• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CANON MG4130)

CANON MG4130のエラーランプ点灯についての質問

このQ&Aのポイント
  • CANON MG4130を電源を入れたらエラーランプのみ点灯する現象について教えてください。
  • 電源を再度入れ直しても問題が解消されないCANON MG4130のエラーランプ点灯について詳細を教えてください。
  • CANON MG4130のエラーランプが突然点灯する現象について、解決策を教えていただけると助かります。

みんなの回答

回答No.4

インク交換はされましたでしょうか? 1.インクカートリッジをすべて取り外す 2.プリンターの電源をオフしてコンセントも抜く 3.しばらく時間(5~10分)を置いたのち、電源を入れ、最初にブラックカートリッジをゆっくり、できるだけ平行に入れる 4.ブラック以外のインクをゆっくり、できるだけ平行に入れる(順不同) 5.プリンターがインクを認識 【それでも改善しない場合】 (1)電源をOFFにし、コンセントを抜く (2)数分放置(可能なら数時間) (3)再度電源を入れ直してプリンター本体の初期化 (4)再度インク検知を試す(上の1.~5.をやり直す) ICチップが搭載されたインクカートリッジでしたらこうすることによってプリンターの認識機能がリセットされ、ICチップが1つずつプリンターに読み込まれていくのでインクが認識される可能性が高くなります。これで解決しない場合は、ICチップの端子部分やプリンター側の接点部分を拭き取り、再度挑戦。それでも解決しないのであれば、インクのICチップ自体、もしくはプリンター本体のICチップ読み込み部分に不具合がある可能性があるので、カートリッジの交換もしくは修理ですかね…。 ICチップのないフロートゲージタイプですとゲージが固着していたり、そもそもインク量が少ない状態でインクカートリッジを取り外してしまうと検知できない状態になったりしますのでご注意ください。 (※ゲージ固着の場合は振ると改善したり?) 尚、復旧した(していない)にかかわらず、パソコン側で交換してくださいの表示が出た場合はステータスモニターが誤作動を起こしている可能性がありますので、プリンタードライバーを入れ直すと改善するかもしれません。 機種によっては過去に互換性インクを取り付けた経験があると故障したり検知しない場合があるようです。 プリンターの型式でインクの型番が決まっているのはご存知でしょうけれども、稀にインク型番が微妙に異なったものを購入しているケースもあるようです。 今一度インク型番をご確認ください。 新品のインクを交換しても改善しないのであれば、そのインクが不良品ということも考えられますので、購入店舗にご相談されることをおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.3

電源をコンセントから抜き、しばらくしてからコンセントに繋いでみて下さい。 そしてプリンター電源ON それでダメなら故障の可能性がありますが https://canon.jp/support/repair/repair-products?pr=3161 本製品は2017年09月末日をもちまして修理対応期間が終了しており修理・メンテナンスを承ることができません。 となっていますので残念ながらプリンターの買い替えとなってしまいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14340/27910)
回答No.2

https://canon.jp/support/repair/repair-products?pr=3161 本製品は2017年09月末日をもちまして修理対応期間が終了しており修理・メンテナンスを承ることができません。 となっているのでプリンタ自体の買い替えをして見ては? 出来そうなことはコンセント抜いて数時間してから電源を入れ直したりFINEカートリッジ(インクカートリッジ)を取り付け直したり新しいものに交換して見るとかでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

印刷中に用紙がなくなる、または紙づまりなどのトラブルやエラーが発生している可能性が有ります。用紙を入れたり、紙づまり等が無いかどうか用紙トレイを外して確認してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MG6730

    電源ランプが点灯したまま、電源が切れません。 エラーランプも点灯していて、表示画面も真っ暗です。 コンセントを入れ直しても、同じことになります。 教えてください! ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • Canon MG3630

    MG3630のインクをカラー、ブラック共 交換したのに エラーランプの点滅が消えず 印刷できません。 電源を切ったり 線を一度抜いて差し直してみても エラーランプの点滅が消えず 印刷も出来ずに困っています。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • CANON MG7130 エラー

    電源ランプとエラーランプがつきっぱなしで操作不能。 用紙トレーやインクは切れていない。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • MG5730 複合機

    MG5730 に電源を入れようとしたらエラーランプが点灯しますが、原因は何ですか? 教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • MG6530が反応しない

    MG6530でエラーランプが点灯し(点滅ではない)液晶画面は真っ暗でエラー番号も表示されません。 電源ボタンを押しても電源が切れない状態です。対処方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • MG7530エラーランプ点灯,反応せず動かない

    MG7530です. 使用していない時に突然エラーランプが点灯して動かなくなりました. 電源を抜きさしするのですが,さし込むと10秒ほどでエラーランプが点灯し,その時点で電源スイッチを押すと電源スイッチは点灯するものその他の操作パネルは点灯せず全く動作もしません. ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • MG5630 電源が入りません

    MG5630でエラーランプが点灯(点滅でなく)したまま、電源が入らなくなりました。 電源コードの抜き差し(タコ足配線でなく)は実施済みですが、状況が変わりません。対応方法ご存知の方、ぜひアドバイスをお願いします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • CANONプリンタ MG7130のエラーの件

    MG7130のインクヘッドに、インクカートリッジをセットしても、ランプが点灯しないのですが、どのようにすればよいのでしょうか。 そのあと、プリンタを起動すると、エラーコードが ”6900”になります。 どのように対応したら、良いのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • PIXSUS MG5630 エラーランプ点灯

    PIXUS MG5630 ですがコンセントを差したらエラーランプが点灯して電源を入れても液晶モニターも何も反応しないのですが、何回か時間をおいて試しても同じで、電源のランプはコンセントを抜かないと消えません。どうしたらいいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • cannon MG7530

    パソコンからプリントアウトしようとしたらサポート番号B203のエラーメッセージで、電源を切り修理を依頼してくださいとのメッセージが出ました。 何が原因なんでしょうか?? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。