• ベストアンサー

低体温療法 バルビツレート療法について

何のために低体温療法を行うのですか?どんな効果があるのですか?低体温療法ってどれぐらいの期間行うのですか?低体温って大体どれぐらい低体温にするのですか? 何か副作用が無いのですか? バルビツレート療法で使う薬剤はどのようなものを使うのですか?大体どれくらいの量を使いますか?また、バルビツレート療法の効果も教えてください。よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.1

両方とも治療を行った経験のある医師です 体温療法は脳保護目的に重症頭部外傷、低酸素脳症、心臓外科手術等で行われています バルビツレート療法は重症頭部外傷など頭蓋内圧亢進時またはけいれん重積などに対して行います 効果 頭部外傷に対しては34度程度の軽度低体温が平成6年ごろから日大の林先生を中心にさかんに行われました。外傷後組織障害の進展を抑制する、というもので、動物実験の結果などに基づくものでしたが、その後 臨床の効果についてはまとまった報告が出ず、議論のあるところで、効果はかなり限定的なものではないか、最近はやや敬遠されています 文献をお探しの際はゼヒ日付にもご留意ください。ここ数年のものと5~10年前では評価が大きく異なっている場合があります 具体的方法については以下の参考URLを参照してください http://med2.sb.gunma-u.ac.jp/97/CC97/0507yamagishi.html http://www2.kpu-m.ac.jp/~picu/nerve/ner-d.html 脳保護最優先の治療法ですから多くの合併症があります 肺炎 電解質異常 不整脈 イレウス(いわゆる腸捻転)肝機能障害 床ずれ等等 期間については経過(頭蓋内圧)次第では多少増減があるでしょう 心臓外科手術時はもっと体温を下げますし、期間も手術中だけです 効果のほうも確定的です http://www.kokura-heart.com/2004live/seminar1b.html バルビツレート療法については使う薬の種類の名前がバルビツレートなわけですが、 商標名ではイソゾール量は1アンプル250mgを導入時は2から4時間 維持期は8時間程度で静注だったとおもいます(手元に資料が無いので自信なし) 効果としては間違いなく頭蓋内圧は下がります。しかし、脳血流も減ってしまいます。 低体温よりは管理は楽ですがそれでも呼吸器管理は必要です かなり信頼できるコクランデータベースによると、かならずしも結果を改善する効果は明らかでないようです http://www.niph.go.jp/toshokan/cochrane/JP/REVABSTR/JP/jp000033.htm けいれん重責についてはもっと結果は良いと思いますがそれでももともとが死亡率の高い疾患なのでここのケースで悪い結果になる可能性は少なくありません。 両方とも標準的治療となるにはあまりにも結果が出ていない治療法です。

norimori
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 低体温療法について

    低体温療法は脳死前の治療で、脳死後に生き返った人はいないと思っていましたが、呼吸器をはずすことはしないが、その他の点で脳死状態の人が低体温療法で直ったと聞きました。本当でしょうか。

  • 肺がんの化学療法について…

    肺がんの化学療法に使われる薬剤について、薬剤名、副作用など知りたいのですが… また、化学療法後の副作用などはどれ位したら出現するものなのでしょうか??

  • 認知療法の効果が出るのにかかる時間

    発達障害で病院に行っているものです。 カウンセリングとは関係なく、自分で認知療法を始め、約2ヶ月ほどたちました。 かなりの量をこなして実際に効果があがり、 ずいぶんフラッシュバックや落ち込みが減ったと思うのですが、 やはりまた落ち込んだりします。 (長年のクセですからまぁ仕方ないですよね) ただ、(「先読みの誤り」ということはわかっているのですが、) これ以上つづけてもっと良くなることがあるのか、(悪くはならなくても) ちょっと不安(というか面倒)に思うことがあります。 で、どうせなら経験者の話をお伺いしたいと思いました。 (どれくらいの期間認知療法をしてどれだけの効果が上がった、 という表記をあまり見つけきらないもので) 認知療法を経験されて効果を上げられた方がいらっしゃいましたら、 だいたいどれくらいの期間をされて、どれくらいの効果が上がったか、というのを参考に教えてください。 よろしくお願いします。

  • ステロイドパルス療法について

    ステロイドパルス療法について こんばんは。 視神経炎と疑われて、ステロイドパルス療法を昨日三日間目を終えました。入院はしていません。 二日目から気持ち悪く、少しだけ吐き気がありました。三日目の点滴で、そのことを伝え吐き気止めを入れてもらったのですが、効果が切れたのか今胃がキリキリして少し気持ち悪く寝付けません。 これは副作用なのでしょうか? 副作用ならば、下手に市販の薬など飲まない方が良いのでしょうか。 飲んでもいい場合はどの市販の薬がいいのでしょうか。 一応もう点滴の予定はないので副作用ならば抜けるまで待つしかないのでしょうか。 もし、抜けるならどのくらいの期間がかかるのでしょうか。 たくさん質問すいません。 よろしくお願いします。

  • 低体温療法を行うとカリウム値が下がり、復温すると何故カリウム値が上がる

    低体温療法を行うとカリウム値が下がり、復温すると何故カリウム値が上がる理由を教えて下さい。

  • パルス療法についてお教えください

    「パルス療法」について、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 (1)なぜ効果があるのか? (2)どのようなメカニズムで作用するのか? (3)どの分野・領域で用いられているのか? (4)副作用の有無 上記についてお教えくださいm(__)m

  • TMS療法を続けるかどうか迷っています

    TMS療法を受けているのですが、このまま受け続けるか迷っています。今までは、うつ病症状の時に、病院に行っていたのですが、薬を服用しても全く症状が改善されないことと、副作用で眠気や口の乾きが強かったり、記憶が飛んでしまったりするのが怖かったのと、双極性障害なのかうつ病なのか、それ以外なのかもわからない状況(光トポグラフィー検査を行っても判定不可でした)で三環系抗うつ薬を服用されるのが怖くてTMS療法に移行しました。 しかし、TMS療法を既に10回以上受けているのですが未だに効果があわられず、それどころかうつ症状が悪化してしまっており、時々頭痛もします(これが副作用なのかは不明ですが)。 また、今の医師には双極性障害よりもAHDの方が強いと言われ、心理カウンセラーにはASDが強めと言われているのですが、発達障害にTMS療法が効くわけではないと聞いたので不安になりました。 この場合、一回1万8000円のTMS療法を受け続けてこれから効果が出る可能性があるのでしょうか? それとも薬物治療などに戻したほうが良いのでしょうか? 薬物治療以外に、食事療法も行っているのですが、電気けいれん療法は怖くてまだ勇気が出ません。 非常に迷っています。 温かい回答お待ちしています。

  • うつの抗うつ薬と心理療法について。

     blackmochaと申します。現在うつ病で、抗うつ薬で様子を見ているのですが、なかなか効かないので、心理療法を自分でやってみようと思うのですが、治った場合、抗うつ薬の作用か心理療法での効果か分からないので、どうしたらいいでしょうか。自分でどちらで効いたか分かるものなのでしょうか。ご回答願えれば助かります。

  • ホルモン療法の副作用を押さえる方法

    乳がんの治療で、ホルモン療法を行っています(注射と飲み薬)。 抗がん剤投与中の吐き気止めに使用したステロイドとの合わせ技で 太ってしまい、現在ダイエットの効果が出ていない状態にあります。 そこで伺いたいのですが、ホルモン療法の副作用のメカニズム攻略法を御教えください。 対策をネットや本で調べましたが、方法が拙いのか攻略法を探し出せませんでした。 ダイエット・ホルモン療法・乳がん・副作用等で検索をかけても、 「乳がん治療の為のホルモン療法の副作用で太った場合の対策」という 知りたいページにたどり着けません(肥満解消の為のホルモン療法で ダイエットに成功して乳がんを予防、という方向のページが引っかかってしまう)。 別の質問も立てていて、そちらは「投与中でも効果のあった具体的なダイエット方法」を、 こちらの質問は、「エストロゲンを押さえる働きを阻害しないで、かつ副作用を 軽減する方法」をお尋ねしています。重なる所も出てくるかと思いますが、 「薬の副作用をものともしない(しなかった実績を持つ)ダイエット方法」と 「薬の副作用そのものを軽減する方法」と、分けて捉えてください。 サイト、出版物のどちらでもかまいません。どうぞよろしくお願いいたします。 関連質問(投与中でも効果のあった具体的なダイエット方法) http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1185961

  • 化学療法(抗がん剤治療 )

    日本で使用されている抗がん剤のうち、半数は欧米では認可されていないようですが、 なぜ、日本では使われるのでしょうか? 厚生省の医薬品情報を見ても副作用ばかりが目に付き、母に化学療法を受けさせるのに非常なためらいを感じています。。。   ・乳がん(ステージ2B~3A)   ・右乳房全摘後、CEF療法   ・肺,骨,肝,リンパ節への転移なし   ・ホルモン療法が効果のある可能性も有り この状態での抗がん剤治療は本当に必要なのでしょうか? 調べてみると、必ずしも必要ではないようなので、 むしろ抗がん剤の副作用の方を心配してしまいます。 また、 がんに対する効果(再発防止効果)はどれくらいあるのでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m

専門家に質問してみよう