• ベストアンサー

学校の目の前に住んでいる生徒っている?。

 最近いろんな学校めぐりをしているんですが、意外と学校の目の前や、すぐ近くに民家があるような学校があるんですね。私がこれまで通っていた学校は回りには公共施設が建て並んでいたので驚きました。  中学校の場合その家に住んでいる中学生が家の目の前にある学校に通うというケースってありえますよね?。  そういう学校に滅茶苦茶に家が近かったという人いますか?。すごい楽でしたよね?。是非ともお話を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

今、私が住んでる嫁いだダンナの実家が・・・    右隣が中学のグラウンド  左、田を挟んで幼稚園  その幼稚園の隣が小学校          ・・・です^^; 大便は必ず、家に帰って済ませ、 運動会で暇な時間帯は友人を連れ込んでTVを見て 放課後は友達のたまり場になってたそうです(笑)。 義妹さんは超偏食で 給食を残さず食べるまで居残りだったのを ばあちゃんが「かわいそう」と怒って 義妹さんを昼休みに迎えに行き、 昼食を家で食べさせてたそうです^^; その代わり、高校は新設の超ヘンピな場所だったらしく 定期バスもなく、両親の送迎も無理で 長~い距離、せっせと雨の日も自転車通学したそうです^^;

その他の回答 (7)

noname#13679
noname#13679
回答No.8

私が通学していた小学校は住んでいたマンションの真向かいでした。就学前にその小学校が完成しました。

回答No.6

こんにちは まさに 私は中学校のまん前に住んでます(笑) 道を渡ればそこは正門状態です 確かに楽でしたよ~ 朝はギリギリまで寝ていられるし、忘れ物をしても コソっと取りにいける(笑) ですが デメリットとして 友人と帰るということが できないってことでしょうか。 高校は歩いて20分くらいのところでしたが これまた ほとんどの生徒は電車通学でしたので 一緒に帰るといってもすぐ じゃぁね~って感じでした

noname#9398
noname#9398
回答No.5

私は小学校と中学校の真ん中に家があったので、ほんと楽でした。 ただ友達と帰り道に話が出来ないのが寂しくて、わざと友達の家の 近くまで一緒に歩いてから帰ったり、寄り道することもありました。

  • aki-o
  • ベストアンサー率33% (309/927)
回答No.4

友達は本当に目の前に住んでいましたね。 僕も、高校は非常に近かったです。いい点は、ある程度寝坊ができる点でしたね(笑) デメリットは、友達と一緒にしゃべりながら帰ったりできない、学園祭などで大きな荷物(大量の鍋など)を持って来る役目になる、MDを聴きながら帰れなかった くらいです。

  • VT250F
  • ベストアンサー率30% (26/84)
回答No.3

小学校、中学校と10メートル先に学校がありました。 おかげで、いい年こいて、会社から家まで2キロ以内 の所に住まないと気がすまない性格になりました。 良い点  朝の連続テレビドラマが見られる  忘れ物をこっそり取りに帰るれる。  学校から帰って直ぐに遊べる。 悪い点  寄り道、買い食いができない(すぐ家に着くから)

noname#11177
noname#11177
回答No.2

自分が言ってた学校は住宅街だったので近くに住んでる人はいっぱいいましたよ。 一番近い人は一個先輩が校門の隣。 友達で一番近い人は、道挟んで校門の前でした。 友達は家から学校敷地まで5秒くらいで、8時30分授業開始なので8時20分に起きて余裕で間に合うといってました。 もちろん学校の内履きで通学です。 一度あわてて家をでてズボンがパジャマだった事があります。爆笑でした。すぐ帰って着替えてきましたが。 弁当だったんですが、そいつはいつも家で食事してました。 しょっちゅう家に帰っていて、昼休みには笑っていいともを見に帰って食事してました。 その代わり近すぎてズル休みは絶対出来ません。

noname#9189
noname#9189
回答No.1

田舎だと、学校の周りが民家ってことは普通にあると思います。私の田舎もそうでした。 小学校でも、中学でも、高校でも家から学校まで歩いて1分以内というクラスメイトがいましたね。 忘れ物してもすぐに取りに行けるので、羨ましかったことを覚えています。 私は一番近くて高校が徒歩5分でした。 それでもいつも遅刻ぎりぎりで駆け込んでましたね。 人間、近いほど油断するんです。 高校のとき、学校の隣に住んでいた男の子の家は仲間の溜まり場になっていたようです。 なんかとっても楽しそうでしたよ。親は大変そうでしたが。 そんなに近いんじゃ悪いこともそうそうできませんよね。(それとも、灯台下暗し?)

関連するQ&A

  • 学校が目の前

    住宅を購入しようと今年の3月から探しています。 色々見て回っていますが、なかなか条件に合わないのが現状で苦戦してます。(まだ約5ヶ月ですが) 今回、ある程度の条件が合ってなかなかよさそげなのですが、目の前が公立の中学校です。 学校の音などはどうなのでしょうか? 営業の方に聞いてみたところ、チャイム等は聞こえない(ここ2週間ほどとおっしゃっていたので夏休みだからかもしれません)し、クラブ活動(吹奏楽等)の音も一切無く、休み時間の子供の声くらいですね~とおっしゃっていましたが、実際どうなのでしょう・・・ 知り合いが小学校の近くに住んでいるのですがチャイムの音は聞こえないとも言っています。(歩いて5分くらいです) 実際学校の目の前に住んでいる方いらっしゃいますか?

  • 会社や学校に着いたら、目の前にペットがいたら・・・

    会社や学校に行って一息ついていたら、目の前に家で留守番しているはずのペットが現れました。 もしそんなことになったら、どうしますか? 周りに事情を説明して、家に連れて帰りますか? ペットを飼っていない方も、もしそうなったらどうしますか?

  • 小中学校は自宅から一番近い学校に通わせるべき?IV

    http://okwave.jp/qa6794303.html に少し加筆して再質問します。 当方の体験ですが、中学時代出身中学があまりに遠かったので、別の中学のほうがよかったと思ったことがありました。 公立の小中学校は、自宅から一番近い学校に通学した(させた)るべきだと思いますか?どんな立場でもいろいろ思惑があるかと思いますが、居住地から一番近い学校ではなく別の学校の学区に指定されていることがある為、気になって聞きました。 当方が今小中学生や親だったら、自宅から一番近い学校を選ぶと思います(極度に校内の風紀が悪い場合は除く)。 地域の学校に行かせるべきという話もありますが、それは自宅から一番近い学校に通わせてこそだと思っています。(すぐ近くに学校があるのに)遠くの学校を指定するようなことは、「地域で育てるべき」という意見に反すると思います。 同じ町でも番地や号が変わるだけで学校が変わる例も多々あります。中には、学校の前の道路が校区の境界線だというケースもあり、そうした現状を無視して「地域の学校に行くべきだ」と唱えるのは早いと思います。 当方は現時点では「可能な限り自宅から一番近い学校に行く」ことと、「同じ町の子供たちは全員同じ学校に行く」ことが原則だと思っており、近くに学校があるのに遠くの学校に行くのはあまり良くないと考えています。なので、家からかなり遠い学校を指定されていると引いてしまいます(通うことになる学校より近い学校がある場合。前述の中学は家から遠かったものの、今になって調べると他の中学も遠かった)。

  • 恋人は欲しいが、学校に好きな人がいない。中学生男子

    中学生男子1年生です 恋人が欲しいのですが学校内に好きな人がいません 可愛いと思う人はいるのですが、恋愛的には見れません。 好きな人はいたんですが、この前振られてしまったんで。 次の恋を見つけたいですが、好きな人がいません どこか公共の施設やなんやらでナンパという手はありでしょうか? また、アリならナンパの方法を詳しく教えてください

  • 小学校前の謎のテスト

    今から十年ほど前にに私が小学校に通っていたとき、ときどき小学校の前で何かの簡単なテストのようなものを配っている人がいました(それも毎回子供受けしそうな優しそうなお兄さんが配っていました)。 翌日に小学校近くにポストを置いてあり、そこにそのテストを入れておくと何かを送ってくれるという感じで小学生らからそのテストを回収しているようでした。 中学や高校のとき思い出したように友人にその話をすると、他の小学校でもそんなのがあったと聞き、どうもどこでもやっていたようなフシがあります。 今思うと、これは一体何だったのでしょうか? 果たして一体何が目的でテストをさせてたのか。 個人情報を集めるにしても、ここまで手を凝らす必要があったのかという気もしますし、謎です。

  • 民家等前で立ち止まって立飲みする高齢男性について

    お世話になります。 東京都23区内の主要道路から1本入った道路沿いに住んでいます。 この道路の歩道は、近くの小学校や中学校の通学路になっていて夕方は生徒がよく通り、 また夕方から夜間は女性、高齢者等々もかなり行き来しています。 そのような環境のなか、2年ほど前から、近くの高齢男性が、毎週または隔週、昼から夜8時頃の間に、近くのコンビニで缶ビール等を買って、 上記道路の歩道を歩きながら、時々歩道沿いの民家やマンションの前や店舗の横に立ち止まって、 缶ビール等を飲み干した上、空缶を私有地に不法投棄しています。 そこで、私有地への不法投棄については、警察に指導をお願いしている処です。 一方、民家やマンションの前や店舗の横に立ち止まって立飲みすることについては、 該当する民家等にとって迷惑であり、小学生、中学生、女性が通るため治安上問題であることから、区役所に適切な指導をお願いしました。 区役所の回答は、立飲みを規制する法令はなく、また公共の場所を立飲みする行為は 倫理上の問題であり、区役所には指導権限を有していないと判断しているということでした。 区役所は、特に対応する考えはないようです。 当方は、家屋等の前に立ち止まらず、歩道を歩きながら飲むことを問題にしていません。 しかし、繰り返し、家の前(玄関等の少し横)に「しばし立ち止まって飲み干す」行為は、上記の通り、迷惑であり、治安、衛生上も問題と考えます。 区役所の対応は、適切なのでしょうか。

  • 学校が・・・

    私の通っていた高校が隣の学校と合併すると言う話が出ています。合併と言っても実際は私の通っていた学校が廃校になってしまうのです。 過去に廃校の話があったのですが、結局公共施設なのでなくならないといわれていました。 それが急に合併と称して廃校になってしまいます。 廃校になる事はもちろん、許せないのは、学校を作るときに周りの地主さんが貸してくださった土地を勝手に売って県がお金儲けしようとしているらしいのです。 どうにかして廃校を阻止したいのですが、良い方法はありませんか?? 今はPTAの方、卒業生、在校生がみんなで署名はあつめています。

  • 理由もないのに学校に行きたくない

    高1の女子です。 二ヶ月前に始めて父と喧嘩しました。理由は学校に行きたくなくて、部屋でうじうじしていたのが原因です。 人見知りで他人と打ち解けるのに時間がかかりますが、学校には一応友達もいて今の友人関係には満足しています。 でもなぜか学校に行きたくなくて突然涙が出てきて泣いてしまったりします。 駅のホームで電車が通り過ぎるたびに、ここに飛び降りたら楽になれるのか、とか考えてしまいます。 最近は、親に無断で学校をサボってばかりいます。 近所の小学校のチャイムが聞こえてくるたびに罪悪感を感じ、耳を塞いでいます。 朝がくるのがすごく憂鬱です。 人と関わりあいたくないと思ってしまい、家から出たくありません。 仲の良くて、大好きな従姉妹とも会いたいと思わなくなり、遊びに誘われても断ってしまいます。 相談しようにも理由がわからないからも何て言ったらいいのかわからりません。 それ以前に相談なんてほとんどしたことがないので誰に相談したらいいのかもわかりません。 もしかしたら相談したくないのかもしれません。 自分の本音というか、気持ちがわかりません。 ここに何を聞きたくて書き込んだのか、それともただ単に話を聞いてほしくて書き込んだのか、それすらもわかりません。 めちゃくちゃで意味のわからない文章になってしまいすいません。

  • 小中学校は自宅から一番近い学校に通わせるべき?4

    http://okwave.jp/qa6794303.html にさらに加筆訂正して再質問します。 当方の体験ですが、中学時代出身中学(以下中学A)があまりに遠かったので、別の中学(以下中学B)のほうがよかったと思ったことがありました。実際当方の周りでは、ある程度選択できるようになってから中学Bに行く生徒が結構出ています(そのため中学Aは選択制を導入しなかった場合よりも生徒が減っているとか)。 公立の小中学校は、自宅から一番近い学校に通学した(させた)るべきだと思いますか?どんな立場でもいろいろ思惑があるかと思いますが、居住地から一番近い学校ではなく別の学校の学区に指定されていることがある為、気になって聞きました。 当方が今小中学生や親だったら、自宅から一番近い学校を選ぶと思います(極度に学校の評判が悪い場合は除く)。 地域の学校に行かせるべきという話もありますが、それは自宅から一番近い学校に通わせてこそだと思っています。(すぐ近くに学校があるのに)遠くの学校を指定するようなことは、「地域で育てるべき」という意見に反すると思います。 同じ町でも番地や号が変わるだけで学校が変わる例も多々あります。そうした現状を無視して「地域の学校に行くべきだ」と唱えるのは早いと思います。 当方は現時点では「可能な限り自宅から一番近い学校に行く」ことと、「同じ町の子供たちは全員同じ学校に行く」ことが原則だと思っており、近くに学校があるのに遠くの学校に行くのはあまり良くないと考えています。なので、家からかなり遠い学校を指定されていると引いてしまいます(通うことになる学校より近い学校がある場合。中学Aは家から遠かったものの、今になって調べると中学Bも遠かった)。

  • 続々・小中学校は自宅から一番近い学校に通わせるべき

    http://okwave.jp/qa6732678.html に加筆訂正して再質問します。 当方の体験ですが、中学時代出身中学があまりに遠かったので、別の中学のほうがよかったと思ったことがありました。 公立の小中学校は、自宅から一番近い学校に通学した(させた)るべきだと思いますか?どんな立場でもいろいろ思惑があるかと思いますが、居住地から一番近い学校ではなく別の学校の学区に指定されていることがある為、気になって聞きました。 当方が今小中学生や親だったら、自宅から一番近い学校を選ぶと思います(極度に校内の風紀が悪い場合は除く)。 地域の学校に行かせるべきという話もありますが、それは自宅から一番近い学校に通わせてこそだと思っています。(すぐ近くに学校があるのに)遠くの学校を指定するようなことは、「地域で育てるべき」という意見に反すると思います。 同じ町でも番地や号が変わるだけで学校が変わる例も多々あります。そうした現状を無視して「地域の学校に行くべきだ」と唱えるのは早いと思います。 当方は現時点では「可能な限り自宅から一番近い学校に行く」ことと、「同じ町の子供たちは全員同じ学校に行く」ことが原則だと思っており、近くに学校があるのに遠くの学校に行くのはあまり良くないと考えています。なので、家からかなり遠い学校を指定されていると引いてしまいます(通うことになる学校より近い学校がある場合。前述の中学は家から遠かったものの、今になって調べると他の中学も遠かった)。

専門家に質問してみよう