• 締切済み

A通販の買い物で出品者の連絡が不能

A通販で買い物をしました。 以下でご指導を願います。 ①出品会社のホームページのサポートメールが使用不能 ②住所に電話するが、対応ができない。  電話が転送されている様子。  折り返しで電話が来たが全く対応ができない。T国か ? ③A通販にも数度にわたり報告しているが何もなし。

みんなの回答

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1800/6899)
回答No.4

何を連絡しようとしているのでしょうか?? 品物が来ない? 製品の性能・外観に問題がある? 返品処理方法が分からない? はっきりしましょう!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1261/3840)
回答No.3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

A通販に電話でクレーム それ以外はお勧めしない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.1

詐欺でしょうね ヘルプ&カスタマーサービス https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201999700

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット通販での買い物すると

    アマゾンや楽天通販に限らず、買い物をすると、送り先を記入します 名前の他、住所、電話番号を・・・すると、その1回に限らず、何回も電話がかかってきたり、メールアドレスにCMが頻繁に入ります もっと、ひどいと思うのは、ネットで商品チェックをすると、私のやることをチェックしている/悪く表現すると、私のパソコンを監視しているのでしょうか これは仕方ないですか 防ぐ方法はありますか 

  • 通販会社に住所を調べられたようです

    まずは経緯を説明させていただきます。 以前、とある有名な通販会社にて何度か買い物をし、それ以来自宅にカタログが届くようになりました。 その後買い物をする機会はなくなったのですが、特に郵送物を止める手続きもしないまま、引っ越しをしてしまいました。 すると、何度か知らない番号からの着信があり(仕事中の着信で全ての電話に出られませんでした)電話番号を調べると、その通販会社からでした。 留守電も入っておらず、特に折り返しもしなかったのですが、しばらくすると何もなかったかのように引越先の住所へ再び郵送物が届き始めました・・・ 一連の流れから、数回の着信は住所が変わったことの確認だったのだと想像は出来ましたが、なぜ変更手続きもしていない引越先の住所が知られたのか。。 そして、再度引っ越しをした際、やはりその通販会社から連絡がありました。 今回は電話に出ることが出来、『郵送物が届かなかったので確認ですが、お引越しなどされましたでしょうか』とのこと。 前回の状況からプライバシーが流れているようで気味が悪く、今回も住所変更はせず、今後一切の郵送物もお断りしました。 本題ですが、実際にこのようなことは普通に行われるものなのでしょうか。 金銭がらみなどで合法的に住所を調べるということもあるようですが、上記のような単に郵送物が届かなったということで他人の個人情報を調べる行為は違法にはならないのでしょうか。 ちなみに過去の買い物で支払いがされていないなどということは一切ありません。 文章力がなく拙い説明ですが、教えていただければと思います。

  • 出品者から連絡が全くこないです

    とても不安なので相談させてください>< 3月13日の夕方頃、ヤフオクで服(トップス)を落札し、わたしはすぐに出品者さんに自分の住所や住所、支払う振込み先などを取引ナビで連絡しました。 出品者さんから振込み先の口座番号の連絡(返事)がきたのがその日の夜でしたがその返事の内容が口座番号や振り込む金額も書いてありましたがなぜか郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をご連絡下さいとも書いていました。 わたしは先ほどかいたように落札してすぐに連絡していたのでなぜかなぁとも思いましたが一応もう1度郵便番号や住所、名前、電話番号を書き、そして次の日(14日)の午前中に振り込みますので確認の方をよろしくお願いしますと返事を送りました。 このときにもう1つおかしなことがあり、なぜかこのときすでに出品者さんから評価をつけられており『評価欄をお借りしまして御連絡させて頂きます。大変遅くなり申し訳ございませんでした。商品発送致しました。この度はスムーズなお取引ありがとうございました。又機会がありましたらよろしくお願いします。』と書かれていました^^; そしてわたしは次の日、14日の午前中に振り込みをすませ出品者さんに振り込み完了しましたので確認の方をよろしくお願いしますと連絡しましたが現在まで一切連絡がきていません(;_;) わたしに対する評価の内容の意味不明さや連絡が全くこない不安さから我慢できずおとついの夜(16日)、取引きナビで確認の連絡をしましたがそれでも連絡はきませんでした。 今まで何度かヤフオクは利用してきましたがどの出品者さんも必ずその日のうち、遅くても次の日には発送や確認したという連絡がきていたので本当に不安なんです。 決して高額なものを購入したわけではないんですがとても楽しみにしていましたし出品者さんのこのような対応をとても不愉快にも感じています>< わたしとしては落札者側ももちろんですが出品すると決めたからにはちゃんと最後まで責任もって取引きしていただきたいと思うのですがわたしがせっかちすぎるだけでしょうか?? たまにいろんな方の評価をみると出品者さんの逆切れ状態で落札者さんの評価を悪くかかれている方もいらっしゃるのでこれ以上わたしからまた連絡すると評価を悪くかかれてしまいそうなのでもう少し気長に待っているべきなんでしょうか?? 一応唯一きた連絡に最後に連絡先(携帯番号や住所)がかかれていたんですが。。。 本当に不安なんでアドバイスの方をよろしくお願いします(;_;) ちなみにその出品者さんの評価は全体的に好評価だったので信頼して落札したのですがわたしが落札して連絡がとれなくなった間におひとりの方から『どちらでもない』という評価をつけられていました。

  • 郵便局への転送届け 直ぐに対応してもらえますか?

    引越しした後、通販で買い物をしました。 その通販で住所変更の手続きが遅れたため、 もしかしたら前の住所に振込用紙が届いてしまうかもしれません。 郵便局へ郵便物の転送届けをすれば、 直ぐに対応してくれるのでしょうか? また、その場合どこの郵便局に電話して、 なんと伝えたら良いですか? 郵便物の番号(?)など把握していなければならないのでしょうか。

  • 通販で欲しい物があり思わず注文したんですが、なんか

    通販で欲しい物があり思わず注文したんですが、なんか急にここのサイトって大丈夫なの不安になりました。 注文してしまったので、当然ながらアドレス、電話番号、住所の個人情報も教えてしまいました。 また入金はしていませんが、今後の対応策を教えて欲しいです。 ちなみにホームページは http://www.drinkshop.pw/ です。よろしくお願いします。

  • 「買い物かご」、あった方がいいと思いますか?

     私は薬局を個人経営しています。ホームページを開き 健康食品を出品しようと思っておりますが、「買い物かご」を 設置するか否か迷っています。  なんだか「メールフォーム」で注文を受けるのもいいかなと 思うのですが、やはりメールフォームより買い物かごのほうが 繁盛するのでしょうか?  なんといっても、どこのネット通販をみてもほとんどが 買い物かごを設置しているのでメールフォームでも大丈夫かどうか、、 どうかご意見を聞かせてください。

  • ヤフオク落札後に出品者が連絡先を教えてくれない。

    先日、ヤフオクで商品を落札しました。翌日、出品者から連絡が来ました。そこには、出品者名と口座番号が記載されていました。ただ、商品の発送先は、違う人の名前と住所でした。 そこで、これは代理出品ですか?と出品者の連絡先を教えて欲しいと連絡しました。 また、こちらの連絡先を教えて欲しいとありましたので、きちんとお知らせしました。 その返事が、保管場所が違うだけです。 評価を見て下さい(まあまあ良い評価です)のみでした。 再度、出品者の連絡先を教えて欲しいと連絡しても、気持ちよく取引したいので、迅速に対応して下さいのみの返事でした 今度は、発送先の携帯電話しました。繋がったのですが、発送の準備をしているので、早く振込を行って欲しいと言われ、出品者の連絡先は答える必要はないとの回答でした。 一度、振込ますとお答えしたのですが、やはり不安でまたメールにて連絡先を教えてもらってから振込ますと伝えました。 心配しすぎかもしれませんが、ここにご質問させて頂く事にしました。 少し、調べた中では、発送先の住所は存在し、なおかつ104で住所・氏名を告げると自宅電話番号は教えてもらえる状態です。 よろしく、お願いします。

  • ヤフー 連絡のない出品者

    ある出品者から商品を2点落札しました。 1、12/21落札 ヤフーからの落札通知メールに、出品者からの連絡方法等のメッセージあり。 この方の他の商品も欲しかったので、そちらも入札し、同梱取り置き可 と説明文があったので 取引ナビより、もう1点入札したこと、こちらの最終日までは日にちがあったので、取り置きが可能か。難しい場合はおっしゃってください。 落札できたら、2点一緒に金額を支払う旨伝える。 私の住所、氏名、電話番号も記入。 出品者より回答なし。 2、12/26 もう1点落札。 ヤフーからの落札通知メールに、出品者からの連絡方法等のメッセージあり。 再び連絡ナビより、無事2点落札できたので、送料も変わるかもしれないので、正しい金額を教えてください。それから支払います。と連絡。 --------------------------- しかし、いまだに出品者から何の連絡もないのですが・・・ ですから料金はまだ支払っていません。 普通、出品者からは連絡ってすぐありますよね。 どう対応したらいいのか、戸惑っています。 皆さんなら、どうしますか。 ちなみにこの出品者の評価は、1500以上の良いと、かなり高いものです。

  • 通販のホームページの売却方法について教えてください

    私は、通販系のホームページを2つ持っております。 2つのホームページ共にHP製作会社に作ってもらったため、 2つで20万程かけております。 サーバーはレンタルサーバーにて年間1万円程、今も払い続けています。 実質、売上不振のため商売も今月末にて閉店しますが、 もし、ホームページだけを売却できるのであれば売りたいのですが、 そのような事はできますでしょうか? 売却後に当方の住所・電話番号等を記載している箇所のみ変更頂く形にしたいのですが。 ご指導お願い致します。

  • ネット通販について

    クレジットカードの情報はなしで、個人情報(住所や名前や電話番号など)が漏洩した場合、amazonなどのネット通販で勝手に買い物されてしまうことはあるんでしょうか?