• 締切済み

電気工事や電気工事士に興味はあるけど

声は小さい、脚立は怖い、建設現場の人間関係に慣れない人間は、電気工事士にはなれないですか? 興味のあるなしではなく、既存の業界の空気に慣れるか否かによるのでしょうか?

  • 業界
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (580/2565)
回答No.3

資格は取れます。 ただ、生業とするには克服せな無理が有りますね。 何せ、安全管理上「単独行動」はあり得ない職種ですから。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.2

一般の会社ではその業務はプロとしても、ごく一部の仕事 でしか無いです、例えるなら、設計や開発や管理や修理や保全 など、その他で、それだけ覚えても1人前になれません、設計 や開発は無理としても、施行できないとお話にもなりません、 電気工事というのは、どちらかというと外部の業者使い、 一緒にやり、問題おきたら自分が面倒みるという感じです、 管理者的な立場になると、測量して現状がどうなっているのか 、適切に措置されているのかという事になります、今の 時代は脚立使うほど暇では有りません、即応力が求められ 機動的に、車両のアームを伸ばして、脚立運ぶ余裕は無いです。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11370)
回答No.1

なっても辛いでしょうね それが良いのが悪いのか、ご自身で決めることかと思いますが、こういう質問までしてしまうのは相当に苦手なことかと思うので、避けた方が良いのかなとは思います 生活出来る仕事を選べるなら避けるべきですが、他にも仕事がないなら電気工事士を選ぶしかないのかも知れません

関連するQ&A

  • 2種電気工事士について教えてください。

    2種電気工事士について教えてください。 よろしくお願いします。 40代前半の者です。 転職活動をしているのですが、資格の必要性を感じています。 興味のある資格は2種電気工事士なのですが、就職に有利になる資格なのでしょうか? 正直、電気工事関係の仕事の経験はまったくありません。 40代で資格を取得しても就職は厳しい業界なのでしょうか? お詳しい方、アドバイスなどお願い致します!

  • 電気の工事主任技術者の資格

    はじめまして、今、私は電気の現場代人やってます。一級施工管理も一種電気工事士もっているので、今まで疑問も無く仕事してましたが、転職先の同僚で2種電気工事士しかもっていない人間や電験3種をもっている人間が高圧受電のビルの改修工事の電気の工事主任技術者としてやってます。これってもしかすると違法なのではと思いご質問いたしました。また上記の高圧受電(自家用電気工作物)の電気工事において実際作業員の方は全員一種電気工事士持ってないと本当は作業に従事してはいけないのでしょうか? 電気工事士法と建設業法のからみがよくわかりません。どなたかご指導お願いいたします。

  • 電気工事と電気通信工事?

    こんにちは。地方に住む29歳の男です。 今年の6月に職業訓練校の方で半年間、電気や配管の勉強をしました。 個人的には電気に興味があり来年には電気工事士の資格も取りたいと考えています。それで、就職について悩んでいることがあります。ある会社から声をかけてもらっているんですが、その会社はインターネット回線や電話回線の「電気通信工事」がメインだと言っていました。電気工事もたまにはあるということで幅広い仕事ができると言われました。 「電気工事士」の募集はよく見ますけど「電気通信工事」の募集はあまり見かけません。 お聞きしたいのは、電気通信工事の技術者の需要は高いでしょうか?また電気工事士とはどういったふうに違うのか教えていただきたいです。

  • 電気工事士、通信工事士 見習いになりたい

    電気工事士、通信工事士 見習いになりたい 大学卒。 バイト。 でも電気工事士や電気通信主任技術者の資格を勉強しながら、 見習いとして働きたい。 ソフトウエア開発の仕事に挫折しました。 今は、電気や通信関係の仕事に就こうかと考えています。 雑工などで建築現場で働いたことはあります。 どうせ働くなら、電気や通信の勉強も深められる仕事が興味もてるだろうと思います。 年齢37歳。遅すぎるという意見もあると思います。 この周辺の仕事でもかまいません。 極端に言えば雑工から初めてもかまいません。 最終的に、電気工事や通信工事などに携わるようになりたい。 いま学生時代にやってた電気、電子、論理回路などの学習を再開しています。

  • 電気工事士の方にいくつか質問があります

    私は21の男性です。 電気工事の仕事に興味があります。 1、資格がないのですが、求人には応募できるものでしょうか? 2、工場にすこしいただけで、そういった工事関係は未経験なのですが大丈夫でしょうか?  3、現場に、まったくの未経験から入ってきたという方はいますか? いたら、答えられる範囲で様子も教えていただけるとありがたいです(仕事内容が難しく、大変そうだ等・・・) 4、体力に自信があまり無いのですが、それだと難しそうですか? 5、体型等は選考するにあたって問題になりますか? 6、やはり、工事の仕事とあって現場は厳しいですか? 働いている感想を教えてください。 7、最初、又は事前に覚えるべき(知っておくべき)事って何かありますか? 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 電気工事業法に基づく電気工事業者の登録と建設業許可との関係について

    建設業許可(特)電気を取得していて、県の方電気工事業法に基づく電気工事業者の登録(みなし登録電気工事業者)を行いました。 2つの関係がわからないのですが、自社内だけで行うもの(事業でないもの9が電気工事業者で、他の会社と取引を行うものが建設業許可という認識であっていますでしょうか? また、みなし登録電気工事業者は500kW未満の需要設備について対応できますが、それ以上になると、どういった対応を取れば良いのでしょうか?(電検1種を持っていれば、許可とかは無しで工事を行う事ができるのでしょうか?) お手数ですがご回答の程よろしくお願いします。

  • 第2種電気工事士

    第2種電気工事士をユーキャンで資格取得を計画しています。 ユーキャンの資料の中には、資格取得のアドバイスの声は載っているのですが、もっと聞きたいのは、その資格取得により、どんな現場で実際資格を生かして働いているのか、が聞きたいと思っています。そうすれば現実味が帯びるのでより取得に意欲が高く持てると思います。 現場の皆さんの声を聞かせていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 第二種電気工事士について

    30歳男性です。これまで福祉関係の仕事をしていたのですが、現在転職を検討中です。以前から電気工事業界に興味があるのですが、二種電気工事士資格を取得し、電気関係の職種に転職することの現実性はいかほどのものでしょうか?

  • 電気工事士について、ご教授願います。

    今まで営業の仕事を派遣社員としてやってきましたが(お金のために)、今後の自分の生き方、将来を考え手に職、体を動かす仕事等悩んだ末に電気工事士になろうかと思います。                                       そこで、電気工事士の教科書を見ても計算問題とか難しい回路のこととかあって、仮に第二種電気工事士の試験に受かっても、実際、仕事でやっていけるのかどうか、不安です。電気工事士の方どうお考えでしょうか。ご意見よろしくお願いします。                                      また、第二種第二種電気工事士の免許を取得してから仕事に就くか、それとも全くの未経験で免許なしで見習いで入るか、業界の方ご教授よろしくお願いいたします。 

  • 低圧電気工事士のままだと問題はある?

    皆さんよろしくお願いします。 かなり昔ですが、電気工事士が低圧と高圧の2種類だった時代に、低圧のみ取得。 その後、第1種と第2種に変わった時に、講習を受けずそのままの人がいます。 電気工事の特定建設業(国土交通省)に勤めている人ですが、今後問題になる事はないでしょうか? ・実務の制限・・・ ・別の試験を受験する場合、電気工事士取得者と認められない(受験資格なし、等) ・現場代理人、主任技術者など、上級職になれない・・・ これら以外も含めて、支障は無いでしょうか?