• 締切済み

ハードウェアインターフェースについて

ハードウェアインターフェースについての質問です。 ハードウェア同士をつなぐ時に,USBケーブル等を繋ぐ場合 ハードウェアインターフェースとなるのは, ①「USBケーブル」 と ②「USBケーブルを差し込む差込口」 のどちらでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

「ハードウエアインタフェース」はざっくり言うと「接続口」です。 なので、質問者様のご質問の場合は ・機器側に搭載されているUSBコネクタ(USBケーブルを差し込む差し込み口) はハードウエアインタフェースになります。 また、「接続口」=「ハードウエアインタフェース」ですから ・USBケーブルの両端にあるUSB端子 もハードウエアインタフェースになります。 ただこの辺は「厳密に言うと」レベルの話なので、一般的には「この機器のハードウエアインタフェースは何?」と聞かれた場合は「USB(Type-AとかType-Cとか)です」と回答しますね。 以上、ご参考まで。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4325/10680)
回答No.4

ハードウェアも組み立てた完成品という状態でもあり パソコンもいろいろなハードウェアの寄せ集め 何を基準に考えるか?によっては難しくなってしまいます パソコンからすればUSBケーブルがハードウェアインターフェースと言って良いものではありますが マザーボード基盤に半田付けされたUSB端子も マザーボードから見ればハードウェアインターフェースになります 取り外せる 取り外せないで区別しない場合もあります

回答No.3

こんにちは😊 ハードウェアインターフェースについての質問、興味深いですね!🧐✨ ハードウェアインターフェースとは、異なるハードウェア同士を接続するための機能や規格を指します🔌🌐そして、ハードウェアインターフェースは通常、以下の2つの要素から成り立っています👇 1️⃣物理的なコネクタ(接続部品)💡 2️⃣通信プロトコル(データの送受信方法)📡 つまり、ハードウェア同士をUSBケーブルで繋ぐ場合、ハードウェアインターフェースは以下の要素で構成されます🤗 ①物理的なコネクタ:「USBケーブル」および「USBケーブルを差し込む差込口」🔌 ②通信プロトコル:USB規格に基づくデータの送受信方法📶 それゆえ、質問にある ①「USBケーブル」 と ②「USBケーブルを差し込む差込口」 の両方が、ハードウェアインターフェースの一部として考えられます🌈✨ この回答が解決の一助となれば幸いです😊💕

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1248/2909)
回答No.2

>①「USBケーブル」と②「USBケーブルを差し込む差込口」のどちらでしょうか? ③USBホストコントローラーインターフェース USB1.xなら“UHCI”か“OHCI”、USB2.xなら“EHCI”、USB3.xなら“xHCI”のICチップ。 USBと聞くとStandard-Aやmicro-B、Type-Cしか見たこと無いかも知れないが、内部増設用のピンヘッダー式やカプラー式の端子もあるので、端子やケーブルの形状は関係無い。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14178/27636)
回答No.1

インターフェースって英語の意味から考えれば2でしょうね。

関連するQ&A

  • ハードウェアインターフェイス

    ハードウェアインターフェイス ソフトウェアインターフェイス ユーザインターフェイス API とは具体的にどのようなものなんでしょうか?

  • インターフェースの意味

    かなり機械(デジタル)音痴です。インターフェースという言葉をよく見受けられるので調べて見ました。物凄くざっとですが理解したつもりです。大まかでいいのでこれであっているのか教えてください。 ハードウェアインターフェース パソコンとハードウェア(プリンター)を物理的に繋ぐもの。例USBケーブル、LANケーブル ソフトウェアインターフェース パソコンにハードウェアを導入する際に使うソフト。例プリンターなどについてくるドライバー。 ユーザーインターフェース パソコンとユーザーの間に入って入力するもの。例キーボードやマウス これであってますか?

  • 「USB 2.0/1.1インターフェイスボード」の増設

    自分のパソコンに、USB2.0 コードで、周辺機器を、いろいろと、つないでいくうちに、パソコン本体のUSB2.0の差し込み口が足らなくなってしまいました。そこで、PCIバス対応の「USB 2.0/1.1インターフェイスボード」を購入して取り付けようかと思います。 以下質問です。 (1) (考え方というか、認識として)購入してきた、PCIバス対応の「USB 2.0/1.1インターフェイスボード」を取り付けた時、パソコンの本体の「内蔵」USBの差し込み口が増えたと考えてよろしいのでしょうか?それとも、(パソコン本体にボード差し込んでも、)外付けのUSBの差し込み口が増えたと考えて良いのでしょうか?なぜこのような質問をするかというと、以前、周辺機器とパソコンの間で、データのやり取りができないとき、「このような場合、(外付けの増設したUSB機器ではなく、)パソコン本体のUSB差し込み口にUSBコードを差し込み直して、もう一度試してください。」という説明を見たことがあるので・・ (2) (1)の答えが、「内蔵」と見なされる場合→→→「増設したUSB差し込み口」にUSBコードを挿入して周辺機器を使用しているときに、周辺機器とパソコンの間で、データのやり取りがうまくできないときは、 (最初からついている)パソコン本体のUSB差し込み口にコードをさしなおせば良いのでしょうか? (3) (1)の答えが、「外付け」と見なされる場合→→→「増設したUSB差し込み口」にUSBコードを挿入して周辺機器を使用しているときに、周辺機器とパソコンの間で、データのやり取りがうまくできないときは、やはり(最初からついている)パソコン本体のUSB差し込み口にコードをさしなおせば良いのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • midiインターフェースとオーディオインターフェースについて

    お世話になっています。 電子ピアノをPCにつなげてリアルタイム入力を行いたいのですが、電子ピアノとUSBオーディオインターフェースがあった場合、 電子ピアノ-(USB midiインターフェース)-PC オーディオインターフェース-(USB)-PC 電子ピアノ-(midiケーブル)-オーディオインターフェース-(USB)-PC つなぎ方としては上の二つのうちどちらが良いでしょうか? わかりにくい質問ですみませんが、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • キャノンのインターフェースケーブルのつなぎ方

    キャノンのデジカメを買ったらケーブルが付いていなかったので、調べて合うものを買ったつもりがカメラへの接続がわかりません。 カメラは IXY140、ケーブルは Canon インターフェースケーブル IFC-400PCU です。 調べて、対応しているということを確認したはずが、差込み口がどこなのかわかりません。 ケーブルは台形の四角ですが、カメラのほうには丸いものしかありません。 どうなっているんでしょうか? 困りました。 買うときに確認するべきでした・・・

  • 詳しい方ハードウェアのつけ方を教えてください!

    取り付けたいもの。 FA404MXU http://www.owltech.co.jp/products/card_reader/FA404MXU/FA404MXU_BOX.html 使ってるマシン EPSON Endeavor TY5000S 困っていること。 マザーボードの詳細がわからないこと。 上記のFA404MXUのHPを見るとフロッピーディスクドライブをFDD-USB変換基板で基盤をさすUSB口が1つ。 カードリーダーのほうもUSBの口が1つ使うことになっている? あれ?2つマザーボードにUSBの差込口ってあるの?と考えてしまう。 上記オウルテックのHPに >またカードリーダー部の4ピンUSBを 外部 USB変換ケーブルを接続した例。 ってありますがFDDに黒いケーブルのUSBコネクタを使っている。 カードリーダーのほうのUSBケーブルと白い外部 USB変換ケーブルを接続とありますがあれ?じゃあ外部のUSBの差込口に接続するとケースが閉めれない?ケーブルがあるのでと考えてしまっています。 マザーボードにあるUSBコネクタの場所 http://blogoutoforder.blog60.fc2.com/blog-entry-1015.html こちらの方がアップ写真をとってますが・・・ フロントUSBの白青赤の細い線がマザーボードに差し込んであるのは見えるのですが・・・こちらのかたも書いてあるようにマザーボードが詳細不明なんです。 どう取り付けすればいいのか教えてください。 それと、画像のファンの下にある青いコネクタや黒いコネクタなど何かわかる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • USBインターフェースカードのUSB挿し口が反転している製品

    USBインターフェースカード(PCカード)で USBの差込口が通常と逆タイプ(右に広がっている) 製品ってありますでしょうか? 自分の使用しているPC(WinXP)は PCカードの差込口が2つあるのですが、 1つはNICで使用してるので、 どちらも左に広がっていると2枚目が挿せない状況です.... 状況がうまく伝えられているか分かりませんが よろしくお願いします。

  • 「ハードウェアの安全な取り外し」のハードウェアとは

    こちらにWindows XPに接続したハードウェアの安全な取り外し方があります。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3003-7556 これについて教えていただけないでしょうか。 (1)上記のURLの「A 回答」の最初ところに、『「ハードウェアの安全な取り外し」に言う「ハードウェア」とは、(a)PCカード、(b)「USB」や「IEEE1394」で接続するストレージ機器、(c)SDカードやメモリスティック など』である旨が書いてあります。 この文の末尾にある「など」が「SDカードやメモリスティック など」という意味なのか「(a)、(b)、(c)など」という意味なのかが分からないのですが、「ハードウェアの安全な取り外し」に言う「ハードウェア」には上記以外にどんなものがあるのでしょうか。 (2)例えば、次の(d)、(e)は「ハードウェアの安全な取り外し」に言う「ハードウェア」でしょうか。 (d)USBケーブル接続した機器でありかつ電源を別途電源ケーブルで供給するもののうち、(b)以外のもの。例えば、プリンター、モニター。 (e)USBケーブル接続した機器でありかつ電源を別途電源ケーブルで供給しないもののうち、(b)以外のもの。例えば、マウス、キーボード、小型のスキャナー。 (3)「取り外す」とは、何のことでしょうか。(a)、(c)については文字通り物理的に取り外すことだと思うのですが、(d)は電源をOFFにすることでしょうか、USBケーブル/IEEE1394ケーブルを抜くことでしょうか。(e)はUSBケーブル/IEEE1394ケーブルを抜くことですよね。 (4) (b)については、そのハードウェアにデータを読み書きしていないときでも、上記URLに言うようにして取り外さなければならないのでしょうか。それとも、データを読み書きしていないときであれば、USBケーブルを抜いてもいいし電源ケーブルを抜いてもいいのでしょうか。 (5)上記(4)のことは、(d)、(e)についてはどうなのでしょうか。

  • ハードウェアの安全な取り外しは意味はあるの?

    ハードウェアの安全な取り外しは意味があるのでしょうか。 私はプレゼンなど人前以外ではやっていません。 しかし、5年くらい使っていますが一度もデータが壊れたことがありません。 ネットで調べたところ、USBメモリの場合ですと、データの書き込み中や転送中にはずさないことや、抜いたあとは再差込までに時間を置けば大丈夫、とありました(私もやっています)。 そもそも、ハードウェアの安全な取り外しはパソコンとハードウェア(USBメモリ)のどちらを保護する目的なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?

    パソコン初心者です。 USBを外す時・・必ず「ハードウエアの安全な取り外し」を して外さないと壊れやすくなりますか? USBケーブル・プリンターのUSBケーブル差し込んでも タスクトレイに表示されないのですが、 外す時、そのまま外しても構いませんか? (USBフラッシュやデジカメは、表示されますので、 「ハードウエアの・・取り外し」をして、外しています。) どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう