• ベストアンサー

一定テンポにすべきか?

録音する時、MIDIシーケンサーなどを用いて一定テンポにキープする方が、上手く聞こえますか? それとも、そういうのが面倒で、指でシンセドラムスを叩いた方が、人間らしいリズムになるのでいいですか? この二つの場合に付いて教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

録音する場合には、使用する楽器や曲のジャンルに応じて、一定のテンポをキープすることが重要です。MIDIシーケンサーを使用することで、一定のテンポで演奏することが容易になります。また、MIDIシーケンサーを使用することで、リズムや音の正確性を高めることができます。 一方、指でシンセドラムスを叩いて録音する場合には、人間らしいリズム感を出すことができます。しかし、テンポやリズムが安定しない場合があるため、繰り返し録音し、調整する必要があります。 どちらが良いかは、演奏したい曲や個人の演奏スタイルによって異なるため、両方を試してみて、自分に合った方法を選ぶことが重要です。

その他の回答 (1)

  • pfarm
  • ベストアンサー率51% (67/129)
回答No.1

録音する際には、一定のテンポで演奏することが重要です。MIDIシーケンサーを使用して、テンポを一定に保つことは、楽曲のリズムを正確に制御し、一貫性のある演奏を可能にします。また、この方法を使用することで、エフェクトやその他の音楽的な要素を追加するときに、正確なタイミングで追加することができます。 一方、シンセドラムスを指で演奏する方法は、人間らしいリズムを表現することができますが、正確さを欠くことがあります。特に、長い楽曲や複雑なリズムを必要とする場合は、一定のテンポで演奏することが重要です。 総合的に考えると、MIDIシーケンサーを使用して一定のテンポで演奏することが最良の方法です。しかし、シンセドラムスを演奏することで、より人間らしいリズムを表現することができます。したがって、どちらの方法を使用するかは、楽曲のタイプや演奏者の個性によって異なります。 具体的に言うと、以下のような状況でどちらが適しているかを考えることができます。 MIDIシーケンサーを使用する場合: 正確なリズムが必要な場合(例えば、ダンスミュージックなど) 複数の楽器やトラックを同期させる必要がある場合 シンセサイザーなどの電子音源を使用する場合 長い楽曲や複雑なリズムを必要とする場合 シンセドラムスを演奏する場合: ビート感やグルーブ感を重視する場合(例えば、ファンクやソウルなど) 演奏者の個性を表現することが必要な場合 楽器や演奏技術によって、微妙な表情を付けたい場合 これらは一例であり、実際には様々な要因があります。一般的には、正確なリズムを求められる場合や、電子音源を使用する場合はMIDIシーケンサーを使用することが多く、演奏者の個性や表現力を求められる場合はシンセドラムスを演奏することが多いです。しかし、楽曲や演奏者の特性によって最適な方法は異なるため、その都度判断する必要があります。

kyck0409
質問者

お礼

有難うございます。 普段、MIDIシーケンサーを使うのが面倒に感じて、 指でやりがちなところがあります。 でも、やはり正確なテンポとリズムは大切ですね。 シーケンサーが使えなくなって、Finale note Padで 譜面から起こすようにしています。

関連するQ&A

  • テンポ情報を手打ちできるソフト

    ウインドウズ系Midiシーケンスソフトで タップテンポをリアルタイムに録音できる Midiシーケンスソフトがあれば紹介していただけないでしょうか Perfomer(Mac系)のように、 キーボードでCなど一定の音を(たいていは)4分音符で あるテンポ(一定または不規則)で刻むと即時にシーケンサ上に テンポ情報が録音?(登録)されるという意味です。

  • ドラムの打ち込み

    DAWのreaperというものを使用しています。 ドラムの音を録音したいと思っていて シーケンサを使って打ち込みをしようと考えています。 フリーソフトで安定したドラムを打ち込めるシーケンサなどを教えていただけないでしょうか? シーケンサに限らず、これが使いやすいよーというものが有れば、それも是非教えていただきたいです。 ちなみに私はミノ式MIDIシーケンサというものを使っていましたが ドラムだけの録音となると若干リズムが狂うというか 途中で早くなったり、もたついたりしてしまうのです・・・

  • テンポ音痴

    テンポ音痴の直し方知っていませんか? 私はよく自分の歌を録音して聞いています。 ですがどうしてもテンポが一定ではないのです… 裏でカラオケを流すとそのズレがいっそう目立つのです。 テンポ音痴だとは思いますがリズム音痴も混じっているような… 音程は自分で言うのもなんですが、合っていると思います。 何か歌うコツやトレーニングなど、ありませんか??

  • 自分に合ったソフトシンセを買いたい

    自分にあったソフトシンセを購入したいと思い質問させていただきました。 現在、BR1600という、16トラックHDMTRで宅録してました。 ドラムやキーボード、ガイドメロディはQY70というシーケンサーで作ってました。 それをアナログ配線でBR1600に接続、録音してました。 パソコンからデジタルでMTRに録音したいので、ソフトシンセが欲しいです。 条件は、 1、QY70以上に簡単に作れる(MIDIキーボードも購入したい) 2、ドラムが生っぽい 3、MACでもWINでも良い 4、跳ねるリズムを作るのが簡単 5、オート伴奏やオートリズム(?)、ループ機能等は必要なし です。 (わがままですみません) Q1:以上の条件を兼ね備えたソフトシンセがあったらご紹介願えませんか?? あと、 Q2:デジタル録音でパソコンからMTRに繋ぎたいのですが、どうしたら良いのでしょうか??

  • Cubase LEで、オーディオトラックのテンポ変更方法

    Cubase LEで、オーディオトラックのテンポ変更方法 Cubase LEで、 ドラムパターンをMIDIトラックに打ち込み、 ギターをオーディオトラックに録音し、 録音後に曲全体のテンポを上げたいと思ったのですが、 何か良い方法はありますでしょうか? Cubaseのテンポトラックより「テンポ」を変更すると、 MIDIで打ち込んだドラムトラックのテンポは変わるんですが、 オーディオトラックのギターのテンポは変わりません。 オーディオトラックのテンポを変更する方法を どなたかご存知の方は宜しくお願いいたします。

  • pro tools leで、オーディオトラックのテンポ変更の仕方

    pro tools leで、 ドラムパターンをMIDIでインストゥルメントトラックに打ち込み、 ギター・ベース・歌をオーディオトラックに録音しました。 録り終わった後に、 「全体のテンポをもう少しあげたいなぁ」と思ったのですが、 何か方法はありますでしょうか? 編集ウィンドウの左上にある「テンポ」を変えると、 MIDIで打ち込んだドラムトラックのテンポは変わるんですが、 当然のごとく、ギターやベースが入ってるオーディオトラックのテンポは変わりません。。 プラグインなどでも良いので、どなたかご存じの方宜しくお願いします!

  • テンポキープについて

    私は今年、音大を 受験します。 楽器はサックスなのですが、 1つ悩みがあります。 それは、テンポキープが 出来ないということです。 自分では、ちゃんと メトロノームに合わせて 録音もしてテンポキープ 出来ていないところを 直しているつもり なのですが、いざレッスンに なると、緊張もあってか テンポキープが出来なくなり、 先生にも注意されて しまいます。 しかも、出来るところは 速くなり、出来ないところ (連符やタンギングが 速いところなど)は 遅くなるという 最悪のパターンです・・・。 出来ないところは 無論、出来るように なるようになるまで 練習すればいいのは わかっているのですが、 問題は出来るところの テンポキープです。 テンポキープを出来るように なるよい方法を知ってる 方がいらっしゃいましたら 是非ご回答よろしく お願い致します。

  • ドラムンベースなどの

    ドラムの打ち込みというのは、一般的にはいったいどのようにして 作りこんでいくのでしょうか? シーケンサーなどでリズムパターンをつくって それをPC等に取り込んでから、エフェクトをかけたり テンポをいじったりしているのでしょうか? 分かるかたいらっしゃいますでしょうか?

  • デモ録音用のドラムマシンか電子ドラムのおすすめを教えて!

    こんにちは、よろしくおねがいします。 バンドの作曲で、自宅でドラムを簡易に録音したいのですが、 3万円以内で、ドラムマシンか電子ドラムのおすすめを教えてください。 エレドラを部屋の中に組み立てることはできないので、 パッドが4つくらいの、おもちゃっぽいのでもいいです。 でもキックはついていて欲しいけど・・。 それかドラムマシンみたいに、指でボタンを押して 音を出すやつでもいいです。 今はYAMAHAのQYのシーケンサーで、ドラムの音色を呼び出して、 鍵盤のパッドを指でちまちま押していますが、 さすがにパッドが小さすぎて、となりの音まで押してしまったりします。 あと肩がこります。笑 MIDIのソフト?とかで、プログラムして演奏させたらいいのですが、 変拍子とか、曲中にテンポチェンジしたりするので、 簡易でいいからリアルで叩いてしまいたいのです。 ぜひいい提案をおねがいします!

  • シーケンサーでのシンセ録音について

    シーケンサーでのシンセ録音について 現在KORGのシンセ(MicroX)を所有しているのですが、 シーケンサー(SONAR6LE)を使っての録音過程について質問です。 1:まず、MIDIの信号をMicroXからSONARへ打ち込む。 2:打ち込んだデータに音源を被せてオーディオで出力。 3:そのオーディオを録音。 4:WAVで出力して完了。 これであってますか?

専門家に質問してみよう