですが 無理なのでしょうか?