• ベストアンサー

思いを巡らせる 思いを巡らす

日本語を勉強している韓国人です 本の中でこんな文章があります 揺れる列車の中、一度きりの人生について思いを巡らせていたのかもしれない。 ”思いを巡らせる”の意味が分からなくて辞書を引いたら 思いを巡らす:いろいろと考えてみる。あれやこれやと思案する。思い回す。「卒業後のことを―・す」 と出ました 思いを巡らせるっていう単語はありませんでした 1.思いを巡らせるっていう単語はありますか 2.もしあったら”思いを巡らす”との違いは何ですか お答えお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huniurion
  • ベストアンサー率34% (17/49)
回答No.1

以前同じような問題がありました。 ご参考に https://okwave.jp/qa/q5305302.html

H3LDEN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • さしこむの漢字について

    日本語を勉強してる韓国人です。 本でこんな文章があります 薄曇りなのにステンドグラスのカラフルな 光が礼拝堂の中に差し込み、壁一面がまるでミロの絵画のような美しさ。 ここで”差し込む”という単語は辞書を引いても出てませんでした ”射し込む”という単語はあったんですけど ”射し込む”と”差しこむ”とどちらが正しいですか

  • 「やっとの思いで」、「帰りつける」

     日本語を勉強中の中国人です。次の文にある言葉がよくわからないのですが、教えていただけないでしょうか。 「あの日、○さんは朝出かけられて夜中の3時頃にやっとの思いで家に帰りつけたそうですよ。」 1.「やっとの思いで」はどういう意味でしょうか。辞書によりますと、「ようやくの思いで」だそうです。「やっと」と「ようやく」の部分は一応理解できますが、「思いで」の箇所はよくわかりません。「やっとの思いで」と「やっと」、「ようやく」との違いは何でしょうか。 2.「帰りつける」はどういう意味でしょうか。辞書にも載っていませんでした。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 韓国語を独学で勉強された方 アドバイスください。

    韓国語を独学で勉強された方 アドバイスください。 私は字幕を読めるようになることと 話してる言葉を理解出来るようになることを目標としています。 1ヶ月前くらいから ハングルドリルと韓国語単語の本を頼りに 韓国語を勉強しています。 ハングル文字のしくみは大体理解しました。 まずは単語を覚えることから始めようと思ったのですが  単語帳を見てもハングルを読むことすらままならないので 一向に単語を覚えられないんです。 なので今はハングル文字で書かれた単語を半切表を見ながらひたすら読むことをしています。 最初に比べたら少しは早く読めるようになりましたが でもまだまだ時間がかかってしまう状況です。 たまにふと、こんな勉強方法で本当に大丈夫なのだろうかと不安になります。 独学経験のある方で どのような順序で勉強されたのか教えてください。 あと 紙辞書(韓→日)でおすすめのものを教えてください。

  • 韓国語の勉強法について(入門編)

    韓国語の勉強を始めようと思い ・「文法をしっかり学ぶ韓国語」(池田書店) ・「使える 韓国語単語6500」(ベレ出版) を購入しました。 私の目標は ・韓国旅行で、旅先で出会った方と失礼のない会話が出来る ・韓国の友達を見つけ、ネット&リアルで日常会話をする ・韓国ドラマを、字幕なしで見る と言った感じです。 応用が利くように、丸覚えよりも 基礎から、きちんと勉強した方が良いのかなと… 反切表→単語→文法→文章… の要領で、勉強していこうかなと考えています。 良く使う文章は、丸暗記で構わないと思いますが 微妙に、単語の語尾や発音が変わったりするので 基礎知識が大事だと思うからです。 今は、反切表を見ながら書き移している所です。 それらを覚えてから、単語を覚えようかと… 1.単語や文章は、ハングルで覚えて   読み書きが出来る方が良いですよね? 2.独学で要領よく勉強するには   この方法は間違っていますか? 3、他に良い方法はありますか? まずは旅先で使いたいので 敬語から勉強する予定でいます。 4、「丁寧で堅い文体」と「丁寧で打ち解けた文体」   どちらを勉強すれば良いですか? その他、何かアドバイスがあれば 参考にしたいです。 長文になりましたが、どうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 韓国語

    韓国語をマスターしたいのですが、どうすればいいのかわかりません。 テキストも買ったのですが、覚えることがありすぎて(当たり前だけど)、どれから手をつければいいのか・・・。 文字を同時に覚えるべきかそれとも後回しにすべきか、まずは単語から地道に覚えるべきか、文章も同時に考えるべきか、でも、そうすると語尾が変化してきたりするからそれも同時に勉強していくべきか・・・。 頭が混乱中です・・・。 テキストが悪かったのかしら・・・。あさ出版から出てる「韓国語がびっくりするほど身につく本」というのをみつつ、メルマガとかでも自分で勉強したりしてるのですが、さっぱりです・・・。 誰か、私はこうやって勉強した、こうすれば簡単よ、など、なんでもいいので、韓国語を勉強している人へのアドバイスをください。

  • 外国語能力を伸ばすために本を読んでいるのですが

    私は今スイスに留学している高校生です。 スイスの多くの人たちは、母国語以外にもその他2~3つの言語を話せます。 そのため、スイスにいると言語能力を高めたい!という向上心がわいてきます。 最近その言語上達のために、ドイツ語の本を読み始めました。(私の留学している地域の言語はドイツ語です。正確にはスイスドイツ語です) 辞書を引きながらではありますが、理解はできます。 そこで質問なのですが、辞書で引いた単語は単語帳にメモしたり、その本に直接書き留めるという作業は必要でしょうか。 実際私は単語帳をつけるのが癖になっていて、いま読んでいる本の単語もメモしています。 以前に、単語は文章の中で覚えるとよい、と言語が達者な方のブログで読みました。その方は、単語帳とにらめっこしながら単語を覚えても実用性がなく、意味があまりないとも言っていました。私もその意見に賛成です。ただ、疑問に思うのは文書の中で単語を覚える、というのはわからない単語を辞書でひいて、納得したらメモなどは取らずにどんどん読んでいく、ということなのかどうかです。確かに本一冊でいちいち単語帳をつけていたら、その量は莫大になると思いますし、全部覚えられているのかと聞かれたら、イェスとは言えません。 長くなってしまいましたが、外国語の本を読む方は、分からない単語を辞書で引いた際、メモを取りますか? というのが私の質問です。

  • 英語圏で役立つ電子辞書は?

    英語圏の生活で役立つ電子辞書を探しています。単語や基本文章などの機能は大抵持っていると思うのですが 文章翻訳機能を持った辞書が見つかりません、Webの機械翻訳のような機能でいいのですがそういう機種は無いでしょうか?また 役立つ機能はありますか? 例えば会話が判らない場合に 相手に文章を入力してもらい翻訳するとか その逆とかです。マルチ対応の中国語や韓国語 フランス語などは要りません、アメリカですから 強いて言えばスペイン語ですけど 英語機能だけで良いんです。 カテゴリー違いかもしれませんが間違っていたらごめんなさい。

  • 「젊다」と「어리다」の違い

    「젊다」と「어리다」の違いを教えてください。 今、韓国語を勉強中ですが、上記の様な疑問が出てきました。 辞書で確認したのですが、良くわかりません。 私の考えでは、次の様な違いなのではないかと思いますが、間違えていますか ?  「젊다」:本当の年齢とは関係無く、若く見える時に使う。   ・彼女は若いですね。(私より年上かも知れないが)  「어리다」: 本当の年齢で比べて、若い。   ・私は彼より若い。(事実、彼の方が年上である) それから、上記の文章の韓国語表記も、合わせて教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 辞書の使い方について質問

    外国語(英語やフランス語などなど)を勉強していて辞書はなくてはならない物ですが、 みなさんはどのように辞書を活用していらっしゃいますか? 学習していて分からない単語や熟語が出てきたら調べるというのは当たり前ですが、 よく、単語帳かわりに辞書で単語を覚えるとか、一度調べた単語にはマーカーを付けるとか、 人それぞれ活用方法があると思います。 そこで質問ですが、みなさん外国語を勉強するにおいて辞書はどのように活用されてますか? 是非みなさんの意見をお聞かせください。

  • 私の書き方はおかしいと思います

     一文はうまく書けませんでした。2は1の書き直しですが、まだおかしいと思います。1と2両方とも添削していただけないでしょうか。また、皆さんにとってはぴんとくる書き方も教えていただければ幸いです。 1.辞書を引いてから、いくつか(some)の単語は複数の読み方があり、あるいは(or)読み方が辞書に載っていません。 2.辞書を引いてみたところ、複数の読み方があるか、辞書に載っていないか、こんな問題の単語といくつかに出遭いました。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。