• ベストアンサー

尿酸値が高い!

主人が尿酸値が高くて(7.7)健康診断で引っかかってしまいました。再検査にも行かなくてはなりません。 改善するために、普段の生活で気をつけなくてはならないこと、食べるのを控えた方がよいもの、何か参考になることをご存知の方、教えてください。 たちまち、夕食でご飯のお代わりをなるべくしないこと(普段2杯は食べてました)、禁酒(350の缶ビールを2~3日に一本の割合で飲んでいました)を決めましたが、ほかにどうすればいいか教えてください。 あと、血圧が普段は低すぎるのに病院で測ると異常に上がり(上が160)、それも引っかかっているのと肝機能検査で わずかに基準値を超えていたようです。 皆様いい情報がありましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenro
  • ベストアンサー率39% (118/300)
回答No.6

もし、ご主人が肥満傾向であれば、生活習慣を改善し適正体重にすることが最も重要であると思います。そのためには (1)適切なエネルギーで栄養バランスの良い食事をとる (2)適度な運動(軽い有酸素運動)を行う(1日30分以上、週3回以上) が基本です。多くの場合、体重を適正値にするだけで尿酸値は下がってくるようです。また、これは他の生活習慣病を予防したり改善する場合も基本となります。 次に重要なことは、水分を多めに(1日2Lを目安にこまめに摂る)摂ること、アルコールを控える事です。 まずは、以上のことをしっかり行うことが第一であると思われます。

参考URL:
http://www.byouin.metro.tokyo.jp/osirase/eiyou/tuufuu.html,http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/Sick/buhin2.html
chandol
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 主人は少し肥満の傾向があります。家では毎晩、ストレッチ程度の体操はしていたのですがそれに加えて、昨日は帰宅が早かったので夕食後2人でウォーキングをしました。 水分はよくとっているほうだと思うのですが、日々気をつけていこうと思います。

その他の回答 (5)

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.5

7.7ならまだ大丈夫です。 8以上になるとあぶないですが、 なったらすぐ通風になるわけではなく、 10年ほど高い期間が続くと、なります。 でも体質的に高い人もいるみたいです。 高くても通風にならない人。 というわけで、特に暴飲暴食しないのに尿酸値が高い場合、8以下になってれば良いだろう、ということになってるみたいです。 毎年検査を受けてはじめたかかったんですよね? 理屈を言えば10年は大丈夫かな?(^_^;) でも、尿酸値だけじゃなくて、食べすぎは年をとるといろいろ悪影響が出るから、 食事制限はあたりまえじゃないですか? >食べるのを控えた方がよいもの 良くプリン体がどうこういいますが、嘘っぱちみたいです。 何でもバランスよくほどほど、がいい様ですよ。 禁酒はストレスになるので、完全にやめなくてもいいといわれました。 2~3日に350なら問題ないと思いますよー。 それでぐっすり眠れるならなおさら。 それと尿酸ってなかなか下がらないです。 素人考えで、なんとなく食事を減らした、ではぜーんぜん下がりません。 逆に暴食しても、急激には上がりません。 基本的に糖尿とは性質が違うようです。

chandol
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 検査では今回初めて引っかかりました。本人もちょっとショックみたいです。 食事に関してはお昼もお弁当を持たせるので基本的に外食はしません。毎食バランスよく食べさせていたつもりだったんですが・・・。少し量を減らしてみようかなと思いました(そんなに食べさせてるつもりもないんですが)。 アルコールは本人が止めるといってるので任せてます。 来月25日に再検査に行くようなので自分なりに頑張ってみるようです。

  • nickdayo
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.4

私も今年の健康診断で、不覚にも尿酸値が高いと言われてしまいました。 放っておくと痛風になっちゃうらしいです。 尿酸は、プリン体という物質からできていて、通常は尿と一緒に排泄させるらしいです。 それが腎臓からうまく排泄できなくなったり、プリン体を沢山含む魚介類や肉類を多くとると増えちゃうそうです。 尿酸は溜まって痛風になると、足の関節とかが痛くなって発作を起こすらしいです。 とりあえずは食事をちゃんとしなさいと言われました。 ・水分を多くとって尿の量を増やす。 ・野菜や海藻類をきちんととる。 ・プリン体が多く含まれている動物の内臓、いわし、あじ、海老、あと煮干や鰹節も多いらしいですが、これらを多くとりすぎない。 ・お酒は減らす。 などに気をつけるように言われました。あまり美食をしてはいけないらしいです。 私は食べることが大好きなのでかなりトホホです。 あと、清酒、ワイン、ビールにはプリン体が沢山含まれてるので減らせと言われました。 上に書いた魚介類や肉などは、あくまでも「取り過ぎない」ということが大事なので、「食べてはいけない」ではないことに注意が必要かと思います。 要はバランス良く食べて、食べすぎないようにするってことでしょうか。 是非気を付けてあげてください。私も気をつけてます・・・

chandol
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私は昔、通風は贅沢病で、昔の人はならなかった病気だ、ときいたことがあります。その通風は尿酸値が高いと発症するとのこと、主人と2人、この生活のどの食べ物でなるんだ?とびっくりしています(結構きつきつな生活なもんで)。 でも、夕食に魚も肉も頻繁に出すなぁと思い当たりました。でも必ず野菜も食べさせてたバランスよくしてたけれどな~とも思ったり・・・。少しずつ量を減らすようにしたいと思います。 1人ではかわいそうなんで、私も一緒に頑張ってみます。

回答No.3

 私も尿酸値が少し高くて(7.0)たまに足の親指の付け根が痛みます。  それで、「ためしてガッテン」で痛風の特集をやっていまして、食事療法について解説していましたが、結論は、あまり効果がないようです。それで、最近は気にしないことにしています。  詳しくは、サイトをご覧ください。

参考URL:
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040616.html
chandol
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 主人はちょっと肥満の傾向もあるので、食事も少し気をつけて、歩く程度の運動もしばらくしてみるつもりです。 おそらく肥満が解消すれば数値的にも収まってくるんじゃないかなぁと思うんで・・・。 頑張ってみます。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

初めまして。ちょっと気になったので・・・ 味の濃い物は避けて薄味で食べるとか、ラーメン・うどん等の汁は飲まないとか、甘い物を避ける等がいいらしいですよ。 それと水分は多めに摂取する。 あっ!そうそう赤ワインは一日グラス1杯がすごく効くと聞いてます。 ご参考まで・・・

chandol
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 水分を多めに摂るというのはほとんどの方が書いてくださってるんで結構大事なんだなぁと思います。 甘いもの・・・好きなんでやめろというのも少し酷なんですが、ヨーグルトを食べるようにさせようかな?お菓子やアイス食べるよりはきっといい筈ですよね? 頑張ってみようと思います。

  • gokasyo
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.1

ちょうど先週発売(9月14日)の週刊朝日に尿酸値は下げなくても良いという記事が載っていました。 ちょっと気になって雑誌を買って読みましたが、学会からは記事内容に間違いがあるとネットで出していますね。 記事では、高いだけなら健康上大きな問題ではない、今の医療は薬漬けだという内容でした。 本当はどっちなんでしょう?

chandol
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 しかしなんか妙ですよね?やはり放置していたらいずれ健康が損なわれるから、ということで正常値というものが決められていると私は思うのですが・・・。 本当にどっちなのか、迷わせますね。でも、やはり高いよりは適正値にあるほうが、安心出来るような気がします。

関連するQ&A

  • 高尿酸血症

    主人(28歳)の健康診断の結果が届き、高尿酸血症だと指摘されています。尿酸の値が7.7です。 食事に気をつけるようにとのことで特に再検査の必要はないようなのですが。。。 健診の前日の就寝前に缶チューハイ飲んだからだと主人は大して気にしてないようですが、私はものすごく心配してしまいます。 7.7って、どのくらい高いのでしょうか? 基準値は7.0以下だと書いてありましたが、7.7から7.0にするのはかなり食事制限が必要なのでしょうか? ちなみに総コレステロール値も206で高めです。。。

  • 尿酸値について

    尿酸値のことでお伺いします。会社の健康診断で尿酸値が高かったです。上限が7.0のところ8.4でした。肥満でもないですし(身長174センチ、体重72キロ)他の血液検査、中性脂肪やコレステロールやγGTPや血糖値なと全て正常でした。血圧は少々高めです。 日常生活では、毎日少しハードなジョギングをしています。また、毎日晩酌します。ビール大瓶1本と日本酒1合ぐらい。たばこは吸いません。酒を制限すれば下がるものでしょうか。

  • 尿酸値とナットウキナーゼ

    納豆キナーゼには尿酸値を下げる効果はあるんでしょうか?痛風持ちは納豆は厳禁です。ですが納豆キナーゼなら大丈夫なんでしょうか?ちなみに血液検査で尿酸値が9.5とでました。発作はありませんが時より関節が少し痛いです。ビールを毎晩ガバガバ飲んでいるのが原因のようです。今日から禁酒です。

  • 【痛風】尿酸値が下がりません。

    【痛風】尿酸値が下がりません。 3年前に初めて痛風の診断を受けました。1日に水は2リットル以上は飲むようにして、その後も好きなビールは毎日飲んでいたのですが、先月また痛風の発作が出ました。その時の尿酸値が8.4。それから3週間は完全に禁酒して、尿酸値が上がるような食べ物やラーメンも一切食べずに運動もしました。が、再度血液検査をすると尿酸値は変化なく8.4。この間、尿酸値を下げるクスリも飲んでいたのですが、肝機能にも異常が出たためクスリの服用を中止することになりました。どうしたら尿酸値は下がりますか。

  • 尿酸値について

    健康診断で尿酸値が9.1mg/dlと高数値であることが確認されました。毎晩ビールで晩酌していることが要因であると思いますが、こんな値で通風に何故ならなかったのでしょうか?個人差、体質に関係 もあると考えますが不思議です。どなたか教えてください。 因みに、現在 禁酒、ザイロリック錠服用で治癒の方向ですが今後のために知っておきたいです。。

  • 尿酸値7.8について

    今まで尿酸についてのいろんなアドバイス、ざっとですが拝見してきましたが主人42歳(個人)についてのアドバイスをいただきたく質問させてもらいます。 先日何年ぶりかに受けた健康診断で「高尿酸値」という 印を押されてしまいました。(7.8 6M)だそうです。でも肝機能や脂肪などの数値はどれも正常でした。主人は痩せ方で肥満度もマイナス13%、現場仕事なので 運動不足ということはありません。 ただ、タバコも本数が多く、1日に缶ビールを350×2と500×1の3本は飲みます。 食事は子供もいるので野菜を多く、バランスを考えて出しているつもりですがお昼は外食なので、こってりしたものが多いようです。 何年間かは観察期間だそうですが、ずいぶんと健康診断をしていなかったのでいつから数値が高かったのかわかりません。最近、親指ではなく膝小僧が何かに触れただけで痛いことがある、と言っています。 いつもではないそうですが、尿酸に現れる病気で膝がそのように痛むこともあるのですか?人間ドックなど受けた方がいいでしょうか。普段の注意点、食事メニューのサイトなどお奨めがありましたら教えてください。

  • 尿酸値が高いです。

    29歳女性です。 2~3年前より、健康診断等の血液検査で、高い尿酸値が出るようになりました。 先日の血液検査では7.7という高い値でした。 かかりつけの先生に、治療が必要かどうか尋ねたのですが、先生は「確かに女性にしては高い尿酸値ですが、今すぐ薬を飲まなくても良いでしょう。男性ならアナタの数値で薬で治療する人もいるけれど、アナタは女性だし、様子を見たら?」とのことでした。 以前より、水をたくさん飲むこと・野菜を多く食べることを言われていたので、実行しているのですが、なかなか数値が思うように下がりません。 肉類も極力控えめにしています。 ビールについても、飲む場合はプリン体の低いものを飲んでいます。(1週間に1、2日程度) 実際、尿酸値7.7くらいで、薬で治療されている方はいらっしゃいますか? また、尿酸値の高い方、気をつけていることはありますか?

  • 尿酸が、増えると?

    きのう、お母さんが 市の健康診断の血液検査の結果の用紙で、若干尿酸の数値が高くビール、揚げ物注意!通風になる? って、どういう事? 対処方は? なにを、よく食べれば 肝臓に 良いの? 母に 教えてあげたいので よろしく!

  • 血液中の尿酸値を下げるには?

     血液検査をしたところ、尿酸値が8.5と高く、これを下げるためにはどうしたらいいのか悩んでいます。  尿酸値が高いと「通風」などの病気になりやすいことと。尿酸値が高くなる原因は、ビールに多量に含まれる酵素か何か(忘れてしまいました)が影響すると思っていますが、ビールを始め、酒類はほとんど飲んでいません。  どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、是非ご教授願います。

  • 24歳で尿酸値6.8をマーク。その原因について

    24才男性です。社会人1年目です。 入社時の会社の健康診断で尿酸値が6.8をマークしました。 7以下が許容だということを知り、気にかかっています。 私の特徴です。 ・飲酒は月に1度あるかないかです。家では全く飲まず、飲み会でもビールはグラス1杯(350mLほど)、その他アルコールも少ししか飲みません。多くて合計500mL飲むぐらいでかなり弱いです。1杯目で顔が真っ赤になるほどです。 ・陸上競技をずっとやってきて、引退して4年になります。運動は社会人になってからほんの少し減りました。軽く10キロほど走ったり、サイクリングが好きなので続けています。 ・普段よく水を飲みます。かなりの汗かきです。 ・幼少期から御飯はバランスよく食べさせてもらっていました。肉ばかりでなく、魚や野菜も食べていて、レバーなどの内臓系は嫌いで食べれません。プリン体の多いエビも好んで食べません。野菜や豆腐が好物です。 ・検査でクレアチニンは0.87で腎機能に問題はありません。 ・体型は太っておらず、BMI20です。中性脂肪は4.7で基準以下でした。総コレステロールも152で許容最小値150から少し多いだけでした。 ・血糖は84、HbA1C(J)は4.8、(N)は5.1でした。 といったところで、尿酸値の高さに心当たりがないのです。 遺伝だとしたら父親が60歳で8.0あります。 痛風は発症しておらず、本人いわく加齢が原因らしく毎晩ビールを美味しく飲んでいます。 それで原因として診断当日のコンディションが関係していると考えています。 1.健康診断当日、血液採取は午前10時でしたが前日の晩9時から水500mL以下のみの摂取でした。もちろん絶食でした。 2.会場を間違え、10分ほど走りました。汗をかき、やっと心拍数も落ち着いてきたところで血圧を測ったぐらいです。血液検査時もやや落ち着きがありませんでした。 3.関東に社会人として初めて出てきて、ストレスはかなりあったと思います。当日は満員電車で90分かけて出社し診断を受けました。 4.睡眠不足も多少あり、普段より2時間早い朝6時に起きました。 以上の要因は尿酸値の一時的な上昇に寄与するでしょうか? それとも本来の体が示す値ですしょうか? 今後食事を自己管理する必要はありますが、6.8という値をどう認識すればよいかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう