神棚の掃除と扉について

このQ&Aのポイント
  • 神棚の掃除方法とは?
  • 神棚の空間の底面を掃除する方法は?
  • 神棚の扉を開けることの意味とは?
回答を見る
  • ベストアンサー

神棚を入れてある神棚用の空間の掃除と扉について

長年昔から家でお祀りしている神棚があります、写真を載せるのは不敬と思い載せないことにします。神棚が外に出せないように、おそらく神棚を設置してから大工さんが施工をしたものと思われます。向こうが見えるようにガラスのはめこみ?のある1対の戸が設けられています。その先に神棚があります。 相談1:神棚を軽く拭き掃除したいとも思っています(が高所にあるので難易度が高い、)。できれば神棚の空間の底面を拭き掃除できたらいいのですが、なにか良い方法はないでしょうか? 相談2:また神棚のある前面には引き戸の扉があるのですが、こちらは参拝をする時などで開け閉めをした方が神様として喜ばれるでしょうか?個人的にはずっと閉めておくのではなく、時々引き戸の扉を開けて空気の入れ替えをしたほうがいいのかなと思ったりもするのですが… そのあたりのことがよくわからないため、詳しい方のご意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1896/3330)
回答No.3

回答1 奥行きがあまり深いと難しいですが下記のような道具を使うというのはいかがでしょうか。 【高所ワイパーセット 】 https://item.rakuten.co.jp/kaihyaku/391928_391874/ それでも厳しい場合はやはり脚立などを用意して安全のため誰かに支えてもらいながら作業するしかないと思います。 回答2 神棚が収納されている引き戸の開閉ですよね。 私の家では神棚はむき出しです。 神棚そのものではなく引き戸であれば開けっ放しでも問題ありませんよ。 神棚の扉であればあけるというのは「開扉(かいひ)」と言って神さまをお迎えしておもてなしをするような特別な時になります。 普段は締めておくのが一般的です。

xdfsa11a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!写真をアップすれば一発でわかるのですが、省いてすみませんでした。奥から、神棚(神札をいれる扉)ーー空間20cmほどーー引き戸ーー外、となっております。この引き戸については開けっ放しでもよいとのことで安心できました、御神酒と同じで朝から夕方までは開けておいてもよさそうですね。 掃除のアイテムはとても参考になります。こういうものがあるとは思いませんでした。これであれば底面だけでなく側面と天井も拭き掃除ができるかもです。

その他の回答 (2)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17630/29444)
回答No.2

こんにちは どういう形皮から二のですが、中にあるということは そのガラスは外れるようにできていませんか? 家にあるものは棚になっていますが、中に神棚があり扉は 閉じています。 空間の部分は奇麗なハンディポップとそこに濡れた布を付けて 拭けば簡単だと思います。 クイックルワイパーこういう長いものがあります。 埃以上の汚れについては このモップを外してそこにきれいなタオルを濡らして 巻きつけて拭いてあげれば位と思います。 因みに家では全て出して掃除しています。 https://www.yodobashi.com/product/100000001003221275/?gad1=&gad2=x&gad3=&gad4=&gad5=8243678617563697604&gad6=&gclid=CjwKCAiApvebBhAvEiwAe7mHSGvOVHZ4JfE8MUsFHI4paj0anD_nfttQpag35gkDQ5uA0Rj9KmX0dRoCwwsQAvD_BwE&xfr=pla >、開けても閉じても半開きでも問題ありません。「問題がない」というだけで、もちろん正しい作法はあります。普段は神棚の扉を閉じておき、お正月などの特別な日には開けるというのが一般的です。また、地域によっては、閉じている間も少しだけ開けておく半開きの状態にしておく祀り方もあります。 具体的にこの扉を開けるべき時期としては、正月の三が日や慶事、お参りする際などがあります。また、お札を交換する際にももちろんこの神棚の扉を開ける必要があります。 毎月1日・15日には神棚を清掃するために開けておくというご家庭も多いようです。年末には神棚を掃除し、御神札を変えますが12月29日と31日は避けた方がよいといわれています。 https://sougiyasan.jp/faq/butsudan/1930 https://www.inaba-box.jp/magazine/11426/

xdfsa11a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!ガラスといか、木が格子状になっていてその間にガラスがあるといった感じでしょうか。外せるというものではなく、その場合は引き戸そのものを取り外す必要がでてきます。 外にだして掃除ができるのは羨ましいです、これまで手を中に限界まで差し入れてやっていたのですが、ワイパーを使ってやってみようと思います。

noname#259815
noname#259815
回答No.1

結論から言うと、開けても閉じても半開きでも問題ありません。 「問題がない」というだけで、もちろん正しい作法はあります。 普段は神棚の扉を閉じておき、お正月などの特別な日には開けるとい うのが一般的です。 また、地域によっては、閉じている間も少しだけ開けておく半開きの 状態にしておく祀り方もあります。 具体的にこの扉を開けるべき時期としては、正月の三が日や慶事、お 参りする際などがあります。また、お札を交換する際にももちろんこ の神棚の扉を開ける必要があります。 毎月1日・15日には神棚を清掃するために開けておくというご家庭も多 いようです。年末には神棚を掃除し、御神札を変えますが12月29日と 31日は避けた方がよいといわれています。 普段神棚の扉を閉めておくべき理由は、 神道は神様に対してあまりにも尊く恐れ多いという考えを持っている ためです。神棚は小さな神社であるとも言えます。そこにいる尊い神 様を直接拝むことは失礼なのでは、という風習があります。 つまり、神棚の御扉を閉めることは神様への尊敬による配慮であり、 普段は隠しておくべき存在として認識されているのです。 そもそも神棚の役割は、神社でいただいたお札を納めるための場所で す。正確に言うと、神社でいただいてきた大切なお札を、家の中で大 切にお祀りするために設けられています。他にも神道の神を祀るため の祭壇としての役割を果たします。 お米・お水・お酒・塩・榊などといったものを供えることで、日々の 健康や安全を祈り、身近な場所で自分たちを守ってくださっている神 様に対して、感謝の意を伝えることができます。 また、新年を迎える際には、大晦日が終わる前にしめ縄・門松・鏡餅をお供えし、古くなったものは新しいものに変えてから新年を迎えます。

xdfsa11a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!引き戸でなく、神棚の扉はいつの日も常時閉じておく必要のあるものだとばかり思っていました。お正月といった重要日には開けるものなのですね。 神棚の扉の開ける、閉める理由もとても参考になりました。特別な日にだけ、神棚の扉を開けるといったこともしてみようと思います。 みなさまの回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 神棚について

    去年子供が生まれたということと今まで神棚がなかったということもありこれから神棚を購入しようと思っています。神棚は良くこの時期ホームセンターで売っているものでいいのでしょうか?旦那の宗教が大和山なもので旦那はその辺で売っているのではダメなんではないのか?というのですがいまいち良くわかりません。それと神棚に飾るお札も神社に直接行けば今時期購入できるのでしょうか?どなたか詳しい方いましたら教えて下さい。あと旦那は数年前に職場のボックスタイプでガラス戸の神棚を掃除していてそのガラスで小指を切ってしまい何針か縫う怪我をしたためガラス戸のタイプは出来れば避けたいというのです。

  • 引き込み戸の 戸袋の掃除の仕方

    新築を考えている者です。室内の扉を引き戸にするか引き込み戸にするか迷っています。 引き込み戸は見栄えはいいですが、戸袋(引込み枠)の中にほこりやゴミがたまりやすく、頻繁に掃除が必要、 もし、ほこりがこびりついてしまうと、狭いため、掃除が大変とききました。 実際、引き込み戸のあるお宅にお住まいの方、やはり頻繁にお掃除が必要でしょうか? また、埃をとるためにどのようなお掃除をされてますか?(棒に布を巻き付けて戸袋につっこむとか)

  • 【クローゼットの扉】 どちらが丈夫?

    今、戸建で新居を建築中なのですが、クローゼットの扉のタイプをどうするか悩んでいます。幅は1間、高さは2m30cmで、都合上、次の2種類のどちらかになります。 ■折れ戸 ■3枚連動引き戸(http://www.daiken.jp/b/door/kinou/sanmai.html) 今はアパートに住んでおり、クローゼットは簡素な折れ戸で、扉がレールから外れることが多く困っています。幼稚園の子供がいることもあり、新居のクローゼットは、使い勝手よりも、壊れにくいものにしたいと考えております。 折れ戸、もしくは3枚連動扉をお使いの方で、「・・はよく壊れる」「・・は丈夫だよ」なんて情報をお持ちの方、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 神棚のお社、お供えの相談ですが・・・

      年末の大掃除で神棚を掃除していたら、お社の前に鏡(ご神鏡)がないのに気が付きました。お社に鍵がかかっていたので中を確認するこはできませんでしたが、普段扉はどうしているのでしょうか。しったかぶりするわけにはいかないので相談させていただきたのですが。あと、毎朝お水と、炊いたご飯を神棚にお供えしているのですが、あるHPでは、水、米、塩となっていたのですがどちらがよいのでしょうか。お米、塩をお供えする場合は毎日取り換えてお供えした方がいいのでしょうか。お恥ずかしい相談ごとでありますが、この際正しい作法を学びたいと思い相談いたしました。

  • 新築賃貸マンションの掃除はどっちがするの?

    新築賃貸マンションを借りたのですが、窓や部屋の中の引き戸の隠れているところに、建築中に入ったと思われる砂利が残っていて、開け閉めする時に砂利と窓等がこすれて傷がついています。来週から入居する予定なので掃除するつもりですが、傷までは責任もてません。このような場合、建築会社は掃除はきちんとしないのでしょうか?下手に戸や窓を動かすと傷がつきそうなので困ってます。 どなたかいいアドバイスを下さい、お願いいたします。

  • 年始年末の神棚の祭り方について

    ※大晦日に榊やお供え物を新しくして(一夜飾りには当たらないのか?)新年を迎えるのが良いのか、元旦になって新しくするのが良いのかどちらが正しいのでしょうか? ※お札や神棚の掃除は大晦日でも良いのでしょうか? ※お札が祭ってある扉は普段閉じておいた方が良いのでしょうか?(開ける時はどの様な時?) よろしくお願いいたします。

  • 階段に付ける扉を探してます

    一戸建てに住んでますが、子供が歩けるようになってきて 2階のリビングから1階に落ちそうなので 階段の降り口に扉を付けたいと考えています。 こちらの望むものは ・1枚モノの扉はスペース的に厳しいので折れ戸のタイプ(引き戸はSW等の関係で不可) ・子供が押しても開かない ・空調の効率を考え上下の隙間は少なくしたい です。 間口は幅74cm×高さ206cmです。 なにか良い商品をご存知の方、教えていただけないでしょうか? メーカーのショールームにも行ってみたのですがサイズが決まっていたり 上下に隙間が結構あいてしまってたりしてなかなか良いものが見つからなかったので。。。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 神棚用コード式灯籠のコードは取り外し可能?

    神棚でずっと使用してきた電気の灯籠が点かないことが増えてきたため、新調したいと思っています。上に神棚があり、下に仏壇というか神道の位牌を並べる段と、ご飯を上げる場所などがあります。 そのため、写真にありますようにコード式でも棚板に穴を開けて、仏壇空間の方にコードが抜けるようにしてあり、かつ今の灯籠はコードの線がコンセントプラグのマイナスネジを緩めることで外せるようにしてあります。そのためあの穴を通してからプラグに締めて接続していたのだと思います。 購入を検討しているのはこちらの灯籠です。 https://www.amazon.co.jp/dp/B00NPYRLHS 販売しているお店にメールで相談はしてみたのですが、コードは製造物責任法やPSEの関係上で取り外しや改造ができないようになっておりますとのことで、であれば他のコード式も穴を通さずにいかなければならないのかと思案しています。神棚の棚板の前面をコードで這わせるということに少し違和感を感じてしまうのです。 幸いにも親戚に電気屋さんがいますので、そのことも含めて、はんだ(でつけているなら、かつ灯籠の底面をカパッと外せるなら。底面の画像はでてきませんでした)を外して一時外して再度はんだづけ…ということができないかとも聞いてみるつもりですが、みなさまのご意見を伺いたいです。

  • 室内ドアについて。

    室内ドアについて。 マンションリフォームで、将来子供部屋になるであろう部屋の扉を、開戸から引き戸に変更予定です。 理由は引き戸の方が室内を最大限に使えそうだからです。 引き戸は廊下側についており天井吊り下げです。 そうするとドア開閉時、誰かが廊下にいると、急にドアが開いたりしてびっくりしそうで、やはり、開戸にしようか迷っています。 あと、しめた状態で地震が来て建物が歪んで扉が開かなくなったらどうしようという変な妄想も始まりました。 開戸なら蹴って押せば開きそうじゃないですか? ご意見頂けると嬉しいです

  • 壁面収納をしたいのですが・・。

    今度マンションを購入しました。フローリングの洋室の壁面を全面収納にしたいと思っています。ただ、まともにオーダーすると高額になるので、中の棚などは自分で工夫して、とりあえず前面の扉(引き戸or折れ戸)だけつけたいと思っています。東京・横浜近辺で良心的なお店はありませんでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞ教えてください。

専門家に質問してみよう