義理の父の生活について

このQ&Aのポイント
  • 義理の父の生活について心配しています
  • 義父は一日中一人で過ごすことが多く、ワンちゃんを再び買うことを考えています
  • 他にどのような方法があるのかアドバイスをお願いします
回答を見る
  • ベストアンサー

義理の父の生活について

昨年末に義理の母が他界しました。2ヶ月程経ちます。 義父は今、フルタイムで働いている義理妹家族の家に行き、部屋の片付けや掃除をしたりして外に出て体を動かしています。 ただ、一日中誰とも話さない日も多く、声は出すようにしているそうです。 人付き合いもないようで、スマホの使い方も知りません。 主人が子供だった頃、犬を飼っていたそうで、義父はそのワンちゃんをとても可愛がっていたそうなんです。 私は、ちょっと義父のこれからの生活が心配で、ワンちゃんを再び買うことを進めてみようかとと思うのですが、まだ言い出せていません。 他にどのような方法があると思いますか。 何も言わない方がいいのでしょうか。 アドバイスを頂けたら嬉しく思っております。宜しくお願い致します。

  • wwds
  • お礼率86% (32/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは 2つの選択肢があるかなと思いました。 1,ちょっと様子を見る 2,犬を飼う 1について 義理の妹さんの所に行ってまだ2ヶ月なのでお互いに生活環境などを合わせるだけでも大変な労力がかかっていると思います。義父さん妹さん共々 なのでそこにさらに犬の世話となると一気に変化しすぎてパンクするような気もします。 この先どうなるかまだわからないでしょうし、命を飼う事になるのでせめて一周忌がすぎるまで待ったほうが良いような気もします。 2について それでも犬を飼う場合は、誰がどうやって世話をするのかそして10年後くらいにどうやって看取るのか等全てを先に考えてから進めたほうが良い気もします。 子供が犬が欲しいと行って犬を飼った時に、最初は散歩に行くのに1年も経たないうちに散歩をめんどくさがり、ご飯やトイレの始末などもやらなくなることがあります。 それと同じとは言いませんが、義父さまも犬の散歩に毎回行けるのか。もしくは室内犬だとしてやはりトイレや餌の管理、毛髪の手入れや予防接種等やることが大量に出てきます。 その時に、じゃあ誰がやるの お金はどうするの 等 現実的な問題について質問されるような気がします。なので先に計画を全部考えてから提案したほうがいいかもしれないですね。 いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください

wwds
質問者

お礼

アドバイスを頂き、ありがとうございます。 貴方様の言うとおりだと思います。 義父の事だけ考えていて、ワンちゃんを飼うという事がどういう事なのかを考えていませんでした。 義父は犬が大好きなので、きっと喜んで世話をすると思います。でも、やはり高齢と言うことから、散歩も毎日は出られないだろうし、飼う上での費用もかかりますから、もう少し様子を見てみようらと思います。 義父の気持ちを1番大事にしていきたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

義理の父の現状に対して、考えられる対処法として以下が挙げられます。 義父とのコミュニケーションをとる - 義父とのコミュニケーションをとって、彼の気持ちや生活について理解することが大切です。義父のことを尋ねたり、彼の意見を尊重することで、彼との繋がりを強めることができます。 一緒に活動をする - 義父と一緒に活動をすることで、彼とのコミュニケーションがとれますし、彼にとって新しい経験も得られます。例えば、散歩や料理などが考えられます。 仲間との交流を推進する - 義父が人とのコミュニケーションをとりやすい環境を整えることも大切です。義父が好きなスポーツや趣味のグループなどに参加してもらったり、新しい仲間を作ってもらうことが助けになるかもしれません。 また、義父にワンちゃんを飼うことを提案することも考えられますが、義父が本当にそれを望んでいるのか、飼うことに負担を感じないかなどを考慮してから行うことが大切です。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (693/3289)
回答No.3

46年近く連れ添った妻に先に逝かれ、7年近く一人暮らしをしている76歳のじっちゃんです。幸いに、炊事・洗濯から一切の家事事は出来るので、っまったく不自由は感じておらずです。 わたしの住んでいるこの辺りの住宅地は35年ほど前に開発された住宅地なので、当時引越ししてきたのは40歳前後が殆どで、皆さん同年代。そして、だれそれが亡くなったというのも割りとよく耳にするようになっています。奥さんに先に逝かれてヤモメになったのも。家事事が出来る、まったくできないヤモメ連中は、完全に二つに分かれています。 家事事ができないヤモメ男は、息子・娘・兄弟の家に。数日であれば、歓迎であれど1週間以上も居座れることになるので、もういい加減にせんかいで、1年以内にこの人と結婚しろと、再婚をしています。 家事事が出来るヤモメ男は、再婚どころか同棲する気もまったくなしで、家の中を常に小奇麗にキープし、女性友達たちと楽しくやっています。 私も、一人寝を楽しんでいますが、3週間もすると、朝の寝起き時に人肌の温かさが恋しくなり、3泊くらいで、女性友達の家に行ったり、来てもらったりです。一人飯もたまにはいいんですが、やはり美人さんと楽しい会話ありの食事のほうが、格段においしいので、3日に一度は、美人さん女性友達にお供をしてもらっています。 出会いなんか、家に篭っていなければ、それこそどこでもあります。外食も二日に一度で混んでいる食時間を外して閑散時の安い定食屋さんのお世話になることが多いですが、同じような状態の男女の常連さんと同じテーブルで会話をしながら食べるようになります。なぜか、女性は美人さんが多いですな。 下心などなしで、ただ楽しい会話をしながら、安い日替わり定食を食べるなんですが、そのうちに、コーヒでも飲みに家に来る?って誘われるようにもなり、家庭料理を頂けるように。切れた電球を替えたり、ちょっとしたことを手伝っていると、やはり、もう男はコリゴリだけど、やはり男手は必要と。 そのうちに、泊まっていく?なんて自然となります。 家事事ができる新人ヤモメ男なので、心配などする必要はなしです。安くておいしい近くの定食屋さんを数軒、一緒に行って教えてあげりゃいいだけです。 そのうちに、本人自ら、行動半径を広げていきます。 私は、いよいよ退屈になってくると、背中に10キロくらいの荷物を背負って、予定なしのバック・パッカー旅行です。まともなお宿に泊まると人間様との会話がないので、相部屋の安宿。そこで旅情報を得て観光スポットに誰かと一緒に行ったりで1週間ほどの、超のんびり旅を。何もしないで、気が向けば、町をぶらぶら歩くだけの日も多いです。旅行費用も、驚くくらいの少額です。 残り人生を、風俗とかのお世話にもならずで、周りの皆さんに感謝しながら、思いっきり幸せに楽しみまくっている76歳の毎日です。

wwds
質問者

お礼

アドバイスを頂き、ありがとうございます。 とても素敵な生活を送っていらっしゃるのですね! 義父は家で数独をしたりするのが好きなので、あまり外に出るタイプではないのですが、ワンちゃんを飼ったらきっと喜んで外に出て行くのではないかと思います。 貴方様のお話を読ませて頂いて、あまり心配しなくても大丈夫なのかなと思いました。   義父の気持ちを1番に考えて、困った事があれば直ぐに家族が集まれる環境を作っていこうと主人に話してみます。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1127/2911)
回答No.1

犬を飼うのはいいアイデアだと思います。 犬の散歩に行く必要があるので運動できるし、昼間誰もいなくても相手をしてくれると思います。 問題は、娘さんの家で犬を飼うことができるかどうかくらいでしょうか。

wwds
質問者

お礼

アドバイスを頂き、ありがとうございます。 私もそう思います。今は義父は義妹の家族の為に頑張っていますが、やはり、いつまでもこのままではちょっと心配なのです。 まだ義母が亡くなってから2か月程なので、もう少し様子を見てから改めてワンちゃんの話をしてみようか考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 義理父が苦手です

    結婚して3年。 主人の実家に時々顔を出すのですが、とにかく部屋が散らかってて気が重いのです。 義理母は結婚前に病気で他界、主人の兄と義理父の二人で住んでます。 義理兄の部屋はきれいなのに、他は散らかり放題、ほこりだらけ。子どもがあちこち探索するたびに、ひやひやです。 主人に相談はしてて、顔出すから掃除してねと主人から義理父に電話で事前に言ってもらってますが、効果はなしです。 年末に私も思い切って、いらないものは大掃除で処分しましょうねーとさりげなく掃除したのですが、ちょっとやそっとじゃ片付かず・・・ 最近は片付けるのも面倒で~なんて言いながら手伝ってましたが、壊れたテレビの処分の話になると、買い取ってくれるお店のチラシを出してきたり(売るならさっさと持っていけーと心で叫びました) あーでもない、こーでもないと言って私もイライラです。 実両親に相談した時、全て自分の思い通りの枠にはめようとするからイライラするんだよ、と言われ、多少は仕方ないと思うようにしましたが、部屋の散らかりに関しては何とかしたいです。 私や主人が掃除をやるしかないのでしょうか。 それとも義理父にこの思いを話した方がいいのでしょうか。義理の兄は少しは掃除をしてるようです。 それと、主人がいない日をねらうように突然家に来ます。(些細な用事を作って) 私は主人のいる時にゆっくり来てください、と言うのですが、息子に会っても嬉しくもないから、と聞く耳持ちません。 なので余計に義理父が嫌になりますし、最近は我慢しきれず嫌な思いが顔に出てしまい、伝わってると思います。 愚痴ばかりで、皆さんにお叱りを受けてしまいそうですがどうかよきアドバイスをお願いします。

  • よく来る義理妹

    結婚して1年ちょっと(専業主婦)になります。 私と夫の2人暮らしで、同市内に義理妹(夫の妹・独身)が一人暮らし、義父は仕事の都合で他県在住(義母はすでに他界)という背景です。 以前は月に1回か2ヶ月に1回くらいの割合で遊びに来ていました。本音をいうと私としてもそれくらいのサイクルがベストだったのですが、最近では仕事をやめたという事もあり週に2~3回のペースで来るようになりました。毎回わりと突然というパターンです。 どうも夫よりも私に会いに来てくれているみたいで(友達のような、相談相手のような)それも感謝していますし、かわいい義理妹だと思います。 義母も他界しているのと義父も他県(そうそう会えない)ので気持ちは分からなくもありません。 しかし、最近は夫の会社の人が家に来る時や別の用事がある時でも、それまで行っていい?という感じで、(私も小心者ですからイヤとは言えず)夜まで居るので夕飯も出しますし、突然なので夕飯を用意しても追加でバタバタと用意するといった事が頻繁になりました。(被害妄想かもしれませんが、夕飯食べてあたりまえといった感じで・・・はやく帰れとも言えないし)義理妹がキライではないのですが、なにかモヤモヤした気持ちでいっぱいです。(心狭いのかもしれませんが)同じような経験がある方アドバイスをお願いします。

  • 義理実家での同居について!

    わかりづらい文になってしまうかもしれませんが、お付き合い下さいm(_ _)m 私(24)、旦那(34)、子供(6ヶ月) 結婚当初から、旦那が長男のためいずれは同居をすることが決まっていました。今は、妊娠前に働いていた職場の近くに家族三人で住んでいますが、出産を機に退職したのと、もう少し経ったら二人目が欲しいこともあり、そろそろ旦那の実家に入ろうかと旦那、お義母さんと話をしていました。(お義父は既に他界)※ちなみに、現在の住まいと旦那の実家は県内のため、いつ引っ越しても旦那の通勤に支障はありません しかし、同居のことを義母から義理妹に話したところ「私(義理妹)の居場所がなくなるじゃないか!30過ぎて実家に入るなんて恥ずかしくないのか?一家の大黒柱ならマイホーム建てるべき!」との意見があったそうです。義理妹は、結婚し三人の子供もいて、実家から近い所に二世帯住宅を建てましたが、週の半分以上を実家で過ごしています。 初めは、敷地内に家を建てての敷地内同居や、新築し同居することも考えましたが、旦那の実家はまだ築13年、そして一番の理由としては、生きているうちはココで生活したいというお義母さんの意向があったためです。(お義父さんと一緒に生活していた所のため) 同居するなら、少しくらいリフォームしても構わないよとは言って下さいましたが、やはり義理妹の言葉が引っかかります。 30過ぎて実家に入って同居は、やはり世間的には恥ずかしいことでしょうか?また、義理妹のためにも私達が同居するのは控えるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 義理の妹の妊娠を素直に喜べない

    7月に第一子を出産しました。 昨年結婚したのですが、結婚式の翌々日に 義父が白血病であることが判明し、 幸せの絶頂であるはずの時期に 目の前が真っ暗になりました。 そんなこともあり、闘病中の義父も 義父を支えている義母も初孫の誕生をとても喜んでくれていました。 8月に移植を控え、孫の誕生を励みに してくれていました。 しかし、産後退院の日に旦那の機嫌が悪いので どうしたのか聞くと、 「妹(24歳未婚)が妊娠した」 とのことでした。 義理の妹は元々ふわふわしたところがあり、 妊娠についても、しつこいくらいに義母から 「気をつけなさい」と言われていたのに・・・ 移植手術を控え、みんなが精神的に不安定な時期 だったので、おめでたいことのはずなのに 立て続けに色々なことがありすぎて 義母も旦那も参っているようでした。 私にとっては、出産を終えてまたしても幸せの絶頂 のはずの時に旦那のテンションが低いのが とても悲しく、 「結婚式後に続きまたか・・・」 と思ってしまいました。 なんだか幸せを邪魔されたような気持ちになってしまいました。 出産予定日を聞くと 来年の3月だそうで、私たちの娘と同級生。 自分の兄弟の甥、姪とだったら全然平気なのに 義理の妹となるとこれもまた微妙な心境です。 本当は心から祝福したいのです。 上辺だけ旦那の家族の前で祝福している ふりをしている自分がとても嫌です。 自分の心が曲がっているのはわかっているのですが どうしたら心から祝福してあげられますか? 同じような経験のある方、どのように気持ちを 切り替えましたか?

  • 離婚している義理の父について

     結婚して1年半ほど、もう少しで妊娠後期に入る者です。主人の離婚している義理父との関係に悩んでいます。主人は20代後半、高校生のあたりに離婚したそうです。原因は暴力、お酒を飲むと手がつけられない、仕事をしていない時期もあったように思います。離婚後、誰も会わずにいましたが数年前から主人だけは年に1~2回会っているそうです。  私は結婚前と結婚後の2回会ったことはあります。1度目は私の目をみず主人とも眼を合わずただタバコを吸って一点を見つめていました。2度目は私の顔を見たり少し話をしましたがお酒が入っていたので次第に怒り怒鳴っていました。(主人に対して主人の妹たちはなんで会いこない等)その後、警察にお世話になるような事を起こし、精神的な病院に4ヶ月ほど入り、現在は退院し仕事はしているようです。2度会って普通に思ったのはたぶん精神的におかしいと思い、入院先が精神的な病院と聞きやっぱりと思いました。  離婚後、養育費なども払わず彼の母が子供3人を育て(皆、社会人)主人以外は誰も会いたがらず、今も精神的に安定しないような義理父とは正直今後付き合いたくはないです。義理母なども会っているは知りません。主人は子供が生まれたら顔は見せてあげたいようなことを言ってましたが、それも嫌です。はっきりと嫌とは言っていませんが嫌がっているのは分かっていると思うし、自分もどんな風に付き合っていけばいいのか迷っているように思えます。  今後どの様な付き合いをしていけばいいのか、主人にはっきり嫌といっていいのか、など悩んでいます。もし、どんな形でも付き合いを続けるというなら彼の家族にも会っているなど伝え意見(どう思うか)を聞きたいというのはおかしいでしょうか?

  • 結婚のご挨拶

    はじめまして。よろしくお願い申し上げます。 この度、義理の妹が結婚するとの事で、彼氏がご挨拶に来るそうです。 義理の父は他界しており、義父の代わりに主人に出席してほしいとの事です。 特段、義理の妹の父親代わりをしていた訳ではありません。 わたくし的には、主人が義父代わりに結婚の挨拶の場にいて良いのか疑問に思い、質問させていただきます。

  • 義理妹に入籍記念品を渡すことは…?

    すみません、急ぎで質問させてください。 今週末入籍予定の20代女です。結婚式は仕事などの関係で秋頃の予定(まだ未定)です。 入籍前夜に、いわゆる両親への挨拶と記念品のプレゼントをします。 妹がいるので、妹にも記念品を渡す予定です。 それで、この度義理妹(といっても私より歳上ですが、30代未婚)にも、妹と同じ記念品を渡そうと思い、一緒に用意したのですが、こういうことするのは変かな?と今さら心配になってきました。 妹、義理妹へのプレゼントは一粒パールのネックレス(二万超くらいの値段)です。一緒のを持ちたくて、自分用にも一つ購入しました。 ちなみに義父は既に他界、義母は別途用意しています。 ネットやマナー本も見てみたのですが見当たらず…もう物も用意しているので渡すつもりで(夫になる人にも話して了解を得ていますが)、義理妹を困らせないように渡せたらと思っています。 どのように渡したら、スマートに渡せますか? 「これからは義理の姉妹になるので、末長くよろしくお願いします。姉妹になった記念品に受け取ってくれませんか、私とお揃いで買ったんです」というので大丈夫でしょうか。 すみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 父の遺産について

    義父が最近なくなりその遺産のことなんです。義母は2年前に他界そして義父が去年ガンと診断されました。主人は妹と二人兄弟です。父は最初は我が家の近くの病院で治療をしたいと考えていたのですが、我が家は主人が病気がちであまり働けず、私の収入がなくては生活できません。そして主人と義父は似たような性格で口げんかがたえません。そこで私は我が家で義父の面倒をみるのは主人の体調、私が働かなくてはならないことを理由に妹さんにお任せしたのです。義父は我が家の事情を良く分かっていて色々金銭的にも助けてくださってはいました。父は自分がなくなったら家は長男であるお前が何とか処分して。   現金は妹さんと1300万円づつ   養老保険は各1000万づつ(我が家は住宅ローンのため去年解約)   その他父の保険金800万円を2等分と 言っていたのに、昨年10月の日付で遺言状を書いたらしく現金はすべて妹さんへ我が家は仏壇と墓の管理のために260万円入った普通預金のみと書いてあったそうです。そして息子のことはきらい。私のことも嫌いなので会いたくないとずっと最後まで言っていたそうです。ちなみに家も息子にやりたくないとも言っていたそうですが、それは「お兄ちゃんに何度も家はあげると言ったんでしょ」と妹さんが言いしぶしぶ納得したそうです。私はそんな風に思われていたことがとてもショックで、なぜ妹が全部現金をもらうのに仏壇の管理等をしなければならないのかとても納得できません。こういう場合はあきらめていいなりになるしかないのでしょうか?妹夫婦は娘も二人いてだんなさまは銀行員、生活も豊かです。私たちは子供もなく住宅ローンは義父のおかげで完済はしたのですが、主人はアルバイトなのです。体が弱く長時間働けないのでどうしてもアルバイトになってしまうのです。妹はとても頭がよくしっかりもの。主人はそれに比べて口下手でいつも妹にバカにされています。

  • 義理父・妹との同居について

    主人と2人暮らしの夫婦です。 実家を2世帯で住む為に新築し直すので、主人の父(母は20年以上前に離婚済)と独身の義理妹と、月曜日から同居になります。 家が完成するまでは、父と妹は、私たちのマンションで仮住まいをします。 ここで問題なのが、父も妹も部屋をゴミ屋敷のように暮らすタイプなんです。父が主人を含めた子供たちを働きながら育てるには大変な苦労があったようで、家の掃除までは昔から手つかずだったようで、子供が独立した後も、今更古くなった家の為に掃除をする気にもならないようで、今回のことが決まるまで掃除はほとんどしていなかったようです。 ちなみに私も主人の実家にはヒドイ状態だから、という理由で入ったことがありません。 ただ実家のお隣さんに「ゴミが天井まであるから、ちょっと気をつけていてあげてね」と言われたので、相当な状態だったと思います。 私は家はいつお客様が来てもいいような状態でしておきたいタイプなので、ゴミ屋敷にするなんて考えられませんが、同居してうまくいくのか心配です。 今回の新築も、主人の名義でローンを組みますし、同じ過ちは繰り返さないようにして欲しいのですが・・・。 あとは生活費なんですが、父から月10万、妹から月5万を頂き、ローンの返済に充当することになっています。 しかし、同居目前にして妹が渋っているようです。 妹(今年28歳)はフリーターですが、月15万近く収入があるのは、本人から聞いています。しかし、今まで実家にお金を入れないで好き勝手やってきたようです。 以前2か月、お試しで妹が同居したことがありますが、月2万しか渡してくれず、電気ガスを湯水のように使われ、私の化粧品やら冷蔵庫の食材を勝手に使われ赤字になってしまいました。 挙句の果てに、部屋が自由に使えない、と言って実家へ帰りました。 掃除の面は私が気をつけていた為、大丈夫だったのですが、逆にそれが不満のようです。(物があちこちに散乱していないと落ち着かない、と言っていました) そもそも、家が完成したら私たちも引っ越しするので、ある程度は掃除しておくのは鉄則だと考えていますし、好き勝手し赤字にされた挙句文句を言われては、私としては不満があります。 主人は、どちらかと言うと、自分も父親と妹と同じタイプだから、どちらの気持ちも分かるので板挟みで何も言えないようです。 もともと10万・5万という金額も向こうからの申し出のあった金額です。「これだけ払うから、家を新築してくれ」という当初の話でした。 なのに、もう家の取り壊しが決まって、工事始まる直前になってこんなことを妹から言われたのは心外でした。 そんなに不満があるなら、妹が自分で一人暮らしすればいいとさえ思ってしまいます。 私がもっと心が広ければ問題ないと思いますが、好き勝手された挙句文句言われては、ちょっと許せないのです。 どうすれば、うまくいくのでしょうか? 同じ様なご経験のある方にアドバイス伺いたいです。

  • 独り身の義理の父、長男の嫁としてすべき事は?

    実家が荒れています。 4年前に母が他界し、65歳の義理の父(以後、父)は一人で住んでいます。 掃除、行くたびに主人と私でしましたが、次に行くと毎回同じ状態です。 (泥棒が入った後のような・・・) 主人は、父に対し超寡黙で会話がなく、(愛情はありますが伝わっていません) 会話も私を介してする感じです。(これは、徐々に主人の態度も軟化しないといけないポイントですね) 掃除のたびにモノを捨てていく主人に、父がイライラしてしまい、 私も「住んでいる人が中心なんだから、あんまり捨てないで」となだめます。 そして、「父自身が意欲がなかったら掃除してもきりがないから、それまでうちらも構うのはやめよう。」 というスタイルで1年くらいになります。 17年飼っている室内犬のせいで、糞尿の臭いが充満しており、 正直、子どもたちを連れていきたくもありませんでした。 父は子育てをしておらず、孫たちひいては「子ども」にもあまり興味がなく、 実家に来なさいなどの誘いもあまりありませんでしたが。 まだ独身の弟(33)と妹(30)が他県でいるので、一緒に旅行に行ったりして楽しんでいるようです。 老人ホームにいる祖父は98歳。 来年からは退職で家にいる予定の父です。 母が他界してから、実家に行くたびに縁側のリフォームをしてデッキを付けたり、 台所をIHキッチンに新調してみたり、 洗濯機が10キロ洗いのドラム式になっていたりはするものの・・・ 250万を費やしたデッキも、洗濯物や扇風機や生活用品で溢れ台無し。。。 IHも毎日味噌汁のために?冬はカセットコンロで鍋が活躍している様子。 洗濯機は、溜めて洗うスタイルなので10キロで良かったかな。 私たち長男夫婦は、いずれ実家で住むだろうと思いますが、(10年以上後になります) 父は主人とコミュニケーションが取れていないので、 弟や妹と住みたいだろうな、とも思います。 主人は、言葉では言いませんが、実家や父のことをとても心配しています。 私が行って、掃除するべきでしょうか。 冷静なご指導をお願いします。 98歳の祖父や17歳の犬の死をどこかで待ってからじゃないと事態は動かないかもしれない、 でもそれって何か寂しいなぁと思っています。