• ベストアンサー

現在転職活動中です。

履歴書や職務経歴書等の返送を現住所ではなく、最寄りの郵便局留めにするのはダメですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

履歴書や職務経歴書等の返送ということは不採用だった場合のことだと思いますが、不採用になった場合の履歴書や職務経歴書は、「返却」「依頼があれば返却」「破棄」「一時的に保管したのち破棄」など、企業によって対応が違います。 不採用の時は「破棄」をお願いしたらどうですか?

noname#255616
質問者

補足

以前に破棄をお願いしたら後に返却されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • hdymysr
  • ベストアンサー率11% (4/35)
回答No.8

両親が、逆上ですか・・・ それで、どうなるのですか? もう親離れ子離れする時期では、無いのですか? それとも、ずっとお互い依存し続けますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (584/2595)
回答No.7

ダメです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>以前に破棄をお願いしたら後に返却されました。 企業によって対応が違いますと書いたと思いますが、これは企業の考えです。 つまり、その企業の方針が反映されるということです。 破棄をお願いしても返却されても文句は言えません。 仮に面接で不採用の時は返却します。というところを「破棄をお願いしますと」お願いすると当然、理由を聞かれることもあると思います。 正直に「転職活動をしていることを両親に知られないため」と言えばあなたは不採用になります。 親とあなたの関係を疑いますよ。 この質問は、正直にご両親に転職活動をしている旨を伝えることが解決になりますよw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monkey_
  • ベストアンサー率13% (23/168)
回答No.4

転職先候補の方に聞いてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#254450
noname#254450
回答No.3

ダメでは無いですが 「現住所に嘘を書いているかもしれない人」 というマイナスな印象を飛び越えるくらい優秀な人でないと採用はされないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.2

履歴書に現住所を書きますよ 現住所を書かないなら、不採用決定です 住居のない人は雇えない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hdymysr
  • ベストアンサー率11% (4/35)
回答No.1

何故、その様な事をするんですか? 採用する側は、色んなチェックをします! 何故? 細かい所ですが、見られています!

noname#255616
質問者

補足

実家住まいなんですが、辞めて書類が家に届いたりすると両親が逆上します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現在就職活動中です。

    現在就職活動中です。 先程一社に応募したところ、履歴書と職務経歴書を送付してくださいとの事。 明日にでもすぐ送りたいのですが、郵便局の窓口が土曜休みなので切手代がわかりません。 (´;ω;`) 『添え状』『履歴書』『職務経歴書』計三枚をB5の封筒で送ろうと思っています。

  • 転職活動の動き

    転職活動の動き 転職サイトやハローワークのサイトを利用するにしろ どのような動きが良いでしょうか? 1、履歴書、職務経歴書を作成してから、会社を探す 2、応募したい会社を見つけてから履歴書、職務経歴書を作成 3、探すのと履歴書、職務経歴書を平行 職務経歴書の内容や書き方は応募する会社によって変更します。

  • ただ今転職活動中。職務経歴書とは何ですか?

    こんばんは。23歳女です。 ただ今転職活動中で、ある企業から会社説明会の案内をいただきました。 その際の持ち物に『履歴書(写真貼付)』と『職務経歴書』とあったのですが、『職務経歴書』というのは何なのでしょうか? 『履歴書』にも職歴を書く欄がありますよね? 私は前職での職務経験が初めてで、しかも経験も浅いのでほとんど書くことがありません。 質問は以下の2つです。 (1)『職務経歴書』というのは『履歴書』と同様に売っているものですか?また一般的なものですか? (2)もしその『職務経歴書』に前職の経歴を書いたとすると、『履歴書』の方の職歴欄には何を書いたら良いのでしょうか?アルバイト歴などを書いても構わないのですか? わかる方、教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 転職活動をしています。

    今転職活動をしています。会社のHPの求人情報のところに「履歴書を送付してください。書類審査の上、追ってご連絡いたします。」とありました。特に電話等をする必要はなく、いきなり履歴書を送ってもいいのでしょうか。職務経歴書などのほかに何か添付するものなどはありますか? よろしくお願いいたします。

  • 転職活動について

    転職活動で履歴書と職務経歴書を送る封筒についてなのですが、 〇×株式会社採用担当宛であれば 住所を書き、 〇×株式会社採用担当御中 と書いて送ると思うのですが、 XY株式会社採用担当伊藤宛という場合は 住所を書いた後 (1)XY株式会社採用担当伊藤様御中 (2)XY株式会社採用担当伊藤様 どちらが正しいのでしょうか? もしくは違うのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 転職活動してます。

    webで書類選考が通り、次回はいよいよ面接です。改めて履歴書、職務経歴書を持参するように言われましたが、企業側にはどのような意図がありますか? 履歴書の字でどんな人物かを見たりするのでしょうか? PCで作成してはいけないのでしょうか? 同じような経験がある方いらっしゃれば教えていただきたくお願い申し上げます。

  • 転職の際の書類に関して!

    転職の際に書類に関して! 外資の応募を考えてます。その際にHPに履歴書と職務経歴書と英語でのレジュメをメールでありました。 履歴書は市販のものに書いていたのでデータで送るとなるとどうしてよいのかわかりません。もしきまった形がないのであれば、ワードで適当に作ろうかと思ったのですが。それとも職務経歴書をもっと詳しくして履歴書&職務経歴書としてはだめでしょうか。 無知な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 現在、転職活動中です。

    現在、転職活動中です。 昨日の事なんですが、午前中は携帯の電源をOFFにしていました。 電源を付けると、着信をしらせるショートメールが入り、見てみると履歴書を送った企業からでした。 それっきり着信も無く、電源が切れていた状態なのでこちらからかけ直すも変な感じなのでそのままにしています。 今までは書類で駄目ならそのまま履歴書返送。書類が通過なら電話で面接の案内でした。 今回電話があった企業は入社したい企業だっただけに電話に出られなかったのが残念です。 書類通過とは限りませんが、また電話はかかってくるでしょうか?

  • 郵便局留めをする意味

    落札者の方から「定形外で郵便局留めで送って欲しい」と言われました。 しかも「自宅の住所・最寄郵便局の住所も教える」と。 郵便局留めって郵便局の住所が分かっていれば良いんですよね? 自宅の住所を教えるなら普通に自宅に送れば良い思うのですが。。。局留めにする意味あるのでしょうか? いつものやり方と違うのではっきりいって郵便局留めが何か良く分かりません>< 出来るなら落札者の方の希望の仕方で送ろうと思っているのですが、ご回答宜しくお願いします。

  • 転職活動における書類選考に関して

    上記に関するご質問をさせていただきます。 以前まで、転職活動をしており、その中での疑問を質問させていただきます。 リクナビNEXTやマイナビ転職を使い、転職活動をしており、 通常は、WEB履歴書・職務経歴書にて書類選考を行い、通過をすれば、面接や筆記試験に 進むことができました。 しかし、一部の企業は、WEB履歴書・職務経歴書に関する書類選考を通過すれば、 次のステップとして、紙ベースでの履歴書・職務経歴書の書類選考を行うことがありました。 なぜこのように2重に書類選考を行っていたのでしょうか。 特に情報量の差はなかったように思えたので、気になっておりました。 採用業務などを経験された方がいらっしゃれば、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。