認知症の亡父の口座に配当金の振り込み

このQ&Aのポイント
  • 認知症の亡父の口座に配当金の振り込みがあります。書類や連絡が見当たらず、問い合わせ先もわからない状況です。
  • 最近、亡父の口座に同じ日に同じ金額で2回の配当金が入金されました。
  • 質問内容は以下の3つです。 1. 問い合わせ先はどこでしょうか。 2. 株数がわかりましたら教えてください。 3. 株を売却して現金化することは可能でしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

認知症の亡父の口座に配当金の振り込み

認知症だったの亡父の口座に配当金の振り込みがあります。 最近は下記の入金がありました。 2022/6/29 配当金1216円 チュウブデンリョク 2022/6/29 配当金1216円 チュウブデンリョク 2022/11/30 配当金1216円 チュウブデンリョク 2022/11/30 配当金1216円 チュウブデンリョク  同じ日に同じ金額で2行あります 書類も見当たらず父の取引先の証券会社に聞いても知らないようです。 また、連絡のハガキ、封書も見当たりません。以前引っ越ししたのでそのせいだと思います。 質問内容 1.問い合わせ先はどこでしょうか 2.株数がわかりましたら教えてください。 3.株を売却して現金化することがてぎるでしょうか。  なお、資産分割協議書は別途作成しますのでその細かい回答は不要です。よろしくお願いいたします。

  • 相続
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

本来ならば、中部電力の決算時や配当金振込時に案内の封書が届くはずです。但し、お父様が購入時と亡くなった時点での住所が変わっており、変更届を出していなければ、郵便物が返送されている可能性があります。 次に、中部電力は株主の管理を「三菱UFJ信託銀行」が代行管理しています。これを「証券代行会社」と呼びます。 三菱UFJ信託銀行の証券代行部テレホンセンターで状況の確認と相続の手続きの案内を問い合わせてください。 https://www.tr.mufg.jp/daikou/kabu_qa_06.html

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます。三菱UFJ信託銀行のWEBサイトにPDFで説明がありました 助かりました。

その他の回答 (4)

  • dedypraja
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.4

ご質問ありがとうございます。 1.問い合わせ先はどこでしょうか まずは、振り込みの送金元であるチュウブデンリョク社に直接問い合わせてみることをおすすめします。連絡がつかない場合は、父親の口座を管理していた金融機関に問い合わせてみることもできます。口座の種類や残高によっては、手続きが必要になることもありますので、口座開設時の書類や証拠金の証明書等を用意しておくことをおすすめします。 2.株数がわかりましたら教えてください。 株数は、振り込まれた配当金額を株価で除した金額から求めることができます。ただし、この方法で正確な数値を求めることは難しい場合がありますので、チュウブデンリョク社や金融機関に問い合わせることで正確な株数を確認することができます。 3.株を売却して現金化することがてぎるでしょうか。 株式を現金化するには、株式を売却する必要があります。ただし、売却の手続きには証券会社の口座が必要であるため、父親の口座の凍結等の手続きが必要になる場合があります。また、売却時には税金がかかることもあるため、詳細については税理士等の専門家に相談することをおすすめします。 以上の回答がお役に立てると幸いです。

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます。三菱UFJ信託銀行のWEBサイトにPDFで説明がありました 助かりました。

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (465/1734)
回答No.3

https://www.chuden.co.jp/ir/ir_kabushiki/haito/ 配当金は25円/株です たぶん、50株×25円=1250円、ここから税金(20.315%)が引かれ1216円が振り込まれた 二日に分かれてる理由がわかりませんが、50株が二日なのでお父さんの持ち株は100株と思われます 中部電力の現在の株価は1430円なので株の評価額は1430×100=14万3千円ですね、売ると配当と同じく20.315%の税金がかかります https://finance.yahoo.co.jp/quote/9502.T

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます。 大した金額ではないようですね

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

1.問い合わせ先は不明です。(年に1回届く証券会社等からの書類に記載?) 2.株数はわかりません。(年に1回届く証券会社等からの書類に記載?) 3.おそらく、もう株を売却して現金化することはできません。(年に1回届く証券会社等からの書類に記載?)

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

問い合わせ先は中部電力です。

BABA4912
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 個別株 配当金について 教えてください

    楽天証券にて、数日前にとある個別株を2種類¥60,000ほど購入しました。 配当管理アプリを見ると、配当利回りが10%ほどとなっており、毎月配当金が入金されるようです。 楽天証券の買付可能額のところが、既に数日で数百円増えており、これは配当金がすでに入金されている理解でよろしいでしょうか?

  • NTTの配当総額について

    NTTの配当総額の推移を調べていますが、2009年3月期の有価証券報告書(平成20年度)の90頁「連結株主分計算書」には、「現金配当」として平成20年4月1日~平成21年3月31日の期間で1,353億円余と記載されています。下記URLより2009年3月期の有価証券報告書(平成20年度)ご参照。 http://www.ntt.co.jp/ir/library/yuho/index.html ところが、ネットで検索しますとNTTの2009年3月期の配当総額は下記のURLによると、1,467億円となっております。 http://blog.goo.ne.jp/tachibanaya_mohei/e/25ef25db7ff4f7302ac819b8bc09d7c1 そこで質問ですが、なぜ、このような差額が生まれるのでしょうか。 有価証券報告書のどこをみれば、配当総額はわかるのでしょうか。 例えば、発行済み株数からNTT所有株数を差し引いた、株数に、「一株当たりの配当金」を掛け合わせても、1,467億円にはなりません。 よろしく、ご教授お願いします。 また、NTTの配当総額の推移などが2000年頃よりわからましたら、お教え願います。

  • 源泉徴収なし口座で株式数比例配分方式の配当金につい

    て税はどうなっていますか ほかに収入のない専業主婦です。いままで<特定口座源泉徴収あり>でした。利益はいつも38万円以下で、税務署が遠いとか難しいそうなイメージで、確定申告していませんでした。 そこで<源泉徴収なし>にして、38万以下に調整して(超えそうなら含み損を確定させたり)みようと思います。そこで計算にいれるのが配当金ですが、株式数比例配分方式にしていれば、証券口座に入金されるとき、そのまま入金されるのか、税が差し引かれて入金されるのか、どちらでしょうか。 そのままのときは、配当分も含めて38万円以下にする必要がでてきますね。 税が差し引かれて入金されるときは、配当金は分離課税で納税完了してるので、売却益だけが38万になるようにすればいいんですね。

  • 遺産の配当方法について

    被相続人:父 相続人:長男A、次男Bの2名 相続財産:生命保険が約2000万円 銀行口座:約500万円 この場合AとBで財産を半分ずつで問題ないと思いますが 実際の配当はどのように行うのでしょうか? 今現在生命保険の2000万円が長男の口座へ入金されています。 銀行へ出向き、遺産分割協議書へ記名捺印(実印や謄本は全てあり)する場合 長男A、次男Bの分割割合を50%と記載した場合と 長男A=100%、次男B=0%とした場合(500万円を長男の口座へ) 違いはあるのでしょうか? 長男の口座へ2500万円入金された後に1250万円を次男Bへ 配当しても法定相続人となるので贈与税は発生しないのでしょうか? それとも銀行へは必ず相続人2名で訪れ、相続割合に基づいて 銀行が各人へ現金にて配当するのが一般的なのでしょうか? 相続財産の全てを長男の口座へ入金して、葬儀費用を差し引いた 金額を配当した方が簡単だと思うのですが。 生命保険金が入金されているのは問題ありませんか? 宜しくお願い致します

  • 配当益について

    株式投資をしていますが、知識は素人同然でして、お見苦しい点があるかもしれませんが、御了承ください。 毎月月末になると、普段の投資とは別に、株主優待と配当金目当てでいくつかの銘柄に投資しています。 これまでは配当金よりも株主優待を目当てに銘柄を選んでいたのですが、少し配当金のほうも気になりだしました。 これまでは購入株数が最低単位だったことが多くて気にも留めなかったのですが、基本的に配当金は 「1株当たりの配当金×保有株数」 の単純計算で成り立つ物でしょうか? つまり、1つの銘柄から受領できる配当金に制限額というものはないのでしょうか(例えば、1株当たりの配当金が20円の株を権利確定日に1万株保有していれば、20万円が配当金として受け取れるなど)? 配当可能限度額がある限り、必ずしもそうではないと思うのですが「大株主は配当金で生活している」などということを聞くと、あながち本当なのかも・・・という気がします。 もし配当金について、個人が取得できる制限額がある場合、それはおおよそどのように(決算時点での利益や資産額などを用いて?)算出できるものなのでしょうか? 素人の質問で大変申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。

  • 株式配当金の再投資について

    日本の証券会社でも、個別銘柄の配当金を再投資することはできますか? 【例】 ・半年前にA社の株を100株買いました。 ・現在のA社の株価は3,000円です。 ・今期の一株当たり配当金は150円でした。 この時、配当金15,000円を再投資して、端株を5株を購入する、という設定がSBI証券などでできるのでしょうか? 米国ではできるが、日本ではできないという内容の記事を読んだ記憶があります。 今回の質問は、個別銘柄についてであり、投資信託ではありません。 個別銘柄で長期投資をしたく、配当金を再投資して取得株数を増やしていきたいと考えています。 おわかりになる方、ご教示ください。

  • 株主配当金について

    株主配当金について 問題1 平成5年6月24日 定時株主総会において、繰越利益剰余金200,000円を次のように配当および処分することが確定した。 利益準備金:10,000円 株主配当金:100,000円 別途積立金:30,000円 答え 繰越利益剰余金 140,000/利益準備金10,000                  未払配当金 100,000                  別途積立金 30,000 問題2 平成5年6月25日 株主配当金を小切手を振出して支払った。 答え 未払配当金 100,000/当座預金 100,000 「株主配当金」という勘定科目は計上されないということでしょうか? なぜ支払利息の場合は 「支払利息/未払利息」になるのに 「株主配当金/未払配当金」とはならないのでしょうか? 株主配当金は費用ではなく純資産だからですか? 「株主配当金」勘定が計上されないのならば 貸借対照表に記載されなくなるというこでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 期末配当・株式分割で私の認識が間違っていたら指摘して下さい。

    たとえば、A銘柄・1000株保有・現値200円・株式分割1:2・イートレード証券の場合。 3/27(月) 権利付最終日 ~1000株持ち越しで実質株主としての権利確定~ 3/28(火) 権利落ち日    [証券会社の保有証券一覧に2000株が反映される]    [旧株を権利落ち日以降に売却しても分割分の新株は交付される]    [新株は権利付最終売買日翌日から売却が可能] 3/31(金) A銘柄株式分割基準日 4/1(土) ) A銘柄効力発生・配当起算日 5/19(月) 株券交付日 (私の目的)27日後場大引け後までにA銘柄を保有して、株式分割と配当の権利を取りたい。権利確定後は、28日の前場寄り付きでA銘柄の旧株を処分しておきたい。 [質問1] 27日の後場大引け後までにA銘柄を保有していれば、株式分割と配当を受け取る権利が発生するでいいですか? [質問2] 28日の前場寄り付き前までには、証券会社の保有証券一覧がA銘柄2000株となっているでいいですか? その場合、28日の前場は株式分割1:2に調整した株価、つまり27日に200円の株価が28日には100円で始まるでいいですか? [質問3] 28日前場寄り付きで旧株1000株を処分しようと思っています。その場合、いち早く28日の成り行き売り注文の先頭に並ぶために、27日の後場大引け後に売り注文を入れようと思っていますが、それでも権利確定に問題はないですか? 27日のどのタイミング(時間帯)で保有し続けていれば権利確定ですか? [質問4] イートレード証券では、[旧株を権利落ち日以降に売却しても分割分の新株は交付される][新株は権利付最終売買日翌日から売却が可能]とあります。つまり、28日の権利落ち日には、新株と旧株の2000株が売却できるのでしょうか? もし、新株と旧株を売却した場合、5/19(月)の 株券交付日までに余力が拘束されるなどの心配はないですか? 以上ですが、ご回答のほど宜しくお願いいたします。

  • 亡父名義の家の売却はどうしたらよいのか

    8年前に父親が亡くなりましたが、その際に家の権利を母親か兄(私は兄と2人兄弟です)に名義変更をしておけばよかったのですが、せずのままでつい最近母親が認知症になってしまいました。この先母親がいずれ亡くなるでしょうし、そうでなくとも家を処分する際に亡父名義のままの権利書では売却時に手続きが大変だろうと思います。どんな手続きが必要になりますでしょうか?どなたかご指導ください。

  • 特別口座の株式とは?

    特別口座の株式とは? 当社は取引企業の株を7100株所有しておりますが、 「特別口座に100株あるからそれを証券会社口座へ移し替えよ」 という内容の文書がその会社から届きました。 1.平成19年に証券会社発行の「株式受領書(証券組入票)」というものがあり、 株数は7000となっていますが、なぜその時に100株だけは特別口座にしたのでしょうか。 売却するにしても移し替えが必要なようなので、 現在7000株を預けている証券会社へ追加で預け入れれば良いのでしょうか。 2.また、「期末配当金計算書」の「所有株式数」は7100株となっていますが、 毎月送付されてくる「持株会 会員投資計算明細書」では 保有株数(親)」欄の「今回残高」は期末時点で8439.970となっています。 この差は何でしょうか。 前任者からの引継ぎがなく、 私自身、恥ずかしながら株についてはまったく知識がありませんので困っております。 どうぞよろしくお願いいたします。