• 締切済み

親が納得、安心する就職は何だと思いますか?

4月3日(月)に入社式、入庁式を行う民間企業、市町村役場が多いと思います。 結婚していないので子供はいません。 「好きな事を仕事にしなさい」 「やりたい事を仕事にしなさい」と言う親御さんも多いかもしれません。 でも「厳しい社会だぞ、それに不安定だ。少しでも安定した仕事、給料が良い仕事に就いてくれ」 「大学まで行かせて、そんな所に就職するのか」と思ったりすると思います。 親御さんは社会人として苦労を沢山味わっていると思います。 勤務先で取引先から無理難題を言われたり、値上げ要求の拒否、人間関係の苦しさなどを味わっていると思います。 苦労はさせたくないと考えると思います。 大手企業、公務員などに就いて欲しいと思うのが本音なのか?

みんなの回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (375/2542)
回答No.10

親が安心納得する職業は探偵だと思います。公務員は市民対応大変だし、大企業も何か問題を抱えている事もあるので、浮気はなくならないから探偵は需要のある職業だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

大学3年と高校1年の子がいますが、自立してくれれば何でもいいっす。 AIが進化し、これからどんな職業が無くなり残るのかも古い世代にはわかりません。 私が中学生の頃パソコンを欲しがったら、何でそんなものが必要なんだと親に言われました。デザインの仕事をしたいと言ったら、親にも先生にも「そんなので食っていけるわけがない、趣味でやれ」と言われました。でも20年以上それで食ってきました。だから息子がeスポーツやりたいと言っても私に止める権利ありません。最近はプログラマーになりたいと言ってて、そんな従来からある仕事、いつまであるだろうかと逆に不安になったり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255112
noname#255112
回答No.8

そりゃそうでしょう。 わざわざ中小零細に勤めて何か良い事ありますか? 給料は安い、福利厚生はしょぼい、待遇は悪い、親会社や大企業の年下社員から顎でこき使われる、経営傾いても税金で助けてくれる事はない。 新卒で大企業や役所に潜り込める実力もコネもないと悟った時点で自〇した方がマシですよ、この国ではね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (742/5653)
回答No.7

そうですね。 私が親だったら、公務員になって欲しいですね。 そしたら金銭面の心配せずに老後の私を養ってもらえそうなので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • totokromo
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.6

親が納得、安心する就職とは、一般的には以下のような要素が考えられます。 安定した雇用形態と収入 親御さんは、自分たちが苦労して稼いだお金や社会保障制度に対して期待を持っています。したがって、子供が就職する先が安定した雇用形態であり、安定した収入を得られることを望んでいる場合があります。公務員や大手企業のような、年功序列制度があって昇進や賞与が見込める職場は、その点で安心感があるかもしれません。 社会的信用が高い職種・業界 一方で、親御さんは子供たちが「まともな人間に育ってほしい」と願っている場合もあるでしょう。そのため、社会的信用が高く、堅実なイメージのある職種・業界に就くことを望んでいる場合があります。公務員や医師、弁護士、会計士などは、そのような職種の代表的な例かもしれません。 自分自身がやりがいを感じられる職場 一方で、子供たちが自分自身のやりがいを感じられる職場に就くことができれば、親御さんも子供たちが幸せであることを望んでいる場合があります。そのため、「好きなことを仕事にする」ことを応援する親御さんも多いです。自分が本当にやりたいことが何かを見つけ、その道に進むことができるように、しっかりと将来設計を考え、親御さんと話し合いをすることが大切です。 以上のように、親御さんが子供たちに対して求める就職先は、家庭の事情や親御さん自身の経験、価値観などによって異なります。子供たち自身が自分がどういう働き方をしたいのかを見極め、親御さんとの話し合いを重ねることが大切です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.5

61歳男、大阪在住 そんな職業有るのだろぅか…銀行でも倒産する時代です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2248/14934)
回答No.4

自分の人生なんだから親の希望とか聞かなくても、よくない? うちの子は、聞かなかったし親も言わなかったよ。 「ここ受ける」「受かった」だけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

>親が納得、安心する就職 だったら景気に左右されない、不祥事を起こしてもよほどのことがない限り解雇されない公務員でしょうね。 60を過ぎても、公務員専用に再雇用の声がかかりますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10539/33124)
回答No.2

就職は親のためにするもんじゃなくて、自分のためにするものです。 今から10年かもっと前、車を運転しながらラジオを聞いていたら、就職コンサルタントがゲストに呼ばれていました。昨今の学生の就職事情みたいなトークをしていたのですが、そこでそのコンサルタントは「今の子は親のいうことを聞くのだけれど、聞きすぎている」といっていました。 それはどういうことかというと、就職コンサルタントからすると「これから伸びる企業」「これから伸びる業界」というのはまだ現時点では無名であることが多いわけです。けれど学生が親に就職の相談をすると、親は古い時代の価値観のままですし、母親なんかはパートくらいしかしていなかったり専業主婦だったりで世間のビジネスに疎いケースも多いんですね。そうすると「そんな聞いたことがない会社はやめろ。もっと名前が知れている会社にしろ」とアドバイスすることが多いのだそうです。 しかし、就職コンサルタントの目からするとそういう親が勧める企業というのはもうオワコンな業界や企業だったりするケースが多いんですね。 ここで興味深いデータをお見せしましょう。今から約20年前の、2000年の学生の就職人気ランキング上位の会社です。 2000年は就職氷河期と呼ばれた時代で、これら上位人気の企業に就職できた人は「エリート」「勝ち組」と羨望のまなざしで見られました。 1 JTB 2 NTTドコモ 3 SONY 4 近畿日本ツーリスト 5 資生堂 6 JAL 7 ベネッセコーポレーション 8 トヨタ 9 ANA 10 講談社 さてこれを見れば、今でも「ああこの会社に入ってよかった」といえそうなのはドコモ、トヨタ、ANAくらいです。 まずJTB、近ツリの旅行業界はどうしようもない。今後成長することはないと断言していいでしょう。オワコンの筆頭みたいな業界です。 SONYは今も存在しますが、2000年頃はゲームも含めた電器メーカーでした。テレビも強かった。今はもう収益のほとんどが保険などの金融部門で、保険会社になったといってもいいくらいです。 資生堂は2021年に「ツバキ」や「ウーノ」といったブランドを1600億円で売却してしまいました。高級化粧品ブランドが残ったりしましたが、つまり会社の大部分は売られてしまったのです。 JALは2010年に倒産してしまいました。2000年頃の人が未来から来た人から「JALって10年後に倒産するぜ」といっても文字通り誰も信じないでしょう。90年代前半、私がまだ学生だった頃ある先輩がJAL系列の企業に就職が決まり「俺は一生勝ち組」と自慢して回っていました。誰もその自慢を咎める人はいませんでした。私も本人も、みんなそう思っていたのです。 ベネッセは不祥事もありましたけれど、少子化が進む現在苦境が続いていることは間違いありません。 講談社に至っては、出版業界に希望なんてあるんかいなですよね。いずれ出版ではメシが食えなくなるのは必定です。 安定している職業の象徴のような公務員ですが、まあ公務員といっても教師から自衛官まで色々あります。国家公務員はエリートですから、お役所とかになりますかね。 でもこの先、おそらく更なる市区町村の合併が起きるでしょう。破綻の懸念がある自治体なんて山ほどあります。そして「元役所の職員」ほど再就職に不利な人たちもなかなかいません。彼らは生涯安泰なのと引き換えにつぶしがきかないのです。だから生涯安泰が必須なのですが、今後のこの日本の社会の行く末を考えると自治体がどれだけ存続できるかも怪しい状況です。自治体が破綻寸前なのに、給料上げろはないでしょう。 だから親が納得するようなところに就職したほうがいいかどうかなんて怪しいもんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

本音はそうでしょう でも、働くのは本人なんだから、気持ちを尊重してあげるんじゃないかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親の考え方に納得できません!

    私は中小企業に勤めております23歳OLです。 現在約3ヶ月付き合っている彼(21)が居ます。 彼との価値観や物事の考え方性格等全てが合致しており、付き合ってまだ3ヶ月しか経ってないのですがお互いに生涯の伴侶として一生共にしていくことを誓いました。(そのことはまだ両親には話はしてないのですが・・・。) そこで、3月の中旬に彼との温泉一泊旅行を計画し、親に話しました。すると彼の両親は賛成してくれたのですが私のほうの親が猛反対! 「結婚もしてないのにまるで夫婦みたいじゃないか!絶対許さんぞ!お前がそんなことを平気でしようとしてるんならお前の世間一般的な常識が欠如しているとしかいいようがない」 といわれてしまいました。挙句の果てには彼の両親の事を「常識が無い!」とまで言われてしまいました。 私は、二人で仲良く温泉旅行に行くことくらい問題はないと思うのですが私の親はもし結婚前に子供ができてしまった時の世の中の世間体や体裁が悪くなることばかりを心配しています。 私に対して「心配だから言っているんだ」 といいますが(心配してくれるのはとてもありがたいことなんですが)結局は自分たちが回りからどう見られるかを一番心配している風にしか聞こえません。 「世間一般的な常識」ってなんなんでしょうか? 結婚前に子供ができてしまう事がそんなに恥な事なんでしょうか? みなさんは結婚前に彼と一泊旅行に行く行為についてどう思われますか? 当事者でも親からの視点でも構いません。是非、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 親に薦められた企業

    私は今年3月に大学を卒業し、今現在職を探しているところです。 最近、活動中の私に親にとある会社を薦められました。 その会社は、親も薦めるだけあって安定性もあり信用できる会社でいいとは思うのですが、いまいち自分の興味のある業務内容ではないのですよね。(仕事ですので慣れればきっと業務をこなせるとは思うですが、やはり不安です) 休みが多い事、安定している企業、お給料もそこそこということで魅力的には感じるのですが、事務仕事は経験したことがないのでできるか不安ですし、やはり業務内容にあまり興味がないと難しいものなのでしょうか。(こういうこともあって志望動機に悩んでいます‥) どうかご意見をお願い致します。

  • 親の理解がない

    総合失調症です。 母親が病気に対して理解がありません。 病気になって5年以上経ちます。病院に一緒に行っても医者が頼りにならないとか(医者なんて直っても直ったと言わないとか)、デイケアはもちろん、32条使うと「役場に書類を出す事自体が恥じ」だとか、 もう食欲もあるしそれなりに話も出来るから就職できるとか(社員で!都内に働けるところで妹と二人暮ししろとか)言っています。 医者には現状維持が精一杯だと言われています。 近いうちにパソコンの検定試験を受けるための勉強をしますが、これから親がどんな難題を言ってくるか、不安です。。 ただでさえ、短時間バイトを半年ほど前にやったらストレスで胃を悪くし、4ヶ月ほど通ったので、またぶり返さないか不安なのに、親のプレッシャーで押しつぶされそうです。  もう35だから先がないような気もします。。。

  • 就職に反対

    私は親に就職先の事で反対されています。 大学を今年で卒業なのですが学業はほとんど適当で本当に 単位だけ取っている状態です。 サークル、友達もまったく居ません。 私は18才からパチンコ店のアルバイトをしていて学業や遊びより バイトばかりしていました。 自分がこのバイトが楽しくてしかたがなくなりました。 22才になり就職先もこのまま正社員になると決めていました。 店長や幹部の方にも来年4月から正社員としての雇用が認められました。 ですが親はパチンコ業界と聞くなり潰れる、世間体、大学に行ってまで どうしてパチンコ業界なんだと反対します。 私から言えば、大学ではなにも身についていない、やりたい事は、好きな仕事はこれしかありません。 確かに不安定な企業でもありますが、規模で言えば娯楽施設や温泉、映画館、カラオケ、ボーリング私設も併合して経営もしており、業績は毎年黒字です。 売上高も10年以上伸びています。 今の時代はこの企業なら安心とかないと思います。 親って考え方が古いと思いませんか?

  • 毒親かどうか

    私の父親がもしかしたら毒親の可能性があるので相談させて下さい。 私は基本的に父親に言われたように育ってきて、元々絵が得意で高校はイラスト系の高校に入ろうと思ったのですが、イラストじゃ将来は食っていけない。65歳までイラストで食えるわけないだろ?と言われて、好きでもないのに無理やり工業高校に入れさせられました。そのまま絵は趣味で続け、大学は理系に進み、大学も就職先も父親に決められました。就職の時は本当に酷く、父親が決めた企業以外は受けさせて貰えませんでした。今は社会人なのですが、趣味で続けていたイラスト活動が安定してきて月40~50万は稼げるようになってきたので、そろそろ仕事を辞めようか家族に相談したところ、やはり父親が猛反対してきて、家族だけじゃなくて会社にも迷惑かけるつもりか?!会社がお前にどれだけ時間を費やしてくれてるかよく考えろ!と怒鳴られました。 これって私がおかしいんですか?親のいいなりになってずっと会社で働くのが普通なんですか? 正直何が普通で何がおかしいのか分からなくなっているので第三者の意見がほしいです。 また、私はどうするべきか助言を下さい。 よろしくお願いします。

  • 子どもの就職について親の対応は?

    現在、大学4年生の娘の就職についてです。 超はつかないけど、まあ、一流といわれる地方国立大理学部に通っています。 IT系の就職がしたいということで、今は就活も後半です。 親としては、それなりの大学にも通っていることだし、 それなりの就職先を見つけてくれるものと思っていました。 しかし、親から見ると、十分な企業研究もせず、 インターネットや企業説明会等で何となく気になった企業ばかりを受験しているようです。 最初の頃は、さり気なく、安定性のある企業の良さをアピールしてみたり、 結婚・出産後も働き続けることができそうかどうかや、社員教育や福利厚生等、 社員を大切にしてくれるかどうかも大切だと話をしてきました。 ところが、本人は、「楽をするために仕事をする訳ではないから、自分との相性で会社を決めてたい。」と理想に燃えて企業選択をしていました。 もちろん、それで納得のいく企業に入社できればいいのですが、 どうにもパッとしない会社ばかり受験しているように思えます。 もう、この時期になって、改めて「それなり」と言われる企業にエントリーするのは遅過ぎるようですし、 本人も、就活に疲れてしまって、これからもっと頑張り続ける気持も無いようです。 二十歳も過ぎてもう大人ですし、就職先にまで親が口出すものでもないと見守っていくつもりでしたが、 後で後悔しないかも心配です。 もちろん、本人の納得が一番ですし、もし、失敗したと気付いた時にやり直しが効かないわけではないでしょうが、「国立大卒の現役」というカードを切れるのは、やっぱり、今しか無いと思います。 理系ということで、娘の周囲では、大学院に進まれる方も多いようですし、 就職される方の話を聞いても、結構いい企業から内定をもらってる方もたくさんおられます。 家としては、経済的には大学院に進んでも大丈夫ですし、中途半端な就職をするよりは、 今回ちょっと就活では痛い思いをして、2年後に仕切り直しで就職するという選択肢もアリだと考えています。 しかし、就活で失敗して逃げるように大学院に進学しても、研究したくて進む訳ではなく、 後ろ向きの進学なら、結局、本人のためにならないのでは?という気もします。 なので、本人から、「やっぱり、就職ではなく、進学したい。」と行ってきたら、 親子で十分に話し合い、前向きの進学かどうかを確認してからにして、 親から、院への進学の話を切り出すべきではないと考えています。 同じような思いをされている、もしくはされていた方はおられませんか? ただの子離れできないバカな親だとは思いますが、何かご意見があれば教えてください。

  • 親が就職妨害をする

    某大企業に就職しました。やっと苦労して見つけた仕事です。翻訳の仕事をしていますが、親が会社に電話をして誹謗中傷をします。実の親ではありません。私の自立の邪魔をして就職妨害をしています。私の裸の写真を盗撮した父親(実の親ではありません)が、会社の私の上司に連絡をとり盗撮した写真を上司に渡して、同僚に見せました。会社で大変なうわさになりいたたまれません。親が私の悪口を上司に言って上司はそれが正しいと勘違いをして、会社で悪いうわさを流されました。本当にいたたまれません。ストレスで体調を崩してしまいました。上司の上司に事情を話し、証拠の写真を渡すように頼みましたが、知らないといわれました。本当に会社に行くのがつらいです。 一般的に、会社に従業員の誹謗中傷があった場合、会社は本人に知らせるものなのでしょうか?確かに、うわさになり上司は私のプライベートまで知っているようです。父親が悪く話したんだと思います。そして父親が私の盗撮写真を上司に渡したはずなのに、私に渡してくれません。どうしたらいいでしょうか?私は契約社員で、写真をみたのは、社員の人たちです。

  • 就職活動と親

    こんにちは。 私は4年制大学の文学部を出てから2年間中国に留学し、日本に帰って来て就職活動中です。 中国語を喋れるという特技はあるものの、引っ込み思案、緊張しやすい性格で、24歳で社会経験も無い為、頑張ってはいますが難航しています。 私としては、失敗しても頑張って就職活動を続け、小さい所でも、しんどい仕事でも構わないので仕事を見つけたいのですが。 親は、私に期待していて、大企業とか、公務員とか、そういった仕事について欲しいと思っています・・・ 父はいまだに「公務員なんて受ければ受かる」と思っていて、「公務員試験を受けろ」とせっついて来ます。 「昔はどうか知らないけど、今は、大学在学中から勉強したり、専門の学校に行って、それで公務員受かるか受からないかという時代なんだ」と言っても全く聞いてくれません・・・ 私が、「引っ込み思案だし、経験もないから」と言うのも、「自分を過小評価している」を思い込んでいます。 親の期待に応えられたらいいのですが、私の状況でははっきり言って無理です。 親の期待と実際の自分の違い、就職に関する考え方の違いに疲れています。 解決方法はありますか?

  • 就職活動と親・・・

    自分は就活中の大学三年生です。去年の冬から就活を初めました。 特にこれといってやりたいことのなかった私はクルマが好きという理由で自動車関連の仕事に就きたいと思い今までやってきました。 ある中古車販売会社に内定を頂いたのが今年の9月それまで自分の親(母)は就活には特に意見を言ってこなかったのですが自分が内定を頂いた会社を教えるや 「そんな会社に就職するなら何のために大学行かせたか分からないじゃない!!!」 とぶち切れ。。。 よくよく話を聞けば親(母)曰く「最初に入った会社で社会人の基礎?全て?が決まる」みたなとこを言っていて だから「勉強出来る会社じゃないとだめだ。」らしい・・・ 就活も終わり完全に落ち着いていた自分はまた一から就活に・・・いまいちやる気がでないまま就活をやっています。 勉強出来る企業。最初に入った会社で決まる。見ていると証券会社。銀行。保険会社。大企業。にかたよっていました。 それはさすがに注意して考えを直してくれましたが今もその影響は残りつつ・・・ 今の状況・・親(母)が企業にエントリー→説明会の予約後→その旨を俺に伝える(ここまで自分は就活に関してノータッチ)(--〆) こんな就活でとてもやる気が起きず受けても不合格連続そのたびに「自分のアピールがたりないの!!!」と切れられ・・・ もうこんな時期なので就職浪人の道の考えだしたら「就職浪人なんて絶対ありえない!」 と言われ あげくの果てには「どこでもいいからとにかく会社に入りなさい」「入ってから自分がどれだけ頑張るかよ!」 ・・・・・・最初に言ってたことは一体どこにいったのやら・・・なんか振り回されてる???? 今かなり自分の進路に悩んでいます。。。 正直焦って会社を選びたくはない。 だからといって就職浪人は親(母)がゆるさない。。。 なにかアドバイスありませんか????

  • 就職先について

    就職先について公務員、一般企業含め社会人の方でお勧めの企業、勤めてみてここはいいとかあったら教えてもらえないでしょうか?? いま大学1年生ですが、将来のこと、親に無理に行かせてもらったことを考えるとあまり遊ぶ気になりません。