• 締切済み

どなたでも相談に乗っていただきたいです!

彼氏と別れようか悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか? 彼氏とはずっと名目上の付き合いをしていて、相手はあんまり恋人らしきことをしたいとも思わない人で、してきても抵抗しないだそうです。 他の女子と距離もとらないし、恋人いること否定し、隠しています。 なので私もだんだん冷めてきて 今は、会ってない時に会いたいとも思わず、でも会ってる時は一緒にいて楽しい時多いですが、気使うと感じたりもします。 だから、こういう感じの付き合いはもうだんだん嫌になってきたので別れようかと悩んでいます。

みんなの回答

回答No.8

はじめまして これはもう相談する必要もないくらいですよね あっている時に楽しいのならば タダの友達でいいのではないでしょうか? 年齢とともに時間の進み具合が加速します 今の時を大事に使ったほうが得ですよ (そんな私も無駄な相手とお付き合いして無駄に時間を費やしてしまったと後悔しています)

tsua
質問者

お礼

そうですね。 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20089/39819)
回答No.7

変な言い方になるけれど、もう少し別れたいと思う気持ちが強くなってから別れた方が良い。今のあなたの気持ちは本当に五分五分。むしろ 会っている時の愛しさは相変わらず健在。トータルではマイナスの方が増えてきている感じはしている。それが、あなたの別れた方が ~という気持ちにも繋がっている。でも、バランスとしてはまだ僅差。だんだん冷めてきたというあなたの言葉は、裏返せばまだ温かいという意味。その温かさがもっと冷めてきてから冷静に選ぶ=別れる。悩む方が多くなってくると、愛しさよりも疲れの方が増えてくる。明らかに会ってもプラスが少ないなという感覚の方が増えてくる。そういうあなたになってようやく選べるのが、別れという決断。中途半端に彼への評価がある状態で別れを選ぶとリバウンドがやってくる。→会っている時は楽しいと思う時間が多い。そういう感覚を与えてくれる人は多くない。別れまで考えられる今だからこそ、改めて少し俯瞰で彼との関係を眺めてみる。彼から見たあなただって嫌な部分は沢山あるから。名目上のお付き合いから抜け出したいという目標があなたを支えていた部分もある。どうやらそれは難しそう。その現実を受け止める作業も実は結構時間がかかる。一旦相手に期待値を設定してしまうと、期待「しない」というスタンスも選び難くなってしまう。急に相手に対して向けていた価値は下げられない。簡単に心の店じまいをしたくないと思っているあなたもいる。それでも、今の関係は誰が見ても羨ましくない状態になっている。名目上の関係で尚且つ中身が無い。好きだからこそ、こういう付き合い方でも受け入れていたあなた。でも、それを前向きに楽しめる時間帯は案外短い。そろそろ時間ですよとあなたの心のセンサーが訴えている。トータルでマイナスの方が上回ってきましたよとあなたの心のセンサーが訴えている。その感覚にもしっかり耳を傾けて、ある程度気持ちが整った状態で決断する。まだ別れたくないという自分がいるうちは、その気持ちもしっかりと使い切る。別れを選ぶとしても、別れた「その後」の自分自身を整えやすいように。その目線はとても大切なんだと思うからね☆

tsua
質問者

お礼

言う通りで、まだ少なからずのためらいがあるから悩んでいます。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (381/2559)
回答No.5

他人に気を使い続ける生活は続かないと思います。お別れした方がいいのでは?

tsua
質問者

お礼

返答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1143/6919)
回答No.4

彼は貴方という恋人がいることを否定して隠しているのですから、貴方から冷めたから別れようと提案を。 否定して隠している付き合いの貴方ですから、意外とあっさりと別れを受け入れてくれるかもしれません。 悩むくらいなら別れましょう、もう冷めているのですから。

tsua
質問者

お礼

そうですよね。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ishi_saya
  • ベストアンサー率27% (84/310)
回答No.3

本当は悩んでいないですよね? 「別れる」という気持ちが文章から充分に伝わってきます。

tsua
質問者

お礼

この関係は本当は別れた方がいいというこれからのことを考えて思ったことで、まだ関係が治せるかななどというためらいもあって相談させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karawane
  • ベストアンサー率18% (218/1155)
回答No.2

人生は、 70歳80歳90歳100歳110歳120歳と 長丁場ですので……老齢期の生活が 悲惨な状況にならないように デザインすることが大事です。 「悪妻は百年の不作であるという。しかし、    女性にとって、悪夫は百年の飢饉である。(菊池寛)」 〈百年の飢饉〉は、避けたいですな。 「非常の際に臨んで、その人の真実が顕れる。 (森 銑三)」 は、本当です。男性を見極める試金石になります。 義理を大事にしていて、金銭出納帳でキチンと 金銭管理を行っている男性であれば 信用して宜しいのではないでしょうか。 虚栄心や偏執的自己愛と無縁な人を選びましょう。 [調べれば判るのですが「偏執的自己愛」は、 「変質的自己愛」ではありません。 〈「偏執的自己愛」の根源には見栄が存在します〉] 《百年の飢饉》を避けるために、キチキチに ストイックな男性をキャッチしてしまうのは、悲劇ですし、 私は菊池寛氏の言葉に 「悪姑 & 小姑は、百年の凶荒である」を加えたいのですが、 相手の男性のみならず、百年の凶荒も避けませんか。 「愛とは、お互いに向き合うことではなく       お互いに同じ方向を見つめることである。          (Antoine de Saint-Exupéry 『人間の土地』)」 恋に関しては、 モーパッサンの『幸福』を読んでみることを お勧めします。短編ですので 直ぐに読了できます。 これからのアナタ様の人生航路が 豊饒&豊穣であることを 祈っております Bon Voyage

tsua
質問者

お礼

お難しい内容ですが、回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2249/14966)
回答No.1

嫌になってきたのなら別れればいいんじゃないでしょうか。

tsua
質問者

お礼

わかりました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛相談

    恋人とのお付き合いにおいて関係性が上手くいかない場合にルールを決めるのはアリですか? 付き合っている彼氏がいますが彼氏に対して不満に感じる部分があり話し合いをしました。 その際に彼氏からルールを決めようと言われ、彼氏から提案されたルールがあります。 失言を口にしない事、不満はその場で伝えずまとめておくこと、相手が不安になる様な事は言わない、ネガティブな発言をなるべくしないようにする、マイナスな部分に気づいても否定的ではなく抽象的に話す等の決め方です。 友人に相談した際に、結婚した際の夫婦での決め事みたいだよね、別にそこまでして一緒にいる必要性って感じるの?と突っ込まれなんとなく気にしてしまいました。

  • 恋人と長く付き合っている方に相談です。

    私には3年半(2年半遠距離)付き合っている彼氏がいます。 この間、彼に、私のことは好きで一緒にいて楽しいけど、兄弟とか親友みたいで、彼女として好きなのか、よくわからないといわれ、お互いに考えてみることにしました。 確かに、私も彼のことは信頼できる親友、兄弟みたいだなと思っていましたが、そういう友達恋人みたいな付き合いでもいぃと思っていました。 私の希望としては、今まで通り付き合っていきたいのですが、それは恋人として「好き」ではなく、3年半付き合ってきたという「情」なんでしょうか?

  • 恋愛相談。長文になります、回答お願いします

    男子高校生と卒業までにお近づきに。 無謀な片思い中の高3女子です。 でも、 他にずっと気になる人がいます。 気になるっていうか、なぜか 将来こんな人と結婚したいなぁ っていうか多分するだろうなぁ と思う人がいます。 その人の動向?が気になります。 ・全然女子とは喋りません ・Twitterのフォローワーいっぱいいるのに自分の仲良い人だけをフォロー。(なぜか女子1人だけ私をフォロー) ・半年に数回しか喋ったことない ・同じクラスになったことない ・優しい。例えば、ドア開けてくれて、支えてくれる。(他の人にしてるのは見たことない。) ・目があったら笑ってくれる (周りに彼の友達がいると目すら合わせてくれない。) まだ好かれてる方なんでしょうか? もちろん名前とかは知られてます。 彼の所属していた部活のほとんどの人とは仲良かったからです。 (今は、その部活の人たちの中で告ったり告られたりしてゴタゴタして仲良い人が1人とか2人とかです。) (私の好きな人とも同じ部活です。 好きな人には2年前に告白して振られました。) あと、随分前から、気になる人と同じ部活のひとたちに、「(気になる人が)可愛い!」と私が言ってるもがバレて、本人にも「(私が)可愛いって言ってるで。」と、報告されました。 本人は、可愛くないし、と照れて否定してるそうです。 あと、Twitterの件ですが、 彼の友達たちに、Twitterフォローしてもあいつ(気になる人)は女子のフォローは絶対しないと思うよ。 と言われていたのに、私だけフォローしてもらえました。 それくらい、女子とは関わらない感じの人です。 距離が縮まることってありえますか? ちなみに、塾は一緒です。 距離が縮まる手立てがあるなら 教えてください。

  • 合コン後のデート

    31才♀です。合コンで知り合った人に誘われ今日一緒に美術館へ行きました。 合コンで会った時に相手の体型が太めであることが気になっていたんですが、メールで何度かやり取りしていくうちにお互いに絵が好きだということが分かり、趣味が合いそうだったので、今日一緒に美術館に行くことになりました。 でも今日会ってみたらやっぱり太っていることが気になり、悪い人ではないけれど彼氏になる人にはとても思えないと思いました。 お昼を一緒に食べた時、突き出たお腹がとても気になってしまったんです。 一緒に歩くのがなんとなくいやで、早く帰りたくなりました。 悪い人ではないけれど、外見のことを言うのは良くないと思うのだけど、でもなんかダメなんです。 向こうは私に好意を持ってくれてるようで「また出かけましょう」と言ってくれるのですが・・・ 自分の年齢を考えたら贅沢をいってられないとは思います。 みなさんは太った人とも抵抗なく恋人としてお付き合いできますか?

  • 恋愛相談

    アドバイスを下さい。 私(○)18歳大学一回生、彼氏(☆)22歳の社会人です。付き合ってもうすぐ7ヶ月といった所です。 2人の性格を大雑把に書くと 私:めんどくさがり、連絡はマメじゃなくても大丈夫(彼氏以外には雑談などだと1週間くらい返さない事も多々あるような人間です)、会えるなら1週間に1回くらい会えたらいいな、言いたいことはズバッと言ってしまう時がある 彼氏:なんでもすぐに自分のせいにする、強がり、女の人を信じるのが難しい(私の事は信じてるらしいですけど)、連絡はマメなタイプ(1日1回は絶対で今まで少し長めの文章を最低でも1日10往復程)、会えるなら毎日でも会いたい、言いたいことは相手の事を考えてから言うので相手を傷つけるような発言はできない、そして女々しい(これは自覚症状があるそうです) お互いこのような感じの人間です。そして問題なのが彼氏の不安がりな所。お互い共通の趣味がありその趣味の男女比が8:2くらいなので男の方が圧倒的に多く不安で仕方ないようです。某SNSで私と仲の良い方で某SNS上でやり取りしてても「俺よりその人と絡んでる方が楽しそう。嫌ならLINE返さなくていいよ。」とか言ってくるんです… 彼氏曰く私は某SNS>LINEで彼氏そっちのけみたいな感じで言われたんですけど私はLINE>某SNSなんでそんな事言われてもなぁ…って感じで…… こんな事があると向こうは謝ってきます。「監視してたみたいでごめん」と。みたいじゃなくてこれ監視じゃんと思いますけど私はやましい事は一切してないので監視したけりゃすればいいしと思っています。彼氏には「見たけりゃ四六時中見てていいよ?」と普通のトーンで言ったのですが… 携帯も見たけりゃ見てもらって構いませんし今現在向こうはたまに見てますし。 そしてLINEなどで彼と付き合う前からずっと連絡を取っている人がいます。(週1回程度の長文です。そしてこの人と会う事は絶対にないです。かなり離れた所に住んでいるし私も向こうも会う気はさらさらないので。)私はその方に恋愛感情を抱いた事なんかないですし彼氏一筋です。彼氏がその行動が気に食わないみたいで「やめて欲しいならやめるよ?」と言っても「やめなくていい、俺のせいで○の自由を奪いたくないし○の事信じてるから。」と言います。私の事を信じてるという割に本当に俺の事好き?とか俺なんかより……と絡んでる方が楽しいんでしょとかどうせ○にはいつか振られちゃうんだろうな~とか私の信じてたらそんな事まで言わないでしょ!みたいなことまで言ってきます… その度に私は否定し☆の事愛してると伝えるのですがこの思いも届いてるのかよくわかりません…… 彼氏が女の人を信じられないのは元カノ全員と元カノの浮気が原因で別れいるからだそうです。これを聞くと☆は一途なんだなぁと安心している自分がいるのですがだからといって私と元カノを一緒にするのはやめて欲しいです… 彼氏は○は今までの人と本当に違うと言ってますが… そう思うなら一緒にしないでと思います… そして大きな問題が彼氏が女々しい(すぐに泣く、男云々という所、あとそれは女子でも…みたいな所があるなどその他諸々)ということ。私は彼氏が女々しくてもそういうところを含めて好きなのでいいんですけど↑のようなやり取りがあるとその時だけめんどくさいなぁとか重い(これも彼氏に自覚症状はあるようです)と思ってしまうのです。本当に好きならこんな事思わないのだろうなぁと自分で思っているのでこんな風に彼の事を思ってしまう自分が嫌です。 ダラダラと愚痴を含めた文章を書き綴ってしまいましたがアドバイスが欲しい所は 1.どうすれば彼氏の不安を減らして上げられますか?(某SNSをやめるという回答以外でお願いします。私はやめてもいいのですが向こうはやめなくていいの一点張りで…) 2.どうすれば彼に信じてもらえますか? 3.どうすれば私が彼の事を女々しいとか重いとか思わないようになりますか? 4.その他諸々この文章を読んで何か思ったことがあれば教えていただきたいです。 長文、乱文ですみません。回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 友人からの相談

    友人からの相談なのですが、本人の了承を得てここでアドバイスをいただきたく思います。 何分私に恋愛経験がないもので、どうしたものかと思いまして…。 友人には片思いをしている相手がいました。 軽く1000kmを超える遠距離で、相手の男性の方が友人のところまで遊びに来たそうです。 それまでもメールなどでこまめにやり取りをしており、結構な仲にはなっていたらしいのですが、男性の方は職場に気になる子がいる状態で友人に会ったそうなのです。 会ったときにはキスをしたりといわゆる普通のカップルのような過ごし方をしたらしいのです。 ちなみに、ベッドインはしていないそうです。 友人は結局、告白もしていないのですが男性の方から「遠距離じゃなかったら付き合ってた」と言われたそうです。 友人本人は「距離を理由に振られたようなもんだ」と言っています。 その後、会って間もなくして相手の男性が職場の気になる子を本格的に意識するようになったそうです。 それを友人に報告してきた上に、友人にしてみれば惚気にしか聞こえないようなことを毎日のように報告してくるようになったそうです。 振った相手に惚気をわざわざ言ってくる上に、そういう話をしながらも、「今度一緒に旅行に行きたい」とか「今度はベッドインしてみたい」と友人に言ってくるそうです。 友人としては、あまり聞きたくない内容だったのでそれを伝えても改善は見られず、「もう好きなだけ話せばいいよ」と諦め半分で言ったところ、男性がそれを真に受けてしまい、状況が悪化したそうです。 男性は「人によって扱い方が違うのは当たり前だ」と言ったそうです。 もちろん、こんな状況ですからそれが原因で友人と男性間で喧嘩のようなことにもなっているらしいのですが、それで縁を切るというところには至っていないようです。 他にも「職場の子は大事だからそういう目で見たくない」と言いながら、友人に対しては抵抗なく性の対象としての話をしたりもするそうです。 男性からは、「何でも本音で話せる」「毎日話すのは楽しいし、それで救われてる部分もある」と言われたそうです。 友人も毎日のやりとり自体は楽しいらしいのですが、「結局は責任を取る必要のないどうでもいい相手だから本音で話せるだけなのではないか」「男性のちょっとした救いになるだけの存在って何だ」と思うようになったそうです。 友人本人もやりとりしている期間が長いため、楽しいことは楽しいけど、惰性にもなっている気がするし、自分の気持ちもよくわからないそうです。 ただ、やはり惚気以外のやりとり自体は楽しいと感じるらしいですし、でも惚気を聞かされるのはきついし、自分がどうしたらいいかわからないそうです。 毎日のやりとりを減らして、フェードアウトしたほうがいいのかなとも思うそうです。 友人も相手の男性もいわゆる喪女や喪男というやつになるらしいです。 私としては、友人が舐められているというか都合の良い女扱いされていると思いますし、共依存?のような感じにもなっているのかな…という感じです。 やりとりももうやめたほうがいいのかなと思うのですが、皆さんはどう思われますか? アドバイスでも感じたことでもなんでも良いので、力を貸していただけますと幸いです。

  • 「距離をおこう」と言われたその後はどうなるの?

    こんにちは。すごく落ち込んでます。。。 昨日2年9ヶ月付き合ってきた彼氏とちょっとした問題で言い合いになりました。 問題っていうのは、人に甘えるのが下手で、彼氏にもちょっとしたワガママなら言えるのに本当に困った時に頼ったり甘えたりできない私の性格。 冷静になって話し合っているうち、「この問題は今は解決できるものではない」ということで治まったようだったんですが、彼氏に「しばらく距離をおこう」と言われてしまいました。 私は今までの経験上「距離をおく=別れる」って考えちゃうんです。(必ず相手に好きな人ができて。。) だから、2人の関係がどうなることが本当に「距離をおく」ってことかが分からなくて。。。 電話やメールや会うのがダメって事は、別れることと同じような感じがするんですが。。。 みなさんは彼氏・彼女に「距離をおこう」って言われたらどんな行動に出ますか?教えて下さい。 それから、彼氏に「おまえとはこの先ずっと一緒にいるような気もするし、一生一緒にいたいけど、いることは絶対無いような気もする」「おまえと結婚したいとは思ってる。でも、この先どうなるかは分からない」っていうふうに言われました。 私には彼が私との付き合いを迷ってるように聞こえたんですが、みなさんどう思われますか? もう何がなんだか分からなくなりそうです。。。よろしくお願いします。

  • 相談です。

    2年付き合った彼と別れました。 お互い結婚も考えていました。 長くなります。すみません。 よろしくお願いします。 別れて少し距離をあけた後に彼と話したのですが、 今もお互いまだ好きです。全く嫌いになれません。 2人でやっぱり落ち着くねと話したぐらいです。 しかし今回別れる原因でもあるのですが、 彼と私を含め彼の両親と私の両親との間にトラブルがありました。 これにより、私と私の両親に対する印象が悪くなり 彼の両親に完全に嫌われ避けられています。 彼の両親には私たち側の悪かったと思う部分を謝罪しました。 そのときは表面的にでしょうが気にしなくていいし、 あなたが息子の恋人になってお嫁さんにきてくれたらうれしいよと言われました。 あちら側の謝罪はありませんでした。 しかし彼は、私と付き合うことに反対も賛成もしないが、いくら謝ろうが 許すことはないし他の兄弟の恋人とは区別して見ると言われたそうです。 彼には私に辛く悲しい思いをさせるから今は付き合うことができない。と言われました。 私自身も自分の親に反対されています。 しかし彼のことを嫌っているわけでなく、向こうの両親のことみたいです。 2人で話した結果、今は付き合わずお互い新しい恋見つけよう。 もしそれでもやっぱりお互い2人でいたいってなれば そのとき考えたらいいとゆうことになりました。 彼は結局は2人の話。いくら親に反対されようが いずれ親も死んでしまうのだから関係ない。と言っていました。 しかし、別れたからといって無理に離れようとせず今まで通り連絡もするし、 会ったりもします。次に遊ぶ約束もしました。とても微妙な関係です。 私も今は彼の親のことが気になりますし彼と戻ることはできません。 ただ、彼が親に反対されても一緒にいたいと言ってくれて、 いずれは戻れたらいいなと考えています。 そうなれば私は私の親を説得できる自信があります。 彼は別れるつもりはなかった。 私に彼氏ができたら嫉妬する。私が俺と違う男といるところなんて想像できない。 全然キライになれない。本当に私がいいってなったときに本気で考えてくれる? これからごはん誘ったら一緒に行ってくれる?などと言います。 しかし、早く彼氏を作れとか早く俺に後悔させてくれとも言います。 彼は今は彼女を作らないそうです。 彼の気持ちが本当にどうしたいのかわかりません。 このあいまいな関係がとても辛いです(T_T) どうしたら彼の気持ちを私に向いたままにできるでしょうか。 また、彼は親の反対に勝てるようになり私の元に帰って来てくれるでしょうか。 彼も私も20歳の大学生です。

  • 恋愛相談

    初めまして。中二女子です 恋愛についての相談なんですが…( ;∀;) 私には6年の後半から好きな男子がいます。 小5、小6、中1までは同じクラスだったので すが、中2になってから離れてしまい ました 。 小6の後半から中1の時はよく話すようにな って、楽しかったのですが… クラスが離れてからは全然話さなくなりま した。 ちょくちょくその好きな人のクラスを休み 時間に覗きに行ったりもしています。 この事を知ってるのは仲の良い女子友達と 男子友達だけです。 けれど、最近好きな人に私が好きだってい う事がバレている気がして… この事を知っている友達に引っ張られて好 きな人の所に連れて行かれて私が抵抗した りするので…( ;∀;) 好きな人からは子供扱い?というかからか ってくるような口調で言ってくることが多 い感じでした。(主に身長の事など) でも最近それもめっきりなくなって… この前、一緒に遊べた時は、なんとか普通 に話してくれました。身長の事などでも話 題にされたり… でも最近は、話す機会も、話題もないので お互い何にも話してないです。 でも今日、友達に好きな人の所に連れて行 かれた時に、隣に行くと避けられた気がし たんです。 避けられたというか、別の場所に移動され て… 目が合ってもすぐ逸らされた感じがしたり …(距離が遠かったので勘違いかもしれませ んが…) 私が「この絵ってアニメのあれに似てない ?」って話しかけても 「ああー…」みたいな感じでそっけない感 じがします。 やっぱり私が好きな人の事を好きだってバ レてしまっているかもなので、それに気づ いてさけられているんでしょうか… 「こいつ俺の事好きなの…?最近よく近くに いるけど、めんどくさいな…」とか思われるものなんでしょうか? 友達が知らないうちに「〇〇ちゃんの事嫌ってる?」と聞いていたらしく… 〇〇というのは私の名前です。 そう聞くと、真顔で「嫌ってないよ」と言ってくれたそうなんですが…好きな人の性格上、むやみに嫌いとか言うタイプの人じゃないと思うので、嫌ってない、と言ってくれたのかなと不安になったり… というか、この質問で私が好きだという事が絶対バレたなと思いまして やっぱり避けられたりそっけない態度をさ れるという事は、もうすでに嫌われている んでしょうか…? いくら友達に押されてても、近づいたり変に話しかけたりするとうっとうしいと思われてるんでしょうか… また普通に話せますかね… 回答待っています。( ;∀;)

  • どなたか相談にのっていただけると嬉しいです。

    私には職場で恋している先輩男性がいます。 その男性とはこっそりメールのやり取りをしたり仲良くなっていて、つい最近まで脈ありかなと思うようなことが毎日のようにあり、距離も縮まっている感じもしていました。 相手も私も最初は周りがいる前ではそっけない感じだったり距離を感じるほどしどろもどろで接していて、だけど遠くにいけば見られていたり何回もとは言いきれないほど目も合っていたのですが、 ここ数日、相手の男性と急に話しやすくなりました。そうなる前から、二人でいる時は目をみて話してくれて笑顔で接してくれていたし今もそれは変わらないのですが、周りに人がいる時と二人きりの時が同じ態度になりました。(どちらの場面でもしどろもどろした感じはなく前よりもお互い話しやすくなったという感じです。少なくとも、私は前より話しかけやすくなりました。) おまけに、最近相手の男性と目が合わなくなりました。 相手の男性は役職もあるので、忙し過ぎる時期なので他のことに目を向ける余裕がないだけなのかな?とか これってただ二人が馴染んできただけなのかな、 それとも脈なしになってしまったのかな。。と色々考えて気になってしまいます。 皆さんから客観的な意見をいただけると嬉しいのですが、私があれ?と思ってしまう理由ってなんだと思いますか?