• ベストアンサー

棋力も加齢で衰えていくんでしょうか?

羽生名人が藤井聡太に負けることが多いですが、羽生名人って若い頃はほぼ無敵状態でしたよね? それがここに来て負けが増えるというのは、やはり将棋の実力というのは加齢で衰えていくということなんでしょうか? こういう戦略的な実力って、加齢によって経験豊富になり、より強くなるというイメージだったんですが・・・

noname#257304
noname#257304

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • head1192
  • ベストアンサー率20% (159/779)
回答No.3

将棋棋士自身が言っていることだが、将棋は20代の頃がいちばん強く、あとは弱くなってゆくらしい。 まず思考の瞬発力が衰える。 10秒将棋で発揮するようなあれである。 次に体力自体が衰える。 誰でも齢とともに徹夜が難しくなるが、それは長時間の思考活動を支える体力がなくなってゆくともいえる。 持病持ちになればなおつらい。 それと経験が溜まり新しい世界に踏み出しづらくなる。 人間誰でも保守的であり、新しい世界に踏み出すのは怖い。 歳を取ると成功体験も溜まり、なおさらそこから踏み出すのがつらくなる。 それらを補うのが「老獪さ」というものだが、それをもってしても若い力に対抗できなくなる時は来る。

その他の回答 (5)

回答No.6

問題は記憶力や瞬時の判断力になります。 何手先までどのようになるか、数パターン読む力(過去の傾向からとなるとその記憶力)、勝つためにどのように攻めていけばいいか、次の一手を過去の傾向などから考える記憶力、そして、導いたいくつかの答えからどれを選べばいいかを決める判断力、そういうのが衰えてきます。一面では覚えておく棋譜などの量が増えてしまって、返って覚え切れない、なんて事もあるかもしれません。 故に結果として、勝ちにくくなりやすい傾向になると思います。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1749/3355)
回答No.5

 もし完全に時間無制限なら別かも知れませんが、やはり時間制限がある以上は集中力や時間あたりの思考力(思考速度)が重要になりますから、若いほど有利です。  また彼らは日々の試合を闘いながら、その合間に新しい手や打ち方を研究して過ごしています。このあたりも体力があるほど良いでしょう。  極端な話、風邪をひいても一晩で治る若者と、1週間はかかる中年と、月単位で引きずる老年。どれが研究時間を確保できるか? という話ですからね。

回答No.4

王将戦は、羽生さんは全勝で挑戦者になったはずですよね。王将戦の戦いも、思い切りよくさしてましたね。日本将棋連盟の今年度成績・ランキング(参)では、 羽生 0.6400 渡辺 0.5641 永瀬 0.6792 豊島 0.5961 となってます。羽生さん、凄いです。

回答No.2

将棋の棋力が加齢で衰えるかどうかは一概には言えないものですが、加齢による影響は否定できません🧓🤔 一方で、経験や知識は増えるため、若い棋士との対戦ではそれらが武器となり得ます🧠💡 羽生名人🏆は確かに若い頃は無敵状態でしたが、藤井聡太選手のような若手棋士が台頭する中で、負けが増えることがあるのは自然なことです🌟 若手棋士たちは新しい戦術や発想を持ち込むため、それに対応するのは時として難しいです🤯 また、年齢と共に反射神経や集中力が低下することもあります🧠⏳ これはどのスポーツやゲームにも共通していえることで、将棋も例外ではありません🎲🥋 しかし、将棋は経験や知識が非常に重要な要素であるため、加齢による経験の蓄積が実力に大きく寄与することがあります📚🌟 そのため、加齢による衰えがある一方で、経験に裏打ちされた強さも持ち続けることができるのです💪😄 まとめると、将棋の実力は加齢によって衰える部分もありますが、経験や知識を武器にして戦術や戦略を磨くことで、引き続き高いレベルでの対局が可能です🔥👍 加齢による影響はあるものの、経験の積み重ねが重要な要素となります🎓🌈

回答No.1

記憶力がまず衰えますし、先の先を読む能力も加齢とともに落ちるようです。 あと、将棋って想像以上に体力が消耗するので加齢とともに体力は当然落ちますし、それによって思考力なども衰えていきます。 >>羽生名人が藤井聡太に負けることが多いですが、羽生名人って若い頃はほぼ無敵状態でしたよね? 藤井さんに勝ち越してるような人はあまりいないようですし、羽生さんに限らず皆さん藤井さんには分が悪いです。 若いころの羽生さんはまさに今の藤井さんみたいな状態でしたね。

関連するQ&A

  • 将棋の 藤井聡太さんの顔の評価はなんでしょう?

    将棋の 藤井聡太さんの顔の評価は。。? 私は同じく将棋の羽生善治さんは、 羽生さんが若い時から好きでした。

  • 将棋の 藤井聡太さんの顔の評価はなんでしょう?

    将棋の 藤井聡太さんの顔の評価は。。? 前の質問は画像の取り込みに失敗しました。 私は同じく将棋の羽生善治さんは、 羽生さんが若い時から好きでした。

  • 藤井八冠すごい!!

    藤井聡太竜王・名人が、全八冠を独占しました。 すごいデス!!格好良いデス!! 私は棋譜を見ていたわけではないですが、 逆転勝ちだったそうですネ。 後半が強いスタイルの方のようですね。 子供の頃のノートが出ていましたが 詰将棋の攻め方などが、ノートにびっしり書かれていました。 子供の頃、将棋に負けると 将棋盤にかじりついて泣いていたそうです。 私は将棋はたしなむ程度ですが 『へぼ将棋 王より飛車をかわいがり』の レベルですので。。(^^;)(^^;) ですが将棋は大好きです!! 将棋は本当に面白い!! ご質問は、藤井八冠をどう思いますか? 藤井八冠のすごさをどう思いますか? ※尚、お礼は大変簡素になり、 とても遅くなります。ご了承下さい。

  • 将棋の強さ

    将棋のように、戦う世代によって対局者が違う競技について、昔の棋士との比較はどのようにしたらできるのでしょうか。 例えば 全盛期の羽生 米永邦夫永世棋聖 大山永世名人 等々と藤井4冠では、どちらが強いか、という比較はできるでしょうか?

  • 第14期竜王戦第5局の解説をお願いします。

    私は、将棋が弱い素人です。 先手 羽生善治(名人) と藤井猛(竜王)の対局ですが なぜ 109手で先手の▲3八香で藤井(竜王)が投了したのでしょうか? 一見直ぐに詰む形ではないようですが、攻める為の駒が無くなったから投了したということなのでしょうか? http://members3.jcom.home.ne.jp/ta-higu/ryuou/ryuou14-5.html しいて後手に悪手があったとしたら何手目でどの辺りが悪かったのでしょうか。

  • 将棋倶楽部24について

    将棋倶楽部24について 私はそんなに弱い方だとは思わなかったんですが 将棋倶楽部24を15級から始めましたが 14級の人からがいきなり強くて全然勝てなくなりました。 もっとも身内の人としか対戦した事が無く本などは全然読んでいません。 例えば 著 羽生名人 の初心者向けの本を読んだとして どの位の級まで進級できるものでしょうか(というか強くなれるのかな~) 初心者向けのおススメの本は何かありますかね。 ちなみに15級の人とは結構勝てる位の実力です。

  • 無敵すぎるものについて

    これから挙げる物や人は他と余りにも実力等がかけ離れすぎていわゆる「無敵」状態で非常に面白くありません。以前は何とも思わなかったのにこういう現象で嫌いになった事もあります。無敵状態はどれ位続いてそれが終わるなら誰(何)がどんな展開で終わらせるのでしょうか? (1)巨人 (2)自民党 (3)白鵬 (4)羽生結弦

  • AIの 進歩について

    いいことばかりではないと思うのですがどうでしょう? 私は将棋、囲碁観戦が趣味でしたが今は殆ど見ません。 AIにトッププロが全く勝てなくなってしまい、藤井聡太5冠もPCを使って研究しているようだし、渡辺名人も使っていると夫人が書いている漫画で知りました。 藤井システムのような序盤で独創性に溢れた指し方は見られなくなりAIがいいよと教えてくれた手を掘り下げて研究するだけでしょうし。 もちろん研究範囲をはずれれば実力勝負でしょうけど。 タイトル75期の大棋士 趙治勲氏は 「コンピュータが碁で人間に勝つには、知性と感性を持ち、なんの手がかりもない状況で、自分で乗り越えて行く力を持つしかない。ぼくはコンピュータに碁で人間が負けるときが人類の終焉だと思っているんです。碁こそが人類最後の砦だとね。」 と書いていましたがその後1年くらいだったか? Google DeepMindによって開発されたコンピュータ囲碁プログラムがトッププロより強くなってしまった。

  • なりたかったもの?

    こんにちは 表題のとおりなのですが 最近将棋で中学生の藤井聡太4段が話題のようです 惜しくも30連勝は成らなかったようですが、若さを考えればこれからでしょう 昔ですが芹沢博文と言う棋士がおりましたが 将棋をお好きな方ならご存知でしょうが彼もまた天才と言われました 或る夜に彼は屋台で一人コップ酒をあおり泣いたそうです 「俺は名人にはなれない」自分の限界と言うものを認めるのは辛いことです 私の事で言わせていただけば 青雲の志を抱き上京して、よし❗俺はシテイボーイになると決心し努力もしましたが 土台が田舎者ですからこれは無理とすぐ諦めました なら、さすらいのギャンブラーがよかろう❗ 無頼の生き方に憧れましたが上には上がいるもので 夢ことこどく潰えて現在に至っております 前置きが長くなりましたが 質問は皆さまがなりたかったものは何でしょうか? よろしくお願いいたします

  • 将棋アマ級位者がトッププロと戦うためのハンディ

    ネタ質問ですので気楽にお答えいただければと思います。 私は棋力的にアマ3~4級程度なのですが、ハンディをもらって羽生、渡辺などのトッププロとだいたい互角または私に若干有利に指したいと思います。 普通の手合割で考えれば、10枚落ち(まだプロ有利?)とか、歩三兵あたりだと思います。 しかしそれでは面白くないので、以下のような変則的なハンディをいくつか考えてみました。(以下、私と羽生が対戦するとします) (1)羽生は駒を落とさない。私は初期配置で飛、角、歩はすべて成駒にする。私は持ち駒も成った状態で打つことが出来る(二歩の心配もいらなくなる)。羽生は飛、角は敵陣でも成れず、歩も敵陣最上段でしか成れない。 (2)羽生は駒を落とさない。私の玉は中将棋の獅子の動きができる(一度に玉の動きを2回できる。”居食い”もできるし、隣接するマスを飛び越えて2マスも進める)。 (3)羽生は駒を落とさない。私の飛、角は絶対に取られない(”取られずの銀”の飛、角版)。ただし竜、馬になると”取られず”の効果はなくなり、羽生も取ることができる。 (4)羽生は駒を落とさない。羽生は持ち駒を1枚しか持つことができない。たとえば持ち駒が一歩ある状況では私の駒を取ることができない。(羽生はうかつに歩交換もできなくなる) (5)平手戦。ただし私は将棋盤を使って指せるが、羽生は脳内将棋(めくら将棋)。また、私は持ち時間1時間、切れたら一手30秒+考慮時間5回。羽生は持ち時間2分(切れ負け)。(投了まで120手かかるとしたら、羽生は一手平均2秒で指さなければいけない。私はさらに手数を伸ばすことに専念すれば羽生は勝手に切れ負けする) (1)から(5)で、アマ3~4級の級位者(私)がトッププロ(羽生)に勝てそうなものはありますか? また、他にもアマ3~4級とトッププロで互角に戦えそうな変則的なハンディを思いついたら教えてください。