• ベストアンサー

スーパーに警察官

mekiyanの回答

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (718/3399)
回答No.8

わたしのお世話になっている街では、パトカーでも白バイの警察官が休憩時間となると、スーパやコンビニに入って少量の買い物したり、安い定食屋さんで食事もしたりするのが、当たり前なので、別になんとも思わないです。

関連するQ&A

  • スーパーに行くと必ず警察官が来ます

    スーパーに買い物をしに行くと必ず警察官が近寄ってきます。気持ちが悪いです。なぜでしょうか。 1回目は 去年の8月で、大型ショッピングセンターの食料品売り場に入ったら、いきなり万引き防止の放送が流れ、商品を見ていると私の背後に、帽子をかぶり、制服を着た婦人警官がメモを取りながらべったり張り付いてきました。 2回目は 今年の2月で、24時間営業のスーパーで会計をしている途中、男性警察官が3人入ってきて そのうち2人は私のすぐ後ろに並び、もう一人はレジ横にある雑誌コーナーの棚から雑誌を読むフリをしながら私が買ったものを袋に詰めるところをじっと見てきました。 買ったものを袋に詰めている最中、横(出入口付近)にあったATMを操作しようと思いATMの前に立つと、私が出ていくと思ったのか、私の隣にいた警察官2人が私のあとをついてくるように出入口から出ていきました。 あとの一人は、私が買ったものを袋に詰めてお店から出ると、雑誌コーナーで立ち読みするフリをしながら私がお店から出ていくのを見送ったあと、すぐにその警官もお店からでてきました。 駐車場にはパトカー1台と、軽自動車のような警察車両1台が停まっていました。 正直とても気持ちが悪かったです 3回目は、今年の3月で↑上記のスーパーとは違う会社が経営しているお店でレジで会計中、 私のすぐ後ろに男性警察官1人が並んできましたが、 隣にいたレジの店員さんに「後ろ(私の後ろ)でお待ちのお客様こちらへどうぞ~」と声をかけられ その警察官は隣のレジへ移り会計をしていました。 とても気持ちが悪いです 去年の5月に自転車の無灯火で人生で初めて職務質問を受け、警察官の横柄な態度に反抗的な態度を取りましたがこれが原因でしょうか? (警告書?や切符?のような物は何ももらっていません) 飲食店や雑貨屋、コンビニその他のお店に行っても警察官は来ません。 なぜか私がスーパーに行った時だけ警察官が来ます なぜでしょうか。 ちなみに前科や万引きなんかはしたことは一度もありません。 気持ちが悪いです。 不快でしかたありません 理由が知りたいです

  • 総合スーパーが流行らないのは

          ご覧いただきありがとうございます。  最近、市中にある総合スーパーが経営不振というニュースを見ました。「大型店との競争」が主な原因と言っていましたが疑問があります。 ・大型店の多くは市街地から遠い周辺部にあり交通が不便で、自動車で行くとしても燃料費や時間もかかる。市中近所の総合スーパーなら交通機関、自転車、散歩を兼ねて徒歩、でも行ける。 ・品揃えに関して、確かに大型店は多いが、通常の買い物の大半は総合スーパーで用が足せ、価格も殆ど変わらない。 ・近所の総合スーパーなら、お年寄りや、子ども達でも買い物に行ける。  ということから、敢えて、消費者が大型店にまで出向く必要は何でしょうか。  よろしくお願い申しあげます。

  • 警察事務(中級)について

    警察事務に興味があります。 警察事務(中級)は警察学校に行くみたいですが初級は行かないのでしょうか。 また、警察学校に行くということは警察事務でも警察官のような制服をきるのですか?もし着るのであれば在学中だけでしょうか? 制服で決めるわけでは決してありませんが、少し憧れがあったので… 教えてください!

  • 大型スーパーは必要ですか?

    家の近所にあった40年以上も続いていた、小さな個人のスーパーが大型スーパーの進出でついに潰れてしまいました。 かごを持って一回りしても疲れない広さだったから、いつも利用していました このスーパーがなくなって、残るは大きなスーパーばかりです 確かに品揃えは多いですが、一回りして歩くのにはきついです 若いうちはいいですが、年をとったら大変だと思います 大型スーパーは本当に必要なんですか? 必要最低限揃っている小さなスーパーの方が、少しくらい高くてもいいと思うんですが

  • 大型のスーパーと小型のスーパー

    現在某大型スーパーマーケットでバイトしています。 現在の職場からはそんなに遠くではないのですが、引っ越すことになったため、そこのバイトを辞め、引っ越し先の近所にある比較的小さなスーパーマーケットで募集があったので、新たにそこで働きたいと思っています。 以前友人から、「大きなスーパーはしんどい」と聞いたことがあります。現に自分も大型のスーパーでバイトしているので、それはひしひしと感じます(屋上から地下まで動き回るので)。しかし、「前のバイト先の小さなスーパーは本当に楽やった!」とも言っていました。 別に仕事が楽かどうかは、バイトを選ぶとき特に考えませんが(楽ならそれは嬉しいですが笑)、小型のスーパーマーケットは仕事が楽なのでしょうか?時給の方も、現在の勤め先より200円少ないです・・・。

  • 警察官のタバコ

    今日近所で、制服を着た警察官がひとりでやって来ていて、 通報人と話してる時に、タバコを吸っていました。 別に構わないんですか?そんなの気にする方がおかしいのかな。

  • 大型スーパーのレジバイトで出会いはある?

    バイトを始めようと思い、大型スーパーのレジのオープニングスタッフか 居酒屋のオープニングスタッフで迷っています。 大学が理系で男子ばかりなので出会いも考えて検討しています。 そこで質問なのですが、大型のスーパーのレジバイトは出会いがありそうでしょうか? 以前に居酒屋でバイトしたことがあり喋る機会も多く、 出会いが多いとは思うのですが、仕事自体はあまり向いてないのかなと思い、 居酒屋のバイトは渋っています。 よろしくお願い致します。

  • 警察官ってチャラいの?

    今度 警察官との合コンがあると知り合いに誘われてます。 私は前に、制服をゆるーく着ている若い警察官を見たことがありますがチャラいの多いんでしょうか? 私は警察官ってカッコいいと思うし、つき合いたい気持ちもあります。 私はいわゆるギャル系なんですが、一般的にお堅い仕事な方に気に入って貰えるんでしょうか?

  • 隣人から警察に訴えられたが、誰が訴えたかわからない。

    家の周りでつきまとう不明な人々と数回口論になりましたが、それが原因だと思いますが、近所から警察に訴えがあったそうです。私は、つきまといの件のほか刑法・民法上の不法行為でしばしば警察に電話しており、警察の来たことも10回を数えます。今回もその件かと思ったら、逆でした。今度は私が犯人だと言います。とても誰が訴えたか聞ける雰囲気ではありませんでした。近所につきまといの常習が複数おりその者たちだと確信しますが、間違いがあってはなりません。 私は自営業で自宅は事務所をかねています。このままでは風評被害は確実です。事の白黒をつけなければ私は私の違法行為を認めたことになります。泣き寝入りはできません。場合によっては名誉毀損の訴えも起こします。こういった場合、私を警察に訴えた者の氏名住所を知ることができますか。できるとすればどのような手段をとればいいのでしょうか。教えて下さい。

  • 公園内に警察の車が 占拠してる!!

    事実なので 実名で 書きます。 名古屋の中央に有る警察署のことですが、 数日前より 何10台も公園内に車を乗り入れて 駐車場の代わりにしてます。 最初は、人相の悪いので、ヤクザかなんかの団体が、 占拠していると思ったので、近所の人も誰も注意出来ませんでした。  偶然通った 制服の警官に注意してくれる ようにお願いしたところ、アレは 許可を受けているので かまわないと言われてたそうです。 なぜ警察の車と判ったというと、 制服警官が覆面パトカーで、公園内に侵入したからです。 公共の公園を 警察が占拠するのは どう思いますか? ご意見下さい。 文句が言いたくても 言うところが無いのですね。??