• 締切済み

単語登録をスタートメニューの一覧に持ってくる

windows7にて単語登録をスタートメニューの一覧に持ってくる方法はないでしょうか? ショートカットキーとかはないでしょうか?

みんなの回答

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.3

私のPCは、バリュースターですが、右下のIMEのタスクバーの中に、「開いたノートと鞄」の様なアイコンがそれですが如何でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

こちらの過去FAQですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1177608931 Office IME 2010では、 C:\Program Files\Common Files\microsoft shared\IME14\IMEJP\に、「IMJPDCT.EXE」 があり、このファイルをダブルクリックで、「単語の登録」の画面が開きます。 このファイルの右クリック→「送る」から、デスクトップにショートカットを作成できますから、ドラッグして、スタートメニューの一覧にドロップしたらよいようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.1

ATOKなら、タスクバーにあるメニューアイコンをクリックすると単語登録ウィザードが表示されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 単語登録一覧

    Windows 7,IE8,フレッツ光プレミアム,ノートLenovoG570 です。 いくつかの単語を単語登録して使っています。 確認しようとして、Microsoft IME 辞書ツールで、「単語の一覧」を見ると3個しか表示されず ほかに登録したはずの単語が出ません。 確かに3個以外にいろいろ登録したのが変換すると出てくるのですが・・ 一覧で確認できません。 どうしてなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 単語登録した単語一覧が消えた。

    単語登録(ユーザー辞書)した単語のひとつを 削除しようと思って 単語一覧を開いたら一覧が消えているのです。 登録した単語そのものは利用できるのにです。 なんとも 不思議です。 これでは 単語の削除ができません。 どうすれば 単語一覧を復活させられるでしょうか? 教えて下さい。 なお、ファイルの削除などはしていません。 ワードは 2003です。

  • スタートメニューに登録する方法

    タスクバーにある「検索(虫眼鏡)」をスタートメニューにも登録する方法 はありますか? あれば教えてください。 Windows11 Ver22H2 です。 よろしくお願いします。

  • スタートメニューについて

    スタートメニューについてお教え願います。 ウインドウズビスタを使用しております。 画面左下のスタートメニューをクリックするとウインドウが 表示されますが、そのウインドウの高さを現在の画面最上段より 低くしたいと思います。 プロパティより表示数を変更しても変わらず、一覧より削除しても そのプログラムが空白になるのみでウインドウの高さは変わりません。 ウインドウの高さを変更する方法をお教えください。

  • スタートメニューにプリンタ一覧

    スタートメニューにプリンタ一覧を展開して表示させる方法はないでしょうか? 結構、各プリンタの状態をチェックすることが多いので、一発で各プリンタを開くようにできればと思っています。

  • Windows7でスタートメニューに登録できないアプリ

    Windows7でスタートメニューに登録できないアプリ Windows7 x64 Homeを使用しています。 インストーラーではなく解凍して直接アプリを起動するタイプのファイルがあります(拡張子は.exe)。 通常、そのファイルを右クリックすると「スタートメニューに登録する」という項目が出てきてスタートメニューに登録することが出来ると思うのですが、特定のアプリのファイルでこの「スタートメニューに登録する」が右クリックメニューに出てきません。 この表示が右クリックメニューに出てこないのはなにか理由があるのでしょうか? デジタル署名の無いアプリだからダメなのでしょうか? 同じアプリでもVistaでは登録できたのですが、Windows7はセキュリティが固いのでしょうか?

  • 「スタート」 メニューへのソフト登録 のことで

    「スタート」メニューの中に必要なソフトを登録しておくやり方があるらしいので、 試してみました。 ・いろんなソフトのショートカットを作って、  「スタート」ボタンのところにドラッグ・ドロップして、 ・そうすると、  「スタート」メニューを開いた時に、左上の方に設けられている区域の中に、  各ソフトの項目が追加されて、 という方法でやってみたんですが、 実際にスタートボタンを開いてソフトを選んでみると、  ・ 普通に起動したり、  ・ 「○○.lnk を探しています。」のウインドウが出て、    結局起動できなかったり、 という状況で、どうもうまくいきません。 スタートメニューの使い方などについて、私が何か思い違いをしているのか、 それとも、何か別の理由が考えられるでしょうか? --

  • PCのスタートメニューの一覧をよく使うプログラムに固定するにはどうすれば良いですか?

    PCのスタートメニューの一覧をよく使うプログラムに固定するにはどうすれば良いですか? スタートメニュー(PC画面の左下)を押すと、左の一覧が表示されます。 その一覧を自分でカスタマイズする方法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • [vista]スタートメニュー左上の一覧の場所

    こんにちは。 早速質問なのですが、XPから採用されたスタートメニューには、 左上(最近開いたプログラムが表示されている上の部分)に 好きなプログラムやフォルダを登録できますよね。 その、左上に登録した物はどこに保存されているのでしょうか。 (場所はどこなんでしょうか) 例えば「すべてのプログラム」は、 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs にありますが、スタートメニュー左上にある一覧の場所が分からないのです。 実は、あるフリーソフトを使って定期的にバックアップしているのですが、 左上の一覧も一緒にバックアップできれば良いと思いまして。 (その一覧にソフトを登録したり削除したり頻繁にするので) よろしくお願い致します。

  • 単語登録をしても一覧で見れません

    WindowsXPを使用しています。 Word使用中にいくつか単語登録をしたのですが、 入力・変換すると気持ちよく出てくるのですが、 単語・用例の一覧に登録されているはずのものが1つも表示されません。 同じ環境の他のPCではそんなことがおこりません。 どんな単語が登録されているか、ちゃんと表示させる為には どうすればよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、お教えください。 よろしくお願いいたします。

電話に出れるが掛けれない
このQ&Aのポイント
  • FAX-2840を使用していますが、電話を受けることはできますが、電話をかけることができません。
  • 環境はWindowsで、有線LANに接続しています。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る