恣意的な採点は罪になるか?

このQ&Aのポイント
  • 採点者が点数を恣意的に操作することは合法ですか?
  • 自由な点数付けによる重い責任を負っても、法的にはお咎め無しですか?
  • 現在の日本では恣意的な判定は罪になるのか?罪名は何か?
回答を見る
  • ベストアンサー

恣意的な採点は罪になるか?

筆記試験ってあるじゃん。共通テストとか、TOEICとか、学校の期末試験とか、司法試験とか。ここでカンニングすると、偽計業務妨害なる犯罪になるじゃん。 では、採点者が点数を恣意的に操作することは合法ですか?それとも、何かの犯罪になる? 要は、愛人を合格させるために点数を水増ししたり、嫌いなヤツを落とすため答案を見ず機械的に×を付けたりする行為です。 あるいは、フィギュアスケートの採点で、羽生結弦のことが嫌いな人が点数を恣意的に下げたら、ドーなりますか?ドーにもならないですか?まー、周囲の人は点数低すぎって思うだろうけど、周囲の評価がドーだろうが、点数については採点員に裁量がありますよね。 あるいは、野球の審判が巨人ファンで、阪神のバッターにはストライクを多めに取り、巨人のバッターにはボールを多めに取ると、ドーなりますか?ドーにもならないですか?「オイオイ審判おかしいやろ!お前の目は腐ってるんとちゃうか?」って阪神ファンが吠えても、無意味ですよね? 筆記試験でもフィギュアスケートでも野球でも、判定する側は強い裁量権があって自由で気軽ですよね。でも、パフォーマンスする側は人生が掛かっていて必死だったりするよね。その結果で、留年したり、クビになったり、収入が大幅に減ったり、重い責任を負ったり、そういうことも考えられるよね。なのに、判定する側の好き嫌いで自由に点数を付けても、法的にはお咎め無しですか? 理想の社会を考えると、そんなんで良いのかな? これが問題にならないと考えている人は、どういう道理を展開するつもりなのだろう?「日本はこういう国だけど、それが嫌ならば、日本を出て行けば良い。恣意的採点に罪を定めている国が良ければ、そういう国を探して、そこに移住することだ。」こんな感じかな? もしかして、今の日本でも恣意的判定は罪になりますか?でしたらば、罪名は何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32971)
回答No.1

>採点者が点数を恣意的に操作することは合法ですか?それとも、何かの犯罪になる? 逆カンニングですから、個人なら採点者が偽計業務妨害罪で告発されるでしょうね。 集団だと、現実的にお咎めがないですね。東京医大が合格者を男子優位にするために、女子は一律に減点しました。大問題になりましたけど、逮捕者は出ていないし学校が文部科学省から何か処罰を受けたというのもありません。 ただ民事裁判では、大学は元受験生に賠償金の支払いを命じられています。 >フィギュアスケートの採点で、羽生結弦のことが嫌いな人が点数を恣意的に下げたら、ドーなりますか?ドーにもならないですか? 北京五輪のスノーボード男子ハーフパイプで、日本の平野歩夢選手が大技を決めたのに不当に低い点数にされたことがありました。アメリカのレジェンドであるショーン・ホワイト選手が北京大会を最後に引退を表明していたので「レジェンドに配慮して花道を用意させた」のではないかといわれています。外国人にも忖度ってあるみたいですね。 しかし平野選手は2本目も大技を決め、さすがに2本連続で「疑惑の判定」をするわけにもいかず、平野選手は逆転で金メダルとなりました。結果的に平野選手が勝ったので世界中の関係者が胸をなでおろしましたけれど、もし平野選手が負けていたらスノボ史に残る疑惑の判定となったでしょう。 >野球の審判が巨人ファンで、阪神のバッターにはストライクを多めに取り、巨人のバッターにはボールを多めに取ると、ドーなりますか?ドーにもならないですか? これも「どちらかに有利なジャッジをしている」と指摘される人が稀にいますね。 でもこの場合は試合は衆人環視の下ですし、主審の名前も公開されていますので、主審が叩かれまくることになりますね。 2006年大晦日の格闘技イベントで、元柔道選手の秋山成勲対プロレスラーの桜庭和志の一戦が行われ、試合としては秋山が勝ちました。しかし桜庭がレフェリーや関係者に「すっごい滑るよ!」と抗議している姿が全国に放送されました。秋山が着ていた道着がヌルヌルしてて桜庭が捕まえようとしても滑って捕まえられなかったのです。試合中にも桜庭はレフェリーに指摘しましたが、レフェリーは形だけ道着を調べて「問題ない」としていました。 結局試合後に秋山が不正を行っていたことがほぼ確定し、ファイトマネーは没収、レフェリーも関与の疑いがあるとのことで処分されました。なお秋山は2021年になって清原和博氏(試合当日セコンドにいて話題になりました)のYouTubeチャンネルでようやく不正行為を行ったことを認め、謝罪しました。秋山は柔道選手時代から「道着がヌルヌルする」ということで選手たちの間では有名だったそうです。 審判はそのようなことはやってはいけないのが大原則ですから、故意にやったことが発覚すれば審判の免許は剥奪されて追放処分になるのが普通でしょうね。 最近は、ロッテの佐々木朗希選手ににじり寄った白井審判員が野球ファンから叩かれていますね。審判員は選手と違って球団が移動手段を確保してくれるわけではなく、普段は自分で電車やバスを乗り継いで一般人と同じく移動せねばならず、顔も世間にバレてるんだからSNSで「白井を街で見かけたらタダじゃすまさねえ」と書いてあるのを目にするのは怖いと思いますよ。私が白井氏なら、駅のホームでは端には絶対に立たないです。

その他の回答 (2)

回答No.3

皆、法律なんか知らないからマトモな回答は出来ませんよ。 無駄な回答を数をこなして報酬を得ようとする無駄回答者。 さて、あなたが言っていることを実際にやった事件があります。 去年、有名になった事件です。 東京医大で合格点なのに、女は要らない!と言って不合格にした 事件が明るみに出ました。 点数を恣意的に操作して落とすのは、要はそういうことをして いる事実を公表せずに受験志願者を集めた行為で詐欺罪を適用 出来ます。 だって、そういう故意に減点します!って公表しなくてはいけな い説明責任を果たしておらず、公平に採点しているかのような顔 をして受験者を欺罔しています。 ま、刑法に問うのは大した罪には出来ません。 意外と刑法の抜け穴だったりしますね。 どちらかというと憲法の平等の原則に照らし、行為の不正性を 明らかに、こんな恥ずべき行為をしたということを世間に知ら しめて恥をかかせる程度が関の山でしょうね。 限りなく民事事件に近い案件ですので、何かの罪に問い刑事罰 を期待するというのは難しいです。 ですが民事として賠償責任を負い、風評により社会的制裁は 受けることになります。 スポーツなんかではよくあることで、罪にはならないですが、 私も実際にその現場を見たことがあります。 オリンピックで地元を贔屓するとかよくあるでしょ。 大学の講義で教授に出された宿題ですか?

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (159/779)
回答No.2

教育の機会均等は憲法に定められているから、共通テストとか期末試験とかは明らかな犯罪になる。 労働機会の均等もやはり憲法に定められているから、司法試験も罪になる。 公務員採用試験も同じ。 TOEICは民間機関の試験だから罪に問われることはないだろうけど、社会的制裁は受ける。 たとえば「公認」が取り消される。 なにより信用を無くす。 民間の採用試験は「会社が取りたい人間を採る」だから、会社の恣意が認められている。 それでもあからさまな不公平があれば社会から糾弾される。 もっとも採用試験の点数はどこも非公開だけど。

five_163
質問者

補足

では、罪名は何ですか?

関連するQ&A

  • ボクシングとフィギュアスケートの採点は恣意的

    ボクシングとフィギュアスケートは、ポイントを稼ぐ競技じゃん。だけど、コレ、採点者の恣意性が強すぎのような。 ・国際戦なら、自国民ボクサーを恣意的に加点してるでしょ。 ・ジャブがカスってるだけでも、クリーンヒットって判断するでしょ。 ・ダウンさせても、だから何?って感じに評価するでしょ。 ・亀田〇毅と外国人が勝負して判定になったら、絶対亀田が勝つでしょ。 ・5回転ジャンプしても、芸術性に欠けるとか。 ・華麗なステップも、ちょっと練習すりゃ誰でも出来るとか。 ・化粧衣装容姿がダサいから減点。   ↑ こういうこと出来るでしょ。 採点に関しては、採点員に裁量があります。裁量権を持っているんですよ、裁量権を。 採点員RickJacksonって、何処の誰やねん?アップルストアの店員だろ。 これはダメでしょ。 ボクシングに関しては、 ・12ラウンド終了で両者が立っていたら、引き分け。 ・1回ダウンさせて、5秒マットに沈んだらKO。これまでは10秒だが、5秒に短縮。 ・2回ダウンしたら即KO。 ・あるいは、相撲みたいに時間無制限にして、5秒間マットに沈めるか、2回ダウンさせるまで殴り合う。 ・一方が傷だらけで流血してても、本人は意外に平気かもだし、ボディーブローだとダメージが大きくても見た目には分かり難いから、採点しない。まー、クリーンヒットしても、相手が立ってたら、テメーの攻撃力はその程度なんです。勝ちたきゃ、制限時間内に相手を倒すだけの攻撃力が必要だね。 フィギュアスケートに関しては、 もはや、競技ではない。スケートリンク上での演舞で芸術性を楽しむ興行である。歌舞伎とか、サーカスとか、ミュージカルとか、そのカテゴリー。 スケートとダンスの基本は必須かとは思う。しかし、それが出来ているのならば、あとは自己表現であり他人からの評価はソイツの好みの問題。基本が確実な経験者同士で優劣を争い勝負にすると、数字で結果が出るだろうが、根拠が無く、揉めると思う。 体操、新体操、シンクロもそうかな。 体操なんか、採点員を買収したら、逆上がりしただけでメダル取れるじゃん。「逆上がりしただけだろ!」って野次飛ばしても、素人の見解であり、見る人が見たら凄い逆上がりであることが分かるんです。

  • フィギュアスケートの採点について

    質問(1) フィギュアスケートをテレビで観ていると解説者がジャンプのシーンで、 「今のジャンプは高さがありました」とか「距離がありました」などと 頻繁に口にしているのを耳にします。 これはおそらくジャンプの点数に影響してくる要素なのだと思いますが、 では、審判達はジャンプの高さや飛距離を機械で厳密に測定して その結果を点数に反映させているのでしょうか? それとも解説者と同じく、「今のは高いねぇ or 低いねぇ」という 単なる見た感じの印象で判断して採点しているのでしょうか? 質問(2) 音楽の解釈やつなぎなどを採点する演技構成点というのは 厳密な数値基準に沿って採点しているのでしょうか? それとも昔の芸術点のように、相変わらず感覚で、端的に言って しまえば気分で採点しているのでしょうか? 質問しておいてなんですが、音楽の解釈なんてどう考えたって 客観的数値として判断できないですよね。 なので、未だにフィギュアスケートはいくらでも審判達の個人的感情が 入る余地がある、感覚、気分、好みによる採点が行われている部分が 多いのではないかと、悲しく思うのです。

  • バンクーバーのフィギアの採点について

    今回のオリンピックでは、フィギアの採点で色々疑問が投げかけられてますが、皆さんどう思います? 私は1点だけ疑問が・・ ↓バンキシャという番組で採点を裏からとっていたようですが、  浅田選手のトリプルアクセルに一人だけ(多分韓国の審判違うかもしれませんが) マイナス-2の評価をした方がいたみたいです。 http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-1056.html (もしかして、↑これって嘘なんですか?) -2って転んだときとかしかつけられないのかなーと 思ったのですが、なんであのジャンプで-2になったのか良くわかりませんでした。 全体的に見てミスもあったかもしれませんが、 いったい何故-2・・うーんなぞです。 やっぱり、この辺はライバルの国だから低くつけるとか知れませんが、 それって正当な評価じゃないのではとフェアじゃない感じを受けました。こういうさえなければ、納得の結果なんですが、 これ見たらやっぱり一部金が動いていたのかなーとか少し思ってしまいました。 よくジャンプだけが全てじゃない!という方がいますが、 ↑この採点はトリプルアクセルに対してだけの点数ですので、 うーん・・・

  • フィギュアスケート新採点法について

    □http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5556024.html ↑こちらで質問をしていたのですが、新たな疑問が出てきましたので追加の質問になります。 すみません、スケートの知識は全くの素人です。 フィギュアスケートのジャンプの点数の付け方をみていて思ったのですが、新採点法の得点の付け方は公正な点が付けれているのでしょうか? 例えば2Aで基礎点が3.5点のジャンプを飛んだとして、高くスピードがあったことにより+2点つけられたとします。 5.5点になるのですよね? そして3Aを飛んだけれども回転不足でダウングレード判定。で、2Aになる。 スピードも高さもあったけれど、回り過ぎによるに減点でー1点されるとするじゃないですか? 高さもスピードも加点対象なのにも関わらず、同じ2Aだとしても3点とかの差がでてくるのって変じゃないですか? しかも3Aのチャレンジしているのにも関わらず、2Aを飛んで加点もらってる方が得点が高いっていうのはどうなんでしょうか…。 それと基礎点に対しての加点減点数が高すぎる様に思えます。 基礎点の30%~50%ぐらいでいいのではないかと思いますし、ダウングレードして点数を減らした所にさらに減点を行う必要があるのでしょうか? さらに転倒やお手つき?で追加の減点ですよね? 転倒などの減点は仕方ないにしても、ダウングレードについては加点も減点も0にするか、そもそもダウングレードという方法ではなく回転不足による減点を一定の割合でマイナスするって言う方法でいいのではないでしょうか…。 90度以上の回転不足で-0.5、180度以上で-1とか…。 ジャンプ以外ではレベル1~4というもので基礎点そのものが決まっていないにも関わらず、そこから加点減点っていうのもあいまいな気がします。 レベル1~4のランク付けで点数が変わるのなら加点減点をする必要がないのではないでしょうか? この採点方法で公正な点数が出せているものなのでしょうか? それに、この状態だと新しい技にチャレンジがしにくい様に感じます。 フィギュアスケートは芸術性も求められますけど、やはりスポーツだと思います。 より難しい技にチャレンジして競っていくっていうのが必要に思えるのですが…。 素人のにわか知識でものを言ってすみません。 宜しければ、フィギュアスケートの新採点法について皆様のご意見・考え(良い面や悪い面などの感想)をお聞かせください。

  • 男子フィギュア不正採点疑惑

    21日放送のフジテレビ系「とくダネ!」で平昌五輪の「男子フィギュアで不正採点疑惑」を特集したそうです。 中国人審判員が自国の選手に最高得点をつけたとのこと。 http://news.livedoor.com/article/detail/14330931/ ですが、確かフィギュアの採点は、9人いるジャッジのうち最高得点をつけたジャッジの点数と最低点をつけたジャッジの点数はカウントせず、残り7人の点数平均で得点が決まるのだったと思います なので一人のジャッジがこういうインチキをしたとしても結果は変わらず、疑惑だなんだと特集組むほどの話にはならないと思うのですが。 どうして「とくダネ!」のMCは自分のヅラ疑惑は一切明らかにしないくせに、どうでもよい疑惑を特集組んで追及しようとするのでしょうか。

  • 全日本フィギュアスケート選手権の得点

    みなさん、こんにちわ! 年末に行われた全日本フィギュアスケート選手権の 浅田選手・村主選手・安藤選手の得点を教えて下さい。 できれば技のひとつひとつにつけられた細かい点数を知りたいです。 フィギュアスケートの採点方法については全く知らないので わかりやすくお願いします。

  • 安藤美姫

    フィギュアスケートの採点方法がよくわかりません。 ミキティはなぜ4回転(回転不足)でもあんなに低い点数なんですか?中野の点数も素人のわたしは納得いきません。もちろん真央ちゃんも・・・詳しく知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • 新庄選手の敬遠サヨナラ打について

    新庄選手が阪神の頃、巨人戦の一打サヨナラのチャンスで、敬遠されている玉をレフト前にサヨナラヒットを打ったことがあります(確か相手投手は槇原投手でした) その時の映像を改めて見返したのですが、新庄選手がバッターボックスをはみ出して(というかホームベースを踏んで)打っているようでした。 昔、原秀則さんの「ジャストミート」という漫画で、主人公がバッターボックスをはみ出してホームランを打って、無効になっていました。(舞台は高校野球でしたが) そこで疑問なんですが、なぜ新庄選手は無効にならなかったのでしょうか? 考えられる理由は、 1、実際にはバッターボックスをはみ出していなかったが、映像の角度のせいでそう見えた 2、単なる漫画の間違い。もしくは高校野球とプロ野球はルールが違う。もしくは漫画の掲載後ルールが変わった 3、あまりに劇的すぎてだれも気づかなかった。もしくは巨人側は指摘したが、審判が判定を変えなかった 長くなりましたが、誰か分かる方、お願いします

  • 英検の合格基準について

    英検の一次試験は筆記試験・リスニングから成り立っていますが、合否はトータルの点数で判定されるのか、もしくは筆記・リスニングのそれぞれの正解の割合で判定されるのか教えてください。 先日受けたのですが、筆記は84%の出来に対してリスニングが微妙に点数が少なくて、、、、(^。^;) 合格していたら二次試験に備えたいので、よろしくお願いします。

  • フィギュアスケートの点数について

    フィギュアスケートの点数について 別にフィギュアに限ったことではないですが 最近「なぜ5点も差がついたのか」とかよく話題になってて 疑問に思ったことがあります スピードスケートなどの速さを競う競技は 相手より「速い」ならば優勝です 時間という普遍なもので判断するから納得できます そしてフィギュアスケートは 相手より「美しい」なら優勝です 美しいって何だ? というための1つの基準として フィギュアの採点方法があるらしいですが 例えば○という技、△という技の点数の差が2点だとして その2という数字は具体的にそれらの技のどこに差があるのか そして(ここが一番の疑問)なぜそれが「2」の差なのか 技術や表現などの美しさを本当に数値化できるのか?とかあると思います だから「なぜ5点も差がでたのか」「なぜ4回転とんだ選手が銀、飛んでない選手が金なんだ」とか 疑問がでたんだと思うのですが こういうものの数値化ってどうなんでしょうか この採点方法という1つの基準としては勝敗をつけることができますが それは本当に「美しい」のか疑問に思うことがあります 皆様の意見が聞きたいです