• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏といるといつも怒ってしまう)

彼氏との関係でいつも怒ってしまう理由と対処法

goodmorning11の回答

回答No.6

>そうですね、自覚はあります。なのでやめるうまい方法を探しているのですが生来的なものですかね。 あなたって仕事とか結構できるタイプですか? 管理職とかやったら向いている気がするし、仕事が出来ない人を見るとイライラするタイプ? 自分と似たタイプの男性だとどうなります?衝突しますか?自己主張が強く意見を曲げない男性

noname#254134
質問者

補足

器用なタイプではないですが、ベンチャー企業にいたので管理職経験はあります。仕事に関しては自分の立ち回り次第でどうにでもできるので苛々はしませんね。 仕事の文句ばかり言って改善の努力をしない人には共感できませんが…。 自我が強い男性はむしろ好きで、自分から好きになって付き合った人はそういうタイプでした。絶対意見を曲げないと決めているわけではないので、新しい考え方が知れて楽しかったですね。ドラマの感想一つで夜中まで議論することもありました。ただお互いに気が合ってるから付き合ってるだけで、大事にしている感じはありませんでしたね。今の人は明らかに相性が合ってないのに好きだと言い続けてくれるので、不思議な人だなあと思いながらそこが好きで付き合っています。

関連するQ&A

  • 彼氏ができると、いつも私は…

    彼氏ができると いつも私は自分の気持ちを我慢することができません。 付き合う前までは 遠慮したり、相手の気持ちを考えて行動できるのですが 付き合ってしまうと どうにも我慢ができず、自分勝手になってしまうのです。 彼と電話したいと思うと 彼が「眠たいからやだーw」 と言っても 「いいからーwしよー?w」 と言って自分のわがままを通してしまいます。 こんな感じでいつも私がわがまますぎて 彼氏から振られてしまいますwww 彼の事が好きで 私の全てを知って欲しいと思えば思うほど 自分のことばかり喋ってしまうんです。 どうにか我慢をできるようにしたいのですが どうすれば 彼への遠慮の気持ちが取り戻せると 思いますか??

  • 彼氏に言えない

    男性に質問です。 彼氏にもっとわがままになってほしいと言われました。 高校生です。 私は、本当に好きな人の前では引っ込み思案になってしまうタイプです。 彼氏といるときも、自制心があるわけではないですが、いつもの自分より静かです。 やってほしいこととか、自分の気持ちが言えなくて、我慢するせいで、ケンカになることもあります。 照れて、気のないそぶりをしてしまったりします。 彼氏は、そこも可愛いとこだよとは、言ってくれますが、こんな性格の自分が苦しいです。 ほんとは、電話してとか、だいすきとか、もっと一緒にいたいとか、ぎゅってしてって言いたいのに、言えません。 どうしたら言えるようになるのでしょうか? 彼氏が言うわがままってどういうふうに、してほしいのでしょうか?

  • 悩み

    彼氏にもっと甘えて、頼って、わがままになってと言われました。 高校生です。 4ヶ月付き合ってます。 私は、好きな人の前では自制はしてないのに、引っ込み思案になってしまうタイプです。 彼氏といるときも、自制心があるわけではないですが、なぜかいつもの自分より静かだし、話したいこと、やりたいこと、行きたい場所が出てきません。 自分でもなんでかわからないし、友達といるときと、全く違っちゃっています。彼氏にもいっつもぼーっとしてるよねって言われちゃいました。 そんな自分がいやになってきます。 なんでなのでしょうか? どうしても自分のほうが優位でいられるように、駆け引きをしてしまったりもします。 彼氏が言うわがままってどういうふうに、してほしいのでしょうか?

  • 束縛カレシ

    お付き合いしている彼が、束縛やさんで困っています。 (※私=20代半ば 彼=30代前半、両方会社員) もともと私は、恋人が常にいるタイプではなく、 これまでできた恋人とは、友だちの延長のようなつき合い方をしてきました。 今の彼は、友人から紹介された人で、 家が近所というのもあるのかもしれませんが、 ・毎日一緒にいたがる ・たまに飲みに行ったり、遅くなるとスネる ・朝早く出ても、スネる…… ・友だちと会うのを嫌がる(同性でも、です) ・休日はもちろんべったり… こんな感じです。 恋人になるかならないか、くらいのときに、 共通の知り合いの男友だちと飲みに行ったりしていたのが 原因かもしれませんが…。 私自身、本当にさっぱりとしたタイプで、 みんなと飲んだり、話したり、新しいことをしたり… というのが好きで、外に出ていくのが大好きです。 いつも彼氏と一緒に行動する、というよりも、自分ひとりでフットワーク軽く いろんなことをしたい、と思っているのですが、ワガママなんでしょうか…? 今や、「早く帰らないと怒られちゃう」とビクビクしている自分がイヤです…。 これって束縛されてる、って言いますか? 世間的には普通なのでしょうか? ご意見きかせてください。 ちなみに、彼のことは大好きです。

  • 彼氏いない歴について

    私は実年齢=彼氏いない歴の今年で22歳の女です。(ちなみに告白されたこともありません。) 最近、彼氏がいたことがないということが会社の一部の人にばれました。 その人たちに悪気があるとは思っていないのですが、お昼ごはんの時に 「初デートにいくなら水族館だよ。」などというアドバイスを受けたりしています。 私としては、実年齢=彼氏いない歴ってあまりおおっぴらにしたいことではなくて友人とかにも聞かれない限り話していません。 まあ、言動とか(男の人と話すときにあがってしまったりするので)でばれているかも知れないんですけど・・・。 なので、ばれてしまったのはしょうがないとしても、そのことをわざわざ話題にしてほしくないんです。 多分、私の中で実年齢=彼氏いない歴というのは恥ずかしいことと位置付けられているんだと思うんです。だけど、別に恥ずかしいことじゃないって思う気持ちがあるのも事実なんです! ですが、最近この歳で彼氏いないのって恥ずかしいってこともあるかもしれないけど、人間として寂しいことなのかなって思うようになってきたりしていて・・・。 その理由は私は人生の中で人を愛したり愛されたりしたことがないんだなって思ったからなんです。親や友人のことは愛していますが、恋人は例えばセックスしたりして自分の知らないところを相手に晒すみたいな印象があるので別物かなと思っての考え方です。 そういう経験のない自分がすごく人としてうすっぺらいような気がしてきてしまうのです。(だからといって恋人がいるからってそうじゃないとは限らないのかもしれないんですが・・・。) 彼氏はほしい、ほしいんですけど、今の時点で(ってか、いままでも)そんなにいないことが苦になっていないのでいいかなぁなどと思っているところもあったりするのもまた事実なんです。(考えが甘いのかもしれませんが・・・。) この歳で彼氏できたことないのってすごく寂しいことなんではと思い始めてから(あと、社内の人にばれてしまったからかもしれないんですが・・・。)なんかあせり?みたいな漠然とした不安みたいなものがあって・・・。 早く彼氏作ってしまったほうがいいんでしょうか?(そんなに簡単にはいかないかもだけど、できる努力はしてみるつもりです。友達の紹介であうとか。)それとも考え方を変えたりとかしたほうがいいのか・・・。 長文ですみません。本当に思ったことを書いてしまったので伝わりにくいかもしれないんですが、アドバイスや叱咤などいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏と揉めるきっかけはいつも私です。

    彼氏と揉めるきっかけが、いつも私にあります。 彼氏の行動でモヤっとする部分があって、私が指摘して、話し合って、解決という流れです。 彼氏のその行動はいつも悪気はなく、何も考えずにしている行動です。 彼氏は私に対して不満等はないそうです。 寂しくなったり、怒ったり、悲しくなったりするのはいつも私だけ。 気持ちを伝えれば、彼氏は「そうだったんだね、気づかなかった、大丈夫?」って気遣ってはくれますが、悪いとは思っていないらしく、自分に原因があったことをあまり謝ってはくれません。 自分だけいつも情緒不安定というか気持ち的に荒れて、彼氏はいつも素直に真っ直ぐ生きています。 それが不平等な気がして悔しいけど私自身が原因なのかと思ったりもします。 自分らしく居られないわけではないですが、自分のペースが結構乱れます。こんな自分嫌な人間だっけ?ってなります。彼氏は私のことを大切にしてくれているし、私も彼氏のことは大好きですが。 今後自分があまり悩まず付き合っていくにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 彼女からいつもいつも甘えられると冷めますか?

    男は、追われるより追いたいと、恋愛心理などの本やサイトに書いているのをよく目にしますが、これは、恋人同士にも言えることでしょうか。 男性は、彼女がいつも甘えてきたり、自分と居ることの幸せさを素直に表現してきたりして、彼女が自分のことを大好きだと実感すると、純粋に嬉しいと思ったりますます彼女を好きになったりしないのでしょうか? 私の彼氏は、例えば、二人で飲みに行ってて、彼が「そろそろ出ようか」と言った時に、「えー、まだ嫌ぁー」と言うと、「そういう素直なところが可愛い」と言います。 でも、わがままになってもいけないので時には自分の願望を抑えて、願望を素直に伝えなかったりすると、「可愛くない」と言われます。 だから彼は、素直な女が好きなんだ、と思い、素直に愛情表現したり、甘えたりいるのですが、これでは彼が安心しきって飽きたり冷めたりするのでは、と心配です。 とにかく彼女から甘えられたい!真っ直ぐに愛情表現して欲しい!という男性もいるのでしょうか?

  • 彼氏・彼女のいる方に質問です。

    特定の恋人がいても異性と食事に行ったりお茶を飲んだりしますか? 彼氏に彼女に悪いから行かないと。という方が多いと思いますがそこまで自分の世界を狭くしないといけないのでしょうか?人間は色々な年代の人がいて色々な価値観を持っていますよね?恋愛的な下心があるなら2人だけとかは警戒すべきだとは思いますが、そうでない場合、会社の同僚・上司・昔からの友達・色々な人と接しながら人間としての器を大きくしていくものだと思うのですが、彼氏・彼女が嫌がるから断る。というのはどんなものなのでしょう?なかには恋人が友達と休日に出掛けるのも怒る人がいると思います。会社の飲み会に参加するのも禁止といってる方もいると思います。そういう方は自分に恋人を繋ぎとめておく自信ない器の小さい人間で自分の器に恋人を引き落として去っていかないようにしているのか、恋人を自分の所有物とでも勘違いしているのか、ただたんに恋人を信じられないのか?なんとなく思っただけなんですが・・・・ 

  • 彼氏が出来なくてつらいです

    私は29歳女です。 今までは、私の男・女友達は恋人がおらず友達同士でわいわいと遊んでいました。 それが、ここ最近一気に周りの友達に彼氏・彼女が出来始めたのです。 (今までは男女で恋愛抜きのグループで、お酒を飲んだり、バーベキューをしたりと していました。みんなの恋人は職場などグループの仲間外です。) 最初はとても嬉しかったです。友達の片思いが実ったり、運命の出会いがあったりと 話を聞くだけでわくわくしました。 もちろん、今までよりも遊ぶ回数は減りましたが、それは彼氏や彼女とのデートの方が優先度が高いのは、当然だし、 私も彼氏が出来たらそうだと思います。 でも、私自身は引きこもるのも嫌だし、恋人がいなくても、自分の時間を楽しもうと思い 休みの日は一人で美術館に行ったり、バーに行ったりとそれなりに楽しんでいます。 しかし、 休みの日には必ずと言っていいほど、友達が「彼氏と~~食べてます。」 「彼氏と~~来ました。」「彼女が~~作ってくれました!」と 写真付きのメールを送ってくるのです。 一人の時間は、一人の時間でエンジョイしようと思っていたのですが、 毎回休みごとに、そういうメールを見せられると凹みます。 恋人なんて欲しいと思っても、縁の問題だし、うらやましがらずに 私は私で色々がんばったり、楽しんだりしよう!と思い聞かせては また、写メを見て凹むの繰り返しです。 友達も優しくて、彼氏+彼女で家でご飯を食べている時に私を呼んでくれたりも するのですが、お酒が入ると2人でラブラブし始めて、私は結局せつなくなって 帰るというパターンです。 私に彼氏が欲しいのはみんな知っているので、「今度コンパしてあげるよ!」 などと言いますが、1回もしてくれたことはありません。 みんな恋人がいるので、コンパを主催するのも恋人の手前できないみたいです。 恋人がいない、自分が悪いのでしょうが、男女関係なく恋人がいる友達から 「大丈夫だよ、◯◯ちゃんかわいいからすぐ恋人できるって。」 「いい人がいたら誰か紹介してあげるからすぐ出来るよ。」 などと言われても、かえって腹が立ってきます。 なんか、こういう風に性格が悪くなっていく自分にも落ち込みます。。。 彼氏は、もちろん欲しいのですが全くと言っていいほど出会う機会がありません。 おまけに、今の状態だと、誰か好きになる相手が欲しいから付き合いたいのか、 ただ友達の言動に対して凹みたくないから彼氏が欲しいのかもよくわかりません。 何か心のバランスを取る方法はないでしょうか? ちなみに、友達たちは、別に悪意をもって私にメールを送っているわけでは ないと思うんです。いつも、親身にみんな話を聞いてくれたりもするので・・・。 なので、メールを無視したり、返信をしないというのもなかなか出来ません・・・。

  • 彼氏の質問がいつも細かくてちょっと面倒に思ってしまうのはわたしが悪いで

    彼氏の質問がいつも細かくてちょっと面倒に思ってしまうのはわたしが悪いでしょうか… わたしが遊びに行ったりするとその時の事を事細かに聞いてくるんです。 あとは仕事関係の飲み会とか仕事はどんな人がいるのかとか…とにかく周りの人たちや交流?関係を。 わたしはそこまで言わなくてもイイんじゃないかなぁって… でも隠すとか彼氏に言えないやましいことがあるからではまったくありません!!今までは聞かれたら全部言ってました。 彼氏が例えば友達、会社の人と出掛けても…「誰と何時くらいに何処でどういうふうに何した」 とかあんまり聞きません。聞いても楽しかった?どうだった?くらいです。彼氏が話せば楽しく聞いてあげたいとは思います。 でも彼氏は本当に細かく聞いてくるんです。 わたしが友達とって言っても「何人で?誰と?〇〇と〇〇とあとは?」 車で行ってと言うと「誰が運転したの?どこかでとめて歩いたの?」とか どーでもイイようなことを 彼氏はわたしに聞くみたいには自分のことを詳しく話すわけではないのに。 わたしが彼氏にあんまり聞かないのもあるんですけど… わたしは〇〇さんとって名前で言うのに彼氏は同僚と先輩と後輩とみたいに言うし。そのわりにはこっちには先輩とって言うと「先輩って〇〇さん?」とか必ず名前まで聞くし、 いつもそうなのでちょっと面倒な時は少しイライラしちゃう時があるんです… そしてこの前「なんでそこまでわざわざ言わなきゃいけないの」みたいなことを言ってしまいました。 俺が聞き過ぎだったな…とは言ってたけど、こんなことでイライラするのは変ですか?(>_<)尋問みたいでたまに嫌になるんです…