• ベストアンサー

スタートメニューに登録する方法

タスクバーにある「検索(虫眼鏡)」をスタートメニューにも登録する方法 はありますか? あれば教えてください。 Windows11 Ver22H2 です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

簡単に検索したいという事なんでしょうが探しても見つかりませんでした、しかしWindows10ではスタートメニューを出した状態で文字を打つと検索窓が自動的に出ますので不必要かと、それに「Windows」キーと「S]若しくは「Q]を同時に打てば検索窓は出ます、Windows11で通用しないのであれば申し訳ない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1939/3401)
回答No.1

Windows標準の機能ではできませんが、フリーソフトを導入してWindows7風にすれば可能なようです。 【Windows 11、Win 7風などのクラッシックなWindowsメニューを表示する手順(フリーソフトを使用)】 https://www.sumahoinfo.net/entry/windows-11-classic-menu/ 自分のPCで動作確認しておりませんのでご参考程度に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スタートメニューって・・・

    ウィンドウズ98の「スタートメニュー」についてですが ここの登録をスリムにするとリソースは稼げるのですか? それともプログラムそのものを削除しないと意味がないのでしょうか。 第一、 スタートメニューの定義がよくわかっていません。 ここの登録を削除するとプログラム自体がHDにあっても ショートカットなどで呼び出せなくなるのですか? もし呼び出せるのであればスタートメニューのメリットとはなんでしょうか。 またタスクバーとプログラムのアンインストール以外にリソースを稼ぐ方法はありますか? 初心者で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • スタートメニュー・タスクバーのプログラムの登録情報はどこに?

    スタートメニュー・タスクバーのプログラムの登録情報はどこに? スタートメニューとタスクバーにあるプログラムの登録情報はどこに保存されていますでしょうか。 両方にプログラムを沢山登録しているので、OSの再インストールした場合再び登録するのは面倒です。 OSはwindowsXPです。

  • スタートメニュー

    タスクバーのスタートメニューを右クリックすると、開く、エクスプローラー、検索などがありますが、ペイントショップをインストールしたら、ここにペイントショップが現れました。 これをスタート右クリックメニューから消したいのですが、どうすればいいのでしょうか教えてください。

  • スタートメニューが消えて困ってます。

    ある日から下にあったタスクバーとスタートメニューがなくなってしましました。 何か設定をいじったのかと思いマイコンピューターから入りました。となりのタスクなどは開いて設定をいじることができるのですが肝心なタスクバーとスタートメニューの項目を開こうとしたら開けませんでした。なにか破損したのでしょうか?回復させる方法を知っている方お願いします。

  • スタートメニューにダイヤラを登録したいのですが。

    WindowsXPではダイヤラを登録されていませんが、 [ファイル名を指定してから実行]でdiaierを実行すると起動します。 ダイヤラを非表示するとタスクバーの右側にアイコンができますが、 スタートメニューに登録するにはどうすればよいですか。 お願いします。

  • スタートメニューのショートカットに登録

    「FAXビューワーをスタートメニューに登録したい↓ rundll32 %systemroot%\system32\shimgvw.dll,ImageView_Fullscreen を、スタートメニューのショートカットに登録すればスタートメニューから起動できるようになる。」という記述をネットで発見しましたが、当方、既存のショートカットのドラッグ&ドロップでの「登録」方法しか知りません。 上記の記述は「良く分かっている人」特有の記述だと思いますのでどなたか猿でも解る手順をご教授下さい。 shimgvw.dll,ImageView_Fullscreen や rundll32 等々、ファイル検索しましたが見つかりません。

  • スタートメニューにプログラムを追加

    OS:windows7home NEC ノートパソコン スタートメニュー・タスクバーにプログラムを登録したいのですが ショートカットが出なくなりました スタート→全てのプログラム→タスクバー・スタートメニューに登録したい プログラムを右クリック この時購入時には右クリックでタスクバーへ登録・スターとメニューに 登録が出ていたのですが。。。。 どこか設定がありましたら教えてください

  • 単語登録をスタートメニューの一覧に持ってくる

    windows7にて単語登録をスタートメニューの一覧に持ってくる方法はないでしょうか? ショートカットキーとかはないでしょうか?

  • Windows7でスタートメニューに登録できないアプリ

    Windows7でスタートメニューに登録できないアプリ Windows7 x64 Homeを使用しています。 インストーラーではなく解凍して直接アプリを起動するタイプのファイルがあります(拡張子は.exe)。 通常、そのファイルを右クリックすると「スタートメニューに登録する」という項目が出てきてスタートメニューに登録することが出来ると思うのですが、特定のアプリのファイルでこの「スタートメニューに登録する」が右クリックメニューに出てきません。 この表示が右クリックメニューに出てこないのはなにか理由があるのでしょうか? デジタル署名の無いアプリだからダメなのでしょうか? 同じアプリでもVistaでは登録できたのですが、Windows7はセキュリティが固いのでしょうか?

  • 「スタート」 メニューへのソフト登録 のことで

    「スタート」メニューの中に必要なソフトを登録しておくやり方があるらしいので、 試してみました。 ・いろんなソフトのショートカットを作って、  「スタート」ボタンのところにドラッグ・ドロップして、 ・そうすると、  「スタート」メニューを開いた時に、左上の方に設けられている区域の中に、  各ソフトの項目が追加されて、 という方法でやってみたんですが、 実際にスタートボタンを開いてソフトを選んでみると、  ・ 普通に起動したり、  ・ 「○○.lnk を探しています。」のウインドウが出て、    結局起動できなかったり、 という状況で、どうもうまくいきません。 スタートメニューの使い方などについて、私が何か思い違いをしているのか、 それとも、何か別の理由が考えられるでしょうか? --