• 締切済み

療養型病院の探し方

療養型病院について、いろいろ教えて下さい。脳梗塞の急性期が終わり?症状は落ち着いてきているとのことで今後は療養型病院に行ってもらいます!と言われ地元の病院…少ない中から選ばされ、訳もわからなく空いてる療養型病院に転院となりました。  意識不明、目を開けないといった状態が  1ヶ月半続いたのですが…転院日2.3日前から  目が開き始めました。脳梗塞を起こした部位は  治らないですが…これは意識は取り戻した!と  考えて良いのでしょうか? 今の療養型病院では、今後の治療計画やリハビリなどの話がないに近いです。床ずれ予防などはしているみたいですが… 今の状態が家族にはわからないので、ハッキリとは言えないのですが…自力で起き上がれないから寝かされっぱなし…食事やオムツ交換以外はずっと寝かされっぱなしって余計に病気が悪化したりしないのでしょうか? 病院から勧められた療養型病院を急いで探すしかなく病院選び失敗したように思えて悲しいです。自分で療養型病院を探した!という方おられませんか?ここは良かった!という病院があれば教えて頂きたいです。  愛知県豊橋市在住です。車で1時間半くらいの  距離なら大丈夫です。あと、最近、面会禁止  解除の療養型病院も出てきてるそうですね。 そういうのも、いろいろ知りたいです。長文でまとまりのない質問すみません。宜しくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.3

他のご質問も拝見しました。 不安なお気持ちですね、 私の経験が参考になればいいのですが。 私の親は、脳出血でしたので、全く同じではないかもしれませんが、ご了承ください。 また、親御さんが必ず同じ経緯をたどるわけではないと思うので、ご参考までで。 また聞きたくない状態のときは、先を読まないでください。 梗塞も出血と思いますので、再発が心配され、脳が安定するまでは積極的なリハビリとはいかないかもしれません。 また、半身麻痺があれば、身体のバランスがとれず、私の親であれば リクライニング・体勢を変える→支えてもらってベッド縁に座る(半年後くらい)、まででした。 座るといってもずっと支えてもらっていました。意識あっても身体を支えるような力はなく、おそらく意識回復をより鮮明にさせることが目的のリハビリでした。 入浴はストレッチャーのようなものに乗り湯船に浸かります。 車椅子は男性看護師さんに抱えてもらい何度か乗りました。屋上へ花火を見に連れてってもらったり、誕生日に家族と15分病院の外へ、など。とか特別なときと仕方ない時だけ。普通の車椅子は乗れず、全身を支える大きな車椅子で、大変そうで頼みづらかったです(急性期病院でしたし) 大きな改善が予想されリハビリ型病院へいけばリハビリも多いのですが、年齢や状態で療養型の場合はリハビリには消極的とは聞きました。 目を閉じてることが多く、あくびをする、うとうとする…状態ありました。朝だとか起床とかは声かかると思いますが、意識回復後も本人は殆ど目を閉じてました。 気管切開してたので、会話もできず理由はわかりませんでしたが、目を開けることで目眩などの後遺症がつらかったりもあったかもしれません。 リモートで、触れられないとヤキモキしますし、なお心配と思います。状態がよければ前向きな管理の療養型(面会ありとか)へ転院もありですが、転院や長距離もご本人はしんどいかもしれませんね。 コロナが5類になり、面会が解除されるといいですね。しかし同時に誰かに持ち込まれる、自分が持ち込んでしまわないようにと心配もありますね(我が家の時はやはりインフルエンザが発生し、同様に面会制限ありました) 右脳か左脳か、場所にもより、後遺症が違います。 まひだけじゃなく、記憶や発語、平行感覚、見えない場所がある、言語理解が難しいなど。 名前を呼んだり、名前を言うなど、好きな言葉は脳に刺激を与えて、意識を呼ぶかもしれません。 私の親は特に名前に反応して、よく泣きました。 今してあげられることがあれば、ぜひ。 差し入れなどはだめですか?好きな花、よく使っていたタオルなど。 よくなられますように。

mako1224
質問者

補足

ありがとうございます。あなた様のご家族、お父さんか、お母様かは、わかりませんが脳の病気だったのでしょうか?脳卒中とかですか?私の母は右側大脳まで広い範囲まで脳梗塞がありました。 急性病院に1ヶ月半、入院して転院になりました。転院する4.5日前には反応あり!と医療計画書には書かれてました。このようなこと家族側には一切報告はなかったです。目を開けたことなども転院する直前まで知りませんでした。昏睡状態から少しは回復して目が覚めたのだと思いました。それか、ひどい脳の腫れが少し引いたのかな?と。脳出血を起こしてるとは言われませんでした。入院したときは手術など何もしていません。多分、あの時点で手術していたら、もう母は亡くなっているかもしれないです。  あなた様の回答を読んで涙が出ました。  今はその後、親御さんはどうなっていますか?  ずいぶん昔の話でしょうか?うちの母と状況が  似ているなぁ…と思いました。   ベットの上で生活って辛くないのでしょうかね?目を開けてる時って何を考えているんだろ?と思ったら、すごく、かわいそうになります。いろいろすみません。引き続き宜しくお願い致します。

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.2

療養型病院については、いまいる病院または、役所等に窓口がありませんか? 自分でネット検索するのもありです。 でも何よりも、ご家族が通いやすいのが1番です。 意識が戻られたら、1番の楽しみはご家族に会えることかと思うので。

mako1224
質問者

補足

ありがとうございます。コロナ感染予防のため面会が全くできないので話しかけたり触ったりしてあげることはできてません。だから早く面会禁止解除してくれないかな?といつも願ってます。

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.1

親が似た状態でした。 目を開いただけでは、意識があるないは分かりませんが、ご本人は分かってる可能性があります。 私の親は60代でしたが、2か月後に目を開き、しばらくはぼーっと遠くをみる日が続き、ある時意識があると分かったのは(目が合うようになり、気づいた顔をして涙を流した)その後何日かしてからです。 意識を戻したい、疎通したいと思っていらっしゃるなら、声かけ、ふくらはぎや足裏のマッサージ、耳もみしてみて下さい。(病院に確認してから) 柑橘の香りは意識回復に効果があるとのデータもあります。 リハビリは病院に相談してみるといいです。 週1でもやってもらえると違いますよね。 自分でもぜひやってください。身体を動かさなくても、撫でることや、口腔ケアで、状態がよくなります。 ご家族が休むことも大切です。食事、睡眠しっかりと。 応援してます。

mako1224
質問者

補足

コロナのため面会が禁止されているので、何もしてあげられないです。リモート面会は昨日、はじめてやりました。見せてもらいましたが…母は寝る寸前でした。リモートから声をかけたんですが目を開けたり閉めたり…で。昨日は行って失敗しました。  お風呂も入り…経鼻管栄養も入れて  お腹いっぱいになっていた頃だと思います。 病気だし…お風呂に入れられただけで疲れるんでしょうね。全く、動けないのでストレッチャーか何かで運ばれ体を洗ってもらえるのでしょうね。療養型病院の起床時間って何時なんでしょうか?母は昔から朝が弱く8時くらいまでは寝てた人です。今、病気だし…眠っている時間が多いはずなのに昨日はリモート面会はうまく、できませんでした。  早く会いたいです。引き続き宜しく  お願い致します。

関連するQ&A

  • 療養型病院について教えて下さい。

    家族が市民病院に入院しています。高齢です。脳梗塞です。発見から7.8時間以上は経ってました。そのため一般な治療は危険ということで手術、血栓を溶かす治療などはできませんでした。出血しているなども言われませんでした。 ですが、無理に治療すると出血したり腫れたりする危険性のほうが高いからと言われ…症状?が落ち着いた血をサラサラにする薬を投与していきましょう。となりました。  こんなこと、あり得るのでしょうか?  脳梗塞って血栓が詰まることでおこる病気  ですよね?腫れることで起こる病気? どっちが正しいのか、よくわかりません。意識の回復がまだ無い状態で療養型病院への転院を勧められました。療養型病院って悪いイメージしかなく、どうして良いか悩んでおります。この状態で転院?動かしても大丈夫なのか?すごく心配です。療養型病院って今の病院でやっている治療は引き続きやってもらえるのでしょうか?先生が紹介状を書くらしいのですが…療養型病院には神経内科の先生や脳外科の先生はいません。  だいたいが内科?…循環器内科扱いに  なってます。それで脳梗塞の患者が転院  しても本当に良いのか!…大丈夫なの?と  心配です。うまく質問文になっていなくて  すみません。いろいろ知りたいことがあり  相談しています。宜しくお願い致します。

  • 療養型病院〜転院をすすめられました。

    質問お願いします。脳梗塞後…急性病院から療養型病院に転院になり4ヶ月になります。2月3日〜3月20日までは急性期病院。3月20日〜今現在は療養型病院です。 が…先週、看護師長さんから他の施設へうつる話をされました。寝たきり状態で話もできない声も出せない動けない人を病院では、もう病気ではなく脳梗塞の麻痺が残っている状態で障害は治らないとか体はどこも悪くないとのこと。 自分たちで介護型の24時間体制の施設を探すように言われました。老人ホームとは違う!と言われました。  どんなところを探せば良いのでしょうか?  もうずっと鼻管栄養は続けるらしいです。 調べましたが…出てくるのは老人ホームばかりです。個室で生活は無理です。どういった介護中心の施設を探せば良いのでしょうか?母は全面的な介護が必要です。たまには車椅子に乗せてくれたり散歩などもしてくれたり、話をかけてくれる施設ってあるのでしょうか?  あと、関節が固まってしまわないようにと  四肢のリハビリを関節区域?を週に2.3回  してもらっています。明らかではないけど(涙) 詳しい方おられましたら、すぐにでも回答お願いします。母の最後の居場所となります。愛知県豊橋市在住です。宜しくお願い致します。

  • 療養病院について

    87歳になる義母ですが脳梗塞で救急車にて搬送されそのまま入院となりました約2ヶ月たった時に担当医師から治療の効果も変化がないので療養病院に転院を勧められ紹介のあった近くの療養病院に転院しました。療養病院の知識もなかったのですがあまりにも入院患者に対しての人権が無視されているのにびっくりしました。ある日面会にいったとき義母はお腹の具合いを悪くしたのか、おむつが柔らかい排便にてパジャマまで汚れている状態でしたすぐにナースステーションに行き看護師さんに「義母が排便していて汚してしまったので診ていただけませんか」とお願いしたところ「あとで行きます」との返答でした、25分以上待っても診に来なかったので再度お願いにいきましたところ、今度は「順番でやってますから」と来てくれません「順番ですか?」と再度問いかけると「うちのやりかたです」との返答です。結局、他の看護師さんにお願いしやっと診ていただいたのは30分もたっていました。ほかの事でもいろいろと不審に思うことも多々あります。まだ入院して3週間なのですが他の療養病院に転院を考えているのですが他の病院はいくつか見学に行きここならと思う病院はあったのですがそこは1ヶ月から2ヶ月待ちということですが。この場合どのように転院手続きを勧めればよいのか、医師の紹介状は書いてもらえるのか、また転院先の病院に空きがでるまで今の病院にいられるのか心配です。義母は鼻チューブで栄養を取っています、また痴呆症もあります。どなたか知識のある方教えてください。よろしくお願いします。

  • 療養型病院(医療型)の病状急変時対応

    急性期型病院からやっと受け入れ可能な療養型病院へ転院し母は穏やかに過ごしております。 要介護5意識はなく眼で物を追う程度、鼻からの経管栄養、気管切開をしており今後も回復の可能性は低いです。 しかし急性期型病院の主治医は「また脳出血等がおこったら急性期型病院に搬送される」と言ってたし、療養型病院のソーシャルワーカーも「重篤な場合は急性期型病院に搬送」とのことでしたが、現在の主治医からは「再び脳出血が起こっても急性期型病院へは搬送しないこと、(こんな状態の人は急性期型病院では受け入れないとのこと)、なにかあっても蘇生を行わないことを了承、さもなければ他の病院へ」と言われています。 病状が急変した場合に治療してくれる病院を自分で探すか、自宅で介護しか選択がないのが現実なのでしょうか。 治らない重病人は悲しい最期なんですね。

  • 長期療養型病院の選び方について教えてください

    私の父は10年前に左脳の脳梗塞で倒れ、それ以来右半身麻痺状態で自宅で介護しておりました。しかしこの1月に今度は右脳の脳出血で倒れ左半身も麻痺してしまい、口から物が食べられないほとんど眠ったままの状態になってしまいました。 1月末に病院より「急性期は過ぎたので長期療養型病院への転院を考えてください」と言われました。(父の場合は「医療保険」が適用されるそうです)病院から近くの2つの長期療養型病院を紹介してもらい、この週末にそれらの病院に「家族面談」に行くのですが、その2つの病院のどちらか選ぶ際のポイントのようなものがあれば教えていただけますでしょうか。 いろいろ考えてみたのですが、例えば (1)リハビリが充実している方が良い(療法士の人数が多い?) (2)脳神経外科がある(急変したときにすぐに対応してもらえる?) など、恥ずかしながら本当に素人なことしか思い浮かびません。 きっと他にも事務的なことや環境のこと等ポイントがあると思うので、専門的な知識をお持ちの方や実際に身近な人が長期療養型病院に入院されている方などからお話をお伺いできればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 長期療養型病院について

     義母が脳梗塞と糖尿病で、総合病院に入院していましたが、病状も安定したので転院をすすめられました。  病院の先生の紹介で、転院したのですが、2~4週間しか入院できないといわれてしまいました。  在宅での介護は、できません。  長期療養型病院がいいらしいのですが、そういう病院はどれくらいの期間入院できるのでしょうか。  また、すぐに入院できるのでしょうか。  転院先で、少なくても3ヶ月は入院できると思っていたので、あわてています。      

  • 療養型病院 教えて下さい。

    家族が療養型病院を勧められて病院で探してもらう方と自分で探した!と言ってる方がおられますが… 自分で探す人はどのようにして探すのでしょうか?  ここがいいなぁ…と思ったら病院へ  相談に行くのでしょうか?  わかりにくかったらすみません。母が今、  療養型病院にいるのですが…リハビリも何も  されていない状態に近いです。床ずれ予防  くらいです。左半身が麻痺してるので  動けないし足が痛いと言うらしいです。 リハビリに少しでも力を入れてくれている療養型病院はないでしょうか?愛知県在住ですが静岡県浜松市でも構いません。今、右側だけ、しっかり動くみたいです。箸を持ったりスプーンを持ったり、いろいろリハビリしてもらいたいです。歩けなくても今は目を開けています。少し前までは意識障害で目は閉じたままでした。 鼻から管で栄養をとってます。それもたまに苦しいのか抜いてしまう日があるそうで、口からの摂取ができないかの検査とかリハビリもして頂きたいです。  今の病院では、なんでもかんでも不可!と  言われてしまいます。何もしないのに不可と  決めつけられてしまいます。このままでは  胃瘻になってしまうのではないかと不安です。 寝かしてばかりいないでリクライニングあげて欲しいです。何人かで車椅子にも乗せてあげたいです。うちの母より重症な患者さん…回復して、みなさんの力で車椅子には乗れるようになりました。毎日、押されて散歩に行ってるみたいです。それ見たら、母も手を貸してくれる人がいれば車椅子、乗れそうな気がします。  口からも少しずつゼリーだとか…  流動食くらいなら訓練として行なってほしいと  思ってます。脳梗塞後のリハビリが簡単な関節  拘縮だけなんです。まとまりのない文章で  すみません。引き続き宜しくお願い致します。

  • 高齢者療養型病院への転院

    母(75歳)が昨年10月に脳出血で倒れ、急性期病院に入院をしています。すでに4ヵ月目となり療養型病院に転院することになりました。 一命はとりとめましたが、眼が開いているだけで意識障害があり寝たきりです。外科的治療は終了し、低いレベルですが症状が安定しているので転院とのことですが、今にも死んでしまいそうな重病人です。 不安でしかたありません。 医療関係者の知り合いなどにもお願いしましたが、鼻からの経管栄養、気管切開、MRSAに感染してしまったのでほとんど受け入れ先がなくあまり入れたくないような病院になりました。 医療制度は理解しておりますが、やはり現状はこのようなのでしょうか。 強いこねがあれば希望するような病院に入れたのでしょうか。 母の最期があまりにもかわいそうで、いろいろな人にもっとお願いすればよかったのかなど考えてしまいます。 ご経験された方教えてください。

  • 脳梗塞から1ヶ月半

    こんばんは。前回、母親の病気、脳梗塞の件で質問させて頂きました。 療養型病院へ転院する4.5日前から目が開きました。それで、今日、療養型病院へ転院しました。1ヶ月半、目が開かなかったのですが。開けていてビックリしました。左側はまったく動きません。右側は動きます。 療養型病院を,急いで探してしまったせいか、まったく,話のわからない感じの悪い先生でした。担当看護婦さんも、なんか、怪しい感じがして不安になりました。  前の病院では意識の回復は厳しいと言われ  目も,開けることはないだろうと言われてました。  転院の日も先生からはなんの話もなく…  転院先に行かされました。目開けて名前を  呼ぶと返事をします。手を握ってと言ったら  ギュッと握ってくれました。これって意識障害  なのでしょうか?診断書には意識障害と書かれて  います。目が開かなかったから、そう書かれた  と思うのですが、違いますかね? それと…今日,転院してしまったのですが、他の病院へまた,転院することってできるのでしょうか?自分で探して相談して入れる病院はありますか?医師からの紹介がなければ変えられないのでしょうか?急いでます。宜しくお願いします。

  • 父が末期癌です。療養型病院について教えて下さい。

    はじめまして。教えて下さい。  父は、一人暮らししていましたときに、腰に痛みを訴え立ち上がれなくなり、 救急車で急性期の病院へと搬送されました。  入院してみるみる老けてしまい、1人でなにもできなくなり食事からトイレまで介護が必要な状態です。  病状が安定してきたとのことで、療養型の病院への転院を勧められました。  そこでみなさまにお聞きしたいのですが、療養型の病院へは、必ず転院しなければならないものなのでしょうか?それにはなにか法的な裏付けがあるのですか?  説明不足なところもあるかもしれませんが、みなさまのアドバイスよろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう