• ベストアンサー

結婚式のご祝儀の額

至急です。 来週、姪が結婚式を挙げる予定ですが、ご祝儀の額が分かりません。 甥が結婚したのはもう10年前で、兄弟なので同じ額にしたいと思っていますが... 今時の親戚間のご祝儀の額を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

あまり世の中の細かい規定等を気にしないで 切りよく10万円でいいと思います サイトの情報等もあまり読まないほうがいいですよ 大げさな情報も本当に多いので

その他の回答 (3)

noname#255227
noname#255227
回答No.3

甥御さんと同額でいいと思います。ちなみに相場は5~10万円だと思います。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17609/29409)
回答No.2

こんにちは 10年ほどでしたら、同額でいいのではないでしょうか? それほ相場は変わっていないようです。 高島屋のサイトです。 参考にされてください。 >あなたが30代以上であれば、全体的にご祝儀金額がアップします。兄弟姉妹へは10万円が目安。 奮発して20~30万円、最低でも5万円は包みたいところです。 縁起のいい7万円、末広がりを意味する8万円を贈るのもよいでしょう。 いとこやおじ・おばへのご祝儀は、3万円が相場です。 親しい相手なら5~10万円と金額をはずみます。 疎遠であっても最低3万円は包むことをおすすめします。 甥・姪へのご祝儀は、5万円が平均的な金額です。 相手と親しければ10~15万円、あまり行き来がなくても平均額である5万円は包むのが無難です https://www.takashimaya.co.jp/shopping/gift/story/kekkoniwai/FA14813/

回答No.1

甥や姪の結婚式に夫婦で出席するときの相場は、一般的に「7~10万円」とされています。 なかでも、1人5万円×2人で「10万円」を包む方が多いようです。 それよりも少ない金額を贈るなら、奇数の「7万円」、または末広がりで縁起のよい「8万円」を包むとよいでしょう。

関連するQ&A

  • 甥、姪への結婚の祝儀の額について

    今年、甥と姪が相次いで結婚する事になりました。 甥は神前結婚式を挙げた後親族のみで会食。姪は入籍のみの予定で、式や披露宴は行わないそうです。 この場合、やはり会食を行うので、甥の方を多めに包んだ方がよいのでしょうか? それとも、結婚式、会食を行う行わないに関わらず一律の方がよいのでしょうか? 祝儀の相場を見ると、甥、姪の場合10万円のようですが、本当にこんな額を包んでいる方が多いのでしょうか?最近、結婚式とは縁がなかったので、祝儀の相場に疎くなっています。 もし、それが相場で、甥、姪同額だとすると、正直一気に20万の出費はかなり痛手です。 お祝いをあげれば当然お返しを…という事になると思うので、そうなると商品券でもらっても意味ないし(うちの親族は商品券で返すのが好きです)、(カタログギフト含めて)必要ない物をもらうのは相手に失礼かもしれませんが、はっきり言って迷惑なので、最初からお返しの分を引いた額にしても構わないのでしょうか?身内といえども、やはりそれは失礼ですか? ちなみに、甥、姪は関東在住。私達は40代の夫婦と小6の娘で行く事になると思います。

  • 親戚が結婚式をしない場合のご祝儀

    私は事情があって結婚式を出来ませんでした。 お披露目会の予定も、身内の急病により出来なくなりました。 今後、お披露目会をするのは難しいと思います。 既に子供が生まれました。 両親の兄弟などが、結婚出産のご祝儀を下さるのですが、 その金額は1万円・3万円・二人共同で3万円・4人共同で5万円 と、いう感じです。 私の両親は、これまで遠方の姪甥の結婚式に夫婦で出かけたりしていたので、 3人兄弟の家には30万円以上のご祝儀を出していることになります。 私の実家で結婚するのは私一人なので、またご祝儀をもらう機会はあまりないと思われます。 私が親戚のご祝儀を出したわけでないので、別に良いのですが、 両親がこれまで親戚に沢山ご祝儀を出してきたのに、 30万円以上渡した家からのご祝儀が1万円だと、 何だか両親が不憫に思いました。 ご祝儀の金額がどうと言うと、いやらしいと思われるかと思いますが、 結婚式をしないと、こういうものなんでしょうか?

  • 甥の結婚式のご祝儀はいくらが相場か?

    私は6人兄弟で、妻は3人兄弟。甥・姪がたくさんいます。そして我が家はこどもがおりません。 従って、甥・姪の結婚式のご祝儀にはこれまで比較的金銭に余裕があるときは5万、苦しい時は2万というペースでご祝儀を送っておりました。ところがある人から「甥・姪のご祝儀は10万が相場」と聞きました。自分にも子どもがいるならたとえ10万出してもお返しがあるから構いませんが、出すばっかりでお返しはないのですから10万も出したくない。ほんとに10万が相場なのでしょうか? 因みにわたしはごく普通の生活レベル、中の中です。

  • 結婚式のご祝儀の相場

    姪の結婚式があります。式には、うちの子供たち3人も招待されています。兄弟は家だけで、親戚の結婚式は久しぶりなので、いまのご祝儀の相場はどのくらいなのか教えていただきたいので、お願いいたします。

  • 結婚式をしない姪のご祝儀で悩んでいます

    今度、姪が結婚をするのですが、結婚式はせず入籍のみです。 ご祝儀をいくら渡せばいいかわかりません。 主人側の姪で、妻(私)側の甥のときは式には出席できず、 5万円包み人に頼みました。(遠方なので3 4回しか会っていません) 今回は近くですので行き来はあります。 同じ額にしたらいいのか、それより多く包んだらいいのか また、姪の姉妹もいますので今後のこともあり 式をする、しないに関わらず金額は一緒にすべきか すごく悩んでいます。

  • 姪の結婚式のご祝儀に7万では非常識?

    中国地方在住の30代の主婦です。 主人の姪の結婚式に夫婦で出席することになりました。 甥・姪の結婚式に夫婦で出席した場合のご祝儀として、 インターネットなどで調べた結果、10万が相場ということがわかりましたが、 なにぶん、経済的に10万の出費は厳しく、7万くらいにしようかと思うのですが、7万では非常識でしょうか。 主人は3人兄弟で上二人の兄とはかなり歳の離れた三男(33歳)で、我が家に子供はいません。(今後も。) 主人の兄にはそれぞれ子供がいるので、主人には計5人の甥・姪、そのうちの一人が今回結婚します。(あとの4人はまだ未婚) セコイこと言うようですが、我が家には子供がいませんので、この先も5人の甥・姪のお祝い事などある度に出しっぱなしとなります。 今回なんとか10万のご祝儀を出した場合、今後他の4人にも同額をする必要がありますよね。 主人の一番上の兄は当然10万出すと思います(聞いてはいませんが、歳も離れており裕福なので。)が、 我が家は7万では、はやり非常識でしょうか。

  • ■ ご祝儀の額

    いつもこちらでお世話になっております。 明日、友人の結婚式があります。 ご祝儀の額で悩んでいます。 相場の3万円を包もうかと思っていましたが、1年前の私の結婚式でその友人から頂いたご祝儀が2万円だったのです。 その他に特にプレゼントもなかったんですが、こういう場合は額を合わせたほうがいいのでしょうか? 何もなければ3万円包む予定でいましたが、 逆に3万円包むことによって、友人が困ってしまうかなぁとも思い・・・。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 甥 姪 の結婚ご祝儀金額について

    兄弟で、甥や姪の結婚祝儀の金額をを揃えようということになりました。 その場合、挙式に出席する際 夫婦で出席=10万円とすれば 独身の叔母叔父は何万円が相場になるでしょうか。 お詳しい方、宜しくお願い申し上げます。

  • 結婚式を挙げて3ヶ月で離婚。ご祝儀は返すべき?

    結婚式を挙げて、3ヶ月で離婚となった場合、 列席者の皆さんにご祝儀は返した方が良いのでしょうか? 人によってご祝儀の額は違います。 肉親は100万 親戚30万 兄弟10万 知人友人1~5万 新郎は2回目の結婚。新婦は初婚。 新郎の親戚は2回払っていることになります。 (前回の結婚は10年以上前) 全額返す。半分返す。返さない。何万円以上出している人は返す。等。 経験のある方、話を聞いたことがある方、教えてください。

  • ご祝儀の額・・・。

    いつも参考にしています。 義母が甥の結婚式の祝儀としてもっていく金額として 妥当な値段はいくら?か質問したいのですが・・・。 私は長男の嫁で夫婦で出席5万を予定しています。(昨年12月結婚) 結婚式のある場所までは交通費で往復5000円 時間は片道1時間半くらい。 交通費は親戚は自己負担のようですのででません。 昨年の12月の私達の結婚披露宴の際は義叔父叔母より(義母の妹夫婦) 5万、義叔母(さらに義母の妹)は3万、 今回結婚する義従兄弟より3万いただきました。 私達の披露宴は全て自己資金で行いました。 義母に今後の冠婚葬祭の為に必要かと思いご祝儀のリストを渡しましょうかとたずねたところ「いいわよ~」といわれ・・・。わざわざ口頭で ご祝儀の話をするのもなぁと思い・・・義母は自分の姉妹の私達の式の際の 祝儀額を知りません・・・。(だんなが言ってなければ) 義母は3万を旦那の姉(未婚・披露宴には欠席)と包むと言うのですが 私達の際に貰った金額を考えると義母に少し援助して5万つつんでもらったほうが良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう