• ベストアンサー

サクマ式ドロップス? サクマドロップス?

sng3gsの回答

  • sng3gs
  • ベストアンサー率15% (57/370)
回答No.9

缶入りドロップは、「サクマドロップス」しか記憶がありません。 同様企業があることも知らなかったし、 前身企業が2社とも同じだと言うこともwikiを見て、初めて知りました。 サクマ製菓の方が、企業創設は早いんですね!?

noname#256320
質問者

お礼

私も報道を見るまでは、サクマ式ドロップスとサクマドロップスが違う会社の商品だとは知りませんでした。 今回廃業するのは佐久間製菓ですが、サクマ製菓は大丈夫なんですかね・・・ 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • サクマドロップvsサクマ式ドロップ、どっちが好き?

    あの缶に入っている飴は知っていますね! サクマドロップは、サクマ製菓で缶色は緑、入っているものは、イチゴ、レモン、オレンジ、パイン、リンゴ、ハッカ、メロン、スモモです。 一方、サクマ式ドロップは、佐久間製菓で、缶色は赤、中にはイチゴ、レモン、オレンジ、パイン、リンゴ、ハッカ、ブドウ、チョコです。 サクマの方には、ブドウとチョコが入っていなくて、サクマ式にはメロンとスモモが入っていません。 さてそこで、サクマドロップvsサクマ式ドロップだったら、どっちが好きですか?

  • サクマ(式?)ドロップス

    パート先で頂いたサクマ(式?)ドロップス。 袋入りで,個包装には「昭和初期」「昭和中期」など,復刻版の印刷がなされてありました。 その中に,どうやら味とは関係なく,「ナイクドロップス」と書いてある個袋がありました。 「ナイク」の意味が分かる方がおられましたら,教えてください。 脱字ではないです,念のため。 ちなみに,このことを検索しているうちに,「サクマ製菓(株)」と「佐久間製菓(株)」の違いを知りました。

  • サクマ式ドロップス ハッカ

    禁煙してからサクマ式ドロップス ハッカを愛用していましたが、今年11月?で会社を畳んだそうで、10缶8000円などと言う馬鹿げた値段になっています。色々なハッカ飴、ミント味を試しましたが美味しくありません。頭スッキリ、喉スッキリなど必要ありません。駄菓子のハッカ味でいいのです。何かお勧めはありますか?

  • サクマ式ドロップスについて。

    サクマ式ドロップスを購入したのですが、 1個、不良品がありました。 返品したいのですが、外装を処分してしまい、 連絡先がわかりません。 ご存知の方教えてください。

  • お口がスースーするハッカ飴がもう売ってないです

    子供の頃食べたハッカ飴はお口が強烈にスースーするのが好きだったのですが、 数十年ぶりにハッカ飴を食べたらほとんどスースーしません。 飴業界に変化があったのでしょうか?体が大人になったからでしょうか? 昔のような強烈なスースーが味わえるハッカ飴があれば教えて下さい。 ちなみに ロマンス製菓 : 北見ハッカキャンディ トップバリュ: ハッカ飴 カンロ : ノンシュガースーパーメントールのど飴 早川製菓 : プレミアムスーパーミント飴 サクマドロップのはっか飴 これらはみんな物足りませんでした。よろしくお願い致します。

  • いちごみるくキャンディー類似品

    昔からあるいちごみるくキャンディーですが、割りと好きで見掛けると買うのですが、 先日100円ショップへ行ったときのこと。 いちごみるくキャンディーが2種類みつけました。 見掛けもほぼ同じ。 二つとも購入して検証しました。 1.サクマ製菓(株) 東京都 50g 2.アメハマ製菓(株) 愛知県 95g 個装シートもほぼ同じ。 形や色も同じ。ただ、飴の中心に会社の頭文字の「S」と「A」のレリーフあり。 味も、たぶん同じ。サクマの方が若干あまおうの味が聞いていて良い気がする。 ただし、同じ100円でも、入り個数が断然アメハマの方が多いので、 サクマは損した気分になる笑 で、ここで質問です。 1.こんな類似品は、何か法律に抵触しないのでしょうか?本社が離れているからOK? 2.どっちが初めて作ったのでしょうか?元祖は?   本家とかいろいろ言えますけど^^;   サクマは1970年から製造らしいですが、アメハマは私が調べたところ不明。

  • 探しています

    佐久間 誠(サクママコト) 33歳 160センチ前後 服装 白いトレーナー 白いニッカポッカ  黒いネックウォ-マー   昭和 53年3月15日 生まれ  の方を探しています。 友達のいとこです。 誠くんの母も心配しています。 どんな情報でもいいので連絡ください。 宜しくお願いします。

  • サクマドロップが出てきません

    賞味期限切れのサクマドロップをもらったのですが、缶の中でしけてしまったようで、ドロップ同士がくっついてしまい出て来ません。 振っても音すらしません。 とりあえずペンで叩き、一個一個崩してなんとか食べているのですが、缶の下半分ほどはガッチリと固まってしまっていてペンでは対抗できなくなってきました。 指は届くのですがうまく力が入りません。 水を入れて振ってみましたが、全く溶けませんでした。 何かいいアイディアをお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • サクマ ドロップス

    昔からある缶に入った「サクマ ドロップス」ってありますよね。 その缶には、青色(水色)の飴が印刷されていますが、中には入ってないと子供が言うのですが、どうなのでしょうか? たまには入ってることはあるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • もしもドロップシッピングについて

    はじめまして、ドロップシッピングを行っている皆様にご質問があります。 かなり素人ですが、ドロップシッピングに興味を持ち、行ってみようかと考えています。 まだ下調べの段階ですが、いろいろとドロップシッピング運営会社があるようで、 初期投資が必要なところから無料の所までありました。 そこで、初心者ですし初期投資費用も無いので「もしもドロップシッピング」に 登録をしようかと思っております。 ですが、いくら初期投資をしなくてもよいとはいえ、マニュアルに従ってサイトを構築するとなるとオーバーチュア費で数万円はかかるような気もします。 また、商品代金がそんなに安くない為、本当に売れるのか?という心配と サイドビジネス的に考えていたので5万円ほど月に稼げればと考えておりますが、WEBビジネスの常識や平均的に考えて5万円ほどの収入は期待できるものなのでしょうか? あまり稼げるような噂を聞かないので、労力の無駄で終わるのか心配になってしましました。 もしもドロップシッピングをやられてるかたがいらっしゃいましたらご教授願います。