• ベストアンサー

トラックに塗る黒色塗料はどのような物ですか。

整備工場でトラックの下回りに塗る黒色塗料はどのような物ですか。シャーシー、マフラー共に黒色塗料がぬってありますが、同じ塗料が塗ってあるのですか、例えば耐熱シャーシブラックですか、整備工場に行ったとき、吹き付け塗装しているのをみたことがあります。1種類の塗料でマフラー、シャーシ共に塗れるのがあるのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dedypraja
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.3

トラックの下回りに塗る黒色塗料には、主に以下の種類があります。 耐食性のある防錆塗料 耐熱性のある塗料(マフラー用) 一般的なエナメル塗料やウレタン塗料 一般的に、シャーシーに塗る塗料とマフラーに塗る塗料は異なります。シャーシーには、耐食性や耐久性に優れた防錆塗料が使われることが多く、マフラーには高温に耐える耐熱塗料が使われます。 ただし、工場によって使用する塗料は異なる場合があります。一般的に、工場ではコストや作業効率の面から、耐食性や耐熱性がある程度確保されている汎用的な塗料を使用することが多いです。そのため、シャーシーやマフラーに同じ種類の塗料が使用される場合があります。 ただし、マフラーに塗る場合は、塗料の種類に注意が必要です。高温に耐えない塗料を使用すると、マフラーの表面が変色したり、塗膜がはがれたりすることがあります。耐熱性に優れた塗料を使用することが重要です。

adecc
質問者

お礼

有難うございます。 マフラーとシャーシーは種類の違う塗料を使うのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • himat_ex
  • ベストアンサー率32% (99/305)
回答No.4

ノックスドールオートプラストーンの様な厚塗りタイプの防錆・遮音剤でゴム系のも有ります。加熱部には使えないのですが厚みがあり小石等を弾くのでタイヤハウスやロアアーム、加熱されないシャーシ部位に使います。黒いので同じ塗料使っているように思いますが、部所によって使い分けてる場合も。ウレタン系厚塗りや硬質ブラックの一発塗りの方が多いとは思いますけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 118639
  • ベストアンサー率25% (157/621)
回答No.2

シャーシブラックには水性、油性が一般的ですが、自動車マフラーに塗布可能な、耐熱性に優れたシリコン系ワニス塗料があります

adecc
質問者

お礼

シリコンワニス塗料と言うのは初めて知りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/502)
回答No.1

シャーシブラックでしょうね。 ただ、マフラーなどの高熱部分には塗りません。 耐熱シャーシブラックはありません。 耐熱塗料を塗ることもコストの関係でないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マフラーの耐熱塗料

    こんにちは マフラーを塗装(黒)しようとおもっているんですが、 1)耐熱ではない塗装をすると、どうなるんでしょうか? 2)耐熱塗料でスプレー式でないものはないでしょうか? 飛散して近所の車にかかったりするとヤバイので… 3)飛散しないスプレーの方法があればよろしくお願いします。

  • シャシーブラック塗装 別の塗料でやり直したい

    車の鉄ホイールが錆びてきて見た目によくなかったので、塗装しました。 錆びに強いシャシーブラックを使いました。「Pro-Holtsシャシーブラック」という製品名で油性です。 車が古い四駆なので、そんなにピカピカにきれいでなくてもいいやと思ってこれを選びました。仕上がりはあまりよくないことは知っておりましたが、それにしても思っていた以上によくない仕上がりとなってしまいました。 幸いまだ1本しかできていないので、やり直そうと思っています。 今度はホイール用の塗料を使います。 で、やり直すにあたって、塗装したシャシーブラックは、やはり剥がしたほうがいいのでしょうか? それとも、軽くサンドペーパーをかけただけで、上から再塗装してもいいのでしょうか? 説明書きには、上塗りしちゃだめということは書かれてませんが、色々調べてみると、シャシーブラック塗装の上に別の塗料はだめという意見も見かけます。(縮むとか) 多分、上から塗装したばかりの時は、なんともないと思います。 問題は時間の経過によりどうなるかということです。 実際にされた方がおりましたら、教えてください。

  • 誤ってシャーシブラック塗られました・・・

    先日、車を車検に出し下廻りの洗浄と塗装(シャーシブラック)を頼んだのですが・・・ 車検を終え、納車された車を見るとビルシュタイン製の黄色いショックアブソーバーとピンク色のサスペンションまで真っ黒に塗られてきました。 元に戻してくれとクレーム入れたところ『塗装を落とします』と返答が来ました。 シャーシブラック塗料は綺麗に落ちるものでしょうか また、弁償で同等品と交換して貰えるものでしょうか

  • ヘッドライトのリフレクター周り(メッキ)の塗装に使う塗料

    車のヘッドライトユニットの中にあるリフレクター周り(鏡面になっている部分)を塗装したいと考えています。 http://www.auto-g.jp/dress_up/diy/02_64/ に書いてある内容です。 上記URLでの4,5にある「メッキ部へのブラック塗装」についてお伺いします。 塗料の種類について教えていただけると助かります。 メッキ用の塗料みたいのを使わないといけないのでしょうか?また、ライト周囲なので塗料の耐熱も考慮しなければならないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車のマフラーを耐熱塗料で塗る

    普通車(セダン)ですが、10年乗っています。 下回りをチェックした際、マフラーに茶色くサビが発生していました。 (薄く茶色で、部分的です) 駐車場はコンクリです。 マフラーを耐熱塗料で塗る(もちろんサビを落として)のは良くないのでしょうか? 塗っているマフラーをチョット見たことないのですが、、、。 放熱の問題で塗らないのでしょうか?  ただ、バイクは塗っていますね(熱いのでヤケドするから?) 特にスクータ2台ありますが2台とも塗ってあります。 塗ると言っても、付けた状態で、サビが出ていたところを中心に、と考えていますが、どうなのでしょうか?

  • 車に使う耐熱塗料

    車の部品を塗装したいと思っています。 私としては黄色・赤・青などの色を探していますが、 耐熱温度が高い物は色の設定が少ない気がします。 質問の内容ですが、  ・主にキャリパーやエンジンのカバーを塗る予定ですが、   耐熱温度は最低でも何度ぐらいの物を選ぶ方が良いのでしょうか?  ・既に耐熱塗料で塗られている方はどんな色でどこに塗られているのか教えて下さい。  ・良い耐熱塗料が近くのお店で売っていないので   ネットで買えるサイトなど教えて下さい。 耐熱塗料を使って塗る際の事をいろいろ教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ノックスドールじゃなくてただの塗料ではだめですか?

    H6ミニカトッポです。よく下回りやタイヤ周辺をノックスドール塗布で防錆するようです。いわゆるシャシーブラックもディラーで塗ってもらいましたが、「耐久性ない」と言われました。多分1年1回塗ってもらうしかないのでしょう。 これを100円ショップで売っているスプレー缶の塗料で塗って済ませたらだめなんでしょうか?ほかに、家庭トタン板用のアサヒペンとか、それか、バスコークなどのシリコンシーリング剤とかでコーティングしたら防水いいような気がするのですが。ノックスドールやシャシーブラックにしないといけない理由があるのでしょうか?

  • 飛散塗料の除去方法

    いつもお世話になります。 隣家の外壁塗装の際、吹き付け塗料らしき物が愛車に付着しました。 施工時の風向きのせいか、ボディ全体に万遍なく付着しています。 ウィンドウ部(ガラス)は目視で非常に細かい白い塗料粒を確認できますが、ボディ部分は洗車の際、手で触ってザラザラしていたので気付きました。 プロに任せれば簡単に綺麗になるのでしょうが、何分予算がありません。 飛散塗料の除去方法、市販されている専用除去クリーナー等ございましたら教えてください。 ボディーカラーはシルバーメタリックです。 宜しくお願いします。 ※吹き付け塗料は、リシンという種類だということです

  • 塗料が焦げたらダイオキシンは出るものなのでしょうか。

    車のエンジンカバーをホルツの塗料で塗装したら焦げてきました。ダイオキシンとか出てくるのでしょうか。塩素含有物が300度~800度で燃焼すると出るらしいのですが塗料の耐熱温度は90度です。90度辺りで塗料が焦げてもダイオキシンは出るものなのでしょうか。(ちなみに塗料はアクリル系で添加物にウレタン、セルロース等が入っています。ウレタンにはどうやら塩素と非塩素の種類があるようです。)詳しい方の知識をお借りしたいと思います。

  • マフラーの温度(エキパイ)について。

    近々、自分のバイクのマフラーを耐熱塗料で再塗装しようかと考えております。 そこで質問なのですが、市販で売られている耐熱スプレーは600度までの物が多いのですが、バイクのマフラー塗装には、そのような物で大丈夫なのでしょうか? 排気量やエキパイの材質にもよって変わってくるかと思いますが、エキパイの温度が、どのくらいまで上昇するのかご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。