• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職者に冷たくする心理ってなんですか??)

退職者に冷たくする心理ってなんですか?

このQ&Aのポイント
  • 退職者に冷たくされる心理について知りたい。
  • 退職者に対する冷たい対応が居心地悪い。
  • 退職者に冷たい態度を取る人たちの心境はどうなっているのか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

発想を変えましょう。 アメリカの会社などでは、 昨日まで隣の机で仕事をしていた同僚が、 翌日何も言わずに転職していたってことが 普通なんだそうです。 外資系の会社だったんだって思いましょう! もうそんな会社は過去の事だと思って、 新しい未来に目を向けましょう。 新しいことに挑戦、頑張ってください!

anjiii_777
質問者

補足

発想の転換、凄く勉強になりました! 確かにあと数週間しか居ない職場に思いを馳せるより新しい未来について考えた方がよっぽど建設的ですよね。 前向きなお言葉いただきありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1191)
回答No.11

小悪魔は 嫌み程度 → 抜け駆けしやがって🙆 悪魔は そんな可愛い気持ちが全くナシ🙅 あなたへの不幸の願い 怨念を持つコト🙆 自宅放火 交通事故死 通り魔とかのレベル

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

確かにそうですよね。私の時も、辞める当日まで今まで以上にしっかりやろうと思っても、小グループのミーティングすら呼ばれないし、ひそひそと話をしたりします。存在の薄い社員にされます。 会社のシークレットな部分を知られたくない、辞めていく人に情が残らないようにするとか、辞める/残るという区別意識が働くのですかね。ですので、多くの人は辞める前日まで有給を使うんでしょうね。

anjiii_777
質問者

補足

こう言った事は良くあることなんですね😓 本当に、存在の薄い社員にされますね。 ただ残る社員の人達はこれからも継続して業務に当たらないといけないので、辞める人間はもう部外者という認識になるのはある程度致し方ないのかもしれないですね。 確かに辞める前日まで有給を使った方が気持ちが楽ですね。。 ご回答いただきありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9578)
回答No.9

anjiii_777さん、こんばんは。 貴方は、その会社に何年在職しているんですか?その部署にはそのうち何年ですか?結局、あなたはその部署を辞めるために、その穴を埋めるために配置換えを小規模に行わなくてはならないという事でしょうね。それは負担ですよね。人事異動もあるかもしれないんですよ。 それから、20日間くらいなら、有給休暇を消化すればいいじゃないですか?

anjiii_777
質問者

補足

在職歴は4年程になります。 私の退職予定日から程なく他部署から移動してくる社員も居ますが、それにしても確かに残った社員の方々に大なり小なりしわ寄せが行くことはあると思います。 なので、残った社員の方々の気持ちも分かるので申し訳ない気持ちもとてもあります。 有給も使用してのその日数なので、最終日までの間出来るだけの事はやりたいと思います。 ご回答いただきありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuramae
  • ベストアンサー率13% (28/214)
回答No.8

①こんないい会社を辞めるとは、  もっと良いところへ行くのだろうな。  羨ましい。 ②うすらブラック会社から逃げるのか、  行くとこあったのか。  羨ましい。 ③早く辞めていけ、俺たちより成功するな。  失敗しろ。惨めになれ。  そうでないと、俺たちが惨めだ。 このような心理でしょう。 質問者様は、自分の人生をエンジョイしてください。

anjiii_777
質問者

補足

私はあまり自分自身の事を職場の人間に話してこなかったので、 (やりたいことなんてあったのか) (あなたに、次行くとこなんてあったのか) と言う思いは実際あったようです😓 それとなく言われました。 おっしゃる通り、自分の人生をエンジョイしようと思います。 ご回答いただきありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1191)
回答No.7

その会社の本質が そんな感じで そんな意地悪い集団を生み出した あなたの 退職理由が良いことで かなり羨ましく嫉妬心から悪魔に 変身でパワーアップしたのだあ😠

anjiii_777
質問者

補足

確かに会社自体創業が古く、昔体質的な部分が残っている節はありますね。 私はそれも体質に合わなかったようです😓 悪魔に変身‥は分かりませんが笑(抜け駆けしやがって)と言う思いはもしかしたら、あるのかもしれませんね。。 ご回答いただきありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12243)
回答No.5

>わざわざ除け者にしたり冷たくする人ってどう言う心境なんですか? わざわざではないんですよ。元からそういう存在だったのを一緒に働くから、角が立たないようにしていただけなのです。もう別れるとなったから、ちょっとだけ露骨になっただけです。

anjiii_777
質問者

補足

元々私が思っている以上に私を嫌いな方がいたと言う事なんですね。 人間、相性という物がありますからこればかりはもうどうする事も出来ませんね。 私もこれ以上角が立たないように粛々と最終日を迎えようと思います。 ご回答いただきありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10521/33078)
回答No.4

いつ頃のことか忘れましたが、逆の立場の人の質問も見かけたことがありますよ。社内で辞める人がいたのでそっけなくしたら嫌そうな態度をとられた、辞めたら一生会うこともないのになんで今さら仲良くするフリなんてしなきゃいけないんだって。 今の会社の人たちはそういう人たちというか、ある意味合理的な人たちなのでしょうね。いなくなる人に無駄なエネルギーを使うことはないでしょ的なことなのでしょう。

anjiii_777
質問者

補足

確かに同部署の人達は合理的に考える人達が多いかもしれません。 思い返してみれば、私よりキャリアが長かった社員の方が以前退職された時も、しれっとした最後でお別れしていて(仲良かったように見えたけど意外と皆ドライなんだな‥)と思った記憶があります。 ちょっと寂しい気もしますが、社会とはそう言うものと割り切って最後まで頑張るしかないですね。 ご回答いただきありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.3

結局は、貴方は、もう、戦力外なので、他の人に仕事が回ってくるので、ふてくされるのです、 元々、サラリーマンは群れる、集団なのです、貴方も経験あるでしよう、常に群れて飲みにいく、、皆のご機嫌んをとる、常に他の人に、気兼ね根回しする、典型的な日本社会の、サラリーマンで、社畜、家畜見たいな所があり、個人的な、アウトローは、煙たがられるのです、私は、止める時は、有給を、退職の日までとり、当日会社に生きやめました、退職届は、休暇前に、一ヶ月ありましたので、休暇届と共にだしました、辞める当日に再度聞かれましたがそのまま、辞めました、 辞めて、から、面談に2.3か所行き決めました、一つの仕事を貫くか、色んな職種と、キャリアをつけるかですが、組織に頼らず、生き抜く力をつけました、 だから、サラリーマンは、私から見たら、常に、上の顔色をみて、皆で渡れば怖くないてきな、責任を、とらない、集団にみえます、 貴方もコレから、別の組織に所属するのか、自立した自分を目指すのか、ですね、

anjiii_777
質問者

補足

結局は、貴方は、もう、戦力外なので、他の人に仕事が回ってくるので、ふてくされるのです、 ↑まさにそう言う事だと思います。 組織として働く以上、自分本位に行動する人間が煙たがられるのは仕方ない事なのかも知れませんね‥ 質問者様同様、私も今後は組織に頼らず自立した自分を目指して頑張りたいと思います! 励みになるお言葉をいただきありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

人間は去り際に本性が現れるって言いますからね、、、 そんな職場から退職できてよかったです。 仲間意識がとても強いんだと思います。 あと文章を読んで感じたのはあなたのようにのけ者にされたくないからだれか1人ターゲットを決めて、その人をのけ者にする。その人の悪口を言って共感しあい、あたかも仲間意識が高まったような高揚感を覚えているんだと思います。 よくある小学校のいじめと一緒です。相手は誰でもいいんです。ただタイミング的にあなたが退職(=彼らにとっては逃げ、もしくは会社を見捨てること)するからそうやってやってるんです。 退職したらもう他人なので数日間もやもやしてしんどいと思いますがいつも通り過ごしましょう。応援してます。

anjiii_777
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 部内の人達は勤務年数が長い人が多いので自然と仲間意識が強くなるのでしょう。 噂話にしろ悪口にしろ誰かをターゲットに話が盛り上がるなんて事もよくありますが、本人達はそれが良くないと言う風には思っていないようです。 気持ちを切り替えて残り日数を過ごそうと思います。 応援のお言葉いただきありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

退職するとき、職場で冷たくされたり除け者にされることは、本人が望んでいることではないと思います。しかし、そのような対応をする人たちの心境は、一概には言えません。以下は一般的な心境の可能性です。 自分が引き留めたいという気持ち 上司や同僚の中には、優秀な人材であるあなたを引き留めたいという気持ちがあるかもしれません。そのため、冷たい態度を取ることで、あなたが新しいチャレンジに興味を持ち続けるようになると思っているかもしれません。 不満や嫉妬 あなたが新しいことにチャレンジすることで、同僚たちが自分たちの立場や能力に自信を持てなくなることを恐れているかもしれません。そのため、不満や嫉妬を感じていることがあります。 担当業務や人間関係の負担 あなたが退職することで、その業務や人間関係を引き継ぐことが大変であるため、そのことに対する不安やストレスがあるかもしれません。そのため、冷たい態度を取ってしまうことがあります。 なお、上司や同僚によっては、退職の挨拶をすることで和解することができる場合もあります。退職までに話し合いの機会を持って、心情を打ち明けることで、不快な状況を改善できることがあります。

anjiii_777
質問者

補足

詳しくご回答いただきありがとうございます。 引き留めたい‥と言うことはないと思うので、担当業務や編成が変わる事による負担に対する不満もあるのかもしれませんね。 アドバイスの通りミーティングの時に自分の心情と負担を掛けてしまうことへの謝罪は皆さんにしました。(特に態度は変わりませんでしたが笑) 言うべきことは言ったのであとはやるべき事をやって、スッキリと去りたいと思います! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護職退職。引き留められて困っています

    四年働いた介護施設を退職することにしました。その旨を上司に告げたところ、かなり驚かれ、引き留められています。 退職の理由は前々から悩んでいた腰痛や手首の亜脱臼。変則勤務による体調不良。そして何より自信をなくしたことでした。 上司には理由を聞かれ、最後の理由だけ今のところ伝えています。今の施設は規模も小さく、弱音をはくと他の施設を経験した人からは『○○のほうが大変だと思う』など言われ、今後そのような施設に移動になったときにとてもやっていく自信はありませんでした。 でも、上司は『いやいや、ここのが大変だと思うよ。ここは一人夜勤だし、よそは皆二人で回してるし。ここがこなせたらどこ言っても大丈夫だよ』『明日は施設長もいるから、もう一度話をしよう』と、すんなり退職届を受け取ってもらえませんでした。 退職したいという私の気持ちや理由を聞いてくれるのは有りがたいのですが、私が目指すのは円満退社であり、待遇の改善ではありません。 昨日今日仕事が嫌になって辞めたいと言っているわけではなく、何ヵ月もじっくり考えた上でのことです。『辞めたい…』と悩んでいる段階でもありません。 私は3/31付けで退職し、これまで消えていくばかりだった有休も消化し、それまでに今の仕事の引き継ぎなどもきちんとしたいと思っています。 今後の話し合いで、他の理由も伝えるつもりですが、のらりくらりと話をかわす上司に、どのように言えば分かってもらえるでしょうか?

  • 引継ぎしないで退職(バックレ)したい

    いわゆる、うまいバックレ方法を知りたいです。 下記のような事情ですので、引継ぎしないで退職したいです。 会社が憎いので出社しているだけで腹が立ってきます。 何を言われようが、引き継ぐ気はありません。 あと数営業日休めば退職日になります。 大手系列の会社なので飾りのコンプライアンスはあります。 ■経緯 2013年4月に転職で入社後すぐに 上司からのパワハラが始まり10月からうつ病発症。(転職活動していたが間に合わなかった) ここから上司の指揮系統は変えられ接触が無くなり 2014年4月からは上司が別のグループ会社に異動になった。パワハラを認める旨のメールも貰った。 しかし、病気で自分の仕事が遅くなって、自部署の人に露骨に嫌な態度を取られたり 「あのひとは1日でできることを2日かかる」など馬鹿にされたりした。 医者に「病気の事は何回も説明しないと普通の人は理解してくれない」と言われたので 病気の事を何回も説明したが、自分への態度は変わらず。 その後も自分に対してのあたりは強く、酷いことも言われた。 最近、病気から1年経っても会社が負荷軽減などの考慮もしないし この人たちとはやっていけないと思い、体調が悪いのもあり、休職の診断書と併せて退職届を提出した。 ■引継ぎしたくない理由 ・会社がほぼ全ての原因で病気になったのに、  自分の退職はあっさり承認して、後任は採用する、という使い捨ての考え。  無職になって路頭に迷い職歴も汚れるのに、おそらく何とも思っていない。  パワハラで辞めるのは自分が1人目ではない。 ・自部署で1年近く馬鹿にされ続けてきた。 ・パワハラ上司は別会社に異動になり謝罪もしたが、減給、降格もなしに会社に残り続ける。

  • 1年更新社員の退職

    わたしは福祉の職場で1年更新の嘱託(仕事は事務)として勤務しこの3月で約10年になります。 この4月から更新の意思はなく先月それを上司に伝えました。上司からは「あなたの仕事は引き継ぎに時間がかかるからできれば3月ではなく、引き継ぐ人と直接やり取りをしながらじっくり引き継いで欲しい」旨の話があり予想以上に強く引き止められ、4月から特に予定はなかったので職場に迷惑をかけるならばと思い、3月末での退職はやめることにしました。 とはいえ、またさらに1年という意思はなく、今月中旬まで上司から話がなければ自分から時期的な希望を伝えたいと思っております。 そこで、質問ですが。 先日、退職の話をしたときに私が「退職の時期は私がきめていいですか」と聞いたら「それは調整して・・・」みたいなことを言われました。 私としては100歩譲っても6月末が限度と思ってます。 理由(1)3ヶ月もあれば引継ぎには十分だと自分では思っていること   (2)どのみち期間満了でも退職理由は期間満了、ただし本人希望せず  となり、失業保険もすぐにはもらえない。それならばボーナスをもらってから辞めたい   (3)7月に出張があり、その出張は精神的に苦痛な出張であること なので、できれば4月からの辞令は1年ではなく3ヶ月にしてほしいと思っている位です。 ただ、嘱託職員は1年更新となっているため、もし3ヶ月の辞令が無理としたら、退職届はいつ頃、提出すればいいのでしょうか。 それと、2月に一度、更新しない旨の希望は伝えてありますが、それ以来一切なにも言われてませんが、こちらから6月末にしてほしいという希望は話していいですよね。よろしくお願いします。 なお、退職理由は嘱託にも関わらず、責任が重く、かなり前から10年が一区切りと思ってたこと等で、上司にもその旨は伝えてあります。 引継ぎをきちんとしてからにしてほしいという職場の意向は、どのようにうけとめればいいのでしょうか。 引き止めているのは私が惜しいからではなく、ただ単に上司が困るからだと思いますけど。

  • 退職でもめています。

    正社員として就職し、今年で6年目になります。 今年の春に新規事業の部門に私一人だけ専任として異動となりました。 会社が来年早々に吸収合併と決まりました。 私のいる部署が窓際族に近いこと、 転職先も決まりましたので退職を決めました。 上司に7月に退職希望を報告したところ、引継ぎのスタッフがいない、 私の部署は来年の春には閉鎖になるからそれまで責任を全うしろと 言われてました。 その後も何度か話をしていますが、私が途中で責任放棄と言われ、 平行線のままです。 このような場合、どの様にしたら上司を納得させて退職ができるのでしょうか。 できる限り、円満退社をしたいと思っています。 ご意見お聞かせいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 退職に伴う引継ぎについて

    今年の3月から勤めた会社を年末で退職する者です。 これまでの経緯は、  (1) 11月初めに直接の上司に退職の旨を伝えました。総務課と上司との話し合いで12月末の退職 になり、11月半ばに退職届を提出しました。→上司に引継ぎのことを聞いたら、即後任を決めて、  体制を整えるので何かあったら、指示しますとのことでした。    (2) 本社の総務課は11月半ば過ぎに職安に求人募集をかけ、自分の勤める営業所で11月末と12 月に入ってから2回、適性検査・面接を行いました。→その結果、12/8に後任者が決まったのです  が、12/20からでないと勤められないとのことでした。  (3) (1)の引継ぎの状況でしたが、12/10を過ぎても何の話もなかった為、上司に確認したのですが、ただ引継書を早く出してと言うだけで、具体的には指示がありませんでした。→その後、引継書は作成しました。  今日から新人が来ましたが、新卒の人だったので、一から教えてなくてはならず残り6日間でどのように引き継ぎすれば良いかわからず、不安です。引継書があっても、実際にやらないとわからないことも多いです。更に、上司は引継の指示を周囲の人にばかりしていて、自分には殆どこちらから聞かないと指示をしてくれない状況です。(以前はまだ自分の仕事の把握している内容が乏しいので、既にいる職員にいったん引き継いで、そこから新しい人に教えるとも言っていました…色々と話が自分の知らないところで変わっています。)周囲の人たちも早く教えてという人と、急に詰め込まないでという人といて、皆に色々言われるので混乱しております。 長々と申し訳ございませんでしたが、残りの日にちはどのようにしていればよろしいか、アドバイスを頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。  

  • 退職したい旨を伝えるにあたって

    ご閲覧いただきありがとうございます。 退職をしたことのある方、どういった形で上司にその旨を伝えましたか? 私の職場では一人ずつ休憩に入ることが多く、なかなか上司と休憩時間がかぶることがありません。 上がる時間もバラバラですし、なかなか上司と2人きりになれることもないです。 でもたくさんの仕事を抱えている上司に勤務時間内に時間をいただいて話すのも気が引けます。 そんなとき、ようやく上司と休憩に入ることができ、私は「今しかない」と思い、「このタイミングで言うのは申し訳ないんですが…」と退職したい旨を伝えました。 すると上司は「それは今する話じゃない。まず社会人として“話があるから時間を作って欲しい”と言ってからするのが筋だ」と怒り話を続けさせてくれなくなってしまいました。 上司の言っていることはもちろん分かりますし、メールでアポを取るくらいしておけば良かったと反省し、謝罪もしています。 ですが2度も3度もそう言われ、「社会人として」という言葉で人としての否定をされてるかのようにも思えてとても苦しいです。 きちんとアポをとってお時間をいただかないといけないとは思うのですが、私なりに考えた上での行動で「筋が通ってない」と不快にさせてしまったので自分のやり方に自信を持てません。 職場で2人きりになることは滅多にないのでメールで、「先日は急に話を切り出して不快にさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。きちんと理由等のお話もさせていただきたいので、お時間をいただけないでしょうか?お手数ですが、宜しくお願い致します。」という内容でアポを取ろうと思うのですが、これもまた非常識でしょうか…。 よろしければ皆様のご意見を伺わせてください。 お願い致します。

  • 退職に関しての質問です。

    退職に関しての質問です。 4月より、次の会社への就職が決まり、直属の上司に話をして、退職希望の一ヶ月以上前に話をして、1月22日に退職願を提出しました。 退職までに引き継ぎもしっかりする、むしろ引き継ぎはしっかりしたいという強い意思も伝えました。 しかし、その上司には認めてもらったものの、専務や常務などの会社のトップはこの申し出を認めず、『辞めるつもりなら1月中に辞めてくれ。退職願を今月末で書き直してくれ。』という旨を伝えられました。 今月の稼働日数もわずかで、引き継ぎもできず、非常に困ります。 ちなみに、明日再度話し合いをします。できれば、引き継ぎをしっかりして退職したいと考えていますが、会社側からどうしてもいきなり1月で辞めてくれと要求してきた場合にはどういった措置を取ればいいのでしょうか? ぜひ皆様の知恵をお貸しいただければと思います。

  • 退職金について

    事務(私)1人、上司1人の個人事務所に4年程勤め、 今月退職することが決まっています。 次の転職先が決まってから退職する旨伝えたのですが、 次の会社の入社日の関係で、退職日の25日前に辞表を出す形に なってしまいました。 就業規則はないのですが、上司としては2ヶ月くらい前には 言って欲しかったらしく(後任募集や引継ぎの関係で)、 転職を考えている時点で相談してほしかったようです。 結果、引継ぎ期間は短いもののなんとか退職できるのですが、 退職金は出るのか確認したら、私の辞め方に腹が立っていて、 退職金は考えていない、と言われました。 入社時の求人には退職金は3年以上勤めた場合支給と記載があり、 上司も退職金を払うという制度?があることは認めていました。 (特に退職金用に共済に加入したり、積立等はしていません。) 上司には、私が次の会社が決まってから退職の意思を伝えるのは 私の身勝手で、個人事務所だから引継ぎが必要な事が分かっている はずだから、転職活動をしている時に相談するのが普通だろう。 のような事を言われ、退職金はあまり払いたくないと言われました。 また、辞表を出したのがちょうど夏のボーナス支給の日だったのも、 気に入らないと言われました。 (私はわざと狙ったわけではなく、内定通知を受けた日の翌日 だったからで、上司にもそれは伝えました。) 退職金を払う制度があれば、いくら辞め方が気に入らないとは 言っても、払う必要があるのではないでしょうか?? 上司に、上手くそれを伝えるにはどのように言えば良いでしょうか? それとも、上司の言うように単に私の身勝手でしょうか? 色々助言頂けると助かります。

  • 至急です 退職について

    8月の20日に辞めたいと おもっているのですが 6月から何度も上司には 意思は伝えてもいつも 流されてきました けど次の会社もきまり 本当に辞めなければ いけない状況に なっています しかし私の部署は 人が全く足りてなく 私がいなくなると 店がまわりません 引き継ぎも全く 話をされてません しかし前から 8月にはやめると 伝えてあったのに なにもしてなかった 上司なので 困ると言われても 私も困るのです 実は会社がおかしく この一ヶ月で2人も いなくなってしまい 私が最初に辞めたいと いっていたのに その話しは後回し、 また忘れられています そんな部署なのですが この場合は退職願なのか 届けなのかわかりません 何度も話をしても 流されてきたので いまさら願いを出しても 受理されなかったら と思うと不安です この場合は届けでも いいのでしょうか

  • 退職日の引き延ばしについて

    こんにちは。 現在社員5名以下の会社に入社して3年経ちました。 上司との折り合いがつかない、現状の仕事に不満があるという理由から退職を考えています。 先日上司に7月末で退職したい旨を伝えました。 実は転職先がすでに決まっているのですが、4月にも他社員が転職で退職したということもあり、辞めづらかったので家庭の事情と伝えました。 すると会社にも採用とか引き継ぎとか色々あるから7月末って急に言われても困る、せめてもう1ヶ月か2ヶ月延ばしてもらえないかと言われました。 確かに人員が少ない中、私がやっている業務は幅広いので次引き継ぐ人には多少なりとも負担になってしまうと思います。ですが、3ヶ月程度前に言っていて、これから7月にかけては業務が落ち着いてくるので引き継ぎがあったとしても残業するほどにはならないかなと思っています。 それに今すぐに採用を始めたり、採用が間に合わなくても派遣を雇うなりできるんじゃないかと思ってしまいました。 転職先も内定から3ヶ月後の入社にしてもらっているので、正直これ以上延ばせないと思い、上司には精神的にもきつく、なるべく早めに辞めたいということを伝えましたが、やはりもう一度考えて欲しいと言われてしまいました。 前職では引き継ぎもなかったためか退職の2ヶ月前に申し出て退職理由も特に深く聞かれずにすんなり辞められたので驚いています。 他の会社ではこういうことがよくあるのでしょうか?また、引き延ばしに対応しないのは非常識なのでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう